• ベストアンサー

HPを人に作ってあげたいのですがその後のことがよくわかりません

noname#8083の回答

noname#8083
noname#8083
回答No.4

HP用データ(html・画像等)を、契約しているプロバイダの、 HP用サーバーに、FTPソフトや、HTML作成ソフト で、FTP(転送)するだけです。 必要な物は、 ・プロバイダ契約、もしくは個人 のサーバー (・・・HP作成容量が決められていると思います) ・ID ・FTPアドレス ・パスワード ・CGI使用可能な場合、(カウンターやBBSなど)  CGI専用サーバーアドレス A.知人の方が契約しているプロバイダのサーバーに  作成する か、 B.新たに専用のプロバイダ契約を、yukityonさんが、   代理でしてあげる ことになるでしょうね。 規模、内容にもよりますが、仕事として、支払い等の話がきちんとつくとか、 セキュリティ関係も保護が必要とか、本格的にやるならBですが、お金の話ができないとか、 ちょっと作って~くらいのノリなら、Aにしておいた方が後々、無難でしょうね。 相手のプロバイダでHP開局手続き等して、H.Pデータをアップロードする場合、 上記、必要なものを、yukityonさんが入手する必要があります。 それらを管理する場合、知人の方のメール等、開けることになってしまうのですが、 その当たりの信用関係等含め、あらかじめ話し合っておくことが必要だと思います。 或いは、データのみ作成し、知人の方にアップロードしてもらえるなら問題はないと思いますが。。。 その他、プロバイダによって違うので、H.P作成についての説明のベージは、どこも設けています。 それを読まれて進められた方が良いですヨ・・

yukityon
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました!かなりよくわかりました、それでさらに質問があるのですが、もしよろしければご回答下さい。作ろうとしてるHPは、かなり簡単な募集用の広告で写真も無ければBBSやカウンターは一切付けないので容量はあまり無いと思います。その知り合いというのは実は私の親戚(全くPCが使えないのでデータのみの作成ではありません)なのでIDもパスワードも都合次第で教えてもらって問題がありませんが、男の子が2人いて彼らも近いうちに自分たちのHPを公開すると言っているので、親戚が入ってるプロバイダーに作成してしまうと容量がオーバーしたら料金がかかったので、それに私が持ち主では無いし、私の今の理解ではフリーで場所を提供してるところで契約してあげて(ありますよね?)私が更新と変更をしようかな、と。そこで、質問は、(1)更新・変更はID・FTPアドレス・パスワード等を知っていれば作成するPCはどこのPCでも良いのでしょうか?(2)管理とは、何を管理しているのでしょうか?このHPの場合掲示板の設置はしないので、管理の必要は無いと考えていいのでしょうか? もしよろしければご回答下さい、このお礼文が目に留まった他の方々もよろしければぜひご意見下さい!よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • HPが作りたい!!

    今、自分のHPを作りたいなぁと思っています。 ホームページビルダーはインストールされているので作ろうと思えばすぐできるのですが、いくつかの疑問があるので回答お願いします。 質問1 ※プロバイダーはOCNですが、無料でHP公開できるのですか?簡単に言えば、HPに金はかかるのかです。 質問2 ※どうやって自分のHPアドを取得するのですか? 質問3 ※入場者数を表す、カウンターはどうやってHPに付けるのですか? 回答お願いします。

  • HPにアクセスするとどこまで管理者にわかるの?

    自分のプロバイダを知ってる知人が作ったHPに何度もアクセスしました。私はHPを作った事がないのでよくわからないのですが、作った人には、何時にこの人が何度アクセスしたなどと言う事は、一目瞭然なんですか? IPアドレスというものが関係してると思いますが、それは、常時接続の場合は、ずっと変わらないままなのでしょうか? IPアドレスなどから、自分のプロバイダらしきものを見つければ、何時に何度アクセスしたかということは、大体すぐにわかるものなんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 加入していたHPのプロバイダが突然使えなくなった。

    アメリカのプロバイダからドメイン名を取得してHPを公開している者です(ちなみにベトナム在住)。 数日前から突然、自分のHPが開けなくなりました。契約しているプロバイダのHPも開けず、またプロバイダに送ったメールも戻ってきてしまう始末です。 現在のHPアドレスのまま、HPをなるべく早く再開したいのですが、現在のアドレスのまま公開できる方法はありますでしょうか? また、現在のHPアドレスを持ったまま別のプロバイダに引っ越すことは可能でしょうか?

  • 仕事でHPを作っています。 HPのいろを教えて下さい。

    初めまして、宜しくお願い致します。 風俗の仕事のオープンに向けてHPビルダーV8を使ってHPを作っています。 本を読んだり、検索したりと自分なりに調べているのですが、理解できないことが多すぎて。  YAHOOとかでも風俗は規制あって、多額な金額を払わないといけないみたいだし、いろいろと難しいのかと思っています。 そう言ったことさえわかりません。 なるべくお金をかけないで自分でやりたいと思っていてすべて独学でやっていますが、PCから見れるHPはなんとか作れているのですが、その他は何をどうしていいのかまったくわかりません。 行き詰ってます。 そこで質問したいのですが、 (1) 携帯でもみれるHPも作りたいのですが、Iモード・ボーダフォン・au用と、すべて別に作らないといけないのでしょうか? 別々だとしたら、別々に登録してUPしないといけないのでしょうか? (2) 風俗のHPをUPするのにはプロバイダーではなく、サーバーを借りてUPすればいいのでしょうか?(個人で作ったHPのUPの仕方がわかりません) いろいろサーバーがあってよくわからないのですが?値段の差があるのは容量の差と後は?  (3) リンクをさせるのはそこのリンク先に連絡を取ってリンク許可をもらえばいいのでしょうか?  PCは初心者でもないのですが、独学なので自分の能力がわかりません。多少使える程度だと思って下さい。  こんな私にお力を!!わからずに何度か聞くこともありますし、その他も聞くこともあると思いますので、気長にゆっくり教えて頂ける方にお願いしたいのですが。 無料で都合よく教わりたいのでご理解頂ける方宜しくお願い致します。 千葉県北東部ですが、格安で管理・製作又は教えて頂ければお願いもしたいのですが。 助けて下さい。宜しくお願い致します。 長文でわかりにくくてすいません。

  • HPの更新 ファイルの保管 2つ目のHP

    1:現在の状況:HPは4~6年前に公開している。 ただ年月が経過しPCを交替したりして以前苦心して公開した作業を 思い出せない上、更新しようにも今やどこにどのファイルを自分の PC内に保存しているのやらが非常に曖昧な状況です。HP-Builderにて 更新したファイルをUploadしかけました。”ファイルがトップフォル ダーにないから駄目”とメッセージされ更新できません。 難しいなら、現状のままで私としてはかまいません。 2:やりたいこと:更新が困難なら新しいHPを作成したい。 同一プロバイダー(Nifty←現状HPと同一)で作成・公開可能ですか? それがOKの場合、index.htmlというトップページが増えてまた混乱し そうになることを危惧しています。 上記問題はFTPアカウントを別に作成すればよいのでしょうか? 3:***index.html と ***部分に半角英や数字を加える事は 可能ですか?煩雑な質問ですみません。よろしくお願い致します。

  • HPで見たいと思うもの

    はじめまして、よろしくお願いします。 私はとあるプロバイダのある会社に勤務しているのですが、上司にそのプロバイダのHPについてざん新なアイディアを出してほしいと頼まれたのです。 『みんなが見たいと思うようなHP、他では見たことがないもの』ということなんですけども、どうもいい案が浮かびません。 みなさんにこんなことを聞くのも申し訳ないのですが、みなさんが見たい!と思うHPってどんなものでしょうか? 変な質問ですみませんが意見をくださいませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 知人のHPが・・・

    皆さん。お疲れ様です! 私はネットを初めて数ヶ月のいわば初心者です。 ここで、質問なのですがネットを通じて知り合った知人のHPが先月ぐらいからインしてもやたらと重く、場合によってはインした直後のパソコン自体が固まるというような 状態に陥ってます。それからパソコン関係に詳しい友人等に状況を説明したり、そのHPを取り扱ってる会社に問い合わせ等も行ったのですが、いまいち詳細がはっきりしません。 ・取り扱い会社からの説明(回答)  私のパソコン自体の何らかのトラブルによるものでは?  再度インストール等やり直してみては? ・友人からのコメント  お互いのプロバイダー的な相性?の問題かも??  多分プロバイダーを変える事により問題は解決される! 以前から現在使用のプロバイダーは速度的な問題等もあり、変更は考えてました。近日中にプロバイダーの変更を実施しようとは思ってるのですが、私の選択は正しいのでしょうか?(OCN→ケーブルへの変更) 因みに、現在入り難いHPはその知人のHP1箇所だけなのです。(他のHPは何の問題もない)尚、補足として入り難くなる直前にそのHPは更新されてます。それまでは 何の問題もなく入れたのですが・・・

  • 人に作成してもらったHPを自分で変更するには?

    5年ほど前に、友人にHPを作ってもらいました。 その後、連絡がとれなくなり、HPの更新ができなくなって困っています。 おそらくソフトはホームページビルダーを使った、と言っていたと思います。 現在、プロバイダーはplalaですが、plalaに聞いてもわからないそうです。 パスワードらしきものはありますが、いったいどこにそのパスワードを入れたらいいのかも わからず困っています。 仮に、パスワードが違っていて、ログインできない場合には、現在のものをコピーして 新しく作り直すといったことも可能でしょうか? あわせて回答いただけると助かります。 素人で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • kompozer HP作成

    HP自体はほぼ完成なんですが、公開する前に、公開のしかた、SEO、サーバー、サブディレクトリ、公開した後の編集がイマイチわかりません。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HP作成依頼 納品方法について

    初歩的な質問失礼致します<(_ _)> 趣味で自分のHPを見よう見まねで作っていたところ、 それを見た知人から頼まれ、保守契約などは結ばずに WEBサイトのみ作る事になったのですが、 できたサイトをフォルダごとCD-Rに入れて納品すればいいのでしょうか。 その場合、ページからページへのリンクなどは先方のPCに入れたときに 変える必要などはあるんでしょうか。 後、サイトを公開するのに先方のPCに必要なソフトなどを教えて頂きたいです;; 初歩的すぎて大変恐縮ですが、助言を宜しくお願い致します(><)