• 締切済み

安いスピーカーの音質改善方法が知りたいです。

まず初めに、良いスピーカーの購入を検討するっていうのは抜きにしてもらえると有難いですw それでは本題なんですが、4000円程度のサブウーファー付き2.1chのスピーカー、creative pebble plus を使ってるんですけど、このスピーカーに繋げて良くなる機器が分かりません。 給電は直接コンセントからの給電で音源はPCにAUX接続で使ってます。

みんなの回答

noname#258364
noname#258364
回答No.10

FX-AUDIO- PGN2 USBノイズフィルター機構付きUSBスタビライザー 試してみてはどうでしょうか?

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.9

サブウーハーがある時点でフラットな音はたぶん無理です。 また、スピーカー自体もフルレンジな上にスピーカボックスも小さい、ユニットも小さいので高音質はあまり期待できません。 この辺りのスピーカーならノイズが出ない程度のUSB DACで十分でしょう。 おそらくこの辺りで十分かと・・・ FX-AUDIO- FX-00J USB バスパワー駆動DAC ESS社製ES9023P搭載 USB接続でRCA出力 ハイレゾ対応 Hi-Res https://www.amazon.co.jp/FX-AUDIO-FX-00J-USB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E9%A7%86%E5%8B%95DAC-ESS%E7%A4%BE%E8%A3%BDES9023P%E6%90%AD%E8%BC%89-USB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E9%AB%98%E9%9F%B3%E8%B3%AARCA%E5%87%BA%E5%8A%9B/dp/B07NB37Q3J/ref=sr_1_14?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2LVVHOLYGD8RL&keywords=fx+audio&qid=1693613628&sprefix=fx+audio%2Caps%2C172&sr=8-14

回答No.8

はじめまして♪ スピーカーって、自転車やバイク、自動車で言えば「タイヤ」みたいなもので、そのバランスと能力を、他の部品(部分)で劇的に改善。と言うことは無理です。 基本的には、比較的若い人が好む「サウンドバランス」で、程々の価格。と言うことから、非常に人気が高いブランドのスピーカー。 本格的なオーディオファンには縁遠いとも言えますが、、、、。 でも、スピーカー工作が好き、と言う私の場合は、「置き方」や、なんなら改造?(最終的には全美新調しての自作)とかも良いと思うんですが、、いかがでしょう。 コンパクトで軽量なため、スピーカーユニットで発生させた振動の一部、反動が、かなり多くて箱とか設置場所での支え具合での影響が、大きいと思います。 好みの音にする「好音質」なら、グライコやトーンコントロール、エフェクト系の範囲でも良いでしょう。 しかし、本質的な「高音質」サウンドクオリティーと言う場合は、本来の音声信号には含まれない波形ができるだけ少ない、と言う「高品位再生音」を目指す。と言うのも在りますね。 あくまで、個人的な考えですが、、、 スピーカーのセッティング、ルームアコースティックとか、こっちの方が重要となるのが聴感としては、優先としたい。と思います。 近接利用であれば、室内の反射音とかのルームアコースティックより、非常に近い反射音とか、土台の共振や共鳴とかで、クオリティー的な対策はある程度考えられますが、「好みの音」と言う「好音質」の方向ですと、また違ったアプローチの方が良いかもしれません。

回答No.7

>フリーソフトのイコライザーで自分好みというか周波数を計りながらフラットな音質に近づけたつもりです。 <先ず、周波数特性を Flat にしたからといって「音質」は良くなりません。 周波数特性は周波数毎に於ける「音量」であって「音質」ではないのです。 聴収位置での周波数特性 (音量) を Flat にするととてつもなく変な音になる筈です(^^;)。 Recording Studio での Microphone の位置は Concert Hall で聴衆が座っている客席の位置とは全く異なります。 Recording 時は余計な音を拾わないよう楽器や Vocal 音の直接音を拾うよう設置され、必要に応じて電気的な残響 (Echo) や間接音を Mix して人工的に最も Balance の良い音質になるよう調整されます。 しかし、この Music Source を再生して音を出す部屋は Recording Studio とは全く異なりますし、Speaker System だって全く違うものです。 そのため Speaker System から出てくる周波数別音量 (周波数特性) を Flat にしても Speaker System 周囲の部屋全体から反射される間接音が混ざって Balance が崩れる筈で、実際 Headphone で聴く音とはまるで Balance が異なっている事が判る筈です。 周波数別音量 (周波数特性) ではなく「音質」そのものに関しては A No.1 tetsumyi さんが仰るように Speaker System で決まりますので Speaker System を買い替えるか Speaker Unit を取り出して自分で Enclosure (箱) を作ってしまうしかありません……その前に Speaker System の置き場所や方向を変えるという手もありますが、Creative Pebble Plus の Satellite Speaker 部は置き方を大きく変える事ができそうもないですね(^^;)。 Speaker Unit を取り出して自分で Enclosure を作ってしまうやりかたは A No.2 FattyBear さんが仰るもので、これは本当に大きく音色感 (音質) を変える事ができます。 安価な Speaker Unit でもとても良い音に仕上げる事ができるのが Speaker (Enclosure) 自作の醍醐味ですね(^_^)/。 ここでも気をつけるべき事は「音質」は「周波数特性」や「歪率」といった電気計測特性とはかけ離れたものですので計測特性に引きずられてしまってはならないという事です。……周波数特性や歪率がほぼ等しくても「低音域が Powerful に立ち上がるか篭ってしまうか」とか「高域が耳に煩わしいか Soft ながらも良く伸びているか」の違いが大きく出るものですし「硬さ」や「温度感、湿度感」「周波数帯域上の重心位置」も大きく変わります。 こうした電気計測特性とは異なる感覚的な音色感「音質」は、実は PC 音源であれば完璧とは言えずともある程度は Software で何とかできてしまうものです。 Professional Use の高額 Software を多用する Recording Studio のものとは雲泥の差があるものの、例えば AUDACITY のような Freeware でも Effect Menu にある Equalizer や Delay (Reverb)、Compressor や Loudness 等を駆使して音色感 (音質) を大きく変える事ができます。……私は Mac User なので Effect Menu にある Plug-In 類は Windows User のものとは異なりますが、Freeware の Plug-In 類にもいろいろと役にたつ面白いものがありますよ。 昔の Audio Mania だと「Effect なんてトンデモナイっ! Pure じゃないっ!」と毛嫌いされそうですが(^^;)、そもそも Recording Studio や FM/TV 放送局ではこうした Effecter を駆使して音楽を提供しているのですから「Audio Mania が Effecter を使うのは邪道」なんて事はありません(^^;)。 「Audio 装置で音楽を聴く」という事は「Concert Hall に生演奏を聴きに行く」という事とは全く異なるものですので「自分の好みの音が出でくるようにあれこれと調整する事」は全く間違いではないのです。 AUDACITY は Freeware (無料) ですので懐は痛みませんし、好みの音質に変えた Data を保存して自分の Audio System 専用の File を沢山作れば今の System でも (ある程度) 満足の行く音にする事ができると思いますよ(^_^)/。 因みに私は Original Data の他に Headphone 聴収用と自作 Speaker 用の Data File を千曲以上 SSD (Solid State Disk) や μSD (Secure Digital) Memory Card に入れており、気分によって更に調整を加えたり再生 Software を変えたりもしています。……再生 Software には Compressor や Delay を AUDACITY とは異なる Algorithm で細かく調整できる Freeware の Video Player なんてものもあるので、曲によってはわざわざ Video Player で再生させたりもしています。 昔は真空管を別 Maker 型番のものに挿し替えたり抵抗器を切り替えたりして音色変化を愉しんでいましたが、今では Software で幾つもの Pattern に調整して保存した File を瞬時に呼び出せるので楽になりましたね(^_^)/ 現在愛用している自作真空管 Amp' (Kit もの) は他 Maker 型番の真空管がないので真空管を取り替えて音色を変えるなんて事はできなくなりましたが、PC Software でかなりの事ができるので Speaker 再生用の Amp' はあまり気にしなくなりました……でも Headphone 再生では DAC (Digital Analog Converter 及び後段の Ope'Amp' IC (Integrated Circuit) Chip の違いで音色感が変わるのが判るので DAC は未だに 3 種類を使い分けています(^^;)。 >それでは本題なんですが、4000円程度のサブウーファー付き2.1chのスピーカー、creative pebble plus を使ってるんですけど、このスピーカーに繋げて良くなる機器が分かりません。 <取り敢えず AUDACITY を Download して Effect Menu にある様々なものを使って音色感を変えてみることを御勧めします……タダですし(^^;)。 その後は Creative Pebble Plus の Woofer はそのままに、Satellite Speaker から Speaker Unit を取り出して安価な中華 Amp' で Drive する Full Range Speaker System 用 Enclosure を自作するという感じですかね。 Speaker Unit は Airwave 社や OHiVi 社の Full Range Unit みたいなものですから Web を漁れば同種の Speaker Unit を用いた自作 Speaker System の紹介が結構ある筈ですよ。 素敵な Audio Life を(^_^)/

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (503/912)
回答No.6

ちっちゃな筐体のフルレンジとサブウーファの組み合わせではいわゆる「ドンシャリ」になりがちです。 ソフトウェアイコライザーで低音と高音を抑えて中音を伸ばせば多少は改善すると思います。 https://trivisionstudio.com/free-equalizer-software/

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.5

AUX接続という事はステレオミニプラグで接続しているという事ですよね。 でその端子はPCなのでマザーボードから来ている。 ならば、そのマザーボードよりマシな音源を デスクトップならPCIEで、 PCIEのスロットがないならUSBで増設してはどうですか? 一番簡単なのは クリエイティブ・メディア Creative Sound Blaster Play! 3 USB オーディオ インターフェース 最大 24bit/96kHz ハイレゾ再生 SB-PLAY3 みたいなのをUSBで接続して、そこにつなぐ。 2千円以下ぐらいです。 ただし、マザボの音源がそれより上ならさらに悪くなります。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1216/3709)
回答No.4

PC内のDACの性能が悪いとは言え4000円程度のサブウーファー付き2.1chのスピーカーの性能を満たせないほどの性能の悪さは無いと思います。音源からスピーカーまでの信号の流れは直列です。ですから信号経路のどこかに性能の悪い部分があれば音質はその部分以上の改善は 出来ません。音質的に制限されるのはおそらくはそのスピーカーでしょう。オーディオシステムで理想とかけ離れるところはスピーカーです。 電気信号をスピーカーのコーンを使い、物理的に音波に変換するので 周波数特性、歪み等の不具合を改善するのは電子回路のそれよりはるかに難しいです。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1216/3709)
回答No.3

それはスピーカー(部品)単体でのお話ですか? だとすると、音質はスピーカーボックスの設計に大きく依存します。 容積、吸音材、バッフル板、等の条件により、安価なスピーカーでも 驚くほど音の良いスピーカーシステムが出来ます。 ボックスに入ったいわゆるスピーカーシステムのお話ならアンプによる 音質の改善はそれほど期待は出来ないと思います。 アンプ自体の性能は安価なものでもスピーカーの持つ能力を十分に発揮 できます。現在の音響技術では・・。 周波数的な歪ならグラフィックイコライザー機能のあるアンプを使えば 自分の好みの音が作れます。

unknown12345
質問者

補足

すいません、説明不足でした。 USB DACの事です。 フリーソフトのイコライザーで自分好みというか周波数を計りながらフラットな音質に近づけたつもりです。 あとはPCのオンボードの音源は悪いって聞くのでUSB DACみたいなのを付けたいなと思って…。 ミニジャックの部分をRCA端子に変換してDACに繋いで出したら良いのかななんて思ってるんですが、どうなんでしょうか?

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7087)
回答No.2

音質はスピーカーで決まりますから改善はできません。 置き場所と角度を変えるくらいです。 本質的にステレオスピーカーの音は濁りますし奥行きがなく貧弱な耳障りな音質になります。

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1898/3332)
回答No.1

とりあえずパソコンのオーディオドライバにイコライザーがあればそれで調整してみることくらいでしょうか。 参考 【Windows10】イコライザ設定でPCの音質を向上させる方法! https://appli-world.jp/posts/17186 お使いのPCによってはイコライザーがないこともあるのでその場合はフリーソフトなどを利用するのが良いでしょう。

関連するQ&A

  • iPod miniと5.1chスピーカーの接続

    この前5.1chのスピーカー(Creative Inspire T6060)を買ったんですが、パソコンとはサウンドカードを使って接続してます。 このスピーカーはAUX入力が付いていてMP3プレイヤーと繋いで音楽が聴けると書いてあって、オーディオコード(SONY RK-G136)を使ってiPod miniをAUX入力に接続したのですが、スピーカーの二つとサブウーファーからしか音が聞こえてきません。 パソコンの音は5つのスピーカーから出ています。 やはり、iPodが5.1ch対応では無いからダメなのでしょうか? それとも、オーディオコードが違うんでしょうか? 5つのスピーカーから音を出す方法はありませんか? お願いします。

  • PCに接続するオーディオ機器を買う予定です

    予算は3万か4万前後です。 構成は、スピーカー,ケーブル,サウンドカード,サブウーファー,(サブウーファーはスピーカーが低音素晴らしいなら無くても可) スピーカーの使い道は、ゲームと軽く音楽鑑賞程度です。 サウンドカードは、5.1ch対応の物を考えています。 スピーカーは2.1chと5.1chのどっちにするか迷っています。 とりあえずの構成は、 カード:Creative PCIe Sound Blaster Z スピーカー:ONKYO WAVIO パワードスピーカーシステム 15W+15W GX-100HD サブウーファー:YAMAHA サブウーファー(1本) YST-SW010 こんな感じです。 スピーカーを5.1chの物にする場合はよく分からないのでまだ候補も選んでいません。 こうしたらいい等あれば、助言ください。

  • カーオーディオのスピーカーから音が出ません

    先週納車になったZ10キューブに乗っています。 スピーカーが全部で6つあるのですが、フロント両脇のツィーターから全く音が出ていません。 他の4つ(フロントとリアのドアスピーカー)からは正常に音が出ます。 カロッツェリアのFH-P520MDというデッキを取り付けているのですが、説明書の最大出力のところに 50W×4 50W×2ch(4Ω)+70W×1ch(2Ω) (forサブウーファー) となっています。当方サブウーファーは積んでおりません。 このデッキの場合、50W×4というところを見ますとスピーカーは最大4つまで出力できるということなのでしょうか?

  • PCスピーカーについているAUX入力とは?

    PCスピーカーについているAUX入力とは? Creative GigaWorks T20 Series II こちらを2台のPCで共有したいと思うのですが、仕様にある アナログ入力2系統 - 2ch(ステレオミニジャック) x 1 - AUX入力(ステレオミニプラグ) x 1 のAUX入力というのがわかりません。2系統入力があるのでPC2台から出力された2つのプラグをこのスピーカーにつなげば同時に出力できるのでしょうか?またその場合音質などは悪くなるのでしょうか?

  • STR-DH530のセンタースピーカー接続

    こんばんは。 現在、以下の機器で2.1chを構成しています。 アンプ…STR-DH530(sony) フロントスピーカー…BOSE121 サブウーファー…BOSE AM-5iii(ベースモジュール) としています。そこに、今回vcs-10(BOSE)を買い、接続を行いましたが、 センタスピーカーのみ、音がでない状況で困っております。 ※アンプのディスプレイ上も認識されていないようです。 vcs-10の故障かと思い、フロントスピーカーの片方の配線につなげてみましたが、 正常に音が鳴ることを確認できました。 また、もちろん音源も5.1chの出力に対応したものを聞こうとしております。 何か原因のわかる方、いらっしゃいませんか…?

  • 車のオーディオスピーカーについて

    こんばんわ! 車(ワンボックス)のリアスピーカーを変えようかサテライトを付けようかと考えているんですが臨場感を出すんだったらやっぱりサテライトでしょうか? 現在の車の状況は アンプ500w2chと400w4ch サブウーファー フロントスピーカー左右アルパイン ツイーターフロント2個、セカンドに2個 フロントはネットワーク です。 あとメーカー別のスピーカー特徴を教えてください。 例えば アルパインは低音重視でHIP-HOPなどの音楽に良いかもとか。 宜しくお願い致します。

  • PCからのヘッドフォン出力が物足りない(重低音)

    PCの音をヘッドフォンで聴いてることが多いのですが、 同じ音源で市販のMP3-CDプレーヤ(S-XBS回路搭載)と聴き比べると、 (同じヘッドフォンでも)重低音にかなりの差があります。 ソフトのイコライザーで低音を上げようとすると音割れします。 スピーカーで聴く分にはサブウーファーの音量を上げるだけで解決できますが、ヘッドフォンには効果がありません。 PCからの出力を同程度の水準にしたいのですが、 オーディオの知識に乏しいのでよくわかりません。 それで、具体的な解決策や詳しいHPなどありましたら教えてください。 現在の構成 サウンドカード:Creative Sound Blaster Live!5.1 スピーカー:Creative Inspire T5400 (5.1ch) ヘッドフォン:Victor HP-D5 接続構成 サウンドカード→サブウーファー→各スピーカorヘッドフォン

  • 高音質サウンドカードとスピーカー

    今回PCを買い換えようと思ってるのですが すごい音質にはこだわってるのですが サウンドカードとスピーカーを迷っています。 基本的にはゲームなどを楽しむためではなく 普通にMP3を高音質で再生したいなーって感じです。 具体的に言うと サウンドカードは CREATIVEのX-Fi XtreamGamer  ↓ http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=67935 か ONKYOで迷っています ONKYO⇒http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=48685 スピーカーはCREATIVEかLogicoolで迷っています。 CREATIVE⇒http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=79383 Logicool⇒http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=71444 スピーカーは 2.1chが良いです。重低音とか好きですw 判断お願いします><

  • サブウーハーの購入にあたって 

    こんにちわ。他の質問も見たのですが思うような回答が見つけられず質問にいたりました。  サブウーファーの購入を考えています。 以前、3D(2.1ch)のシステムを使用していましたがどうも定位がはっきりしなかったりしてました。たいした物ではなかったとは思います(昔の安いB&W)。  今回すべてのシステムを新調しています。メインで使うスピーカーは定価20万ほどの小型2wayです。そのスピーカーにサブウーファーをさらに足して20Hzから聴いてみたいと思ってますが先の定位のことで悩んでます。左右に一台づつサブウーファーを入れてしまうのは難しいでしょうか。候補は値段の安いSA-WM500(SONY)です。 但し、2chオーディオとして使い5.1chなどは現時点で考えてません、あくまでもメインスピーカーのウーハーの補填機器として使うつもりでいます。  昔のマルチシステムのような規模をを省スペースで再現できたらなーと思ってます。どうかよろしくお願いします。

  • スピーカーの性能について

    スピーカーの性能について 個室(7畳くらい?)で5.1chを聞こうと思います。 大体4,5万程度のスピーカーを買おうと思っています。 マンションなので、昼はある程度の大きさの音は出せますが 夜は音を抑えるorヘッドフォンで聞く予定です。 そんな環境の私から質問なのですが、 7畳の部屋で200WのスピーカーAと50WのスピーカーBで同じ音源、 同じ音量(隣の家に音漏れしない程度)で音を出したとき、 どちらのスピーカーの方が聞きやすい音が出るでしょうか? スピーカー素人なので的外れな質問をしているかもしれません。 私は「単純に音の良さで言えばワット数は大きい方が良いが、大容量スピーカーにとって小音量を流すよりも、中容量スピーカーで同じ音量を流す方がクリアな音が出る」のではないかと考えているのですが、どうでしょう?

専門家に質問してみよう