• ベストアンサー

98でひかり接続したら、遅いのです

yukichi623の回答

回答No.4

98がインストールされているパソコンというと、CPUは400Mhz以下くらいでしょうか。 しかも、メモリが64MBですよね。 ウィルスソフトは結構動作が重いです。 多分、CPU的に厳しいでしょうし、メモリにも余裕がないと思います。 メモリを増設することで、多少改善されるかもしれないので、友人にもらえるなど、簡単に手に入りそうなら試してみるといいかもしれません。 ただし、僕としてはPCの買い替えをお勧めします。

sakosi
質問者

補足

メモリー増設の相談を電器店にしてみようと思います。 ありがとうございます。買い替えは資金的に無理なので・・。XPに変える方法は買い替えの他に(バージョンアップというのですか?)あるのですか?

関連するQ&A

  • ISDNと光接続は一緒につかえますか?

    ※すみません、お聞きします。 今、ダイヤルアップ接続つまりフレッツISDNで接続してネットもメールもしているんですが、光接続を契約して明日、工事があります。 その場合、今まで使っていたメールアドレスは完全に削除して、光回線で契約したメールアドレスのみを使うしかないのでしょうか? 今まではNTTがプロバイダで今も使ってますが、光は別のプロバイダになるもので、ややこしいですが、教えてもらえませんでしょうか?

  • 光接続について

    本日、22日夜からインターネットに接続したところ さっぱり繋がりません。 光のマンションタイプってやつなんですけど 固定電話もおかしく、まったくもって話せない状態です。 パソコンはウィンドウズXPで、プロバイダーがぷららです。 突然の事でとても困ってます。 原因がわかる方、同じぷららでこういう症状の方教えてください。

  • ISDNから光に変更するのですが

    現在、BIGLOBEでフレッツISDNで契約しています 回線を光に変更予定ですが、プロバイダーは変更しないで光にするのと プロバイダーをniftyやocnなどに変更して新規申し込みをするのでは どちらが割引など料金的には、お得でしょうか 地域は九州です。yahooは考えていません ADSLは距離的に無理なようです、光は大丈夫です。

  • ADSL?光?プロバイダの選び方について。

    ADSL?光?プロバイダの選び方について。 親の還暦祝いに、ノートパソコンを贈ります。 メインはネットと、DVDを見たり、写真を見るぐらい。 後々、テレビ電話も出来ればと思っています。 まずは、ADSLにするか、光にするか迷っています。 〔光の回線はきています) 光のほうが良いとは思いますが、料金が高くなりますよね? プレゼントなのに、毎月6千円とか払わなきゃいけなくなるのはどうなのかなぁ? と思ってます・・・。 私はぷらら(光)を使用中です。 テレビ電話をする場合、同じプロバイダの方がいいとかありますか? また、ぷららより安く、信頼できるプロバイダのお勧めも 合わせて教えていただけると嬉しいです。 (ぷららは初期設定とかわかりにくい気がします。親たちも機械には 強くないので、ちゃんと接続できるか、そこも悩みどころです。) ネットの仕組みなど、あまり理解していないのでわかりやすく答えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • OS-Windows98のパソコンでの光接続方法

    OS-Windows98のパソコンでの光接続方法 Windows98のパソコンをフレッツISDNでインターネットに接続し使用していましたが、大家さんの意向で突然フレッツ光への切り替え工事が行われ、自室PCからネットへの接続ができなくなってしまいました。 私としてはまだしばらく今のPCを使い続けたいので、速度が出ないのは承知の上で今のPCを光に接続しようと思います。 ですが、フレッツ光の契約時にNTTから渡された接続ツールのCD-ROMはWin98に対応していないので、ツールを使ってのインストールとセットアップはできません。 一応プロバイダ契約はISDNから光へ変更をしたので、設定さえ出来れば接続出来ると思うのですが・・・ どなたか設定・接続の方法をご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 光からADSLへの変更

    光からADSLへの変更 現在光回線で電話・インターネットを接続していますが、料金が高すぎるので ADSLに戻そうかと考え中です 全体的にプロバイダ料が高いのでプロバイダのみADSL料金に変更できれば一番いいのですが やはり電話とセットで切り替えになってしまうのでしょうか また、光からADSLにすると、やはり回線の工事が再度必要になりますか? 工事が必要となれば工事費や手間など考えるとそのまま光回線でプロバイダのみ安いところに 変更しようとは思うのですが・・・ 現在使用しているのは 電話:NTTひかり電話 プロバイダ:ぷらら光パック です やはりプロバイダのみ光のまま安いところに変更が一番いいのでしょうか かなりおバカな質問かもしれませんが、どなたか教えてください!

  • Macで光 すべてが遅くなりました。

    最近ケーブルネットからフレッツ光プレミアムに変更しました。プロバイダーはso-netです。 まず通信速度を測ったところ、夜間で14 MB程度しか出ずとても快適とはいえません。以前のケーブルの方が快適でした。 そしてさらに困ったことに、起動やソフトウェアなどの各動作が明らかに遅くなってしました。特に何かをインストールしたとかはありません。光に変えただけでこのようなことになるのでしょうか?どうかお解りになる方、通信速度を速くする方法や遅くなってしまった動作の解決方法教えていただけないでしょうか。 当方PM-G4 MMD最終型 シングルプロセッサ メモリー1.25GB OS10.39 で使用しております。たいした事はしてないので要領的には余裕があると思います。 どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 光電話とぷららフォンについて

    ネット回線をADSLから光に変えることにしたのですが NTTさんから 「プロバイダーのプランだけはご自分で変更してください」 と言われたんです。 使用しているプロバイダーはぷららです。 回線を光に変えると同時に電話も光電話に変える事にしました。 それで電話だとめんどくさいのでネットから変更しようとしたのですが 変更時の質問枠で 「ぷららフォンを使いますか?」 と言う質問枠があったのです それで質問なのですが ぷららフォンと光電話は別のサービスだからこの場合は 「使用しない」でOKですよね? あともうひとつ質問なのですが 光電話を使う場合専用のルーターが必要らしいですが そのルーター、NTTから無料でレンタルできるらしいのですが借りる時は工事しているときに言えばその場で借りれますか?

  • 光プレミアムでインターネット回線が切れる

    Windows XP でISPはぷららです 光プレミアムに替えてからですが5分から10分ぐらいしてからインターネット接続回線がよく切れます セキュリティは光プレミアムのセキュリティツール(ウィルスバスター)を使用しています 何か設定でもあるのでしょうか 対処策を教えてください ちなみにPCはDELL INSPIRON5150 Pentium4 3.2GHZ 512MB RAM です よろしくお願いします

  • ひかりTVに接続できない。

    ルーターはAterm WG1400HPを使用しています。 プロバイダはSo-netです。ひかりTVチューナーは東芝REGZA ZS1の内蔵です。ルーターはこれ一つでハブを介さず有線でテレビとつないでいます。他に有線でパソコンと、無線LANでスマホをつないでいます。 NTT回線はBフレッツ(VDSL)です。 So-netはIPv6トンネル対応アダプター機能に対応しているとのことでこの機能をオンにしています。 パソコンでIPv6確認サイトに行き、接続を確認するとIPv6接続ができています。 REGZA ZS1のIPTV設定でシステム情報を見ると下記の選択状態により異なります。 回線選択で「NTT東日本>光ネクスト使用?」 光ネクスト使用だと、DNSセカンダリが空白。 光ネクストではないにすると、DNSセカンダリもIPv6が割り当てられている。 サービスプロバイダはいずれも「空白」。 光ネクスト使用だと、サービスプロバイダ選択後即「接続できませんでした」表示。 光ネクストじゃないと、少し時間がかかって「接続できませんでした」表示。 これはルーターの設定の問題でしょうか? WG1400HPの接続設定は下記の通り。 接続1がSo-net(IPv4)用。 接続2がサービス情報サイト用。 接続4がSo-net(IPv6)用。 サービス情報サイト。 http://flets-east.jpに接続できません。 これはBフレッツだからでしょうか?これが何か関係していますか? もう訳わからなくなって、IPv6トンネル対応アダプター機能とIPv6ブリッジ機能のON/OFFをテキトーに弄ってたら、突然REGZA ZS1でサービスプロバイダ「ひかりTV」を選択することができ、システム情報にもひかりTVが表示される時期がありましたが、その後時間が空いてから見たら再び外れてもう接続できていない状態です。 その時パソコンではネット接続ができなくなっていたように思います。ひかりTVだけがネットに接続された状態になったのでしょうか? そもそもAterm WG1400HPがひかりTVには使えないルーターなんでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。