• ベストアンサー

ダサいのか

ズボンのベルトを通す紐みたいな所に主にパスケースとかに使う落とさないためのストラップを括り付けて、財布をよく落とすので財布に反対側のカラビナを付けてパーカーのポケットにinしています。 この前友達にダサいと言われました。そんなにダサい格好なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17890/29865)
回答No.3

こんにちは バイク乗りの人はそういう人が結構います。 ダサいというのは、一口に言えないと思います。 カラビナとトータル的に見て、嵌っていれば 全然ありだと思いますし こればかりは、転ばぬ先の杖みたいなもので 安心安全を選択するのは、決して間違った行為ではないです。 大体そういう人に限って、自分で落とすと ギャーギャー騒ぐんですよね。 となるとスマホケースもダサいってことになりませんか? 結構持ってる人いますよね? >ウォレットチェーンはださいのか?ネット上の評価や意見を調べてみた! https://monde.jp/blog/?p=16729

poon4649
質問者

お礼

何もしないよりも保険をかけていた方が確かにいいかも知れません…参考になりましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • himat_ex
  • ベストアンサー率32% (99/305)
回答No.5

ウオレットじゃないけど鍵用にバンジーリール使ってます。 便利ですよ。只、欠点としては安物使うと切れて落として気付かない事が。 チェーンも意外と切れるので、ケブラーコードがお勧め。うるさくないし。 ぶら下げることの最大メリットはトイレポットン防止。やらずにポットンの方がダサいです。場合によっては人生詰みます。

poon4649
質問者

お礼

ポットン…ですか。私ならやってしまいそうです。参考になりましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

それは、流行り廃りのスタイルですから、 ストラップがシルバーチェーンだったり、 時代により繰り返されますので、 自分の信念によるスタイルなら 時代が一巡するとまた、カッコいいと言われる時代までやり続けると、 逆にセンスいいね♪となる。 ファッションなんか、 センスだから人の意見なんか 関係ないのさ。 ダサい!が、実はカッコよくも 見えてきたりしたら、 本当のファッションセンスある 人なのかもしれませんね。 カッコ悪いほうが、 実は味わいあってカッコいいときも ありますから。

poon4649
質問者

お礼

確かに流行は繰り返されますよね。センスが大事ということですね。参考になりましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x7bljpguT
  • ベストアンサー率37% (47/125)
回答No.2

他人はそんな細かいとこまで見てないしあなたのファッションチェックもしてる訳では無いので好きにしたら良いと思いますが、もう小さな子供でも無いのに財布をよく無くすという不注意さを紐で縛って補おうとする行為がお友達の言う「ダサい」なのではないかと思います。

poon4649
質問者

お礼

今日同じような事をまた別の友達に言われました…確かにそういう所があるのかも知れません。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ファッションにおいて「ダサい」というのは、個人的な感性や流行によって変化するため、一概に「ダサい」と言えるものではありません。ただし、ご自身が心地よく過ごせ、落とし物の防止にも役立つ方法であるなら、それが最も重要なことです。また、身につけることによって自信を持てるようであれば、それは自分らしさを表現しているとも言えます。つまり、あなたが自分のスタイルを楽しんでいるのであれば、他人の評価にとらわれる必要はありません。

poon4649
質問者

お礼

自分らしさは大事ですよね。それをひとつの自分らしさという考えが素敵だと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免許証の携帯方法

    普段免許証はどうやって携帯されてますか? 私は財布も携帯も肌身離さず持っておきたいので、ズボンのポケットに入れてるんですけど、以前財布を落として大変だったので、 免許証だけパスケースに入れて、ズボンの別のポケットにいれてます。 ただ、携帯も財布も免許証もズボンのポケットに入れてるのが不恰好な気もするんですよね。 みなさんは免許証をどのように携帯されてますか? 教えてください。 あと不恰好な私にアドバイスをお願いします。

  • iPod miniのキャリイングケースはどれがよいのでしょうか?

    iPod miniを購入しましたが、ケースを購入するのを忘れていました。 検索してみると意外にたくさんの種類出ているようで、選ぶに選べず困っています。 1、かばんの小さなポケットに入れて運ぶ。 2、ズボンのベルトを通す穴に付けて運ぶ(カラビナで) のどちらかだと思います。 値段は安い方がよいです。。 皆さんの使用してみての経験談をお聞かせください<(_ _)>

  • 手ぶら通勤に本を加えたい

    こんばんは。 最初の頃はカバンを持って通勤(バス→電車→バス)していましたが、 通勤時間が長いのが原因で、 今はカバンを持たず、手ぶらで通勤しております。 【持ち物】 1.会社のキー 2.携帯電話 3.財布 4.定期&従業員証(カードキー) 5.スケジュール帳 6.ボールペン(一本でシャープペン・ボールペン(黒・赤)の機能) 7.折り畳み傘(畳むと厚みは薄型になるタイプ) 8.エコバック(折り畳み式・カラビナ付き)  ※カバンを持っていないため袋が必要な際に使う 1~3はズボンのポケットに一つずつ 4~6はYシャツの胸ポケット 7は背広の内ポケット 8はズボンのベルト というスタイルです。 通勤時間も長く座って通うことができるので、勉強のため本を読みたく 上の持ち物に本を加えたいのですが カバンや直接手に持つのは避けたいと考えています。 身に付けるようにしたいのですが、 文庫サイズであれば、もう反対側の背広内ポケットに入りますが、 体の湿気によるシワや曲がりが気になります。 またそれ以上のサイズ(が多い)だと手に持たざるをえません。 何かアイディアがあればお願いします。

  • まどかマギカ お菓子の魔女ビスケットポーチの使い道

    魔法少女まどか☆マギカ_お菓子の魔女ビスケットポーチの使い道 昨年5月にまどマギ展で注文し、秋に受け取った「お菓子の魔女 ビスケットポーチ」ですが、ジーンズやベルトにホックを付けてパスケースや必需品を入れようと思ってました。 ところがポーチ側のホックが思った以上に小さく、ベルトやジーンズにひっかけられない為、使い道がなくて困ってます。 実際にこのビスケットポーチを使っている方、 (1)どこにひっかけているか (2)何を入れているか (3)パスケース側はずっと使い続けてすぐフィルムがやぶれないか? (薄いパスケースをいつもジーンズポケットに入れているのですが、すぐ破れますorz) これらについて教えてください。写真を添えていただけると助かります。 PS 添付写真ですが、ポーチの他にあるチェーンは財布に繋がってます

  • ウォレットチェーンについて

    ウォレットチェーンについて ウォレットチェーンを買おうか迷っているのですが、あれは本来、片方をズボンの前に引っかけて、もう片方に引っかけた財布等をズボン後ろのポケットに入れて、落としたり、すられたりするのを防ぐ物ですよね? アクセサリーとして使う方もいらっしゃるのでしょうか? (財布等に引っかけず、チェーンを両方ズボンの前後のベルト通しに引っかける等)

  • 携帯が落ちる

    携帯をはじめて買いました。携帯がどうしても落ちてしまいます。 胸ポケットに入れて二回落ちました。ズボンの前に入れると自転車こぐときに落ちそうです。ズボンの後ろに入れると尻の圧力で壊れそうです。高価だし落としやすいので落としにくい方法または道具を教えてください。ストラップをつける、さらにそれをベルトに繋げることは可能ですか。ついでに雨の日対策としてぬれないようにするにはどうしたらいいですか。

  • プレゼント買ったんですが、かぶっちゃった

    こんにちわ。 彼へのクリスマスプレゼントを、悩んで悩み抜いたあげく、パスケースとベルトにしました。来年から社会人なので、実用性のあるものがいいなーと思って、カナリ悩みまくってやっと買ったんです。 ベルトは何個あっても使えるし。が!!!! 昨日彼と会ったんですが、彼はなんと、あたしが買ったのより全然使いやすそぉーな、パスケースを兼ねた長財布をつかってたんです。前からその財布使ってるのは知ってたけど、まさかパスケース兼だったとは・・・。 それに比べれば、あたしが買ったのは3000円程度の革のものです。高校生でバイトもしていないので、持ってるお金をこれでも奮発、って感じなんです(汗 買い直すほどの余裕は無いし、せっかくあんなに悩んだのになぁ・・・って思うと辛いです。わざわざ、別のケースに入れ替えて使うなんてめんどくさいですよね? いちおうカードケースも付いてるんですが・・・そんなの財布にだって付いてますよね。あたしはこれをプレゼントしてしまっていいのでしょうか。

  • ネックストラップの使い方

    私は携帯電話にはネックストラップ派です。 首からかけて電話本体は胸ポケットという感じで。 落とす心配もないし、見た目でも気に入っているのですが、 困っている(悩んでいる)ことが1点。 夏場、Tシャツを着ていると、 胸ポケットがないので電話が安定しません。 そのままぶら下げておくのはどうも抵抗があって。 ネックストラップ派の方々はどうしているのでしょうか。 そのままズボンのポケットに入れると紐が邪魔ですし… ストラップを付け替える以外で、 ちょっとした一工夫があれば教えてください。 首にかけるかけないは問いませんので。

  • 背広を着ている場合の鍵のしまい方

    こんにちは。お尋ねしたいことがあります。 背広なのですが、鍵類は、どこにしまっているのでしょうか? ズボンのポケットにしまう手がありますが、いたかったりするので、ベルトのヒモ部分に リングを付けて、そこに鍵をかけておこうかな、と思ったのですが。 最近背広を着るようになったので、わかりません。 アイデアをお持ちの方、是非、よろしくお願いいたします。

  • チョークバッグ(ポーチ?)おすすめありませんか?

    ダンナ(30手前です)の誕生日に欲しがっているチョークバッグ的なものをあげたいのですが、なかなかいいものが見つかりません。 チョークバッグっていうと口が丸っぽくて紐で絞るものを想像してしまうのですが、欲しいもののイメージとしては四角っぽくて開閉がファスナーのものです。 また、カラビナ+ベルト通しorショルダーストラップの付いているものが理想です。 携帯しか入らないような小さいものはナシでお願いします。 (いろいろうるさくてスミマセン) PORTERのチェイン(定かではないです)なんかもいいかなぁと思うのですが、PORTERって年齢的に無理でしょうか? 何かオススメ教えてください!価格は問いません。

マゼンダだけが色が出ない
このQ&Aのポイント
  • マゼンダだけが色が抜けて印刷される
  • ヘッドクリーニングしても解決しない
  • EPSON社製品に関する質問
回答を見る

専門家に質問してみよう