• ベストアンサー

至急!コメント入りWord文書に、修正文書を追加

同じファイル内に修正した文章を追加するとなると、コメント入り文書の終わった後に、修正版を始めから全て追加するという方法で正しいのでしょうか? 文書は見出しなどの5部分ほどになっているので、その1部分ずつに修正したものを追加する方が良いのでしょうか? それとも、コメント入りと修正したものと別々のファイルとして、計2つのファイルを送るのが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

全ての修正記録をオンにすれば、一つのファイルで修正した箇所が表示されますので、できればその方法をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2409/7800)
回答No.1

それは、貴方の職場(提出先)の流儀次第です。 先輩や周囲の人に聞きましょう。 一般にはwordの校閲機能を使って修正したら、別途修正後の文章を添える必要はないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コメントの付いたワード文書を直す場合

    ワード2007で論文を書いています。 先生からコメントが入ってきたのを、コメントをそのまま残して、本文を修正し、さらにコメント、修正を繰り返すには、どんな設定にすればいいのでしょうか。 1回目のコメントが入った文章をそのまま直そうとしたら、ロックがかかっているようでうまくできないので、PDFファイルにして見ながら直していました。時間がかかるので、1枚ものでやりたいので、ご教示お願いいたします。

  • WORD文書の変更について

    WORDで作成した文書がプリントして送られてきました 修正、追加などコメントを入れるなどして郵送するのはわずらわしいので直接当該文書を修正したいと思います プリントをPCに取り入れて、取り入れたものに直接書き換えなどできる方法ないでしょうか? 出来ればFREEのSOFTか何かあればと思っています。

  • Word文書についての質問です。

    Word文書の最終版として、それまでの変更履歴とコメントを全て消してしまう簡単な方法はありますか?「校閲」変更履歴とコメントで「最終版」を押せば表示上はそれができますが、文書データとしては残っています。文書のデータとして、それまでの変更履歴とコメント等を完全に消去するということです。どなたかくわしい方いらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • WORD 保存ファイルの修正ができません

    WORDを起動し、WORD文書を開く際、文書は開けるのですが、カーソルが点滅せず、追加修正等一切できません。 また文書を開いた際、画面左には「ドキュメントの回復」という窓が表示され、ファイル名が表示されます。そこから文書を開いても、結果は上と同じになり、追加修正等一切できません。 ちなみに、新規ファイルを作成しようとしても、1字打っただけで、フリーズしてしまいます。 今までにこのようなことになったことがないため、原因がわかりません。対策をご存知の方がいらしたら、お教えいただけたらと思います。

  • ワードの表の修正

    ワードが文書作成の基本となっているみたいでワードファイルでお願いしますと言れますがただひとつ表作成で泣いています。 表を作成するのは問題なくできるのですが、完成後途中に文章や画像を追加しますと表の半分が次のページに移動します。ここまではいいのですが 罫線も受け付けないし、ちょっとスクロールすると表が前頁に移動してしまったり手におえません。これでもワードは人気があるのでしょうか。どなたかワードの表修正の方法を教えてください。みんな泣いています よろしくお願いします。

  • 【ワード文書】復元出来ません・・・

    大切に保存していたワードの文書が壊れてしまい、復元しようとするのですが、以下のヘルプの文章の通り表示が出てきません。 『文書と表の内容を復元するには、文書を閉じてから、[ファイルを開く] ダイアログ ([ファイル] メニューの [開く] をクリックします) の [開いて修復] のオプションを使って再度文書を開いてください。 [開いて修復] のオプションを使用するには、[開く] ボタンの下矢印をクリックします。[開いて修復] はメニューの一番下にあります。 ファイルが修復されると、文書内のすべての破損した表、または表に含まれる正しくない書式が修正されます。』 上記の[開いて修復]メニューが、『[開く] ボタンの下矢印』にあるということですが、[開く] ボタンの下には矢印などはなく、一体どこにあるのかわかりません。 (さらにその下にある矢印を開くと色々メニューが出て来ますが、[開いて修復] はやはりありません・・・) お分かりになる方、教えて頂けないでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

  • ワード文書の行のそろえ方

     XPです。ワードで「お知らせ文書」のような物を作りました。見出しは何とかでき、以下を箇条書き的に文書を入れ改行してていくと、各行の頭が微妙にばらついています。例えば  1 日本   2 アメリカ 3中国 のようになってしまいます。この、1・2・3の部分だけ左揃えにする方法を教えてください。

  • 二つのワードのファイルの修正履歴

    よろしくお願いします。 ワード2010なのですが、他人がつけてきた修正履歴を自分のファイルに反映させることはできるのでしょうか? たとえば同じ文書の校正を複数の人でやり、最後にみんなが修正履歴を付けたところを合体させて一つのファイルにするなどできないでしょうか? 目検で確認していくしかないのでしょうか? また、修正はされているけれ度も修正履歴がついてないため、とりあえず文章全部をコピーしよう、としてコピーしたところ、元あるファイルの様式がぐちゃぐちゃになってしまうことがありました。 書式や体裁(インデントや文字の大きさ)はコピーした文章を張り付けるファイル(最終のファイルとなるもの)で、文章の内容だけをコピーすることはできますか? エクセルでは、テキストのみコピーなどできますが、ワードで同じようなことができないでしょうか? 要は複数のワードファイルを一つのファイルにまとめるいい方法をおしえていただければ。 また、こういうワードやエクセルのプチ裏技を勉強する本があれば教えてください。 よろしくお願いします。 教えてください。よろしくお願いします。

  • Word文書からPDFへ

     現在Wordで保存してある文書(図も入ってる)をPDFファイルで提出するように言われましたが、WordからPDFに変換することは可能なのでしょうか?  どうしても今日中に仕上げなくてはならない重要なものなのですが、方法がわかりません。  イラストレーターなどでPDFに変換するにしても、ページが多く、どうやってまとめたらいいのかわからないし、全てのページを始めからまとめ直さなくてはならないのでしょうか。 教えてください!お願いします。

  • 複数のWord文書の共通個所の書き換え作業の効率化

    Wordで20個ほどの文書を作成しています。20個の文書には文章が共通する段落があります。この段落の文章に変更が生じた場合、現在のところ、20個の文書をひとつずつ書き換えるという手間のかかる作業をしています。この作業を効率化する方法はありますか? 昔Texを使っていたんですが、Texだと共通個所を別ファイル(file1.texとする)で作っておき、20個の文書には\input{file1.tex}と書いておけば、修正する時、file1.texのみを修正するだけで済みます。このようなことはWordでもできないでしょうか?できなければ代替手段でもいいです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWで縦筋に印刷できないトラブルが発生しています。右がコピー元で、左がコピー印刷されたものとなっており、おそらくハードの問題が原因と考えられます。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはなく、電話回線も使用していません。
  • MFC-J6983CDWの縦筋印刷トラブルに対する解決方法をお教えします。まず、ハードウェアの状態を確認し、必要に応じて清掃を行ってください。また、ドライバの更新やプリンタの再設定も試してみてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう