• 締切済み

windows10更新プログラムって

昨夜からずーっと更新していますね。 更新してもう終わりだろ、と思ってたら、また更新プログラムのDLとインストールが始まる、の繰り返し。もう12時間以上ずっとです。 このPCは更新インストールが始まると明らかに動作が遅くなるので(2022年に7万円で買ったレノボのノートです)仕方なくその間はPC以外のことをやっていますが、皆さんはどうやっていますか? それとも皆さんのPCは高性能だから他の動作に支障がない?10万円以下の安物PCだとこうなるのは仕方ない?

みんなの回答

回答No.5

3万円で買ったパソコンですが、サクサク快適に動作しますよ。 HDDでしたらSSDに換装するだけで見違えるほど実感できるかと存じます。 以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか? https://eijiman.com/windows10-pc-slow-resolve/ あとはタスクマネージャーでCPUやメモリ・ハードディスクのリソースを占領しているアプリを調べて、OS動作に支障がないものはアンインストールするくらいでしょうか。 また、高速スタートアップはオフにしておくことをおすすめいたします。 https://aprico-media.com/posts/2945

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々試してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1459/3802)
回答No.4
kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん、私は基本的に作業終わったら電源を落とす人なので、その設定だとPC電源入れっぱなしが普通になっちゃうなあ、でも仕方ないかなあ、という気はしますね、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (961/4304)
回答No.3

回線の種類やPCの仕様で変わって来ますよ。12時間以上は長すぎますね。タスクマネージャーを起動してどうなっているのか確認してみましょう。

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.2

私のWin10は5/10以降の更新は来ていないですね 更新中は多少動作が鈍くなるのは仕方ありません。 それでもネットは出来るしそれほどイライラするわけでは無いですね 10万円以下の安物PCだとこうなるのは仕方ない? そんな事はありませんよ。私が使っているPCだって10万円以下ですよ それにメモリ4GBですし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1805/6918)
回答No.1

まあ、PCの能力に左右されると思います。 値段もほぼ比例していますね。 後はネット環境です。 wifiではスピードが落ちますので、Updateの時には有線接続が お勧めです。 PCもSSDであれば、CPUが低レベルでも処理は早いですね。 Updateに時間がかかりすぎのようですが、あまり長いようで あれば、強制終了して再起動しても問題ありません。 試してみて下さい。

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネット環境としては確かに遅いですね。 (家賃込み無料の低速無制限・・・youtube鑑賞くらいなら問題ないですが) 色々試してみようと思います。

kairibaka
質問者

補足

ありがとうございます。 確かに、DL20%くらいから全然画面が変わらない時があって、コイツ寝てるのかな?というのはありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Updateの更新プログラム、Microsoft .N

    Windows Updateの更新プログラム、Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906) が、 ずっとインストールできない状態です。 OSはXP SP3、セキュリティスソフトはAvira AntiVir、Spybot、ZoneAlarmを使用しています。 Windows Updateの自動更新でDLされたプログラムを何度やってもインストールできません。 それからすぐにWindows Updateの自動更新によりプログラムがDLされ、デスクトップ右下にインストール用のアイコンが表示されます。 その繰り返しでインストールできません。 自動更新のインストールが無理なので、マニュアルでインストールしようと、Microsoftのサイト(http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=5e55ee58-f00a-4237-bddc-492b63a18b96) からファイルをPCにDLして、DLしたファイルをクリックしても、 「MicroftがNET Framework 1.1を構成する間お待ちください」と表示が出てから何時間たっても反応がない状態です。 その時もデスクトップ右下に自動更新によりDLされたインストール用のアイコンが表示されています。 プログラム一覧を見ると、NET Framework 1.1自体はインストールされています。(なぜか2つインストールされていますが。) どうしたらインストールできるようになるでしょうか?

  • Windows7更新プログラム

    Windows7の動作が遅いので再起動しようとすると 「コンピューターの電源を切らないでください。 更新プログラムをインストール中(75個中46個目)」 のメッセージが出ます。 これまで最近4、5回再起動しましたが常にこのメッセージが出ます。メッセージの通りだとするとこれまで300から400プログラムをインストールしたことになります。 本当に更新プログラムをインストールしているのでしょうか。そうだとしたらなぜ、一度ですべて終わらずに、何度も出続けるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • windows 更新プログラムの更新について

    最近、SSDとは別にHDDにOSをインストールしました。 SSDを利用している時はSSDの寿命を長くする為、独自の処理と更新プログラムが必要な場合を除きしていません。 設定は「更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する」にしています。 今回はHDDなので「更新プログラムを自動的にインストールする」にしていますがほぼ毎日、更新プログラムが更新されてダウンロードとインストールになって200個以上で処理に時間がかかりシャットダウンに数時間かかるようになってしまいました。 すぐにシャットダウンしてほしい時に限って更新プログラムで時間がかかってタップ式電源スイッチ(落雷ブレーカ機能付き)をOFFできないのでイライラします。(節電と落雷防止で行っています。) ここでみなさんにアンケートですが、みなさんは更新プログラム設定はどうしていますか?下記の番号で答えと理由を書いて頂けるとありがたいです。 1.「更新プログラムを自動的にインストールする」 2.「更新プログラムをダウンロードするがインストールするかどうか選択する」 3.更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する」 4.「更新プログラムを確認しない」(推奨されません) 暇な時でいいのでみなさんの意見をお聞かせ下さい。今後ご意見を参考に更新プログラムの設定を検討します。

  • Windows Updateでダウンロードした更新プログラムは一体PCのどこにあるのでしょう?

    Windows Updateでダウンロードした更新プログラムはPCのどこにあるのでしょう? バックアップを取った後、再インストールしたいのですが 自分のPCでは、もし何もしなければ、再インストしたあとに またパッチをDLしなければなりません。 だったら、いままでDLしたものをべつに保存して 再インストした後に、それを入れれば、作業が 少し楽になるのではないかと思ったのですが できるのでしょうか? それとも、再インストしたら、またWindows Updateに接続して 更新プログラムをDLしなければならないのでしょうか。 どうか宜しくお願いします。

  • windowsupdate更新プログラムについて

    ディスクトップに更新プログラムをインストールしてください。と表示が出るので、インストールする。更新プログラムを構成してます。の表示、(構成進行%の表示)               ↓            シャットダウン                ↓               再起動 更新プログラムを構成しています。ステージ3/3-0%完了 コンピューターの電源を切らないでください。との表示               ↓ 修正プログラムは正しく構成されませんでした。変更を元にもどしています。との表示 しばらくすると、また、更新プログラムをインストールしてください。と表示される。やっても失敗。この繰り返しです。 動作はどんどん遅くなるので参ってます。 なんとかリカバリーしないで解決する方法はないでしょうか?                                            ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • WINDOWSの更新プログラムで不要なものはアンインストールしても大丈

    WINDOWSの更新プログラムで不要なものはアンインストールしても大丈夫? OSはVISTAです。Cドライブの容量の残が6.5GB(総容量が46.5GB中)でかなり重くなっており操作が遅くなっています。ご存知の通り、VISTAでは、WINDOWSの自動更新プログラムがインストールされその都度、残りの容量が減ってしまいます。更新プログラムには「重要なプログラム」が含まれているようですが、全て必要なのでしょうか?過去のものアンインストールしても支障はないのでしょうか?このまま定期的に更新プログラムを全てインストールすると近い将来残りの容量がなくなってしまいます。皆さんは全てインストールしているのでしょうか?そして全てアンインストールしないで、残しているのでしょうか?対応策をお教えください。

  • Windows 7のプログラムの更新について

    Windows Updateなどでプログラムを更新すると、マシンをシャットダウンする時にインストールするようですが、7は起動時にもインストールの動作をし、その分起動時間がかかるようです。 今月配布された勤務先の富士通のパソコンなのですが、こんな動作をどうしてやるのでしょう? 普通は電源を入れるのは早くアプリを使いたいからであって、そんなときに余計な動作はしないで欲しいだろうと考えると思うのですが、Windowsの開発部はどうしてこんな動作を導入したのでしょう? また、回避する手立てはありますか?

  • Windows11に残された10累積更新プログラム

    Winows10 64bit 21H1から21H2にアップグレードした後、Microsoftの サイトにて、11へアプリと設定を引き継ぐように、手動にてアップグレード致しました。11は順調に動作しておりますが、10の負の遺産である、10の累積更新プログラム(WindowsUpdateで自動配信される)もインストールされたままでした。11に切り替えた以上、10の負の遺産は必要ないとは思いますが、10の累積更新プログラムは削除した方が良いのか、アンインストールした方が良いのか教えてください。削除するとシステムに支障が生じ、OSが起動しない可能性もあるので、そのままにしておいた方が宜しいか?詳しい方教えてください。

  • Windows10 更新プログラムの件

    Windows10 8月度更新プログラムのインストール時の更新プログラムの実行時にPCがエラーしてしまい!8月度の更新プログラムが実行完了しなかったんです。再度インストールしようとしたら!「KB5029244」は既にインストールされてますと表示されるんです、更新履歴を見たら失敗しましたと出てるんです。OSビルドも前のままなんです。どーしたら再度8月度の更新プログラムをインストール出来ますか?教えて下さい!

  • Windows7 毎日更新プログラム?

    Windows7 Home Premiumです。 この4~5日、毎日シャットダウンする度、更新プログラムが1個、偶に2個づつ表示されます。 更新プログラムの追加ってせいぜい一週間に一度と思っていました。 Windows7お使いの皆さん、最近の追加状況はどうなっていますか? 皆さんもこのように追加インストールされていますか? それとも小生のPC個体の不具合による現象と思われますか?

人が集まる人とは?
このQ&Aのポイント
  • 人が集まる人とは、何もしなくても自然と人が寄ってくる魅力を持つ人のことです。
  • 一方、私は逆で、どんなに追い払ってもなぜか人が寄ってくるタイプの人間です。
  • このような人間はどのように生きるべきなのか、それによって疲労感や批判を受けることもあるため、悩みの種となります。
回答を見る