• 締切済み

JR371系が、定期検査の場合OER20000系の運用について

9月20日前後から、JR371系が定期検査に入って いる為に、OER20000系2編成によってあさぎり 号が、運転されているようですが、この期間の場合走行 距離調整の為の編成交換・また371系の代用2000 0系は、JR線内はどこで翌朝まで留置されるのでしょ うか? また、ホームウエィー号は20000系を使用しない 事になっているとの事ですが、JRは何の車両で代用 しているか?ご存じの方、教えて頂けますか? ちょっと気になっていて、この3~4日OER2000 0系のあさぎりの運用を見て気になりました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

小田急側のことは詳しくありませんが、JR側で本来371系で運用されるホームライナーは次のように変更されます。 沼津2号:113系「快速」で運転 浜松1号(土休日は静岡3号)・静岡4号:373系で運転

関連するQ&A

  • JR四国2000系車両運用 

     JR四国の2000系の車両運用を解いていた(?)のですが、初心者のせいか、予讃線関係はできたものの、他線区を完成させることができませんでした。そこで、初心者に対してということで、いろいろとご教示いただけないものでしょうか。どうぞよろしくお願いします。 (1)「段落ち」の意味。その他鉄道用語を調べる方法(初心者向け) (2)高徳線「うずしお」の車両運用(すべて) (3)土讃線「しまんと」の車両運用(2、4、7、8、9号) (4)くろしお鉄道・中村~宿毛間の2000系の車両運用  ●南風23号が翌朝の南風6号になるまで  ●南風17号が翌朝上り列車になるまで(翌日の始発運用は?)  ●南風19号が翌朝上り列車になるまで(翌日の始発運用は?)  以上の疑問点について、ご助言いただけませんでしょうか。 また、参考にできるURL、書籍等がありましたら、お教えください。

  • 東海道山陽新幹線の運用編成を知る方法

    東海道山陽新幹線の300系、700系、N700系についてなのですが、 JR東海所有車両とJR西日本所有車両がありますよね。 時刻表を見れば、何系での運用かは分かるのですが、 300系はJ編成なのかF編成なのか、 700系はC編成なのかB編成なのか、 N700系はZ編成なのかN編成なのか、 と言うのを知る方法は無いでしょうか。 それとも、運用上は両車とも区別無く運用されているのでしょうか? 昨年度までは三島-新横浜間をよく利用していて、 経験上は(確信は出来ませんが)、「○号は○編成」と言うのが決まっているように思っていたのですが……。 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • JR東海のあさぎり号って、何かいい感じ?

    小田急と御殿場線の相互乗り入れで登場したJR東海運用のあさぎり号についてですが、小田急のそれやロマンスカーと比べて、乗り味が全然違うんです。下からの突き上げがないというかソフトというか、シートも豪華で、たかがいち運用の車両ですが、何かロマンスカーが貧弱に思えます。JR東海の意地でしょうか?。

  • アンパンマン列車の車両運用(編成?)

    JR四国予讃線のアンパンマン列車の車両運用(編成?)について、教えてください。 宇和島駅を連続して発車する「いしづち10号」(2両)「しおかぜ12号」(5両)「宇和海4号」(4両)のアンパンマン列車について、編成表によると全部で11両になるはずなのですが、前日夜に宇和島駅に到着する「しおかぜ21号」(4両)「宇和海23号」(4両)では、車両の数が合いません。松山所属は全部で11両だったように記憶しているのですが、「しおかぜ9・21・10・22号」「いしづち13・25・10・22号」の車両運用(編成?)はどのようになっているのでしょうか。

  • マリンライナーの列車運用

    本四備讃(瀬戸大橋)線のマリンライナーの運用について 知りたいと思ってるのですが、JR西日本とJR四国 それぞれの車両の混合編成ということで、 いったいどのような編成になっているのかと考えています。 編成表を見ても車両数がいろいろで、 連結や分離があるのだと推測できるのですが、 ほとんど素人の初心者の自分にとっては、 特に早朝深夜の列車運用が解析できません。 使用車両(形式)についてはわかるのですが、 編成や運用がわかりません。 そこでマリンライナーの運用について調べるには、 どのように調べればよいのかを教えていただけないでしょうか。 該当する資料やHPなどがあれば、教えていただけないでしょうか。

  • 「N700のぞみ」の車輌運用について

    「N700のぞみ」の車輌運用について 車輌の所属にはJR西日本、JR東海があります。 目に見えるような明確な違いがありますか? のぞみXX号がJR西日本の車輌 のぞみXX号がJR東海の車輌 とわかるような資料は、 どこかに発表されているのでしょうか? 今のところ運転本数も少ないので 乗車経験則でも、たぶん間違いないと思われます。 「のぞみXX号がJR西日本の車輌だった。」 などと教えてもらえればうれしいのですが。

  • いしづち1号の車両

    「いしづち1号」と「いしづち34号」とは、同一車両編成だそうですが、宇和島駅到着(9:26)から松山駅発車(20:23)まで、どのような列車運用になっているのでしょうか。 あわせて、松山宇和島間の「宇和海」の列車運用(アンパンマン列車を除き)は何編成で運用されているのかのでしょうか。 「01→06→05→12→11→16→15→22→21→28」と「02→03→10→09→14→19→26→27」とは推理できたのです(合ってますか?)が、他の列車がわかりません。 また、JR四国の列車編成(運用?)参考となるURLなども教えてください。 よろしくお願いします。

  • JR東海に681・683系

    本日特急東海静岡行きで富士出発後係留線に上記の車両がいました。 およそ3・4両編成でしたが何故止まっていたかご存知の方いらっしゃたら教えてgoo。 東海の保有車両ですか。 なら運用はどの区間ですか。 http://www.jr-odekake.net/train/thunderbird/ サンダーバード・はくたかで見られる車両でした。

  • N700系8000番台の運用について

    ふと思ったことなんですけど、山陽・九州新幹線のN700系8000番台(JR九州所属・R編成)は、「ひかり」、「こだま」といった山陽新幹線内の運用に就くことはあるのでしょうか? 山陽・九州新幹線車両が「ひかり」、「こだま」で運行している動画は見た事がありますが、全てN700系7000番台(JR西日本所属・S編成)でした。 N700系8000番台は本当に「ひかり」、「こだま」にも使われるのでしょうか?

  • 大阪環状線車両数について

    最近、大阪環状線では、JR東線の開通もあり103系10本、201系16本で(USJ車除く)運用されているようですが、103系も2本は転属1本吹田工場で全盛期28本ある時からすると2本少ないと思うのですが、車両の動きはどうなるのでしょうか?東線の関係だと思うのですが、日根野や森之宮電車区から転属させて、充実を図っているようですが、環状線や阪和線はそれで大丈夫なんでしょうか?環状線は、サハ4両が留置されているようなので、またどこからか編成転属で組むと思うのですが、大和路線系統で201もだいぶん入りそれ以上いるのでしょうか? 環状線等は予備車がないような気がしますが・・・ 実際の運用はJRしかわからないのですが、気になります。