• ベストアンサー

聖地巡礼をした事はありますか?

eehontokai2の回答

回答No.7

ヨーロッパの一国に暮らしていますのでカトリックの有名無名の聖地が数々あって巡礼というか半観光気分でそれらの地を訪ねたことは何回もあります。

noname#256320
質問者

お礼

真の意味での聖地巡礼ですね^^ 巡礼が目的でなくても、観光目的でも楽しめそうですね^^ 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • アニメの聖地巡礼の代表例を教えてください!

    登場する舞台を巡る聖地巡礼を発生させているアニメの中で、「らき☆すた」のような聖地巡礼の代表的な事例がありましたら、そのアニメのタイトルを教えてください!

  • 聖地巡礼をする人ってどんな人?

    聖地巡礼をするアニメやゲーム好きな人ってどういう人が多いんでしょうか? 現在、私は大学の観光学科でアニメツーリズムの研究をしています。 そこで、アニメと旅行・宿泊をつなげる研究をしています。 最近この「聖地巡礼」という言葉がよく出るのですが ターゲットとなるオタクの方の属性がよく分からず困っています。 いったい彼らは、普段どれくらいのオタクなのか? 聖地巡礼にかける予算はどれくらいなのか? 聖地巡礼の旅に出た場合、アニメに関する施設にしかお金を使わないのかなどを知りたいです。 そういった情報が集まっているサイトや、 実際に聖地巡礼に行った方のご意見をお聞きしたいです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • ハルヒ聖地巡礼

    ハルヒ聖地巡礼 今度ハルヒの舞台に行ってみようと思っています。 TOHOシネマズ西宮で映画を見ようと思っているので、西宮北口を拠点として活動しようと思っているのですが、そこから割りと行きやすいまた、絶対にここは行ったほうがいいみたいなところがあったら教えてください! あと、北高に行きたいのですが、甲陽園駅からは徒歩でどのぐらいの時間で学校に行くことができるのでしょうか・・・?(坂がきつくて大変と聞きました) わかる方よろしくお願いします。

  • 聖地巡礼のはしりとなった作品は?

    最近では「花咲くいろは」、有名どころでは「らきすた」とか、実在の場所が舞台になっていてファンがそこを訪れるという作品って結構ありますよね。 こういった聖地巡礼される様になった最初の作品ってなんでしょうか? 一応、以下の条件をあげさせていただきます。 1.特定された実在の場所が作品の舞台になっている(当たり前ですね) 2.その作品のファンがその場所を訪れて、ネット(あるいは類するコミュニティ)上に訪問記を報告している。 条件の2からパソコン通信時代以前の作品は無理かなと思います。もしかしたらアニメ雑誌の投稿欄などで報告されたということもあったのでしょうか? よろしければお答えいただけると嬉しいです。

  • 聖地巡礼サイトの元画像掲載について

    アニメや漫画・ゲームなどの舞台を旅するいわゆる「聖地巡礼」を紹介したサイトやブログには、大抵がその舞台の元となったアニメ画像と実際に撮ってきた写真とを比較し掲載されていますが、ここで気になることがひとつあります。 この、元ネタとなるアニメや漫画ゲームの画像を載せるのは良いのでしょうか? 画面のキャプチャや雑誌のスキャン、コミックスをデジカメで撮影したものなど色々見かけますが、本来なら著作権違反になるのでは・・・と。 それとも、その作品のアリフェイトなどを入れておけばセーフなのですか? 初心者質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 関西でお勧めな聖地巡礼

    アニメというよりも、聖地巡礼が好きです。 今まで以下、周りました! ・夏目友人帳(球磨・人吉) ・凪のあすから(熊野) ・air(御坊市・美浜町) ・たまゆら(竹原市) 他にもあったかもしれないですが、ぱっと思い浮かぶのはこれくらいです!私は滋賀在住なので、出来れば一泊くらいで行けるような遠方が良いとは考えていますので、大阪や京都市は除外で考えてます。あまり行かないような土地で景色を楽しみながら歩きたいですね。お勧め聖地巡礼があればアニメのタイトルと共に教えていただけますでしょうか。

  • パリでアニメの聖地巡礼

    こんにちは。パリに住んでいるものです。 アニメや漫画が大好きなので、日本でよく行われているアニメのロケ地へ赴く聖地巡礼をやってみたいと思いました。 日本だけではなく、海外でもロケ地が存在することもしばしばあると聞きますが、どういったところがあげられますか? 例えば、とある科学の超電磁砲に登場する"学舎の園"や"常盤台中学"はパリ市内にそっくりだと思うのですが、どなたかご存知ないでしょうか? また、桜蘭高校ホスト部の登場人物もパリやパリ郊外出身ですが、どこがモデルになっているのかは分からないので、是非教えていただけたらと思います。 この他にものだめカンタービレパリ編やプリキュアのロケ地としても有名ですが、他にパリが出てくるようなアニメや漫画はありますか? 出来れば画像や通りの名前など詳細をご存知でしたら一緒に教えていただけると幸いです。 場所の名前やアニメの名前など、どんなことでも良いので情報いただけたらと思います。 帰国が近いのでなるべく早く教えていただけると幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 映画「声の形」を見て岐阜県大垣市を聖地巡礼した方に

    映画「声の形」を見て岐阜県大垣市を聖地巡礼した方にお聞きします。 率直にいってアニメと比較して大垣の街並み、どう思われましたか? 私は地元の者ですが、地元が舞台と聞いてこの作品の事は何も知らなかったのですが、それだけの興味で見に行きました。地元の者が見れば一目で何処か分かるほどそのものズバリの風景がいっぱい出てきて感激しました。 ただアニメで描かれるとすごく綺麗な街に見えますね。特別美化されてるわけでもないのに。 実際の風景を見たらがっかりなさったのでは?

  • 聖地巡礼の成功例?

    先週、NHKのクローズアップ現代という番組でアニメ作品の聖地巡礼について取り上げられていました。 この番組の中では経済効果のあった成功例として「たまゆら」「らきすた」「花咲くいろは」が紹介されていました。(「あの花」はどうだったのでしょうか?) 質問なのですが、こういった成功例は他にどの様な作品・場所があるのでしょうか? 判断の目安として以下の全てを満たすものでお考えください。 ・その作品が放送されたことが切っ掛けで作品のファンが訪れるようになった ・地元側もそのことを好意的・積極的に対応し ・その地域に(継続的に)それなりの経済効果をもたらした 私が今、聖地として直ぐに思いついたのは「けいおん」の高校の舞台になった小学校(名前失念)と「おねがいティーチャー」「おねがいツインズ」の木崎湖・松本くらいなのですが、これらについての経済効果についてはよく判りません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

  • オススメの聖地巡礼先(アニメ)

    こんにちは。 あなたのオススメの聖地巡礼先(アニメ)を教えて下さい。 全国どこでもOK、何泊でもOK、最新の作品でも昔の作品でもOKです。 移動手段は、公共交通機関、レンタサイクル、徒歩です。 特定の範囲にスポット(聖地)の数が多い作品が希望ですが、少し広範囲の移動になっても1作品トータルで20~30箇所くらいのスポットがあるならOKです。 今までに巡礼した事があるのは、けいおん・中二病・涼宮ハルヒ・氷菓・天地無用です。