• ベストアンサー

ベーシストの方教えてください(練習)

simple1の回答

  • simple1
  • ベストアンサー率49% (29/59)
回答No.4

こんにちは。ベースが好きになったということで素晴らしい事だと思います。是非続けて曲の屋台骨を作る楽しさを味わってください。 詳細な練習方法はNO.3のreal_tubeさんと同じなので、ひとつ、ひとつ謎を解くように勉強していくと良いです。「覚える」のではなく「理解する」ことを実感すれば確実に上達します。 私からはより実践的な練習方法を紹介します。 それは、3コードを基本とする「ブルース形式」のベースラインをひたすら練習してはいかがでしょうか。 多分模範の練習ラインなどが紹介されていると思います。ブルース形式はポピュラー音楽の基本のようで、幅広く応用できますよ。是非がんばって下さい。

CROWMAN
質問者

お礼

実践的な練習方法を教えていただきありがとうございます。今はまだ、3コードを基本とする「ブルース形式」のベースラインとはどんなものかわかりませんが、早速楽器店で探してきて練習に役立てたいと思います。

関連するQ&A

  • このベーシストについて教えてください。

    先日、TVもしくはインターネットである曲のライブの映像を見ました。 そこに出ていたベーシストについて知りたいのですが、その映像のいくつかの特徴以外はまったく覚えていません。 ・ベースがメインの曲です ・あまり大きくないステージでのライブ映像でした ・ベース・ギター・ドラムの3人でした。 ・外国の方です ・ギタリストとベーシストは兄弟?従兄弟?だったような気がします(もしかしたら勘違いかもしれません・・・) ・そのベーシストはストラップをかなり短くしてスラップをしていました ・そのベースはネックのポジション ・マークが光っていました(LEDだと思います。色は覚えていません・・・) ・2000年代のライブ映像だったと思います このくらいしか覚えていないのですが、どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか? 中には思い違いのものもあるかもしれませんので、全てに当てはまらなくても情報をいただけるとうれしいです。

  • ベーシストにギターは必要ですか。

    ベーシストにギターは必要ですか。 こんにちは、私はベース初心者でほとんどベースが弾けないのですが、 ベースを弾く者にとってギターを所持していることは必要かどうか教えてください。 ちなみにいずれは作曲ができるベーシストになりたいです。 ずっと前に、好きなシンガーソングライターの曲を弾きたいと思い、アコースティックギターを購入したのですが、 その後すぐに音楽の趣味が変わり、アコギはほとんど練習しないまま置いてあります。 しばらくして安く売っていたベースを購入しました。 ベースが好きでベースの練習意欲は沸くのですが、ギターの方はあまり練習する気がしません。 そこでこの際そのアコギを楽器屋で買取してもらおうと思ったのですが、 「もしかしたらギターを置いておいたらあとで役に立つのではないかな」とも思いました。 私はいつかバンドを組みたいと思っているのですが、そのときに作曲もしたいとも思っています。 ですが、コードなどもギターがなくても覚える方法はあると思いますし、 ギターでなくてもDTMなどでも作曲ができるようで、 作曲するとしたら個人的にそちらの方がいいなと思っているのですが、 ベースを弾く者にとってギターを持っていることは後に何かの役に立つのでしょうか。 ベースのみを練習したくて、なおかつDTMなどで作曲編曲ができるなら、ギターを持っている必要はないのではないかと思ったのですが、 もし「置いておいた方がいい」「こういう使い道がある」「役に立つ」などという意見などがございましたら、お知恵をお貸しいただきたいです。 ちなみに、もし楽器店に買取してもらった場合は、そのお金をエフェクターなどの機材やDTMの機材の購入の一部に回したいと思っています。 ご意見よろしくお願いします。

  • ベーシストの方に質問です

    シドの明希さんなどロック系ベーシストの方はベースをとても低く構えていますが、あの状態でハイポジションの時どうやっておさえているんですか? またあれだけ動ける明希さんはベース歴はどれくらいなのでしょうか? 高校時代軽音楽部にいたことはわかったのですが・・・ PVとかみても動きが激しくてよくわからなかったので・・・ ご回答よろしくお願いします!

  • ベーシストはなぜよりによってベースを選択したの?

    ベーシストはなぜよりによってベースを選択したの? みなさんはじめまして。僕の素朴な疑問を聞いてください。 ロックバンドの中でベースを担当されている方へ質問ですが、 ボーカル、ギター、ドラム、ベースの中で なぜあなたは一番目立たなくて一番ダサいポジションのベースを選択したのですか? ベースはとても簡単に弾ける楽器で、 またその簡単さがかっこ悪いと思われる要因のひとつともなっていますが、あえて簡単な楽器を 選ぶのは、やはり他の楽器ができなかったからでしょうか? 率直なご意見を伺えればと思います。 よろしくお願いします。

  • ブルースギターの練習

    ブルースギターの練習 ブルースギターのアドリブ練習がしたいのですが 音源がありません...。 ドラムの上にベースがコードを弾いるなどの音源がほしいのですが(ギターが入っていない) どこかいいサイトかなにかありますでしょうか... お金もないもんで...。

  • ギタリスト、ベーシストの方へ質問です。

    ギタリスト、ベーシストの方へ質問します。貴方が使っているギター、ベースを教えてください。 (A)貴方が使っているギターは何ですか?(メーカー、形、色、7弦ギターか) (B)貴方が使っているベースは何ですか?(メーカー、形、色、5弦、6弦ベースか) 私の場合は (A)エピフォン SG 白 (B)ミュージックマン スターリン 青 4弦 こんな感じでお願いします。

  • ベーシストのいないライブでMTRにベースを入れる

    ベーシストのいないライブでMTRにベースを入れて同期として流してもある程度は迫力は出せますでしょうか? 上手なベーシストがなかなか見つからず、リズムやピッキングがしっかりしていないベーシストと演奏するより 最終手段ですが、いっそのこと前もってMTRに迫力のあるシンセベースの演奏を入れて流そうと思っています。 (cubaseのHAlion Sonicのアグレッシブベース等) もし迫力が出せるならどのようなEQ設定にすればPAさんは扱いやすいのでしょうか? 低音は抑えたほうがいいのでしょうか?それともある程度ブーストさせておいたほうがいいのでしょうか? どうか教えていただきたいです。よろしくお願い致します。 補足ですがバンド編成はドラムギター2本ボーカルです。 MTRの中にはベースとシンセサイザーとボーカルのコーラスの3トラックを入れてPAのほうに出力します。 クリックを入れてイヤモニでドラマーだけに出力します。 同期の使い方はこのような一般的なステレオでの出力をし、今までもシンセサイザーとボーカルコーラスはこのように出して使っています。 ベースの音をMTRから出して迫力が出せるかどうかご教授いただけたらと思います。

  • 5弦ベーシスト 

    お世話になっています。 質問なんですが 5弦ベースの練習のために曲を探しています。 そこで5弦ベースを使用しているバンドで軽くスラップが入るようなベーシスト及びバンドを知っている方、教えてください。 邦・洋どちらでもかまいません(出来ればTSUTAYAにおいてある程度・スコアがあれば尚いい) 条件が厳しいと思いますがよろしくお願いします。

  • バンドで、使用するアコギと効率の良い練習方について

    バンドで、使用するアコギと効率の良い練習方について こんにちは。 私ゎ、最近バンドを組んだのですが 1番最初にやる曲がYUIさんの『Good-bye days』に決まりました。 でも、まだアコギ(またはエレアコ)を持っていません。 なので、今度アコギを買おうと思っています。 そこで、バンドで使用するギターゎ、アコギがいいのかエレアコが いいのかを、教えていただきたいです。 また、ギターを選ぶ時のコツ、効率の良いバンドの練習方法を 教えていただきたいです。 バンド構成は ギター   2人 ドラム   1人 ベース   1人 キーボード 1人 です。 私は、ギター担当である程度のコードが分かるので、何曲かは弾けます。 もぅ、1人のギター担当の子は、1曲弾ける程度です。 キーボードの子は、ピアノを習っていて、 ドラムとベースの子は、初心者です。 どの様にしたら、効率良く練習できるのか、 また、もしよければ初心者バンドでも、弾ける簡単な曲などがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ドラムが簡単な曲

    僕は一年くらいバンドを組んでリーダーをしているのですが、 僕ともう一人がギターで、ドラム、ベースが一人ずつの 構成のバンドです。。 ギター、ベースは結構できるのですがドラムは練習をしていない わけじゃないんですが、正直うまくはありせん・・ 曲も、色々してみるのですが、ギターは一応すべて 出来るようになるんですが、ベースはドラムが出来るように なるまで練習はしないなど言ってます。。。 バンド内でもドラムを変えよう、リズムマシンにしようなど 意見が色々出ていて困っています。。。 思ったんですがドラムが簡単な曲をしようと思います そこで、聞きたいのですがドラムが簡単な 曲を教えていただきたいです。。。 よろしくお願いします 洋楽、邦楽どちらでもOKです。。