• 締切済み
  • 投票

小学校の校歌、今でも歌えますか?

通われていた小学校の校歌 今でも歌うことができますか? 私は全く忘れてしまいました(>_<)

投票数 20

投票とは

関連するQ&A

  • 学校に校歌があるのはどうして?

    どの学校にも校歌があるようです。 どうしてでしょうか? 文部科学省からの通達で決まっているのでしょうか? どうして校歌が必要なのでしょう。 また、外国でも校歌があるのでしょうか? (欧米はありそうな気がします。というか日本がまねたのでしょう) よろしくお願いします。

  • 学校の校歌の立ち位置

    日本の学校はたいていどこも校歌がありますよね? 朝会の時や、式典のときなどに歌われる<校歌>。 そもそも、校歌を持つ意味ってどこにあるんでしょうか? 私は、海外のインターナショナルスクールにいてそこには校歌がありません。 欧米ではあまりないのでしょうか?どの国が一番校歌が歌われているのでしょうか? あと、校歌の歴史についても、教えてほしいです。いつ頃から、こういう校歌を歌う習慣がついたのか等々。 よろしくお願いします。

  • 門司小学校校歌を教えてください。

    昭和22年生まれの父が、何年生か門司小学校に通っていたそうです。 とても良い思い出だったことなどを話してくれ、校歌も好きだったと言っています。 が・・・ 校歌の歌詞を思い出せずに、モヤモヤとしております。 今は門司小学校は、検索した感じないのでしょうか? もし、門司小学校に通われていた方などいらっしゃいましたら、校歌の歌詞を教えていただけないでしょうか。 打つのも大変だとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 父は、近所の高台?丘の上?にある中学校に散歩に行ったりしたらしいです^^ どなたか思い出を共有できる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします!

  • 「校歌」ではない校歌

    昨日(29日)、センバツ高校野球で慶応高校が勝ち、校歌が流れました。 でもあの校歌、正式には「校歌」ではなくて(慶応義塾の)「塾歌」とのこと。 私の卒業した高校も「校歌」という名称ではなく、「讃歌」でした。また、東大のように校歌がないことが逆に伝統となっている所もあります。 さて、「校歌」ではない校歌の名称ってどんなものがありますか?また、日本国内で新設校でもないのに校歌がない学校ってありますでしょうか?

  • 学校の校歌覚えていますか

    最近、ニコニコ動画で初音ミクが私の高校の 校歌を歌っているのを聞きました。  清き姿の野の花に ハイネの詩情夢見つつ などと今聞くととても気恥しい文言が並んでいます。 私は全部は歌えませんがこの部分だけはよく覚えています。 みなさんは小、中、高、どれでもいいんですが校歌うたえますか。 そして、印象に残っているフレーズありますか。 教えて下さい。

  • 校歌を口ずさむ

    校歌を口ずさんでいる小学生って、学校が好きなのでしょうか?

  • 至学館高等学校の校歌

    昨日愛知県大会の決勝で至学館高等学校の校歌を初めて聞きましたが、校名の入らない普通の歌みたいな歌が校歌でした。 悪くは無いと思ったのですが、高校野球で勝ったときに歌う歌にはちょっと・・・?どこで歌うのを想定して校歌として制定するかのかなと思いましたが。 校歌には何か定義とかあるのですか?校長がOKと言えばOKなのですか・・・ね?

  • 中学校の校歌、歌えますか?

    私は、校歌どころか、応援歌・歓迎歌も、しっかり覚えていて歌えます!

  • もっと今風の校歌があってもいいんじゃない?

    この質問は、あなたの母校の校歌覚えていますか?http://okwave.jp/qa/q6826793.html の続編です。 これまで高校野球などで、多くの校歌を聴いてきましたが、比較的、伝統校が多いせいか、明治・大正・昭和の時代に有名な作詞・作曲家によって作られた昔風の勇壮な校歌が多いようですね。歌詞にも、誇りや向上心・・・いわば自己の研鑽を奨励し、「母校の誇りを感じなさい!」と励ますようなものが多いような気がしますが、それらは女子が少なかった頃の質実剛健な男子校の名残なのでしょうか? 今の時代なら、むしろ、「仲間を大切にしなさい」とか「人には愛情と友情と思いやりを持って接しなさい」とか、スマップの歌のように「一番にならなくてもいいから、あなた自身の持ち味を発揮しなさい」とか、「緊張せずもっと人生を楽しみなさい」とか「もっと自信を持って、時にはあなた自身を誉めてあげなさい」とか、愛媛県の済美の「学園歌」のように「『やれば出来る』は魔法の合言葉」ってな感じのメッセージが込められているのがもっとあってもいいんじゃないかと思うんですが、如何でしょうか? そのためには、今活躍している歌手や音楽家が作詞作曲した曲があってもいいと思うんです。 又、伝統校の創設の頃は女子が少なったせいもあり、多くの校歌は男声をベースに作曲されていると思うのですが、混声四部合唱でも歌えるようにアレンジした校歌は少ないのでしょうか? 通常の歌は、ソプラノがメロディを奏し、後の三部が支える形式を取ったものが多いと思いますが、男声のテノールなどがメロディの曲に後からソプラノやアルトを付けた校歌は存在するのでしょうか?

  • 糸田中学校の校歌

     糸田中学校出身の皆様、校歌ってどんな歌詞だったのか 出てこないのでお分かりになる方、もちろん現役の方でも歓迎ですが、教えてください。  お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 無線LANでPCとつないでいるLP-S6160プリンタが突然オフラインになり、印刷ができなくなりました。
  • USB接続では印刷できるため、停電が原因と思われますが、確かめる方法はありますか?
  • LP-S6160プリンタをオンライン状態に復帰させる方法を教えてください。
回答を見る