• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【MC-101】【MIDIフットスイッチの使用】)

MC-101をMIDIコントロールフットスイッチで操作できるか?

noname#255227の回答

noname#255227
noname#255227
回答No.2

ローランドMC-101はMIDIコントロールフットスイッチで、スタート、ストップ・シーンチェンジ・2~4トラック同時のクリップチェンジを操作することができます↓ https://www.roland.com/jp/products/mc-101/ MC-101はMIDIコントローラーとしても動作し、MIDIメッセージを受信することができます。したがって、MIDIコントロールフットスイッチからのMIDIメッセージを送信することで、MC-101を操作することができます。 MIDIメッセージの仕様は、以下の通りです。 スタートメッセージ: MIDIメッセージの種類はStartで、MIDIクロックタイミングが再開されます。 ストップメッセージ: MIDIメッセージの種類はStopで、MIDIクロックタイミングが停止します。 シーンチェンジメッセージ: MIDIメッセージの種類はProgram Changeで、シーン番号を指定します。 クリップチェンジメッセージ: MIDIメッセージの種類はControl Changeで、トラック番号とクリップ番号を指定します。 MC-101のMIDI端子は5ピンDINタイプで、MIDIコントロールフットスイッチは通常、1/4インチのモノラルジャックを使用します。したがって、変換ケーブルを使用して接続する必要があります。5ピンDIN to 1/4インチケーブルを使用して、MIDIコントロールフットスイッチをMC-101に接続することができます。

drashugun
質問者

お礼

早速ご回答をいただき、ありがとうございます。 MC-101のMIDIの仕様書を見ても良く分からなかった、メッセージの種類と番号を教えていただき、ありがとうございます。 MIDI端子も変換可能とのこと。大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ローランド MC-707

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-8S・SP404-MK2) ローランド MC-707 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ MIDIアウトで、外部音源のMIDIインをつなぎ、ならしたいです。 どうすればいいですか? チャンネルがあっていないようなのですが、 各トラックのMIDIチャンネルの出力方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Roland MC-707とmidi キーボード

    midiケーブルを、707側のmidi in,midiキーボード(RD800)側のmidi out をつないだが、トラック1のdrum-kitのみが反応するのみ。 あと、707側のEXT in(スイッチをmic→LINE),midiキーボード側のoutputをつないだが、まったく反応せず。 リファレンスを見ても載っていなくて困ってます… ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • mc-909 mc-707

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-8S・SP404-MK2) ===ご記入ください=== mc-909 mc-707 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:タッチパネル・つまみなど) ===ご記入ください=== データ移行 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== mc-909で作成したデータをmc-707に移行できますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【BOSS MD500】【MIDIクロック】

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 BOSS MD500 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 MIDIについて ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 morinigstar MC8(MIDIコントローラー)をタップテンポにしてMD500とDD500のタイムコントロールを統一したいです。 DD500は設定できたのですが、MD500がMC8からだと反応せず、MD500本体の右のtap/ctlスイッチからしかテンポコントロールができません。 MD500はMIDIのテンポクロックやコントロールでテンポ制御は出来ないのでしょうか? パッチやバンクの切り替えは問題なく使えています。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • MIDIのトラック割り当て

    FM8、MASSIVEで、複数の音色を同時に複数のMIDIトラックに割り当てて使いたいのですが、全く分かりません。 どのように質問すればいいのかも分かりませんが、どこにも何も解決できる答えが見つかりません。 MIDIトラック1→FM8のチャンネル1、MIDIトラック2→FM8のチャンネル2、…といった操作がしたいです。 どなたか教えてください。

  • db-90のmidiについて

    db-90のmidiについてです! 取扱説明書にはクリックのスタートやストップのステータスがFAHやFCHと記載されていたのですが、 こちらはCCの16進数の表記ということでよろしいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • VE-500のMIDIプログラムチェンジ

    ROLAND VE-500とLogicProxの同期でMIDIプログラムチェンジで切り替えをおこなっています。この二つではキチンと切り替え動作していますが、オーディオインターフェース(MC1820 U-PHORIA)https://www.electori-br.jp/products/460.htmlを繋ぐとMIDIパッチが動作しなくなります。何か可決策はありますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • RC-30 外部フットスイッチ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== RC-30 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== 外部フットスイッチ ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== BOSSルーパー、RC-30のセッティングで質問があります。 外部フットスイッチを本体の左右ペダルのように(録音/再生/停止)使うことは可能でしょうか? ボリューム調整などを細かくするため、本体を卓上で使用したいのですが、録音などの操作は足元で行いたいです。 説明書だと外部フットスイッチでは特定の操作(トラック切り替えなど)しか出来ないようなので、ボタン設定みたいなのがあれば良いと思っています。 ご存知の方がいれば教えていただけると嬉しいです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • MC-707

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-8S・SP4 MC-707 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:タッチパネル・つまみなど) SDカード ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ SDカードにMC-707 System Program ( Ver.1.80 )のMC707_UPA_up.binをルートディレクトリ入れてMC-707アップデートしても"no update file,"が出てアップデート出来ない。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • フットスイッチFS-6とループステーションRC30

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 フットスイッチFS-6とループステーションRC30 を接続しましたが、フットスイッチのBを押すと望み通りトラックが切り替わりますが、 Aのスイッチを押しても反応がありません。 (踏んだときにランプはつきます) 通常どのような機能が設定されているのか また今、反応しない原因はなにか? わかる方どうか教えてください。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。