• 締切済み

クレジットをまとめたい

aa109の回答

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.1

収入を多くするか、支出を減らす以外に方法はありません 借金の1本化って夢のような話はありません そんな事をうたい文句にしている危うい業者が居ますが 地獄への入り口です よく考えても見てくださいな、借金には金利が伴うものです これをあなたはわかっていません 苦しいから1本化したいんでしょうから月々の返済額は 減らしたいと言う事でしょう そうなると元金は一向に減りません 永久に金利を払っていく事になります 収入の増額はもはや風俗店で働くなどするしかないでしょう それがいやであれば支出を減らし借金返済へ充てる事です 車を売り、ここへ投稿しているパソコンを売ることから始めます それができないのであれば 一生借金は減りません

関連するQ&A

  • クレジットのリボの支払いについて診断願います

    現在、リボ払いが24万ローン利用が14万円。 リボは毎月3万の定額返済(3万+手数料)ローンは1万+手数料の定額で支払っています。 そのほかにショッピング利用で2万円(携帯電話、光熱費引き落とし)が毎月あります。 つまり、 何もしなくても、 毎月クレジットカード会社に 【リボ3万+ローン1万+ショッピング2万+手数料】を支払っていることになります。 どうにか早くリボの支払いを片付けたいと思っています。 そこでリボのほうの払い方について11/25にもらう給料からの計算にすいてのご相談なのですが、 (1)毎月、手持ちがゼロになるが、2万円をリボ払いの定額にプラスして返済する →リボ払いの分は3/25の給料で計算してゼロになる。 (2)毎月2万の余裕をおこづかいにまわし、現在の定額3万円のままの返済を続ける →リボ払いの分は6/25の給料で計算してゼロになる。 どちらがいいでしょうか? (1)だと毎月余裕もなくカツカツ… (2)だと長引く… (1)と(2)で比べて手数料は「2000円くらい」の差です。 みなさんならどちらを選びますか? ちなみにお給料は手取り23万、家賃8万円の賃貸(ペット同居なのでコレ以下は難しい)なので、(1)だと本当にカツカツで…^^; でも支払いは早くしないと…と。 利用額については反省しておりますのでその点の指摘はご遠慮ください。。。 それともうひとつ! (1)の場合、 11/25から3/25の給料分まで2万円づつ多く、最後に4千円で合計8.4万円早く払います。 でも(2)で考えると3/25の時点ではリボ残高が7.4万円となり、 もし11/25から3/25の分を8.4万円貯めていた場合を考えると1万円の誤差があるのですがナゼでしょうか・・・ こちらは手数料は考えずに計算しています。 私の計算は間違ってるのではないか…と思ってもいます。 どなたかご意見いただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 学生向けのクレジットカードについて

    学生向けの最適なクレジットカードについて質問です。 研究のためにMacBookを買おうと考えています。 (ソフト含め15万円ほどかかると思います。) それで、クレジットカードを使い、リボ払いで2年または3年かけて、支払おうと思っています。 このような条件にあったクレジットカードはありますでしょうか? (学生の方でしたら現在これを使っているというのでもかまいませんのでお願いいたします。) (私は20歳以上ですが、学生なので収入はありません。節約はしているのですが、アルバイトをしている暇がありません。支払いは結局親に頼ることになりますが、今は15万円もいきなり頼むことができないので、こういう考えになりました。就職して早く返したいとは思っています。) クレジットカード、リボ払いなどは、私自身それほど詳しいとは言えません。 一応ですが、リボ払いとは、毎月一定の額を返済していって、最終的にすべてを返済するというものだと認識しています。 それで、今回はまずクレジットカードで15万円分を消費し、そのあとリボ払いで2、3年かけてすべてを返済しようと思っています。

  • クレジットカードの利用残高を一掃したいのですが…

    「セゾンカード」を使っており、毎月75000~80000円を支払っています。 現在、「支払うべき残高」は、 ショッピング(すべてリボ払い) 50万円 キャッシング(すべてリボ払い) 30万円 、計80万円です。 この80万円の「全額」を、 次回(12月上旬)の支払いまでに完済したいのですが、どのように手続を踏むとよいのでしょうか? キャッシング30万円は、利率が18%もあるので1日でも早く返済したのですが、あらかじめ「リボ払い」を宣言していても、 セブン銀行などのATMから即日30万円を振り込んで返済できるのでしょうか? また、あらかじめ「リボ払い」を宣言しているショッピング50万円分の利用を、 「50万円全額を、次回(12月上旬)の一括払い」に変更する方法はあるのでしょうか? ショッピング(リボ払い)の分も利率が13.8%もあるので1日でも早く完済したいのですが、次回の支払いを待つしかないのでしょうか…? まずは、ショッピングもキャッシングも、リボ払いを一括払いに変更する必要があるのでしょうか…? それはネット(ネット・セゾンアンサー)でできるのでしょうか? カードの利用者は妹なのですが、額がかなり大きくなっており、 明細を見ると、利息だけでも毎月12000円を支払う状態になってしまっているので、 私が全額支払うことにしました。 しかしながら、私はクレジットカードを一切利用せず、持ってもいないため、 恥ずかしながら、このような借金状態の、最善の処理の仕方が分かりません… 利用している会社は、「セゾンカード」です。 「ネット・セゾンアンサー」というマイページみたいなものも、IDとパスワードが分かっているので利用できる状態です。 ネットや電話でどのような手続をすると最善なのか、お教えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードの分割払い、リボ払い、ボーナス払いについて教えてください。

    こんばんわ。 私は6万円くらいのバッグを購入しようと思っているのですが、クレジットカードで分割払いにしようかと思っていますが、利子は何パーセントくらいつくのでしょうか。 リボ払いは利子が高いようですが・・・。迷っています。 ボーナス払いは利子がつかないとのことで検討しているのですが、今買ったら返済はいつごろになるんでしょうか? わたしのカードはVISAカードです。 今までカードを作ったことがなく、よくわからないので教えてください。よろしくお願いします!

  • クレジットカードのリボ払いを完済するには・・・

    1年前より現在までに40万円をショッピングで利用しました。 利息は約12%です。 毎月1万円のリボ払いなんですが、結局利息分込みで約1万7千円ほどを毎月返済している状況です。 この事態を重くとらえているので現在はカードは使用しておりません。 いったい完済するのに何年かかるものでしょうか?

  • クレジットカードの「総ご利用可能額」について

    クレジットカードの「総ご利用可能額」について質問です。 例えば… 【ご利用限度額】 10万円 【ご利用残高】 95,000円 【当月返済分(月末〆→翌月27日支払い)】 10,000円+手数料(リボ払い→返済額の設定は毎月10,000円+手数料) 【総ご利用可能額】 85,000円(ショッピング) 上記のような状態の場合、 リボ払いの返済金額設定で、毎月10,000円+手数料となっているので、返済完了後は、総ご利用可能額がざっくり計算して15,000円ぐらいかな、と思っていたのですが、85,000円もあって驚きました。 なぜ、リボの10,000円+手数料しか返済していないのに、「総ご利用可能額」が85,000円もあるのでしょうか? ちなみに増枠等はありません。

  • クレジットカードの支払いの質問です

    1月~2月のショッピングでクレジットカードで上限80万円を使ってしまったのですが、 2月中に50万円を先払いして、後の30万円を、あとからリボにする事って可能ですか? 計算では今月中に80万円を支払える予定だったのですが、約30万円の収入が来月に延期になりました。 預金残高は50万ほどです。 (1)4月の支払い、もしくは3月中にリボ払いの30万円分を一括返済したいのですがそれは可能ですか? (2)その際に支払う利息は2ヶ月分でしょうか? (3)利息はいくらか? リボ払いの他にも、賢い返済方法を教えていただきたいです。 使用カードはポケットカードのP-oneカードになります。

  • クレジットカードの返済についてお聞きします。

    クレジットカードの返済についてお聞きします。 現在、ショッピング枠で50万、キャッシング枠で25万残金があります。 月々の返済額の半分はリボ払いにしている状態です。 来月からは、収入が増えるので、もうリボはしなくてよくなると思います。 ショッピング枠の残金を早くなくすには、月の返済の他に、多めに返済するしかないですよね? 月の返済通りに返してたら、リボがあるのでダラダラ長くなりますよね? 他に、『こうすると、もっと早く終わるよ』という方法があれば教えて下さい。 リボは一度登録したら、もう一回払いにはできないですよね? 月の支払いで一番大きいのが、リボ分の金額なんで… それさえなければ、かなり楽になり、もっと早く返済出来そうで。 私もだらしないのは重々承知です。 収入が増えたら、出来る限り返していこうと思っています。

  • クレジットカードについて

    クレジットカードの「ご利用限度額・融資極度額 変更のご案内」というはがきが届きました。 変更前より変更後の方が、それぞれの限度額の金額が 低くなっています。 例えば・・ リボ・分割利用限度額が変更前は100万円。 変更後が80万円だとして、現在のリボ払いの金額が 85万だとしたら、変更後の80万を超えている5万は 一括で払う事になるのでしょうか。 はがきには 「リボ払い、分割払いをご利用の方」 ご利用限度額の変更後も、手数料率、お支払いコース およびお支払い回数は従来どおり変更はございません。ただし、変更後のリボ払いご利用限度額を超過 してあらたにリボ払いをご利用された場合には、限度額を超えた金額を一括払いで請求させていただく事がございませすのでご了承ください。 とありました。 これは、今後、新規で新たにリボ払いをしなければ 今まで通りの返済額でOKということでしょうか。 宜しくお願いします。

  • クレジットの支払いについて

    visaカード(楽天カード)で今、夏のボーナス払い(1回)で10万円の買い物をし、 4月に、このボーナス払いの分を1括(残金全額)払いにできますか? 実は、今すぐ給湯器を買い換えたいのですが、今、現金がないので、とりあえずカードで支払って、 4月中に10万円の現金が入るので、入ったら、すぐに全額返済したいのです。 ボーナス払いの締め日が来ないと、無理でしょうか? もう、お湯が出なくなって、困っています。  クレジットに詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。