• ベストアンサー

ファイルをコピーすると属性が変わる

pringlezの回答

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.2

Eはファイルが暗号化されていることを示します。 USBメモリに暗号化設定されているものと思われます。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ちなみにUSBメモリにコピーしたファイルを他のPCに挿して再びコピーしようとしたときに。「Everyoneからアクセス許可を得る必要があります」と言われてコピーできません。 頂いたアドバイスで調べてみるとBotLockerと暗号化機能付きUSBメモリというのが出てきました。でもBitLockerなら、そこでパスワード求められて入れればコピーできそうな気もします。 実は自分のが暗号化機能付きUSBメモリだった、という線が濃厚でしょうか? 他の候補もあれば教えて頂けるとありがたいです。

subarist00
質問者

補足

ただUSBメモリにコピー時に属性がAEになってしまうのがファイルによるんですよね。pdfとかはならないので、一般的じゃない拡張子のファイルだとなるみたいです。なんかほんとにめんどくさいです。

関連するQ&A

  • 暗号化属性のファイルをCDに焼いたら属性は?

    暗号化属性EFSで疑問に思ったのですが、暗号化属性はNTFSでのみ有効なのでFAT32などの他のファイルシステムにコピーすると解除されますよね。 CDやDVDに焼いた場合はどうなりますか?CDもDVDもNTFSではないので解除されそうですが、ディスクアットワンスの場合は、なんか微妙なような気がするのですが、単純に解除されるのでしょうか?まさか、暗号化されたまま焼き付けられて、書き込んだPCでしか読めないとか、二度と読めないディスクになるとかは無いでしょうか? ところで、EFSってXPホームエディションでは使えないのでしょうか? 近々OSを再インストールするのですが、ネットを見ていたら、結構暗号化したのを忘れてインストールしてしまい開けなくなったというのを見かけました。自分ではやった記憶はないのですが、暗号化属性が在るかどうか確認する方法って在りますか? OSはXPのホームエディションです

  • 隠し属性のファイルをそのままCDにする方法

    隠し属性のファイルがあります。 USBメモリやフロッピーにコピーすると ちゃんと隠し属性のままなんですが CD-Rに焼くと属性が変わってしまいます。 WinXp標準のライティングソフトと CD Manipulatorというソフトで試したんですが 同じでした。 隠し属性のままCDにすることは出来ないのでしょうか。

  • USBメモリからのコピー

    USBメモリからPC本体にフォルダをコピーするとコピーされたフォルダに含まれる文書などが 読み取り専用になっていて書き込みができません。 またプロパティから属性の変更をしてみたのですが、変更できませんでした。 今までUSBメモリに記録していたデータをPC本体で管理したいと思いますが、どうしたらいいでしょうか?OSはWindows8です。

  • ファイルがコピーされない

    WINDOWS Me搭載のデスクトップPC(SONY Vaio)に、USBフラッシュメモリプレイヤー(Rio JAPAN: Rio SU35)をつなぎました。Meではドライバが不要でしたし、もちろん全く正常に使用できていました。 ところが最近引っ越しをしたためPCを改めて組み立て、今までと同じようにUSBメモリをつないだところ、ファイルをコピーできなくなりました。windowsがビジー状態になったときにでる青い画面で、「コピーに失敗しました」というようなメッセージだけ記されます。その後キーを押して元の画面に戻すと、ファイルのコピー時の画面のまま、PCが固まってしまうのです。 もちろん引っ越し時に何か設定を変えたりはしていませんし、USBメモリを他のPCにつないだり、PCに他のUSB機器の接続したときには、全く問題ないのです。 どうしたらいいか思案しておりますが、何かお知恵を拝借できれば幸いです。  

  • Excelファイルが開きません

    2つのPC(AとBとします)間でのExcelファイルの問題です。 AもBもOSはWindows7です。 AにはExcel2000、BにはExcel2010がインストされていて、 Aで作ったファイルをUSBメモリ経由でBへコピーしました。 Bでは問題なくファイルが開きましたが、USBメモリに有る ファイルがAでは開きません。 もともとAで作ったファイルなのにUSBメモリに入れると、 どうして開かなくなるのでしょうか? 解決策は有りますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「長いファイル名をサポートしていません」が出てコピーできない

    OSは2000、P4-2.8G、メモリ1Gの環境です。 NTFSで初期化済みのUSB2.0接続外付けHDDを接続したのですが、 「受け側のドライブは、長いファイル名をサポートしていません」 と表示され、コピーすることができません。   正確に言うと コンピュータの管理->ディスクの管理で表示させ、エクスプローラーで開くとコピーできる場合もありますが、 一旦外して後で同じように開いてもコピーできない場合もあり、よくわからない状態です。   おわかりの方おられますでしょうか。

  • ファイルの概要をコピーするには?

    ファイルを右クリックして、プロパティの中に「概要」というのがありますが、 USBメモリにコピーして、更にUSBメモリから別のPCにコピーすると、 概要に書いた内容が消えてしまいます。 消えないようにする方法ってないでしょうか? ファイルの内容や注釈などを書いておけるので、概要を結構便利に使っているのですが・・・

  • 属性がコピーできません...とは?

    宜しくお願い致します。 OSは10.6.2で、本体はiMac(Intel)24インチです。 「PersonalBackUpX5」というSoftで毎日BackUpしているのですが、 10.6.1から10.6.2にVerUp後に、起動DiskをこのSoftにてBackUpすると 「"pipe"の属性がコピーできません」とエラーアラートが出てBackUpが 終了します。 spotlightにて"pipe"を検索してみても見つからないのです。 見つかれば削除しようと思うのですが... act2に聞いてみても今の所、返答がありません。 属性がコピー出来ないとはどの様な意味でしょうか? "pipe"はどの様に見つければ宜しいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • USBメモリの故障?

    物理的に違うHDD(NTFS)からHDD(NTFS)へのファイルのコピーができるファイルなのですが 同じファイルでHDD(NTFS)からUSBメモリ(FAT)へコピーできない物が有ります USBメモリを1個しか持っていないので他の物で検証できません これはUSBメモリの故障と考えた方がいいでしょうか? 私の使用しているOSはVistaでUSBメモリもVista対応と詠ってある物です

  • ファイルの属性とは何ですか?

    フォルダを開いてみて メニューバーの「表示」→「詳細」としてみると、 「属性」の項目があるのですが、 そこで、ファイルによって「A」「C」「AC」という表示に 別れているのですが、アルファベットの違いや 組み合わせで何か区別してるということでしょうか? OSはWindowsNTです。