• ベストアンサー

くせ毛のアホ毛 

私はかなりのくせ毛です。3か月おきくらいに矯正しているのですが、3か月めともなると、髪を結っていてもちりついたアホ毛が頭頂部に広がり、表現悪いのですが「きたならしい」感じになってしまいます。短いのでなかなかドライヤーでもアイロンでもうまく伸ばすことができず、かなり悩んでいます。何か落ち着かせるよい方法ありましたら、ぜひぜひ教えてくださいm(>д<)m 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ドライヤーを使用する方法を紹介します。 と,その前に,peachrollipopさんが書いた「アホ毛」は,「短くて,ピンピンと立ち上がってしまう毛」のことですね? 「短くて,クネクネしている毛」ではなく? 一応,「短くて,ピンピンと立ち上がってしまう毛」として説明しますが,もし,「短くて,クネクネしている毛」のことでしたら,補足してください。 アホ下でもクセがついているのでしたら,まず,アホ毛を湿らせます。 次に,ドライヤーをもっていない手で,アホ毛をつまみ,真っ直ぐになるように持ち上げます。 そこに,一瞬だけ,ドライヤーの熱をあててください。 「熱いじゃないか」と思われるかもしれませんが,もし,つまんだ手(指先)が熱く感じたとしましたら,髪の毛だって熱がっていたと感じてください。 この方法で,すべてのアホ毛のクセをある程度とりましたら,今度は,アホ毛の根本0.5~1cmの部分からブラシで曲げ,やはり,一瞬だけ,ドライヤーの熱を与えます。 この与えた熱が冷めましたら,ブラシをはずしてください。 アホ毛に限らず,毛は,水分を補給し,曲げたり真っ直ぐにしたりした部分に熱を与え,その熱が冷めますと,作った形を記憶します。 これが,ヘアスタイリングの基本理論です。 ワックスやヘアクリームなどのスタイリング剤で修正出来るのは,アホ毛が産毛に近いものだけですので,出来れば,基本理論に沿った方法をとることが長く保たせられるコツだと思いますよ。

peachrollipop
質問者

お礼

ありがとうございます!!私は髪がとても硬い上にくせ毛なので、悩んでいるあほ毛は、短くてぴんぴんしている上に、くねくねもしています。髪の毛も熱がっているなんて、考えつきませんでした。そういえば、落ち着かない髪の毛に、一度スプレーをしてずっとドライヤーをかけていたのですが、ますますゴワツキ扱いにくくなり、腹が立ったことがありました。まず基本的な髪についての理論をきちんと理解することが、まず私には必要だな、と反省しました(^^;)gakushanekoさんのアドバイス、とても勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • daitan3
  • ベストアンサー率33% (46/139)
回答No.2

こんにちは、たぶん髪の長さはあごぐらいかな?と思いますが、いかがでしょうか?長さがあると、あるていど重さでもう少し気にならないのではと思いますが、アホ毛ね、いい表現ですよ!たぶん言いにくいのですが、そこの美容室で、傷ませられてるのではないかと思われますが、必要以上に1液の時熱や時間を掛けられてませんか?それと、アイロン使用時、必要以上にひっぱられてませんか?アイロンをされてる時、頭が動く様では引っ張りすぎですよ!何か、そんな感じがしてなりません。(違っていたらごめんなさい)シャンプー等をアジエンスに変えて、イオンブラシを使って、ワックスを使用してみて下さいな。即効性がありますよ!アジエンスは1ケ月使用すると、髪質がかなりいい感じになりますよ!(艶はいいよ)

peachrollipop
質問者

お礼

ありがとうございます!美容室はまだジプシーしてる状態で、たまにひっぱられたりヒドイ目にあってしまうことがあります(>о<)アジエンス使ってみます♪お返事ありがとうございました~(^▽^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • you1004
  • ベストアンサー率43% (138/319)
回答No.1

ドライヤーなどでセットした後、仕上げにワックスとかヘアクリームのようなモノを表面の髪の毛を寝かすような感じで軽くつけてあげると良いですよ。 私もクセ毛で梅雨の時期など、湿度の高い季節は分け目の辺りの短い髪がクルクルしてしまいます。 それを見た担当の美容師さんが、アドバイスをしてくれたのがこの方法です。 ちなみに、その美容師さんはツヤ出しにもなるようなグロスタイプのワックス(?)をつけてくれました。 私はワックスとヘアクリームの中間のような洗い流さないトリートメントをつけてます。 たくさんつけすぎるとベタついてしまう事もあるので、その辺を注意しないといけませんが、私はこれが良かったのか短い髪もあまりクルクルとならなくなりました。 後、その美容師さんが仰ってましたが短い髪は新しく伸びてきた髪の場合と、ブラッシングなどで切れてしまった髪の場合と二通りが考えられるそうで、前者の場合は良いのですが、後者の場合はブラッシングなど、髪の扱いを少し丁寧にする事を心がけると大分良くなるそうです。

peachrollipop
質問者

お礼

ありがとうございます!ぜひ試してみます(^▽^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • くせ毛と素直に付き合おうかな・・

    僕はけっこう強いくせ毛で、ストレートに憧れてミスターハビット(しゅくもう矯正)やヘアアイロンを駆使してますが、最近ハビットもアイロンも効き目が悪くなった気がします。痛みが原因でしょうか?あと、僕の髪はかなりすいてあるのでそれも原因でしょうか?ともかく、最近矯正したばかりなのに3日くらいですでにうねりが出てるし、すごいパサパサしてて生気が感じられない髪になってます。こんなことなら矯正やアイロンを使わずに、「(3)ブローやトリートメント、パック、オイル、くせ毛強制シャンプー等」、できるかぎり自然なやり方でくせ毛であろうが本来の健康的な髪を目指したほうがいいのかなと思ってます。(3)のような方法でも続けてればくせ毛も少しは扱いやすくなる上に、健康的なツヤのある髪を取り戻せると思うのですがどうでしょう??

  • 部分的なくせ毛に悩んでます。。

    小・中学生の頃は直毛で、感心されるくらい綺麗な髪だったのに、22歳になった今の髪の毛は、人に見られたくないほどのくせ毛になってしまいました。 私のくせ毛は、頭頂部(つむじ周辺)からのみ生えてくるのがくせ毛になっていて、その周辺の毛をまくり上げると綺麗なモンなんです。だから、その周辺の髪達だけのために縮毛矯正をするのもどうかと思うし、ごまかす為にパーマをあてていいものかどうか…。くせ毛1本1本の毛が、きし麺みたいに平べったく、さらにそれらがらせん状にくるくると円を描いています。2年ほど前から染めるのも止め、パーマもせず、お風呂上がりは直ぐにドライヤーで乾かす等、ストレスをかけていない自然な状態なのに…。 あと、毎日マッサージ等気を使ってシャンプーしているのに、そのくせ毛周辺の頭皮がかゆくなります。これはくせ毛と関係あるのでしょうか? 何でもいいので、アドバイス等ありましたら一言声かけてやって下さい。

  • くせ毛

    くせ毛で困っています。 特に雨の日になるとすごいです・・・。 髪の量は多いほうですが、雨だと湿気でペタンコになってくせもひどくなります(*_*) 以前、縮毛矯正をかけましたが、安かったので3ヵ月で落ちてしまいました。 たぶんもう一度、きちんとした美容院でそれなりの値段の縮毛矯正をかけるのが、くせ毛を直すにはいちばん手っ取り早い方法だと思うんですが・・・。 でも今、髪を伸ばしている途中なので、 髪が長くなってから縮毛矯正をかけたいんです。 そこで・・・。 縮毛矯正をかけるまでの間、少しでもくせを目立たなくさせたいので、 縮毛矯正以外で、手軽に安く、くせ毛を改善させる方法ってありませんか? おすすめのスタイリング剤、トーナメントなど、 その他なんでもいいんで、ありましたら教えてください! ちなみに・・・。 今まで試したのもの。 市販のストパー →→あまり効き目ナシ・・・ ヘアアイロン →→雨の日は効果なし&髪の毛が傷む。 プロカリテのスタイリング剤→雨の日以外は、まぁまぁよかった・・・?!

  • 癖毛で困っています

    中学2年男子です。 僕は癖毛でとても困っています。 小学校ぐらいまではストレートでした。 中学校に入り始めた頃から癖毛になってきました。 いつもはヘアアイロンで直しているのですが、もう少しで修学旅行もあるのでとても不安です。 修学旅行にはそんなものは持っていけないし・・・。 ドライヤーは旅館のほうにあるらしいのですが、ドライヤーだけでもなんとかできる方法とかありませんか? ちなみに縮毛矯正やストパーは学校に目をつけらると厄介なので、やりません。

  • 癖毛のセルフカット

    男ですが癖毛で困っています。セルフカットする際のアドバイスがほしいです。 髪がくねっていて、頭頂部がもっこりしてしまいます。サイドが凹んでしまいがちです (            ) ←こんな感じのくねった髪が頭頂部から生えていてるイメージです。髪の長さは8~9センチくらい どなたかアドバイスいただけないでしょうか

  • アホ毛??

    私は元々猫っ毛気味で、多少うねりがある癖毛です。 2日に1回くらいのペースでストレートアイロンを使用しているので、傷んでいます。。 最近、アホ毛(?)といいますか、髪の表面(分け目から耳の高さくらいまで)の毛がウェーブしてる毛が結構あって、表面がくしゃくしゃになってしまいます。。 雨の日なんてもう最悪です。。まさに”ボサボサ”という感じで、みすぼらしいったらありゃしない(+_+) 前に縮毛矯正をかけたことがあるのですが、毛が細いのと量が少ないのでぺったんこになってしまい、2回目は根本を外してもらっても結局ぺったんこになってしまって、もう矯正はかけたくないと思ったんです。 その時はアホ毛はキレイに伸びて、表面はすごくツヤツヤになったのですが・・・。 そこで、表面だけにストレートパーマを当てるとか、その他の方法でアホ毛をなくす方法などはありますでしょうか?? ハードスプレーやムースでは30分と持たずに、表面はくしゃくしゃになってしまいます。。 なにかよい方法がありましたらアドバイスお願いします。。 ちなみに美容院での定期的トリートメントや日々のケアは徹底しているつもりですm(_ _)m

  • くせ毛だけど伸ばしたい

    現在ショートカットの女性です(AKBの大家志津香さんの様な髪形です)。 くせ毛で、髪の量が多く、太めです。 髪をおかっぱ位まで(顎位まで)伸ばしたいと考えています。 伸ばすために、 1)縮毛矯正をする 2)ストレートアイロンを利用して伸ばす(縮毛矯正はしない)。 このどちらかで迷っています。美容師さんからは「縮毛矯正で伸ばして大丈夫」と言われました。 しかし、伸びてきた時に、縮毛矯正した箇所と、していない箇所(新しく伸びてきた箇所)が目立つのでは?と不安です。 やはり縮毛矯正して伸ばしたほうが良いでしょうか?ストレートアイロンを利用した方が良いのでしょうか?どちらにしようか迷っています。 くせ毛の場合、どうすれば綺麗に伸ばせるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 癖毛(?)で困っています・・・

    私はもともと結構直毛で、ドライヤーで乾かすだけでストレートになるような髪でした。 高校生のときも、普通に朝ボサボサの寝癖ヘアでも、水で濡らして乾かせばほぼストレートになりました。 ですが、高校を卒業して、働くようになって朝寝癖を直すのにそんなに時間はかけていられないと思うようになり、縮毛矯正をかけてみると、朝もすごく楽チンで、それ以来半年に1度くらいのペースで矯正をしてきました。 が、最近髪の傷みが気になり、前回矯正をかけたのが2005年の4月で、それ以来矯正をかけず、朝はアイロンで頑張ってます(笑) 本題なのですが、ここ1ヶ月程度で髪が異常にうねるようになってしまい悩んでいます>< 初めて矯正する以前も、夜洗髪をしてドライヤーで普通に乾かせばストレートになる髪質だったのですが、最近は洗髪後でもうねってしまいます、、、。 しかも矯正が取れている根元ではなく、中間~毛先にかけてがうねります・・・。 (なぜか根元10センチくらいはストレートなんです^^;) ゆるいウエーブみたいな感じなので、最近はストパーをかけようかなとも思っているのですが、なにしろ最近は髪が傷んでいるので、なるべくならかけたくないのです。。 これは何か原因があるのでしょうか??また良い対処法などあったら教えていただきたいです。 ちなみに髪の長さは肩下20センチくらい(最近10センチくらい切りました)です。 トリートメントは毎日していますし、寝る前はしっかり乾かして寝ています。 シャンプーも特に変えたとかはありません。 ちなみに初めて矯正をしてから2年半、今は21歳です。 よく子供の頃はストレートでも大きくなると癖毛になることもある・・・と聞くのですが、この年になってもこのようなことはあるのでしょうか?? 長文になってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • くせ毛の身近な対処法

    僕は16歳の男で、前髪がくせ毛で、とても困っています。 濡れている時は少しくせがでて、かわくと一段とくせがひどくなります。 前髪がカールするので非常にかっこ悪く、ワックスとかでもごまかせません。 少しくらいくせがあったほうが良いという人もいますが、僕は嫌です。 風呂上りにちゃんと髪をかわかしたり、ドライヤーやアイロンで直したり、くせ毛用のシャンプーを使ったりしましたが、あまり効果はありません。 ただ、ストパーや縮毛矯正は学校で禁止されているのでできません。 そこで、お金がかからずに、身近なものなどでくせが少しでもマシになる方法を探しています。(友達は、寝る前に髪をゴムでくくる…みたいなことを言っていました。) 体や髪に悪い影響がある方法は、だめです。 宜しくお願いします。

  • クセ毛の矯正について

    中学生の娘がクセ毛で悩んでいます。 毎朝ヘアーアイロンと葛藤すること40分~60分。 きれいなストレートになるのですが、雨が降ると またもとのクセ毛状態。 クセ毛の度合いは強いとは思わないのですが、 毎朝のアイロンで髪はボロボロ。 いっそのこと矯正できないかと思っています。 クセ毛の矯正はどの程度まで可能でしょうか。 また、費用や時間など教えていただけないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • FMV DH700/7AはWindows7~Windows10にアップグレードして使用していますが、32ビットから64ビットに変更したいです。
  • CPUを変更することで使用できるのか、それともマザーボードの交換が必要なのか教えてください。
  • Windows11へのアップグレードについて、ご指導のほどお願いします。
回答を見る