• ベストアンサー

テレビに無線でインターネットを繋ぎたい

テレビにインターネットを繋ぐために、IODATAのWN-AG300EAを一対買い求めて繋ぎましたが、機器の位置を変えたりしても、繋がったりつなげなかったりで極めて不安定です。直線距離は3m程ですが、鉄骨住宅の階上のルーターから階のTVです。別の機種にするか、それとも別の方法にするか悩んでいます。ヒントをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

条件が悪すぎます。 無線LANは別の階には届きにくいのです、そして鉄骨は無線を遮断します。      上下とも窓はないですか? このような機材を使って有線で接続するのが正解だと思います。 http://www.elecom.co.jp/news/200503/ld-vapfbk/

その他の回答 (4)

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1231/2867)
回答No.5

親機と子機につなぐLANケーブルを長めの物に替えて親機と子機間の距離を近づける事はできませんか?

masak934
質問者

お礼

ご助言ありがとうございました。 もうこれ以上は近づけることは距離を近づけるできません。 どうやら諦めるしかないようです。

回答No.4

確認ですが親機は”IEEE802.11a”に対応していますか IEEE802.11aに対応していない親機ですと電波干渉に弱い2.4GHz帯での接続になりますよ IEEE802.11aで5GHz帯(W52/W53/W56)での接続になります

masak934
質問者

お礼

IEEE802.11aに対応しているかどうか分かりませんが、5GHz帯とは書かれています。 やはり鉄骨住宅では難しいようで、諦めるしかないのでしょう。 ご助言ありがとうございました。

回答No.2

聞き飽きた回答かもしれませんが、鉄骨ならば諦めるしかない。天敵ですから。

masak934
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですか。 鉄骨住宅の不運と思って諦めるしかないのですね。

noname#190400
noname#190400
回答No.1

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291689/#15061128 多分、鉄筋の構造では厳しいんでないですか? 途中に中継器とか付けてみては?お金掛かりますが、、、

masak934
質問者

お礼

早速のご助言、ありがとうございました。 中継器で解決するのでしたら、多少出費があってもそうしたいのですが、床板・天井の間では、工事の方法がありません。 断念すべきなんでしょうね。

関連するQ&A

  • 鉄骨住宅の階下のテレビにインターネットを繋ぎたい

    既存のフレッツ光のルーターから鉄骨住宅の階下のPCとテレビとをインターネットに繋ぎたいのです。 IOデータのWN-AG300EAというのを使いましたら、少し繋がりましたが実用になりませんでした。WI-FIというものを使えば可能でしょうか。可能ならそのための機器や接続方法をお教え下さい。どこかと契約も必要でしょうか。全く見当もつかず困っています。ご指導をよろしくお願いします。

  • ひかり電話 無線LANで使用できるのでしょうか?

    ひかり電話を導入予定です。 それでONU(回線終端装置)と別な場所に電話を置きたいのですが ONU→HUB→無線アクセスポイント→WN-AG/C→光電話対応機器→電話&HUB→PC        →ルーター→HUB→PC という配線は可能なのでしょうか? 要はWN-AG/Cというのでできるのかが知りたいのです。 WN-AG/CというのはIOdataのです。 http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-agc/index.htm ご回答よろしくお願いいたします。

  • 無線LAN親機2台接続

    現在、WZR-HP-AG300Hにて、NTTの光ネクストを利用しています。 今度、iPadを購入予定ですが、IODATAのWN-AG450DGRに地デジチューナーをつけて、iPadでテレビがみれる機能がありますが、これを利用したいと思っています。すでに地デジチューナーは持っています。 今の無線ルーターとIODATAのルーターを2台接続することは、可能なのでしょうか。 また、その際の接続方法と設定を教えていただけないでしょうか。

  • 地下から二階に無線LANを飛ばすのに適した機種

    無線LANルーターを購入したいのですが、どの機種にしたらよいものかわからず困っています。 家は鉄筋コンクリート建築 地下1階にインターネットの線を繋いでいて、そこから二階の部屋に無線LANを飛ばしたい こういった状況です。 大手量販店で相談したところ、IODATAのWN-AG450DGRという機種を勧められました。 これ以外にも使えそうな機種があれば比較検討したいと思うのですが、詳しい方いらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか。 機種選びをするときのポイントなども教えていただけたら嬉しいです。

  • IO DATA WN-AG300EAの接続方法

    ひかりTVのチューナーを無線化するためにIO DATA製 無線LANアダプターWN-AG300EAを購入しようと思います。 WN-AG300EA-S(2個セットの方)を購入すれば簡単に繋がると思うのですが、ひかりTVチューナー側にWN-AG300EAを、親機側を自宅のネットワーク環境で使っているELECOM製の無線LANルーター WRC-1750GHBK2-I で代用できればと思うのですが、可能でしょうか? すみませんが教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 無線LANルーターの出力の違いについて

    無線LANルータはいろいろありますが、現在使っているのは、IO・DATAのWN-G54/R2です。 コンパクトで安いので買ったのですが、 どうもすぐにきれてしまいます。 我が家RC造です。距離は設置場所から直線で12~3mで使おうとしています。 使っていると、接続状況は非常に弱いとでます。 また、切れたり繋がったりの繰り返しです。NETやってて疲れます。 この環境でやってるとこれが通常のことなんでしょうか。 機器の問題もあるんでしょうか? 小型の機器とある程度筺体の大きいものの方が出力は良いのでしょうか? 教えてください。

  • 無線LANのルーターについて

    yahoo BBの12M+無線LANセットを使って一階から無線を飛ばし、二階で無線アダプタ(I・ODATAのWN-AG/US)で受け取ってネットをしているのですが、このままだとPS2、X-BOXはできないので、無線ルーターを買おうと思っています。 候補としては NECのAtermのWR7800H PLANEXのBLW-54PM I・ODATAのWN-G54/R2 CoregaのCG-WLCVR54AG CG-WLCVRG、CG-WLCVR11 これらのどれかの機種を一回から飛ばした無線を 二階で受け取り、有線ルーターとして使用できる でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 無線LAN接続について

    こんにちは。 コンクリートで建てられたある建物内の3階(5部屋)と4階(3部屋)の各部屋で、無線LANネットワークを構築したいと考えています。 各部屋には、机が7台あり、ひとつの机に9~10台のパソコンをつなげるので、1部屋で約70台のパソコンを接続します。 そこで、部屋に1台づつ無線LANルータ(IODataのWN-APG/R)を設置し、各机に1台づつアクセスポイント(IODataのWN-APG/A)を設置したいと考えています。各机のアクセスポイントからパソコンまではハブを介して有線で接続します。 各部屋の干渉がないように(少なくなるように)したいです。 そこで質問なのですが、上記のように機器をそれぞれ設置した場合、アクセスポイント同士の干渉というのは大丈夫なのでしょうか? チャンネルについても調べましたが、よく分からなかったので、その辺もご説明いただけるとうれしいです。

  • ルーターメニュー表示されないWN-AG300DGR

    ルーターの設定変更をするためにルーター管理画面(Air Port)にアクセスしたところ、メニューだけが表示されない状況です。 原因は何が考えられるでしょうか? メーカ:IODATA 製品名:WN-AG300DGR よろしくお願いします!

  • 今まで正常だった無線LANが、突然インターネットにつながらなくなった。

    使用機器のサイトのサポートや他の質問をヒントにしてみましたが、 うまくいかないので質問させていただきました。 [使用機器・環境] ひかりone(@t-com)「http://www.t-com.ne.jp/service/hikarione/index.html」 デスクトップPC:VALUESTAR 570/JG OS/Windows VISTA Home Premium(32bit) CPU/メモリ:Pentium4 3.00G/2.00GB 1階のAterm BL170HV(レンタル)「http://www.aterm.jp/kddi/170hv/」に Aterm WL54AG「http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/satellite/wl54ag.html」を挿し 2階のI-O DATA WN-WAG/USL「http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-wagusl/index.htm」 に「IEEE802.11a」でデスクトップにつなげています。 この構成で2008年3月頃から2階の自室でインターネットを利用していました。 1階では家族用のノートPCが有線LAN接続です。 3日程前(11月下旬)にデスクトップでネットにつなごうとしたが、できず 「ネットワークと共有センター」で接続状況を確認すると 「 [○○(コンピュータ名)]――[識別されていないネットワーク]―×―[インターネット] 」 という図(絵?)が表示されていました。 つながっていた時はインターネットの前に「×」が無かったです。 それに「識別されていないネットワーク」ではなく、 ちゃんとした名前(ルータ?か何かの機器?良く思い出せませんが)が表示されていました。 「ネットワークと共有センター」のその図の下に書いてある事は ・識別されていないネットワーク(パブリックネットワーク) ・アクセス:ローカルのみ ・ワイヤレスネットワーク接続(○○ネットワーク名) ・シグナルの強さ:中(アンテナマークは3本) 1階の有線ノートは変わらずネットにつながっています(そこから書き込みをしました。) [無線LANを復旧させる為に試した事] ・「I-O DATA WN-WAG/USL」を抜き差ししてみる。 ・デスクトップPCを再起動してみる。 ・ウイルス対策ソフト・ファイアウォールをOFFにする。 ・「I-O DATA WN-WAG/USL」のドライバを再インストールしてみる。 ・「Aterm BL170HV」の電源を5~10分切る(電源コードを抜く)。 ・「Aterm WL54AG」を抜き差しする。 ・「Aterm WL54AG」「I-O DATA WN-WAG/USL」の設定(パスワードなど)が間違っていないか確認。 ・デスクトップPCの電源を切って1日放置。 ・いったんネットワークを切断し接続し直す。 (ここからはノートPCから、クイック設定webを使う) ・「IEEE802.11a」を「11g」「11b」に設定を変えて接続してみる。 ・クイック定web「http://web.setup/」で「Aterm BL170HV」を再起動。 ・チャンネルを変えて接続してみる。 以上の事などをここ2日程試行錯誤しましたが、 「Aterm BL170HV」と「I-O DATA WN-WAG/USL」が接続されても 「ローカルのみ」と表示され、インターネットには接続できない という状況から脱出できません。 無線LANは不安定な物で他の電波機器や電子レンジに影響を受けやすいと聞きます。 しかしこの構成でネットを始めてから、 電子レンジをはじめ他の家電も新調してませんし 部屋の模様替え、PCの置き場所・家電の場所の変更は一切していません。 長々と失礼しましたが、分かっている事を出来る限り書いたつもりです。 どうか、この状況からまたインターネットにつなげられる方法を教えて下さい。 お願いいたします。