人の立っている位置から2~3m上にレーザーライン表示器を設置したい

このQ&Aのポイント
  • 床面に直線でレーザー線を表示できる装置を探しています。
  • 工事現場で使用する水平器ではなく、床面に表示する装置を必要としています。
  • 検索してもなかなか見つからないため、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

レーザーライン表示器を探しています床面に4~5m

人の立っている位置から2~3m上に装置を置き前方4~5m迄手前から床面に直線でレーザー線を表示したいのです 検索をいろいろ致しましたが見つかりませんでしたこのような機器はよく見ているのですが水平+垂直等現場の工事用水平器でなく上から床面の表示装置を探しています よろしくお願いいたします

  • cyan3
  • お礼率70% (433/611)

みんなの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.3

移動する機械に取り付ける場合でも、普通のレーザー墨出し器でできると思うのですが、普通のレーザー墨出し器でできない理由は何でしょうか?

cyan3
質問者

補足

何度もご指導有難うございます こだわる理由は大きな機械に取り付け一般の墨出し器では見た目があまりにも応急的なので10年以上前から販売されていた タイプが機械組み込み様なので探していました 最近箱型の大きい物を見たので探しております 以前は半導体ではなく寿命に制限が有りましたがガスで光を出していた記憶が有ります

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.2

レーザー水準器の前に鏡を置いて真下にレーザーを反射すれば良いのでは。 また水準器自体を持ち上げる必要もなく 二枚の鏡を組み合わせれば、高い位置に置くのは鏡だけで良いかと。

cyan3
質問者

補足

早速有難うございます 言葉足らずでしたが移動する機械に取り付けたいのです 容量も大きめが欲しいです

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

人の立っている位置から2~3m上に装置を置く必要が有る理由が解りませんが、3脚を使ってはいかがでしょう。また、普通のレーザー墨出し器は使えませんでしょうか?

cyan3
質問者

補足

早速有難うございます 言葉足らずでしたが移動する機械に取り付けたいのです 容量も大きめが欲しいです

関連するQ&A

  • 再問合わせレーザーライン表示器を探しています床面

    レーザーライン表示器を探しています床面に4~5m 2023/05/08 15:15 人の立っている位置から2~3m上に装置を置き前方4~5m迄手前から床面に直線でレーザー線を表示したいのです 検索をいろいろ致しましたが見つかりませんでしたこのような機器はよく見ているのですが水平+垂直等現場の工事用水平器でなく上から床面の表示装置を探しています よろしくお願いいたします 使用画像を添付しました  この品番のメーカー 同等品が有ればお願いいたします

  • 鉛直・垂直などを示すオートレーザーについて

    床面に対する水平垂直をだしたくて、よい機械がないかと探していたところ、鉛直・水平・垂直をだしてくれるオートレーザーなるものを見つけたのですが、どうも重力に対する垂直である鉛直・水平が示されるように書いてあります。これらには、設置面に対する水平・垂直を示す機能はついていないものなのでしょうか?無いのであれば、そのような計測ができる機器はありますか?ご教示ください。m(__)m

  • 位置エネルギー 運動エネルギー

    10円玉を1m上から水平な床面に垂直に落としたとしたらそのエネルギーはどうなりますか。どの範囲まで転がる力がありますか。

  • ガレージ床面の水の滲み、削れに対処する補修について

    いつもお世話になっております。 「ビルトインガレージ床面からの水が滲んできます」 http://oshiete.homes.jp/qa8656854.html 「ガレージ床面の削れについて」 http://oshiete.homes.jp/qa8665455.html の件では、多くのアドバイスを頂きありがとうございました。 その後の経過報告を兼ね質問をしたいと思います。 以下HMからの回答です。 (1)床面からの滲みの件に関しては、「止水版・塗布防水・防湿シートとできる限りの防水工事をしているので、施工面では問題無い。下面からの防水には限界があり地質的な問題である。駐車場として機能は果たしているので、アフター対象外(責任は持てませんということ)です。ここまではっきり言われると、何の反論もできませんでした。 (2)床面の削れについては。クルマが入庫したとき前輪が切りかえされる部分のみ斫り工事をする。 ただし、床面の色はまだらになります。ということでした。しかし、床面の色がちぐはぐなのも困りますし、他の部分も指で掘れるような強度だと不安が残ることを伝えました。HMからは、全面的な補修となると手間も費用もかかるので、時間をかけて対応策を協議させてくださいという返答が来ました。 その間、建築時の写真を見直していると、あることに気がつきました。 ↓の画像は、上棟立ち会いの日のものですが、このときすでに水が滲んでいることがわかります。 この直線的なラインは、地質的なことが問題であるようには思えませんでした。そして、もう一つ気がついたことがあります。この部分は 「説明なく、基本性能の階段幅より実際の階段幅が狭い」 http://oshiete.homes.jp/qa8258162.html の解決策として、HMの提案により基礎変更工事の斫り工事が行われた場所でした。 その床面が掘られた記録画像の切れ目が、水の滲み位置と全く同じ場所でした。 (画像を載せたいのですが、一枚しかアップできません) この画像をHMに送ると、流石に重い腰を持ち上げて、本格的に対処してくれることになりました。 そして、おそらくこの基礎変更工事の箇所が原因と思われるとのことでした。 この間の台風の時、再び水が滲んできたので、部分的に床面を斫って調査をしていきました。 現在は、床面に穴が開いた状態です。 HMでは今週末、どのような補修作業をいくか最終的な協議をし、来週には連絡をいただける予定です。この間の打ち合わせで担当者からは「床面全面の補修を行っていく方向」と伺いました。 この補修工事が実現すると良いのですが、果たして水の滲まない、削れない床面が仕上がるのかが心配です。前回アドバイス頂いた、タイル床面も考えています。ただ差額が発生すると思うのでHMに作業依頼はするのは難しいかと…。 建築の専門であれば工事過程を振り返り、原因を突き止められそうなものですが…、もしかするとすでに知っていたのか…、さすがにHMの意見や提案を信用することができなくなっています。 第三者機関に依頼することも本格的に考えております。 お時間のあるときで構いません。 どのようなことでも構いませんので、良きアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 便器のガタツキ 床の補修方法

     便器を設置している床(タイル貼)面が手前に少し傾斜し、下がっています。そのため座ると便器が前方に揺れ、立つと元に戻り、必ずゴトンと音がなります。便器を取り外して水平に置きたいのですが、タイル床面の補修方法を教えてください。モルタル等で高さを調整するとか、理屈は分かるのですが、水平にする合理的な方法あればご教授ください。

  • 水平出しについて

    3m×3mの実験装置を屋内に作っており、その水平出しを行っているのですが、上手くできず、困っております。 具体的には3m×3m×5mm厚のゴムシートを床に直接引き、その上の水平度を水準器で計り、ゴムシートの下に紙をはさみながら調整していますが、精度が出ません。やはりコンクリートを使うべきなのでしょうか? 何かほかに水平を出す良い方法はないでしょうか? アドバイス含めご回答よろしくお願いいたします。

  • 簡単な問題だと思うのですが(ベクトルの簡単な幾何解析)

    考えているうちにこんがらがってきましたので質問させてください。 まずx(横)、y(奥行き)、z(縦)軸を用意してx方向に偏光したレーザー(光)を考えます。 そのレーザーをz軸に沿って打ち上げます。 z軸に沿って打ち上げている途中で反射鏡にぶつかってある方向に反射します。 反射鏡の初期の位置はx、z軸に平行でy軸に垂直な向きにあるとして、その位置での角度(水平方向、垂直方向)をそれぞれ0とします。 反射鏡の水平方向の角度(上から見て反時計回り)をθ_1、垂直方向の角度(正のx軸から反時計回り)をθ_2として、その反射鏡に入射した偏光レーザーは反射したとき偏光の角度はどうなっているのでしょうか? すいませんがよろしくお願いします。

  • モニタ交換のトラブル

    NEC MultisyncX500(CRTモニタ、アナログ 水平24.8~65.0kHz 垂直55~100Hz)を使用している装置にこのモニタのかわりとして イイヤマ Prolite E383S-4(液晶モニタ、アナログ 水平24~60.0kHz 垂直55~75Hz)をつけたのですが、受信している信号が水平24.9 垂直49.1と 表示され、信号タイミングの変更とのメッセージが表示されてしまいます。 垂直同期が仕様からはずれているからだとは思うのですが、 それでは、なぜ同等の仕様のNECのモニタでは表示されるのでしょうか。 両者の違い等、わかりましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。 

  • photoshop で斜めの線を引くには?

    photoshop で 斜めの直線を引くにはどうするのでしょうか? 水平・垂直線は「定規の表示」で、ガイドラインを任意 の場所にひっぱってきてそこでブラシツールなどでなぞるように描くようですが・・・

  • 装置設置における水平出しについて

    現在、大学の研究で3m×3mの実験装置を屋内に作っており、その実験そうつ設置のために水平出しを行っているのですが、上手くできず、困っております。具体的には3m×3m×5mm厚のゴムシートを床に直接引き、その上の水平度を水準器で計り、ゴムシートの下に紙をはさみながら調整していますが、精度が出ません。 機械加工の工作機械での水平出しと同じかと思うのですが、設置時にはどのように調整しているのでしょうか?やはり、屋外設置と同様にコンクリートを使うべきなのでしょうか? 何かほかに水平を出す良い方法はないでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、アドバイス含めご回答よろしくお願いいたします。