• ベストアンサー

沖縄の「ぜんざい」について

akemixの回答

  • akemix
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.4

はじめまして。 私は沖縄出身者ですが、 ぜんざいは、小豆以外を使うところもあります。 家庭でも、作ったりしますよ。 カキ氷状のぜんざいは、冬でも食べられます。 あと、冷蔵庫で冷やしただけのぜんざいも美味しいですよ。 ちなみに ぜんざい店で、私のおすすめは「まるみつ」です。

参考URL:
http://www.itoman.info/php/show_spot.php3?spot_id=31
NY1231
質問者

お礼

お礼おそくなって申し訳ございません。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 沖縄の美味しいぜんざい

    お初です。私は沖縄の人なんですが、美味しいぜんざいを探しています。どこかに美味しいぜんざい売ってるところはありませんか?

  • ぜんざいに合う甘い塩

    小豆を煮て、ぜんざいを作りました 砂糖は、甘さスッキリの甜菜砂糖がちょうど良かったのですが、甘さを引き立てる塩が辛いとの評を受けました 塩加減の問題ではなく、塩そのものがです 塩は、沖縄の水深2000mから汲み上げた海水だけで作った自然海塩 他の料理には合いますが、ぜんざいには合いませんでした (好みの問題かもしれませんが) ぜんざいに合う甘い塩のおすすめを教えてください

  • ぜんざい

    アズキが300gあるので、ぜんざいを作ってみようと思いますが、後水と砂糖何gずつ加えて、どのくらい煮たらいいのでしょうか?教えてもらえませんか

  • ぜんざいの美味しい作り方を教えてください。

    こんにちは。 家に小豆があったので、 ぜんざいを作ってみようと思っています。 美味しい作り方をご存知のかた、 アドバイスお願い致します。 ☆..☆..☆

  • おしるこ=ぜんざい?

    過去にもよく似た質問がありますが、まだ不明な所があり、質問させて頂きます。(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=27062) 実は昨夜(2/20)のどっちの料理ショーで「おしるこVSアイスクリーム」と言うのがあり、たまたま見ていると、「これっておしるこ? ぜんざいじゃないの?」と妻共々不思議に思いました。 関東のテレビ局の放送ですが、関東ではぜんざい=おしるこなんでしょうか? 私は紀州在住者ですが、あのテレビに映ってたのは紛れもない「ぜんざい」そのものです。 ちなみに私が思っている「おしるこ」と言うのは、小豆を漉して、粉上になったものにアラレや白玉が入っているものと思っているのですが…。(ようするに小豆のつぶつぶ感のないもの) 昔、埼玉に暫く住んでいた事があるのですが、今思うと、そう言えば「ぜんざい」って見なかったように思います。 長くなりましたが、皆様の「おしるこ」「ぜんざい」感を教えて下さい。

  • 豆からぜんざいを・・・・・。

    小豆は昨日からお水に浸しています。 ココからぜんざいが出来るまでを教えて下さいませんか? 沸騰したらお湯を何回か変えるとか、色んな意見が出ています。 よろしくお願い致します<(_ _)>

  • ぜんざいのレシピについて

    ぜんざいのレシピについて教えていただきたいです。 僕は甘いものが好きでよく買ってたべるのですが今回自分で作ってみようと思いぜんざいを作ることにしました。そして実際に作ったんですがなんか母が作ったのとは違い匂いにが甘くないんです。母がよく作ってくれるのは作ってる段階からあま~い匂いがしてきてたまりません。僕のは何か甘くなく少し焦げ臭い?ような匂いでいかにもおいしくなさそうです。結構時間かけて作ったのでショックです。ここから甘くする方法はないのでしょうか? ちなみに僕が使ったレシピはこんな感じです。 1.小豆をさっと水洗いし鍋に水を入れ強火にかけ煮立てば茹で汁を捨てる(3~4回繰り返す) 2.鍋に茹でた小豆を入れ水を加え強火にかけ煮立てば弱火にし、鍋のふたを少しずらしアクを取りながら60分煮る。 3.小豆と茹で汁に分け小豆を鍋に移しグラニュー糖、塩を加え蓋をし弱火で10分煮る。 4.茹で汁を加え更に20分煮る。 とここで止まってます。 分量は小豆300g、グラニュー糖300g、塩少々です。 何かアドバイスがあればよろしくお願いたします。あと茹で汁を加えただけなので小豆がゴロゴロして水分が少ないように思えるのですが水を足した方がいいのでしょうか?

  • ぜんざいでお餅を入れるタイミング

    職場で鏡開きをしたお餅でぜんざいを作るように いわれました(8人分) 小豆をにてぜんざいをつくってからお餅を入れる タイミングがわかりません。 レシピでよく、焼いたお餅を後からのせると 見るのですが、オーブントースターがありません。 電子レンジはあります。 お餅はスーパーで市販の直径7cmくらいの 1つずつ密封パックしているものを使います。 お餅を入れるタイミングを教えてください! (ぜんざいが小豆を煮て砂糖を入れて煮詰めて  完成した後で入れる、砂糖を入れる前にお餅を  煮る・・・など。できれば何分くらい前に入れるかも  知りたいです)

  • 10人分のぜんざい

    明日、会社で10人分のぜんざいを作らなければなりません。 クックパッドを見ていても、それぞれでよくわかりません。 ひとり一杯として、10人分作るには400グラムのゆであずき缶ひとつでは足りませんか? 今、一個しか買っていません。 わたしはぜんざいは嫌いなので、作ったこともなく、買いすぎて余るのもいやなので、一個しか買いませんでした。 しかも、上司がお金出してくれるかどうかもわからないし。 鍋は大きいのを持っていないのですが、レミパンで10人分作れますか? あずき缶が足りなければ、今から買いに行きますので、よろしくお願いします。

  • ぜんざい(おしるこ)の作り方

    すごく初歩的な質問でごめんなさい。一度も作ったことないので…。 井村屋のゆであずきの缶詰があるのですがこれをぜんざいにしたいです。そこでいくつか質問を。 1、あずき200gに対して水と砂糖はどれくらい入れたらいいでしょう? 2、砂糖の他に入れておくべきものがあれば教えてください。 3、茹でる時間の目安ってありますか?いつ火を止めればいいか時間か見た目で判断できるとありがたいです。