• ベストアンサー

ウイルスバスター2003について

ryu-fizの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.1

トレンドマイクロユーザーではないのではっきりしたことは分かりませんが、パターンファイルの管理システムが変わったことにより、従来のエンジンではパターンファイルの更新が出来なくなってる可能性があります。 2003ユーザーの方は2004へのアップデートを行う必要があるようです。契約更新後一年以内であれば無料でアップデート出来る筈です。 この辺のURLに参考になりそうな情報が載ってます。 http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=570 http://www.trendmicro.com/jp/support/npf/productlist.htm http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8877 このまま2003を使い続けるのはまずいと思われます。至急2004への更新を。詳細が分からない場合は、トレンドマイクロのサポートセンターを頼るのが良いかと思われます。

roshian
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 一度アップデートをしてみたのですが、ウイルスバスター2003がアンインストールできないので諦めていたのですが・・・。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2013について

    OSはwindowsXPです。 おとといまでウイルスバスター2009を使用してました。 しかしとっくにサポートがきれているということを知り慌てて2013にアップデートしました。 聞きたいのは以下の点です ・2013にしたあとにウイルススキャンをして何も検出されなかったが、本当に問題ないか。 (2009のときも毎日アップデート?更新?はしてました) ・クラウドにはファイアウォールチューナーがあるそうですが、初期状態では無効なのですか? ・windowsXPのファイアウォールとウイルスバスターのファイアウォールチューナーは同時に使用するのですか? ・windowsファイアウォール+ファイアウォールチューナーでセキュリティー面は大丈夫です か? ・その他に知っていた方がいいことがあったら、教えて欲しいです。

  • ウイルスバスターのファイアウォールログについて

    いつもお世話になっています 現在 ウイルスバスター2009を使っています。 偶然、ファイアウォールのログを見たところ、 11月まではIPv4で残っていたところ、 12月22日にIPv6で表示されたログが残っていました。 自分自身では何も設定を変更したこともありませんし、 突然、変わっていたので驚き、何がどうなったのか?と心配です。 スキャンは昨日の時点でも、ウイルス等に感染した結果などはありません。 何か、設定を変更すれば元に戻るのでしょうか? それとも、ウイルスバスターのアップデートでIPv6が残るように 変わってしまっただけなのでしょうか? インターネット環境はフレッツ光で、ルータを使っているので 今までIPv4でログが残っていました。 つたない文章で申し訳ありません。 何卒、ご教授くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • ウイルスバスターが変?

    現在ウイルスバスター2008を使用しています。OSはVista SP1です。 最近ウイルスバスターのアップデートがあると必ずといっていいほどアップデートを有効にするために再起動するよう求められます。 アップデートのログを見ると「ウイルスパターンファイル」「不正変更の監視サービス(32ビット)」「不正変更の監視ドライバ(32ビット)」「ウイルス感染自動修復プログラム(32ビット)」の4つです。 昨日もその前の時も同じ名称でしたが、この現象は正常なものなのでしょうか? アップデート後に再起動を求められる以外には特に何も問題ないのですが…。

  • ウイルスバスターのファイアーウォールについて

    ウイルスバスター2004の2ユーザーパックを購入してインストールしたのですが、ファイアーウォールの項目だけが灰色の文字になっていて使用できない状態です。アップデートもファイアーウォールだけが更新されません。再インストールしても同じ状態でした。どなたか原因を教えてください。お願いします。 ちなみにOSはWindowsXP SP1で、ウイルスバスターの前にノートンを使っていました。ウイルスバスターをインストールする際はアンインストールしました。

  • ウイルスバスター2005

    ウイルスバスター2005のインストールしたのですが、ウイルス検索やアップデートなどなどが、「初期化中です。しばらくたってから、実行してください。」といつまでたっても表示されたままです。そこからすすまないままだし、どうしたらいいのでしょうか?教えてください。

  • ウイルスバスター2009を使っているのですが・・

    ウイルスバスター2009を使っているのですが・・ パーソナルファイアウォールのログを見ると、 かなり、ありました・・ これはどいうことですか? 遠隔操作やウイルスやスパイウェアがあるということですか? スキャンしてもなにもなかったのですが・・

  • ウイルスバスター2006のアップデート

    まだwindows98のパソコンを使用中です。 最近になってインターネットによるウイルスバスター2006のアップデートを実行しても「アップデートに失敗しました。ネットワーク接続を確認するか、しばらく待って再実行して下さい(60)」とのメッセージが表示され更新されなくなりました。 インターネット接続は特に問題無く、エラーの原因がわかりません。 なお、ウイルスバスター2006の「最新版にアップデート」メニューにあるウイルスパターンの「ファイル種別」のウイルスパターンなど前回のアップデート更新日の日付はアップデートを行った日付となっており更新されているようです。

  • ウイルスバスター2007について

    ウイルスバスター2007について。 OSはwindows2000を使用しています。アップデートをして再起動させてもまたアップデートの要求をしてきます。繰り返しアップデートをするのですが何度も要求してきます。何が原因なのかわからないので教えてください。

  • ウィルスバスター2008でファイアーウォールの設定

    少し前にウィルスバスター2008の自動アップデート後、ファイアーウォールが無効になっていると警告が出たので有効に設定しました。 それ以降、ヤフーオークションの「詳細な残り時間」をクリックすると、画面は表示されても時間の部分が空欄で、固まってしまうようになりました。ファイアーウォールを無効にすると時間が表示されます。 無効にするとウィルスバスターの警告が出るので、その都度、無効にするようにしていますが、それで良いのでしょうか? 今迄、そんな事はなかったので、気に留めていなかったのですが、設定がまずいのでしょうか?教えて下さい。 現在、ファイアーウォールのセキュリティーレベルの設定は中になっています。

  • ウイルスバスター2007

    ウイルスバスター2007をインストールしたのですが、ウインドウズのセキュリティセンターのバルーンが表示されて「ファイアーウォールが有効でない可能性があります」や「ウイルス対策がされていません」のようなメッセージが出てきます。ウイルスバスターをインストールする時にウインドウズのファイアーウォールは無効にするようにと出たので無効にして、ウイルスバスターのほうのファイアーウォールにしました。セキュリティセンターのほうではウイルスバスターがあるということは認識されていないのでしょうか?