- ベストアンサー
日本の面白い駅を探しています。
日本国内にある面白い駅を探してます。 日本一小さい駅・大きい駅・古い駅・デザインが変・日本で一番南・日本で一番海に近いとか何でもいいので、面白さが付随されている駅を教えてください。
- みんなの回答 (33)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のHPはどうでしょうか?
その他の回答 (32)
- akirarara
- ベストアンサー率31% (15/47)
京浜急行&JR鶴見線の「八丁畷(はっちょうなわて)」駅はどうでしょうか。 「+印」に交差している駅ですが、上に重なっているJRのホームは京急の跨線橋(ホームを渡る通路)を利用している変な駅です。 いろんな面白い駅が出てきますねぇ。
- spica777
- ベストアンサー率33% (20/60)
山陽線 宝殿駅 「ホウデン」と読みます。 ホウデン→hoden ドイツ語で睾丸のことを言います。 睾丸は男子(殿)の宝、よく覚えておくようにと、中学校の地理の授業で話がありました。 近くに「石の宝殿」があります。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~HASSHI/ishinohoudenn.htm http://www.gainendesign.com/taizan/ooshiko/ooshiko.html
- sasurai2ch
- ベストアンサー率28% (38/135)
>>30の回答に補足します。 大阪市営地下鉄御堂筋線の動物園前駅は、ホームのタイル壁画が面白い! 近くに市営天王寺動物園があるのですが、ここは真夏に白熊への氷のプレゼントがニュース番組で流れることで有名。 さて、ホームの壁画はその動物たちが「実物サイズ」でタイル画になっています。 開業当初から存在し、御堂筋線各駅で最も「壁」に手間がかかっている駅とも言われているほど。 ホーム地面から等身大で動物が描かれているので、子供でも手に触れる位置です。 様々な動物たちの大きさをじかに確かめられる唯一の場所とも言えるこの駅を忘れてはいけません。
- azuki-daizu
- ベストアンサー率22% (50/221)
#29です。 大阪市地下鉄・御堂筋線の梅田・淀屋橋・本町・心斎橋は駅ホーム部分がドーム型でシャンデリアのような照明です。デザインとして素敵です。 少し違いますが天王寺も少し細かいおしゃれがあります。 他の駅は機能本位です。
- azuki-daizu
- ベストアンサー率22% (50/221)
折尾駅(九州旅客鉄道・鹿児島本線) 日本初の立体交差駅と言われています。 駅舎も大正時代のもので、構内の一部に当時の面影を残す部分があります。 鹿児島本線←→筑豊本線直通列車は折尾駅でも離れた駅に停まります。(同一の駅扱いですので、改札を出て乗り換えます) 新名古屋駅(名古屋鉄道・名古屋本線) 名古屋方面行きが必ず通る駅で、駅は混雑しています。しかし2本しか線路がありません。どんどん電車が来るので楽しいです。 苦楽園口駅(阪急電鉄・甲陽線) 駅名に「苦」という字が入る珍しい駅です。 (対照的なのが広島電鉄・宮島線の「楽々園」)
- spica777
- ベストアンサー率33% (20/60)
No27です。少し言葉足らずだったかもしれません。 和田岬駅今は無人駅です。 近くの神戸ウイングスタジアム使用日とか周辺企業でイベントがあるときには臨時が走り切符の発売があります。 この線平成2年9月末まではディーゼル機関車と旧型客車オハ64形で運用されていました。客車にはシートがなく、つり革と支柱のみでした。そして側面に大きな引き戸があったと覚えています。その後気動車に代わり、さらに現在は電化され103系で運用されています。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~mujinsta/wadamisaki.html
- spica777
- ベストアンサー率33% (20/60)
山陽線支線(和田岬線)和田岬駅があります。駅周辺の工場専用線ではありませんが、それに近いものがあります。 和田岬駅の改札を兵庫駅で行います。和田岬に向かう客は兵庫駅構内に入場し、さらに和田岬線専用の自動改札機を通り抜けて、和田岬線のホームに向かいます。 和田岬駅には通常の改札口のほかホームの途中に、数カ所駅の外に出るための階段があります。 月曜から金曜まで朝夕17往復、日曜は朝と夕各1往復のみという通勤専用線です。
- tezkx
- ベストアンサー率22% (74/335)
まだやってたんですね。 ふと思い出したんですけど、 JR鶴見線、『国道』駅。 仮にも横浜市ですよ(鶴見区だけど)。 市内に何本国道走ってると思っているんでしょうか? しかも無人駅だ…。
- okuyukiusu
- ベストアンサー率23% (54/232)
#13です。 年間営業日が僅か2日:予讃線 津島ノ宮(8月上旬の祭開催時のみ停車) 普通列車が1本も停車しない:占冠、トマム、知内、吉岡海底、竜飛海底、津軽今別、ほか新幹線単独駅各駅。 通過できないスイッチバック:大畑、真幸(肥薩線)、立野(豊肥線) 2両編成ならそのまま入線出来るのに、3両編成だとスイッチバックしないと入線できない:長野電鉄 湯田中(詳しくは実際に見て下さい。言葉での説明が難しい。) あと厳密には駅ではないですが、 かつて駅だったのが、利用客減少により旅客扱い廃止⇒信号場として残存:中越、上越、奥白滝(石北本線)、楓(石勝線)
- pitagorajr
- ベストアンサー率14% (49/337)
長崎駅、都道府県代表駅の中では唯一、行き止まりの駅。 念のため質問者他皆様でお調べください私も知りたいです。