• ベストアンサー

ChatGPTって情報古いのに役に立つの?

今話題のChatGPTのアカウント作ってみたんですが、なんか2021年までの情報しかないから最近のことは知らんみたいなことを言われました。 2年前までのデータで世間を騒がせるほどのことができるものなんでしょうか? まあ、学校の宿題で出る作文程度ならやってくれるかもしれませんが、その程度でここまで世間が騒ぐほどのものですか? それともアカウント作ったばかりは2021年までからで、放っておけば自動で今の情報まで取得して答えに反映してくれるとかなんでしょうか? それとも自分で何か情報を与えることができるんですか? 最近多いサポートとかで使われてるチャットボットと大して変わらないように見えるんですが、どんなことに使ってんの?

noname#257304
noname#257304

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33006)
回答No.4

仕事でChatGPTを取り入れています。「大谷翔平の記録を教えて」みたいな質問をすると「最新のデータがないんで」と答えられますが、「フライボール理論について教えて」と聞くと答えてくれるという感じですかね。 こないだ「清滝・ムーア理論は日本のバブル崩壊をどのように説明したのですか?」って質問したら、要領よく分かりやすい回答をしてくれました。 また「水ようかんのキャッチコピーを10個考えて」みたいな質問も得意ですね。もちろん質のばらつきは大きいですが、10個もあげればそのうち1つや2つは面白いものがありますし、それらを組合わせるやり方もあるので、それをチョイチョイと変えればいいキャッチコピーができると思います。 しかもただ「水ようかんのキャッチコピーを考えて」だけではなく「国産小豆を使った水ようかんのキャッチコピーを考えて」みたいに条件を入れると、それに対応したものも考えてくれます。 結局ね、「道具」なんですよ。何十万円もする包丁を買ったら美味しい料理が作れるかというとそういうものではないですよね。 使ってみて思ったのは「ユーザーの偏差値を反映するな」ってことでした。偏差値40の質問をすると、偏差値40の答えを返す。偏差値60の質問をすると、偏差値60の答えが返ってくるという感じです。使いこなす人の腕が求められるって感じですね。 特にビジネス面で考えると、API連携ができるのはすごい大きいと思います。つまりカスタマイズすることができます。すると企業はオープンAI社にお金を払ってChatGPTのシステムを使って、自社用にカスタマイズして利用することができます。AIのOSみたいなもんですね。 思えばその昔、インターネットが登場したときにほとんどの人が「で、インターネットって何ができるの?」と思いました。スマホが出たときも「で、スマホって何ができるの?」と思いました。過去に類例がないものってなかなか人間は理解するのに時間がかかります。 「インターネットに何ができるか?」の答えも「スマホに何ができるか?」の答えも「なんでもできる」ですよね。でも、インターネットがなかった時代になんでもっていうのを説明するのは難しいです。 たぶん、ディープラーニング型AI(ChatGPT)もそういう感じなんじゃないかなと思います。

その他の回答 (3)

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (504/915)
回答No.3

その「学校の宿題で出る作文程度」すら満足に書けない人が事務職でも結構いるのです。 信じられないかもしれませんが、中小企業の事務員の大半が普通のビジネス文書でのやり取りができません。 そういった人はChatGPTもまともに扱えませんが、ある程度定型化すれば割りとなんとかなります。 > それとも自分で何か情報を与えることができるんですか? はい、個人利用以外はそちらのほうが多いと思います。 https://qiita.com/windows222/items/232f05bafa95a9c8874e そのままでも、そのへんのチャットボットよりは賢いと思います。

  • 0120aq1
  • ベストアンサー率19% (14/73)
回答No.2

どうせChatGPTなんか当たり障りのないことを、愛想だけは良く言いくるめてるだけです。。。詰まり言いくるめられる人の問題です。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7093)
回答No.1

だからこんなもん信用しちゃいけません。 AIが何と言うか、遊んで見る程度でしょう。

関連するQ&A

  • 世間はChatGPTを過大評価してませんか?

    少し話題のChatGPTはチャットボットの一種に見えます。 chatbot。 回答は秀逸ですけど。 多くの人員を回答の作成にあたらせた結果の優秀なチャットボットができあがったと思います。アマゾンエコーなどのAIの質問と回答を本気で練り続けたのだと思いますが。 みなさんは、ChatGPTをどう思いましたか?

  • 【ChatGPT】韓国の年間の半導体輸出額を教えて

    【ChatGPT】韓国の年間の半導体輸出額を教えてください。 ⇣ ChatGPTの回答「2020年の韓国の半導体輸出額は、約83.1億ドル(約8,810億円)でした。」 この8810億円って少なくないですか? チャットGPTって数字にも弱いのですか? CHAT GPTに聞いても正しい数字かを結局はGoogle検索エンジンで検索しないといけないのなら二度手間なのでは? この答えは合っているのでしょうか?

  • AIを利用し正しい答えが得られやすいもの

    AIを利用した回答が得意なものを教えてくださいますでしょうか 私の認識以下です 正しい答えが得られやすいもの ・質問のキーワードが抽出しやすい ・ネット上で答えがある 分散していてもよい ・ 正しい答えが得られにくいもの ・ネット上で答えがあるが間違っている ・ なお、ChatGPT4では以下の回答でした うーん間違ってはいないけど・・・回答としてはなんとなく60点でしょうか ChatGPTを利用して正しい答えが得られやすいものは、以下のような特徴を持つものです。 一般的な知識に関するもの:ChatGPTは、広範囲なトピックに関する一般的な知識を学習しています。そのため、一般的な質問や知識に関する質問に対しては、正確な回答を提供することができます。 データベースに蓄積された情報に関するもの:ChatGPTは、オープンソースの言語モデルであり、大量のデータを学習することができます。そのため、データベースに蓄積された情報に関する質問に対しては、正確な回答を提供することができます。 日常的な会話に関するもの:ChatGPTは、自然言語処理を行うことができます。そのため、日常的な会話やおしゃべりに関する質問に対しては、人間と同様に自然な回答を提供することができます。 簡単な数学的な問題に関するもの:ChatGPTは、数学的な演算や計算を行うことができます。そのため、簡単な数学的な問題に対しては、正確な回答を提供することができます。 以上のように、ChatGPTを利用して正しい答えが得られやすい場合があります。ただし、ChatGPTは人工知能による自動応答システムであるため、限界やリスクを認識し、適切に活用することが必要です。 ChatGPTを利用して正しい答えが得られにくいものは、以下のような特徴を持つものです。 専門性が必要なもの:ChatGPTは大規模なデータセットから学習した言語モデルであり、広い範囲のトピックについての知識を持っていますが、ある特定の分野に関する高度な専門知識が必要な質問に対しては、正確な答えを提供することができない場合があります。 意図が曖昧なもの:ChatGPTは自然言語処理を行うため、言語表現や文脈に基づいて回答を生成します。しかし、質問や要求の意図が曖昧な場合、正確な回答を生成することができない場合があります。 機密情報が含まれるもの:ChatGPTはオープンソースの言語モデルであり、一般に公開されたデータに基づいて学習しています。そのため、機密情報が含まれるような質問に対しては、回答を提供することができない場合があります。 倫理的・社会的な問題があるもの:ChatGPTは、大量のデータを学習することで人間の言語処理能力を模倣しています。しかし、学習に用いられるデータには、人間の偏見や差別が含まれる場合があり、それがChatGPTの回答に反映される可能性があります。そのため、倫理的・社会的な問題がある質問に対しては、適切な回答を提供することができない場合があります。 以上のように、ChatGPTを利用して正しい答えが得られにくい場合があります。そのため、ChatGPTを利用する際には、その限界やリスクを認識し、適切に活用することが必要です。

  • 仕事に生きる「情報へのアンテナの立て方」について

    こんにちは。 今までは必要でなかったのですが、 もう少し浅く広く世間の最近の話題に敏感になるほうがよいような 状況になりました。 仕事に生きる情報へのアンテナの立て方というものについて アドバイスいただけるとうれしいです。

  • チャットボットの利用率

    お忙しい中、私の質問を読んで頂きありがとうございます。 ホームページ内に、チャットを設けている企業が昨今多いかと思います。 特にサポートページなどに配置されることが多いようで、有名どころで言うとLOHACOのマナミさん等があるかと思います。 <質問> 一般的に、ホームページ内にチャットボットを設けた場合、訪れた人の何割くらいが使用しているのかデータはあるのでしょうか。 Web上で探してみたのですが、参考になる情報が見つけれず有識者のお力を借りたいと思い投稿させて頂きました。 ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

  • チャットでの情報公開はどちらの判断?

    私はチャットによく参加しています。 それで前は仲が良かった人(Aさん)がいて Aさんには年齢や職業などを全部チャットやメールで話していました。 ところがAさんとトラブルがありましてお互いに無視状態になってしまいました。 それで無視ですんでいれば良いのですが Aさんが最近になって私の悪口や教えておいた私の個人情報を その参加しているチャットで言いふらし始めました。 それで管理人さんに辞めるように注意してくれないかと相談したところ 「個人情報といっても別に具体的な会社名じゃなくて業種だけだし 年齢だってばれても被害があるようなものではないからいいんじゃないの。 それにあなたがAさんに教えたってことは公開しても良い情報だったんでしょ。 あまりこれも駄目って規制するとチャットの話題が規制されちゃうので無理。」とか言われました。 確かにAさんが話している私の内容は 後々、二次被害があるとか言う情報ではありません。 でも私としては辞めていただきたいのです。 こういう場合、私が辞めてほしくても管理人さんの方で 被害なしと判断すれば辞めさせることは出来ないのでしょうか? プロバイダ、警察、裁判とかは現段階ではあまり考えたくはないです。

  • googleマップの修正情報の反映はどのくらいか

    googleマップにおける建物名が間違っているので、googleマップの修正を 次のURLから修正依頼をしてから1年程度たちましたが、未だに反映されません。 http://support.google.com/maps/bin/request.py?hl=ja&contact_type=incorrect_label ゼンリン(いつもNAVI)にも事前に修正依頼しており、こちらは半年ほどで反映されました。 googleマップの修正情報の反映は、最長どのくらい掛かるのでしょうか? また、これ以外の修正の問い合わせ先などはあるのでしょうか? お手数をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。

  • 全日本情報学習振興協会の資格

    こんにちは。 最近、セキュリティや個人情報保護というものが話題になることが多いようです。 そこで、色々見ていたら、全日本情報学習振興協会のサイトに「今、注目の検定」として、これらに関するものが出ていました。 全日本情報学習振興協会の、個人情報保護法検定、個人情報保護士認定試験、情報セキュリティ検定というのは、認知度や有益性、世間へのアピールのようなものはどの程度のものでしょうか? また、この3つ以外にも結構資格試験があるようですが、それらは如何なのでしょう?

  • 世界の現状を作文にしたい

    中学3年です。 夏休みの宿題で作文があります。 そこで、「世界の子供たち」の現状を作文にして、書きたいと思います。 ユニセフやその他いろいろなサイトから情報を収集しましたが、それは説明なので。 自分の意見をうまーく入れながら、書きたいと思うのですが、書き出し、また、うまく段落にわけたいので、アドバイス等があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人情報の同意書?

    今人権作文を書いています。中学生です。 他でも質問したんですが、ここのカテゴリかなぁ・・とおもい締め切ってこちらに質問させていただきます。 私はいろいろ考えた結果プライバシーについて書こうと思っています。 それでなんですが、最近ここ数年で(?)学年が上がるごとに学校で 「個人情報についての同意書」(でしたっけ?あってますか?)をもらうようになりました。 内容は写真を載せたり、名前を載せたりするのに同意しますか?みたいなことです。 これって個人情報保護法が制定されたから、しなければならなくなったんですか?