• 締切済み

精神疾患の兆候に気付く能力

私が得意なことは「精神疾患の兆候に気付くこと」です。 たとえば推しのYouTuberの配信を見て、この人は発達障害じゃないかな?と気付くことができます。 向いている仕事やボランティアがあれば教えてください。 精神科医や臨床心理師などの資格は持っていません。

みんなの回答

  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (145/543)
回答No.3

その察知能力を生かして精神にハンデを負った人のサポート、 それだけは絶対にやってはダメです。 プロの心理カウンセラーの人はおおむね月に一度、「カウンセラー同士、お互いをカウンセリングする」のだそうです。 そうでもしないと、「引っ張られて自分までおかしくなってしまうから」なんです。 人の心を見ること、人の心に向かい合って受け止めるというのは、専門に学んだプロの人でも大変な作業です。 生半可な興味や好奇心なんかで、絶対に触ってはいけない仕事です。 私も心理学の専門でもなんでもないですが、ある船主会社で務めたことがあります。そこは、 「閉じられた空間で、従業員がお互いの人格ばかりを見る職場」でした。(ブラック企業です) 船主ってつまりはお金の管理が主業務で、雰囲気はサラ金に近い感じ、 守銭奴な社長が常に圧力をかける毎日の中で、まず社長が 「あいつは心が腐っている、見ろ、また立ち上がるときに椅子を戻さなかった」 「あいつは心がカタワだ、歩く姿勢を見ればわかる」 そんな事ばかりを口にしていました。 従業員もそれにつられて、 「あの人は人間性がおかしい」「あの人の育ちってそもそも変」「あの人は心がゆがんでいる」 誰かがいなくなったら、即欠席裁判、陰口、そんな感じで、 慢性的にストレスが高い閉鎖された空間で、お互いの「心」「性格」「人格」ばかりにフォーカスが集まると、大体心がゆがんでしまいうんです。 芸能レポーターなんかもそうだと思います。 引きこもりニートがネット掲示板にハマって人格がゆがんで犯罪に走った、なんてのは、そのなれの果てだと思います。引きこもりだから、ブレーキをかける人がいない。いつの間にか「引っ張られて」しまう、 ゆたぼん、へずまりゅう・・・多分皆同じです。ネットで泥沼のやりあいばかりを繰り返している。 「人」「人の心」「人格」に、 生半可なフォーカスを当てることは、本当に危険な行為です。 どうしても人の心にフォーカスを当ててそのことで陽の目を受けたいのであれば、きちんと大学の心理学の教育を受けて、きちんと資格を取った上で、プロとしての環境に身を置けるようにしてから です。 精神疾患から立ち直った人が、 「自分には病んでいる人の気持ちがわかる、その経験を生かして精神疾患の人の助けになる」 と言って何かを始めると、大体自分の病気が再発して終了、どん底に逆戻り です。 現役で活躍しているカウンセラーの人たちは、至って健全健康な人達であることを、忘れてはダメです。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11365)
回答No.2

ここでの回答者にぴったりの能力だと思います ほとんどボランティアですが、ここで回答してください たまにアマゾンのポイントをもらえます

noname#259322
noname#259322
回答No.1

ありません…。 「精神疾患の兆候に気づく」という能力?だけでは、向いている仕事やボランティアなどはありません。 特に、その能力だけでは精神疾患や大脳の障害、精神障害を患っている人と接するボランティアにつくことはむしろしないほうが良いです。 なぜなら、その能力は単に「あなた本人がそちら側にいることを示しているのにすぎない」ためです。 そちら側、つまり、何らかのりゆうで精神疾患や発達障害などについて詳しくなり、その経験から、詳しくない人よりも早めに特徴と症状名を結び付けて感がることができるようになった、ということです。 当事者とは限りません。 精神科の医者だったり、看護師だったりといった仕事柄知った人や、身近にそうした病気や障害を持つ人がいたために詳しくなったりする人もいます。 ですが、質問者さんの場合、どちらかというとあなた本人が当事者に近いところにいるのではないでしょうか…。個人的な感じ方ですけれども。 精神疾患や障害、精神障害を持つ人と接するにあたって必要なのは、相手が当事者であるだろうと気づく能力ではなく、 「それらの困難を抱える人と接するにあたって適切な反応が取れるだけの専門知識と、気質を持つこと」です。 それだけの専門知識があり、適切に接するように自律することができない人が、困難を抱える人と接することは悪影響であることもありますので、むしろそうした方向に進んではいけません。 これからあなたが専門知識を身に着けるのであれば話は別ですが。 それから、 >推しのYouTuberの配信を見て、この人は発達障害じゃないかな?と気付くことができます。 これは確認を取りましたか? たとえば、「この人は発達障害じゃないかな?」と思った後、そのYoutuberが「実は私は発達障害があるんです」とカミングアウトした、などのように、答え合わせはできましたか? していないのなら、あなたの思い込みという線もありますよね。(いえ、むろん、あなたにはあの人は発達障害に近いところにいるんだという確信がおありでしょうけれども。) そして、発達障害を持つ人の中には、他人のいろんな言動を見て、「この人は発達障害に違いない」と思い込む、という特徴を持っているタイプがいるのです。 なぜなのか理由を私は知りません。ただ、私個人の経験を通じて知りました。 確実な裏付けを取れたのでない限り、あなたのその「この人は発達障害じゃないかな?と気付くことができる」は能力とは言えないのです。 それから、発達障害は精神疾患ではありません。疾患とは病気の別のいい方で、発達障害は大脳の器質由来の機能的な障害を指します。 この2つは別物です。 あなたがこれから将来の職探しをしているのであれば、求められていない能力を手掛かりにするよりも、ご自身を分析し、客観的に知ることから始めたほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 発達障害者支援の仕事がしたい

    発達障害者の支援に関わる仕事(又はボランティア)がしたいと思っていますが、大学で心理学や児童発達学の勉強をしておらず、資格を何も持っていません。強みは発達障害や精神疾患の種類に詳しいことです。この状況でできる仕事(又はボランティア)はどんなものがあるか教えてください。

  • 精神疾患や発達障害について。

    度々このサイトの質問を利用をしていますが、もし私と同じ発達障害や精神疾患の人に訪ねたいです。 私はクローン病も持っています。その為、気分転換したくても腹痛や下痢もあるので家に閉じこもり です。それに加えて発達の疾患や精神疾患の症状で被害妄想や過去の嫌な体験をした 事がフラッシュバックも起き精神的に困ってます。 (1)精神疾患・発達疾患の仕事向きの職業はありますか? (2)こういった精神疾患・発達疾患の症状でフラッシュバックが起きた時、どう対処してますか? (3)この精神疾患・発達障害に効果がある処方箋はありますか?(人により症状や軽度は違います  が) (4)こういった持病で苦しんでる人達の相談や信用できるサイトやホームページはありますか? (5)また車を運転をしてもいいんでしょうか?(私が住んでる家では車がないと病院に通院できませ  ん)一応担当の医師から車の使用を許可をもらってます。 この5つの回答の程、お願いします。

  • 臨床心理士について

    精神疾患経験者の臨床心理士や発達障害をもつ臨床心理士っているのでしょうか?

  • 精神疾患と発達障害

    10代や20代の若い時期に精神疾患を患い自殺未遂を起こす人間の殆どが土台に発達障害があるからでしょうか? 発達障害ゆえに孤立・イジメに会い、二次障害として精神疾患を患うというプロセスがあると考えているのですがどうなのでしょう?

  • 精神疾患があっても幸せになれる?

    読んでくださってありがとうございます。 私は広汎性発達障害と双極性障害の当事者です。 もうすぐ30で独身です。 長年彼氏もいません。 こんな私でも幸せになれるかな・・・と最近弱気になってしまいます。 友人たちはどんどん結婚していきます。 私は仕事も転々としていて おいていかれているような気持ちです。 もちろん、自分次第だということは分かっています。 是非、精神疾患があっても幸せな結婚生活を 送っている人の話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 精神疾患患者への新しい治療法

    僕は今某私立大学の志望理由書を書いている高校3年生です。僕の夢は臨床心理士となりたくさんの精神疾患患者を救うことです。そこで志望理由書の内容としては大まかにいうと(少し臨床心理士とは外れますが)精神疾患患者を助けるために臨床心理士としてだけの知識ではなく薬のいらない治療(食事療法やストレスの軽減)日本の医学ではあまり深く掘り下げていない自然治癒力的なことについて最先端の技術(その大学は最先端の技術を駆使して研究出来るのでまだ日本ではあまり解明されていない自然治癒力や人間の本来持っている力について調べたい)をもとに深く学び臨床心理士の知識とその知識を融合し、新たな治療法として開拓していき世に広め、より多くの人を助けていきたい、みたいなことを書きたいのですが、それなら精神科医をやりながら臨床心理士をやれば?となると僕的には思い、精神科医には出来ない(日本の医学ではやられていない、深く掘り下げていない部分を学びたい!) 薬を使わない治療だったりをアピールしたいのです。何か強い理由とかってあると思いますか??精神科医だと出来ないが臨床心理士だと~~が出来る!みたいな精神科医にならなかった強い理由が欲しいのです... 実際僕は臨床心理士=心のケア 精神科医=患者の状態に応じて薬を出す人と認識しておりずっと臨床心理士に憧れをもっていました。しかし調べれば調べるほど本当にそうなのか?と疑問に思っていて本当に自分がやりたいことは臨床心理士(心理カウンセラー)なのかと分からなくなっている状態です。 ただ一ついえるのは薬の勉強をしたりその人に見合った薬を投与するのではなく、直接相手の心のケアをし、ストレスの軽減であったり、自然治癒力の向上を促したいのです。しかし世の中では今現在 臨床心理士と精神科医の違いは薬を出せるか出せないかだけだ、と言うような事を目にするのでそれを言われると臨床心理士の強みが見出せません... まとめると...精神科医には出来ないが臨床心理士ならこの知識を取り入れて対応することが出来る!またはそれに関することでやって欲しいことなど、みなさんの意見をお聞かせください。 稚拙な文章ですが、たくさんの回答お待ちしております。

  • 精神疾患者が心理学を学ぶことについて

    私は、統合失調症約15年のベテランです。 某私大人文学部心理学科3年の春に発症し、中退しました。 その後、長期療養の末、デイケアなどに通い、今では、通院のみです。 社会復帰しています。 また、大学にいって(編入して)心理学を学んでみたいです。 それから先は、社団法人系のところで働けたら~と思っています。 でも、主治医に、「心理学はお薦め出来ませんねえ」と言われ、 ここで、「理由を聞いてみては?」と教えてもらったので、 「何で、心理学はお薦め出来ないんですか?」と聞いたら、 「いろいろありますから~」と曖昧に言われました。 更に、「私が興味あるのは、臨床心理学ではなく、社会心理学です」 と言うと、「社会心理学は臨床心理の応用ですから」と・・ 「病状が悪化するんですか?」とも聞いたら、「その可能性もあります」と・・ 母に話したら、「先生の言う通りだ」と反対されました。 父には、話してません。 主治医は、「最後は〇〇さん(私)が決めることですけどね」と 言ってくれましたが・・ 私は、障害等級3級で年金を支給されてないので、 必死に働いてます。 健常者として(会社は知りません)。 私は、授産所で、「おねえさん、職員の人?」と 患者に聞かれるくらいまともです。 以前も書きましたが、100人の人がいたら、99人は健常者だと思うでしょう。 それくらい普通です。 私の人生なので、私のやりたいことをやるつもりですが、 ここまで、反対されてしまうと・・ 精神疾患者が心理学を学ぶことについて、どう思われますか?

  • 精神科医と臨床心理士

    私は、医学部を目指して勉強している浪人生です。精神科医になり、精神疾患などの心の病について研究したいという理由で医学部を目指しているのですが、精神科医と臨床心理士との違いについて調べているときに「臨床心理士のほうが精神科医よりも心の病に精通している場合もある」という文を拝見し、今後の進路に迷ってしまいました。 そこで質問なのですが、精神疾患等の知識が多く得られ、それについて研究がしやすいのは、精神科医であるのか、臨床心理士なのか、どちらなのでしょうか。 また、医学部でなく、教育学部や人文学部などの中の心理学科に進んだとして、臨床心理士の試験資格を有する指定大学院に向けそこで勉強するのは心理学のみであり、精神疾患等については詳しく学ばないのでしょうか。 よろしければ回答をお願いいたします。

  • 精神疾患は仕事の能力が失われるのでしょうか?

    こんにちは。 私は4年前に統合失調症になったことがあり、再発防止のため薬を飲んでいます。 最近仕事を辞めたのですが、その会社ではあまり仕事ができませんでした。(カスタマーセンター) また、精神状態が悪化してしまい、急遽退職することになりました。 精神疾患で仕事の能力が失われると言う事はあるのでしょうか? それとも、仕事の向き、不向きなのでしょうか? 私は精神障害者手帳の申請をしています。 (3級だろうと言われています。) よろしくお願いします。

  • 精神科適応障害とうつと別にまだ疾患があるかも

    精神科に2年以上通っています。先生は疾患名を教えてくれないので、こちらから尋ねると適応障害と鬱と他にもある的な言い方をされました。小さなクリニックなので詳しい心理検査などはできないといわれました。先生にたとえばはったつしょうがいとか?とたずねるとここではそれは確定できない、知りたいなら他の病院に行くように、それより今苦しんでいることを軽減したほうがいいのでは?といわれました。私は対人関係が苦手で社会性も乏しく、新しいことを覚えるのが苦手で、仕事も長続きしません。仕事中に強く言われると怖さが先に立ってしまって言われたことが頭に入りません。陰でみんなで悪口言ってるんだろうなあ、と被害妄想になってしまいます。今飲んでる薬をみると統合失調の薬とうつのくすりと睡眠薬を服薬しています。今後セカンドオピニオンを受けるか迷っています。また精神科のデイケアに通ったほうがいいか迷っています。先生からは家に閉じこもるのはよくないから、ボランティアとか精神科のデイケアとかと年末に話が出てそのままになっています。