• ベストアンサー

格闘技ってそんな面白い?

longrailjpn2018の回答

回答No.14

見るのは凄く嫌いだが、自分がやるのは、護身術になります。

関連するQ&A

  • 格闘技

    日本でk-1が放送しなくなり、今日21日にGLORYでレミーボンヤスキーやピーターアーツの引退試合があるようですが、今日の大会はBSフジで翌日放送されるようですが、GLORYをテレビで今日の大会以外に見る方法はないのでしょうか? 最近GLORYと言う格闘団体があると知ったのでよく分からないのですが、普通に今までのk-1のようにGLORYも大会なんかをよくやっているんですか?テレビで見れればと思うのですが。

  • 地上波テレビで見られる格闘技は

     小・中学生の頃はプロレスが好きで、毎週金曜日の午後8時からやっていた新日本プロレスと、土曜日の夕方にやっていた全日本プロレスを見ていましたが、深夜に移ったりして、見なくなりました。社会人になって、土・日にフジテレビで放映されるK-1とPRIDEを見つけて、よく見ていましたが、K-1はともかく、総合格闘技の方はPRIDEが消滅し、地上波じゃないケーブルテレビとかWOWWOWなどでないと見られないようになり、ヒョードルが勝ったとかノゲイラが負けたとか、知らないうちに試合が行われて、何とかリアルタイムで見られないものか、ともどかしく思っています。  現在親と同居していて、地上波テレビしか見られないので、その環境で、ヒョードルとかの試合を見られる、あるいは調べる方法はないでしょうか。あらかじめ、いつ誰と誰が試合をする、というのが知りたいのです。ネットでそういう情報が凝縮しているサイトなどを紹介くださるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 格闘技のTV放送日

    プライドやK-1のテレビ放送日がわかるホームページはないでしょうか?

  • テレビで放送している格闘技の違いを教えてください。

    今、テレビでいろいろな格闘技が放送されていますが、何が違うのでしょうか? 「K―1」と「プライド」では、何が違うのでしょうか? 確か、「K―1」は打撃の格闘技で「プライド」が総合格闘技とかになっているかと思うのですが、なら、「K―1」と「キックボクシング」の違いは何なのでしょうか? 後、「K―1」にも、何かいろいろあって、ただ「K―1」となっているものや「K―1 MAX」とかなっているものがあったと思うのですが、どうゆう関係になっているのでしょうか? 後、曙が「K―1」に出場したり、「プライド」に出場したりしましたが、どんな人が出場できるのでしょうか? 全くの無知なので教えてください。

  • 〔今日からマ王!〕

    (1)何故、この作品は、民放ではなく、N●K BS2、教育テレビでアニメ化され、放送する事になったのでしょうか?少しだけ放送を見ましたが、BL的要素が含まれている様に感じ、N●Kで放送されている事に驚きました。 (2)この作品を見ている年齢層は、小中学生位でしょうか? 教えて頂ければ、幸いです。

  • 格闘技

    この時期になると、格闘技の2時間テレビ番組なんかがよくありますよね。 今まで格闘技なんて大嫌い!!ってかんじでみていなかったんですが、さんまの番組のボビーがみたくて、今回初めてみました。そして、ちょっとはまりつつあります。結構おもしろいですね。 でも、ルールや種類が全くわからず、みていていまいち楽しめないときがありました。なので、詳しくちょっと勉強したいな、と思うのですが。 K-1とかキックボクシングとか、なんかいろいろあるみたいですけど、現在、世の中に格闘技とはどんな種類のものがあるのでしょうか。また、それぞれのルールは何があるのでしょうか。また、その参考にしたいので、格闘家はそれぞれがどの種類で闘っているのか教えて頂けないでしょうか。(例えば、この人はK-1で、この人はボクシングで・・・、などなど)

  • 大晦日の格闘技

    今年も大晦日にK-1とプライドという格闘技が放送されていますが、K-1とプライドは、どこかルールとか違うのでしょうか?また、その名称は、どういう意味があるのでしょうか?

  • 格闘技の放送予定

    PRIDEやK-1などをよく見るんですが、放送予定を調べるのに苦労しています。フジテレビやTBSなどでしか僕は見れないので、その放送予定がわかるものって何かありますか?できればネットで検索するものがあればと思います。

  • スカパーで格闘技を見たい。

    SKY PerfecTVに契約しようと思っているのですが、あらゆる格闘技を中心に放送しているスポーツチャンネルってありますか?ボクシング、PRIDE、K-1、などが見たいです。プロレスは嫌いなのでできれば放送してないほうがいいです(プロレスのためにお金を払いたくないから)。 また、プロ野球、大リーグ、欧州サッカー、NBA、は好きです。カテゴリー間違えてたらすみません。

  • どうして今のアニメは1クール、2クールのアニメが多いのでしょうか?

    今のアニメはどうして1クール、2クールのアニメが多いのでしょうか?特に深夜に放送されている萌え系のアニメはほとんどが長くて2クールですよね? 自分は26歳ですが小中学生のころ見てたアニメはもっと放送期間が長かったように思います。短くても1年くらいで長いものだと2、3年やってたような…。半年で終わるものもありましたけど。何か理由があるのでしょうか?