【電気設備点検】で検電をする場合に中性点から検電するのはなぜですか?

このQ&Aのポイント
  • 電気設備の点検では、中性点から検電することが重要です。
  • 中性点からの検電は、電気回路のバランスや安全性を確保するために行います。
  • 中性点からの検電によって、不正な電流の流れや漏電を検知することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

【電気設備点検】で検電をする場合に中性点から検電す

【電気設備点検】で検電をする場合に中性点から検電するのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2258)
回答No.1

中性点は、基本的に接地されています。 接地されている筈の部分が、大地に対して電位をもっていれば、何らかの不具合があることを示唆しています。 中性点の電位が大地に対して電位があれば、中性点以外の各部の電位を大地を基準に測定しても、その値が合理的な範囲にあるか判断できません。 作業者の安全性を高めるとともに、判定を誤る可能性を減少させるための手順と思います。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

関連するQ&A

  • 電気設備点検

    電気設備点検で変電室やキュービクルの点検の際 碍子やVCB・LBS等の清掃作業をする時に使用する 研磨剤など みなさんはどの様な物を使ってますか? お勧め品があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 電気設備の点検

    ビルの電気設備を点検する時に移動用発電機(10kW以上)を持って行って投光器、試験機の仮設電源として使用する時は、電気事業法等の法令に従って届出をすれば工事が出来ると思いますが、客先の負荷設備(分電盤の二次側)に接続して、蛍光灯、冷蔵庫等、今回点検に関係ない設備に移動用発電機から電源を供給することは、違法でしょうか?違法ならどの様な法的、手続きをとればいいでしょうか教えてください。

  • 【電気設備点検の質問です】電気機器に125Vメガー

    【電気設備点検の質問です】電気機器に125Vメガー、250Vメガー、500Vメガー、1000Vメガーの絶縁抵抗測定をした場合に何Ω以上の抵抗値があれば良好とか法律で決められているのでしょうか? あと1年に1回の電気設備点検は個人でやって記録さえ残していれば業者に頼まなくても法律的には合法点検になるのでしょうか?なにか資格がないと違法点検になって電気設備点検にはならない?

  • 【電気設備点検】300Vを超える低圧機器は何があり

    【電気設備点検】300Vを超える低圧機器は何がありますか?

  • 消防設備の点検について

    以前、似たような質問があったのですが理解できなかったので教えてください。 現状、外注している消防設備の点検(誘導灯、火災報知器、消火器)を 社内の人間で行おうと思っています。 その場合、必要な資格としては消防設備士の乙4、乙6だけでよいのでしょうか? もし、不備があった場合は外注に頼みます。 工事をしなければ、電気工事士などは取らなくても良いのでしょうか? また、その点検に必要な器具など購入しようとした場合、機器の値段はいくらぐらいするのでしょうか?

  • 【電気設計】トランス低圧2次側の中性点が必要なのは

    【電気設計】トランス低圧2次側の中性点が必要なのは地絡を逃がすためだそうですが、地絡はアレスタでキュービクル内の過電圧はアレスタとリレー継電器で電気が遮断されると思いますが、なぜ中性点で地絡を逃がす必要があるのか教えてください。 低圧2次側トランスに地絡を逃がす中性点がいる理由を教えてください。 アレスタや過電圧継電器や地絡継電器がキュービクル電気設備内にあります。 自分は地絡継電器の受け取る受信器のためにトランス低圧2次側に中性点が設けられているという結論に達しましたが、それだとトランス高圧2次側に中性点が必要ない理由には答えにならないと思いました。 高圧ー高圧トランスには地絡継電器がないのでしょうか?そんなはずはないですよね。

  • 【電気設計】2次側が高圧のトランスの2次側に中性点

    【電気設計】2次側が高圧のトランスの2次側に中性点がない理由を教えてください。 スターデルタトランスの2次側低圧側には中性点はありますか? トランスの2次側中性点があるないはトランスがスタースター型、スターデルタ型に関係なく、2次側が低圧の場合のみに中性点が付くのでしょうか? なぜ2次側低圧には中性点が付いて、2次側高圧の場合は中性点が付かないのか電気的な理由を教えてください。

  • 【電気設備設計士さんに質問です】キュービクル内の動

    【電気設備設計士さんに質問です】キュービクル内の動力トランスの中性点の接地線に2本の接地線が繋がれていました。これはどういう意図があるのですか? 中性点の接地線を1本がほとんどですが、ときどき中性点の接地線が太い接地線と細い接地線の2本を故意に繋いでいる意図的な作為を感じました。 1本繋ぎと2本繋ぎのする場合の違いを教えてください。

  • 電気設備の中性線(接地極)に電圧が出ています

    施設管理の仕事をしておりますが、電気設備の電灯の中性線、動力の接地極ともに電圧が約6V出ています。これは異常なのでしょうか。その仕組みも合わせてご教示ください。よろしくお願い致します。

  • 【電気設備点検】のキューピクル点検時にPASに接地

    【電気設備点検】のキューピクル点検時にPASに接地を付ける際に特高電気設備から電気供給を受けているキューピクルのPASの電源側が特高で、PASの二次側が点検キューピクルとして、PASに接地を付けるのは特高側の電源側か対象点検キューピクル側の負荷側のどちらが正しい付ける側なのでしょうか? PASは解放しているので点検対象キューピクルの負荷側に付けると思ったら、電源側に付けていて間違いかと思いましたが電源側で正しいようでした。 なぜ電源側に付けたのでしょう?