• 締切済み

パソコンが急に動かなくなります

vaioのpcv-v10w/b 使ってますが急にファンが回りだし ピーっと音が鳴って フリーズします、1週間に一度くらいの割合なんですが、ハードの故障か、ソフトの問題なのかわかりません。誰か同じような症状が出て 直ったと言う方 問題は何だったか教えてください。お願いします。

みんなの回答

noname#186211
noname#186211
回答No.1

同じような症状が出て 直ったと言う方、ではない僕は回答してはいけないのかもしれない。 ホコリによるオーバーヒートやショートの様な気がする。 分解してブロアーなどで掃除するとしあわせになれるかもしれません。 まぁ、一体型なので分解は酷かもしれませんが、隙間から吹き付けるだけでもわりときれいになります。

japanjap
質問者

お礼

投稿ありがとうございます。今から早速 やってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンが起動しなくなりました。

    VAIOのW500ですが、急に画面が映らなくなり、音も出なくなり、ファンだけが回っている状態になりました。電源ボタンの長押しも効かなくなったため、電源コードを抜き、しばらくしてからまた差し込んだところ、勝手に電源が入りましたが、ファンだけが回っている状態で全く反応がなく、CDの取出しも効きません。。完全に故障してしまったのでしょうか。

  • パソコンが・・・

    最近パソコンがおかしいです 使用中に急にカチカチカチという音が鳴り出し、フリーズしてしまいます。なぜでしょう?? ディスクのクリーンUPとか、メモリを軽くしたりしても直りません。 ちなみに、購入から1年でVAIOのPCVです

  • パソコンが起動しない!!

    電源を入れたらブルー画面でWindows realaced bad clusters・・・など文字がたくさん出てきて起動できなくなりました。どなたかどうすれば起動できるか教えていただけないでしょうか? 電源ランプはついている、HDDランプはつきっぱなし、ファンは回っていません。電源を入れたときブーやピーなどの音はしていません。 OS   Windows XP Home Edition Celeron 1.60 GHz メモリ768MB パソコンの詳細はhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W102/spec_master.htmlです

  • パソコンの熱、およびファンの音について

    バイオのW501Bを使用しています。CPUは交換せずセルロンの2.2GHzを使用していてメモリは1GBに変更していますが、(オーバクロック等はしてません)ファン音がひどく熱も持ちやすいのですが、あんまりお金をかけずファン音を静かにしたり、熱を放出する方法、ガあれば教えてください。よろしくお願いします。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W702B/lineup.html

  • 助けて・・パソコンが急にフリーズするようになりました。

    突然PCがフリーズするようになりました・・。 Explorerを開いていてCtrlを押しながらアイコンをクリックで急にフリーズ、 昨日はIEであるページで右クリックをしたら突然フリーズしました。 Explorerでマイミュージックを開きながら 音楽を聴いていたら急にフリーズしました。 全ての原因はExplorerから来ていると思うんですが、本当の原因は何でしょうか・・。 このフリーズの症状を詳しく書くと、 1、ウィンドウにある文字が動かなくなる 2、PC本体から音が鳴る、「ピッ!」という音 3、音がなった瞬時にマウスカーソルが動かなくなる 4、メディアプレイヤーで再生していた音楽は止まらず流れ続ける 操作はできない。 一応昨日windowsのアップデートはしました、でもフリーズ自体は止まらない・・ この問題をある掲示板で話したらハードウェアからの問題と言われました。 マウスの接続不良?とも言われました、マウスの接続不良は自分で改善したんですが、 またPCの操作中にフリーズしてしまいました・・。 誰か助言おねがいいたします。

  • 映画をパソコンに録画しましたがコレをCD-Rに焼くことはできますか?

    使っている機種はテレビ機能付きパソコン VAIO PCV-V10B/Wです。 容量が少ないのでハードを圧迫しないように撮った映画をCD-Rに焼けないか?と思いまして質問をさせていただきました。

  • パソコンが重過ぎる

    ソニーのバイオW、pcv-w500を使っている者なのですが、外付けハードに全て画像を落としたり、メモリーカードを変えたりと色々しているのですが、ネットに繋ぐと非常に遅くて困ってます。 何か対応策があれば、教えて下さい。

  • 液晶ディスプレイが最近急におかしくなりました。

    当方、WindowsXP、バイオPCV-RZ52を使用しています。 起動時のWindowsXPロゴが表示されている間は大丈夫なのに、 ログイン画面以降になると、昔の映りの悪いTV画面の様に、斜めに赤・白・青・緑等のチラつき?やガタガタと上下に画面がブレたりする症状が出て困っています。 出る時はずっと出ているし、出ないときはしばらく出ません。 もう使い始めて3年になるのですが、 特に周辺機器を増設したり設定を変更したりしていないのにも関わらず、先日から急に症状が出始めました。 液晶の故障等ハード面での問題なのか、中身の問題なのかすらわかりません。 モニタの横のボタンのAUTOで調整したり、症状が出る前の復元ポイントに戻してみたり、トラブルシューティングで調べたりしたのですが…いまいちよく解からず、直せませんでした。 もし直し方・原因等お解かりの方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • パソコンの音がうるさいんですが

    いまvaioのpcv-9900という型のPCを使ってるんですが ちょっとした重い作業だけで、ファンの音?がうるさなって仕方ありません 小さくすることなどは可能なんでしょうか・・・

  • パソコンが起動しません。

    ソニー製 VAIO PCV-RX66を使っているんですが突然パソコンがフリーズして再起動したところ何も画面に出てこずピーピーという音だけがなっています。 どうしたらパソコンが起動するのかだれか教えてください。

TS3130 印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 「印刷結果を名前をつけて保存」の表示が出て、印刷できない。
  • キヤノン製品での印刷に関して問題が発生しています。
  • TS3130プリンタで印刷しようとするとエラーメッセージが表示され、印刷ができない状態です。
回答を見る