• 締切済み

久留米附設に合格したいです

久留米附設に合格するにはどれくらい勉強すればいいのでしょうか? 私は中2の某塾のtzクラスに入っててtz,tzsの中での偏差値は52くらい、全クラスの中では63くらいです。範囲のないテストが苦手なので公開模試などは成績が少し下がります。また数学がかなり苦手で他の教科で偏差値69などとっても数学が41くらいなので全体で見ると50代前半くらいに落ち着いてしまいます。 量が全てではないとは思いますが、参考として一日の勉強時間は4時間くらいです。 まだ私は附設に合格できる器ではないと思うのであとどれくらい勉強を頑張れば良いのか、またアドバイスなどあればお願いします🙏

みんなの回答

回答No.2

 あなたの学力なら、合格できると思いますよ。  ネットで調べたら、久留米大附設高校の偏差値は76とありました。どうしてこんな数値が出るのでしょうか。  答えは以下のようだと考えられます。2022年度の福岡県の中学卒業生数は46,100人、附設校の1学年の定員が200人です。卒業生の全員が200人の中に入ると仮定すると、上位0.43%が該当します。この数値をガウス分布表から読み取ると、偏差値76~77に相当します。  因みに、偏差値76という数値は737人中1人の学力です。極めて高い学力です。  2022年度の入試を見てみます。募集人員40人に対して279人が受験しています。上位14.3%が合格、この数値から偏差値は60~61となります。  偏差値は母数が変われば、変わるものです。偏差値に振り回されてはいけません。後1年あります。合格目指して頑張りましょう。

回答No.1

こんにちは。 一日の勉強時間が四時間なのは、素晴らしいことです。 その中で、どのような受験勉強(つまり内容のことです)をしているかが質問者様も仰る通り大切だと思います。しかし、あくまでも合格という関門を突破するには、こつこつと毎日の勉強が必要です。 特に、過去問などを解いて、久留米附設にどのような問題傾向があるかを探るのも一手です。 https://sabotensabo.com/koukounyushi2/m2021kurume1   ↑このサイトなどでは、久留米附設の過去問を掲載しています。 久留米附設などの数学偏差値の高い高校だと、数列や決まりを用いた表やグラフの読み取り、図形の切断などが主でしょう。 そこで、どのように勉強を進めたらよいのか。 まずは、塾のテストや教科書などで自分の苦手な分野を探ります。 そして、過去問などと併用して、考え方を身に着けます。 そしたらあとは量です。 なんどもなんども繰り返し演習をし、応用発展率の向上を図ります。 あとは、これをどれだけ続けられるかです。 三日坊主ではなく、毎日こつこつと勉強すれば、「雨だれ石を穿つ」。 必ずいいことが起こります。 頑張ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう