• 締切済み

chromecastでNHKプラスが見れない

chromecastでAndroidスマホのNHKプラスをTVに表示したいのですが、静止画と音声は聞こえて動画が映りません。どうすると動画も映りますか? ANDROID13でNHKプラスアプリは1.3.1で推奨バージョンは充たしています。

みんなの回答

回答No.1

スマホの方からのキャストで見ることはできないようです。(そのように作られている) Chromecast with Google TVならば、直接chromecastの方にNHKプラスアプリをインストールして視聴してください。 NHKプラスがテレビでの視聴に対応(キャストは不可能?) https://rik.painfo.net/archives/2022/04/post-31497.html NHKプラスの使い方 - NHKプラス https://plus.nhk.jp/info/about/#A003-4

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画を静止画にするアプリ

    スマホで撮った動画ではなくデジカメの動画をmoboプレイヤー?でスマホでみれるようにしました その動画をスマホから静止画にすることはできますか? Androidなんですが動画から静止画にするアプリを見つけてやってもAndroidで撮った動画しか変身できないみたいでデジカメの動画はどうやっても出てきません 出来ないのでしょうか お願いします

  • FireTVstickとchromecastどっち

    ipadの画面をTVに映したいです。 FireTVstickとchromecastのどちらがいいでしょうか? 目的は 高齢の実家と大きな画面でLINEビデオ通話の実現です。 LINEはなんとかなるので これをテレビへ映したいということです。 操作も大きい方が良いとスマホではなくipadにLINEを入れたいと思っています。 セットアップはこちらでするので、運用操作が簡単なものが理想です。 FireTVstickの場合、Airplayアプリ必要。(AirRecieverなら有料¥300) chromecastならStreamer for chromecast(無料)が必要などはわかりました。 どちらが、使いやすいでしょうか。 chromecastならば、 ちょうどテレビの買い換えも予定しているのでchromecast搭載のテレビを検討したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • アプリの関連付け

    皆さんおはようございます。 何時もお世話になります。 表題通りの質問なんですが、アンドロイドでファイルとアプリを関連付けする方法をご存じの方、教えて下さい。 アプリのフォトとフォトコレクションで表示させたいのは静止画だけなんですが、動画まで表示されてしまい、目的とする静止画と探すのに何時も苦労してます。 (動画はビデオかマルチメデアプレイアでしか再生しません。) フォトやフォトコレクションで再生するのは静止画だけです。 因みにアンドロイドのバージョンは4.4.2です。 詳しい方、コメント宜しくお願いします。

  • chromecastについて

    chromecastについてですが 先日、chromecastを購入してきたのですが、WI-FI認識は するのですが、TV画面に「セットアップ」と表示され 指定のURLを入力してもアプリがダウンロード出来ません。カタログにはすべてのOSに対応とあり 量販店でもWI-FI環境があれば「タブレット」でも使用できるとの説明でした。 ペアリングできない原因がわかりません。 ご教授をお願いします。 [使用端末] Kindle fire HD

  • 【NHKプラスを倍速再生で再生したいです。出来ます

    【NHKプラスを倍速再生で再生したいです。出来ますか?】 Android端末のAndroidアプリで入れています。

  • Chromecastのミラーリング対応について

    「Android端末ついにミラーリング対応」したそうです。 対応アプリに関係なく、Android 画面をキャストすると、Android 搭載端末 の画面をテレビに表示できます。 http://japanese.engadget.com/2014/06/25/google-chromecast-android/ サポートされているAndroid端末(2014年7月時点) •Nexus 4 •Nexus 5 •Nexus 7 (2013) •Nexus 10 •Samsung Galaxy S4 •Samsung Galaxy S4 (Google Play Edition) •Samsung Galaxy S5 •Samsung Galaxy Note 3 •Samsung Galaxy Note 10 •HTC One M7 •HTC One M7 (Google Play Edition) •LG G3 •LG G2 •LG G Pro 2 質問の内容は、上記機種の中から、現在比較的安く買えるタブレットでNexus7 (2013)を購入しようと思います。 Chromecastを使用してhuluやfc2動画などをミラーリングして、テレビで見れますでしょうか? 現在、スマホでyoutubeやauビデオパスを観ているだけですが、fc2動画や「気ままにyoutube」などもテレビで観たいです。 実際にNexus7 (2013)とChromecastでミラーリングして、いろいろ観ている方がいたら、感想を教えてほしいです。 2万円位で買えるタブレットで、他にChromecastでミラーリングできる機種でおすすめがあれば教えてください。 それとも、もう少し待てば対応機種がもっと増えるでしょうか? 私のスマホはau URBANO L01で、待っていてもミラーリングには対応しないと思うので、タブレットを買ってしまおうと思うのですが・・ 私は機械に詳しくないので、分かりやすい回答をお願いいたします。

  • スマホとChromecastの接続について

    Chromecastに興味を持っています。 主にスマホ(Android 8.0)のNetflixの動画を Chromecast(テレビ)で見ることを想定しています。 (年末年始の旅行の際、旅先で利用したいと思っています。) そこでちょっと疑問に思っていることがあります。 スマホでインターネットを利用している時、 Wi-FiでアクセスポイントAに接続している状態から アクセスポイントBに接続すると アクセスポイントAは自動的に切断されると思います。 (両方のアクセスポイントに同時に接続できない。) スマホとChromecastを接続した場合、 インターネットのWi-Fi接続は切断されてしまわないのでしょうか? ネットワークのことがよく分かっていなので 色々チンプンカンプンなこと言っているかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • NHKプラスよく見る番組のお気に入り登録のやり方

    スマホのNHKプラスアプリで良く見る番組をお気に入りのようなものに登録しておけますか? その方法を教えてください。

  • Chromecast 設定について

    現在、自宅でChromecastを使用しています。自宅すぐ隣にある実家で、スマホ(iPhone)→テレビで観るためにChromecastを使いたいのですが、Chromecastを自宅から実家へ移動させても自宅のWi-Fiを拾ってきます。使えないことはないのですが電波が弱いようなので、実家では実家のWi-Fiを使用したいと思っているのですが、スマホではできるWi-Fiの選択が、テレビ側?ではどのようにするのか分かりません。 具体的には、自宅から持ってきたChromecastを実家のテレビに接続すると、自宅で使用するのと同じWi-Fiの番号(「chromecast XXXX」という4桁の識別番号?)がテレビ画面左下に表示されています。そのままだと、スマホ側で自宅のWi-Fiを選択しないとChromecastを使用することができません。またネットで調べた使い方では、スマホの設定のWi-Fiの画面では頭にChromecastという名称のWi-Fiが出てくるのでそれを選択するように、とありますが、そんな名称のWi-Fiは(自宅でも実家でも)一覧にはなくて、通常の無線ルータ?の名称が出ているだけです。 ちなみにiOSのバージョンは9.3.4です 調べていて、初期化の情報は見つけたのですが、初期化すると、これまで自宅で使っていた設定もなくなってしまうのですよね?自宅は自宅のWi-Fiで、実家では実家のWi-Fiで使用したいのですが、そういう選択をしながら使うことはできないのでしょうか?ご存知の方、よろしくご教授願います。

  • テレビでNETFLIX、ディズニープラスが観たい

    テレビでNETFLIXやディズニープラスが観たいのですが、どのような方法があるのでしょうか。 chromecastやFire TVを使う?方法があるようなのですが、スマホから操作する、スマホからストリーミングで転送する、というような形のようで、スマホが専有されてしまうのが気になります。 できたら上記のようなデバイスを使って直接TVとネットを接続できると良いのですが…。 また、TVが少々古いのでそのようなテレビでも上記デバイスが対応しているのか気になっています。東芝のLED REGZA(型番:26RE1)になります。 まとめると質問は2点になります。 1.chromecastやFireTV等を使って直接ネットに接続し、ディズニープラスやNETFLIXを観ることは可能ですか 2.それらデバイスは古いテレビでも対応していますか 以上です。どうぞご教示のほど、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • FAX2840を使用していますが、前面印刷ができません。パソコンがないと厚紙などの印刷はできないのでしょうか?お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類によって前面印刷の可否が異なる場合があります。
  • 前面印刷ができない場合、まずはお使いの環境を確認しましょう。パソコンやスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類によって前面印刷の対応が異なることがあります。
  • また、FAX2840はパソコンやスマートフォンなしでの前面印刷に対応している場合がありますが、厚紙などの印刷にはパソコンが必要な場合があります。正確な対応方法や要件については、製品のマニュアルやサポート情報をご確認ください。
回答を見る