• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レコーダーに問題があるのでしょうか?)

レコーダーに問題があるのでしょうか?

BABA4912の回答

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.4

この機種の録画モードには DR XR (AVC 16M) XSR (AVC 11M) SR (AVC 8M) LSR (AVC 4M) LR (AVC 3M) ER (AVC 2M) の種類があり最初の方が画質が良く、後ろに行くほど悪くなります。 ブラウン管では最低のER (AVC 2M)でも十分すぎるモードですが フルHDの場合は最初の4つくらいの方がよろしいかと思います。 過去に録画したものは画質をよくすることはできませんが、これから録画するものは DR XR (AVC 16M) XSR (AVC 11M) SR (AVC 8M)のいずれかで録画してみてください。 録画モードの変更方法は取扱説明書でご覧ください。

chichigebiroon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、質問文に書いてなかったのですが録画した映像だけでなく、今放送されているテレビ番組も画質が粗いのです。 そしてメニューや番組表で表示されるような文字も粗いです。

関連するQ&A

  • ドライブレコーダーの購入を考え中です。

    ドライブレコーダーを購入したいのですが、駐車場監視機能が充実している物を探したところ、いろんな機種がありますね。 普通のドライブレコーダーと前後タイプのドライブレコーダーは、どちらがいいのでしょうか? https://www.amazon.co.jp/dp/B077PLTTM6 https://www.amazon.co.jp/dp/B07B4D9YC2 また他のお勧めの物があれば教えて下さい。

  • テレビとレコーダー、こんな繋ぎ方はできますか?

    テレビとレコーダー、こんな繋ぎ方はできますか? レコーダーで番組を録画するのに、テレビとレコーダーの両方にアンテナケーブルを接続しますよね。 たぶん皆さんの中には部屋の隅のアンテナ穴からケーブルをレコーダーの「入力」に接続し、レコーダーの「出力」からテレビの「入力」に別のケーブルを接続してる方もいるんじゃないでしょうか?こうすればケーブルの分配器(?)が要りませんよね。 そこで質問ですが、テレビ1台とレコーダー2台を一緒に接続することは可能でしょうか? 例えば・・           ←(アンテナケーブル)           ⇔   【レコーダーA】    【テレビ】 (HDMI)   ↑(アンテナケーブル)           ⇔   【レコーダーB】          (3色)    ↑(アンテナケーブル)                 部屋のアンテナ穴 ようするに、上記の「通常の」繋ぎ方に、テレビとレコーダーBの間にもう一台レコーダーAを挟むということです。 アンテナからの電波は、【レコーダーB】→【レコーダーA】→【テレビ】の順番に伝わっていく理屈です。      で、レコーダーAを使うときはテレビの入力切替で【HDMI】を、レコーダーBを使うときは3色ケーブルなので【ビデオ1】あたりを・・という方法です。 できるでしょうか?              

  • ケーブルテレビとレコーダー二台を繋げたい!

    タイトル通り、ケーブルテレビのデッキとBlu-rayレコーダーとDVDレコーダーを繋げたいです。 録画はBlu-rayレコーダーのみで、DVDレコーダーは今までためた映像を観れれば問題ないので録画はできなくて大丈夫です。 ケーブルテレビは、繋げないとテレビでレコーダーが観れないので繋いでいます。 まったく機械には無知なので教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • レコーダーと接続して液晶モニターでテレビを見ること

    テレビが壊れました。 Blu-rayレコーダーは生きています。 このレコーダーにB-CASカードとテレビアンテナが刺さっています。 これまでレコーダーとテレビをHDMI接続してテレビ番組を見ていました。 ただ、自分は夜の2、3時間しかテレビを見ません。4Kとか大画面とか付加機能とか求めていません。 そして、これらを望まないテレビを買おうとしても、モニターよりも高くなります。 自分としては、テレビは見れつつ、時にはパソコンと繋いだり、時にはゲームをしたいです。 そこで、2万から4万程度出すと、24インチぐらいのゲーミングモニターが手に入るわけですが、現在のこうしたモニターは、レコーダーと繋げることでテレビを見ることは可能でしょうかと、上記内容とほぼ一緒の文面をAsusに問い合わせたら、「判断できない」「理解しかねる」と返事がきたので、皆さまの力をお貸し下さい。

  • Blu-rayレコーダーとテレビ

    私の家のテレビは今 SHARPのLC-32BD2使っています。 別に買ったDVDレコーダーが壊れてしまい 今は録画や再生が出来ない状態です。 これを機に DVDではなく、高画質なBlu-rayレコーダーを購入しようと考えています。 用途は、主にテレビ番組を録画したりレンタルしたDVDやBlu-rayを見ることです。 そこで質問です。 1)HDD内臓Blu-rayレコーダーと Blu-rayレコーダーの違いはなんですか? 2)よく聞くBlu-ray内臓テレビというのは、そのテレビさえあればBlu-rayの録画も再生も出来るということですか? ご回答よろしくお願いします!

  • テレビとレコーダーをなるべく安価で揃える

    現在アナログテレビとビデオデッキで録画をしており 地デジ切り替えにともなって新しいテレビやレコーダーを買おうと思っているのですが 最近ではDVDだったりBDだったり、テレビにBDが内臓されていたり 独自のHDDが付いていたり色々とあってよくわからなくなってしまいました。 テレビとレコーダーをなるべく安価で揃えるには どのような物を購入したらいいでしょうか? 友人はBDレコーダーをパソコンのモニターに接続して テレビの変わりにしたりするのですがこういった方法の方が安く済むのでしょうか? (しかし私はパソコンを持っていません) アバウトな質問ですいません…よろしくお願いします。

  • パソコンからテレビにコンバーター使用して映りません

    パソコンからテレビに VGA → HDMI 小型コンバーターを使って接続したのですがテレビに映りません。 パソコンとセットで買ったモニターには正常に映るのですがテレビにつなげると信号がないとでてしまいます。 どなたかお詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。 パソコンは(Win7 office2010 NEC VALUESTAR PC-VL570/HG 3GHz/2GB/500GB) コンバーターは(http://www.amazon.co.jp/dp/B008RHH6I2) http://www.amazon.co.jp/dp/B00IR2IT1U

  • Blu-rayレコーダーを介すと音声が出ない

    SONYブラビアKJ-49X8000CとSONYBlu-rayレコーダーBDZ-AT750WをHDMIケーブルでつなげてますが、突然、音声が出なくなりました。電源オフし、再接続しましたが、改善されません。ケーブルの断絶の可能性もあると思い、新しいケーブルを購入しましたが、改善しません。テレビ側の別の入力端子に変えても同じです。幸い、Blu-rayを介さずに、テレビのみの視聴は可能で、普通に音も出ます。症状としては、Blu-rayを介すとテレビも録画したものも、ディスクも全て画像だけ、音声なしです。何かしらの改善策はないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 1台のテレビでパソコンとレコーダーを接続する

    現在パナのテレビ(2011年製の32型)に、富士通のノートパソコンと東芝のDVDレコーダー(テレビと同じ時期に購入)を接続してます。 接続は下記になります。 テレビ==パソコン⇒HDMIにて接続 テレビ==レコーダー⇒D端子にて接続 DVDレコーダーが調子が悪くなってきたので買い替えたい。 テレビは普通に見れているので今のテレビを使いたい。 ノートパソコンは画面が小さいので、テレビにつないでみてます。 音声もテレビから出ますのでGYAOとかYOUTUBEで動画みてます。 そこで質問ですが、今と同じように1台のテレビでパソコンとレコーダーを接続したいのですができますか? いろいろ調べていると今の機器はD端子がなくHDMIしかついていないようなので せっかくレコーダーを買ってもつなげられるか心配です。 よろしくおねがいします。

  • ブルーレイレコーダーのタイトルをパソコンで見たい

    テレビが突然壊れてしまいました。 ブルーレイレコーダーに録画したテレビ番組をパソコンの画面をモニターとして見たいのですが、ケーブルをつなぐなどすれば可能なのでしょうか?