• ベストアンサー

S.M.S.L SU-9n 中華オーディオって?

S.M.S.L SU-9n はMQAデコードが出来ないだけであり、ESSのフラグシップES9038PROを搭載しています。中華オーディオに詳しくない私でもSMSLは知っています。国内代理店を設けておらず、安価なのですが、レビューの中には半年後電源が故障した等のコメント等もあり、博打に近いのかななんて思います。皆さんは中華オーディオありだと思いますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私的には「中華 Amp' はアリ」ですが、御質問者さんには「絶対にナシ」だと思いますよ(^^;)。 S.M.S.L ……広東省深圳市の双木三林社、懐かしいですね(^^;)……10 年前に愛用しました。 1998 年に米国の TRIPATH 社が発表した TA2020 という IC Chip は今日の Class D Amp' の草分けとも言うべき銘 Chip なのですが、2007 年に TRIPATH 社は 2007 年に倒産して秋葉原からも TA2020 はなくなってしまった筈なのですが、2012 年になっても安価な S.M.S.L 社の Amp' に使われている事から T-AMP 03 という製品を購入してみました。 結論から言うと S.M.S.L の TA2020 は日本で廃棄された SONY CRT (ブラウン管式) TV を壊して取り出した基板が中国に送られ、叔母ちゃん達が基板から毟り取って集めた中古 IC Chip と同類のもので、Chip 表面の製造番号印刷部分は擦れて全く残っていないという代物でした……でも完動しましたけどね(^^;)。 ……で、使っているうちに誤って LR を繋いで Monaural にするという Class D Amp' IC Chip でやってはいけない事をやってしまって Amp' を逝かせてしまい、安価な Amp' なので同じものを再度購入しました。 ……で、ビックリしたのが、最初に買った Amp' と 2 度目の Amp' とでは基板に組み込まれている素子の数が違うんです(笑)……まぁ後者の方は入れるべき素子の型番が基板に印刷されているにも関わらず、素子が組み込まれていないというわけ(^^;)。 ちゃんと音は出るので楽音再生には特に大きな影響はないようなのですが、明らかに「どうせ判りゃしないだろう」と設計通りの素子を入れていない……あっ Condenser も怪しげな Russia 製に変わってました(^^;)……まぁ中華 Amp' では良くある事です(笑)。 私が愛用した T-AMP 03 は一見して Simple で美しい回路構成なのですが、機械付けである筈の素子は Plastics Capacitor が IC Heat Sink にくっつくほど斜めになっていたり、足が圧っされて平行に曲がっているので斜めになった素子を戻し様がないといった機械製造工程の低精度さが見て取れますし、筐体の Screw は Torque が大きすぎて半分「舐め」ちゃってました(^^;)。 使用されている素子は輸入販売店によれば「DALE や PHILIPS の誤差 1% 以内超低雑音 DC300V 耐圧抵抗、日本 ALPS の Volume Controller、音響用4700μF大型大容量高速電源 Buffer Condenser を採用」などと謳っていて、それらしい形状の素子が用いられてはいるものの、どこにも Maker 名が見当たらず、明らかに Third Party 製のバッタモン(汗) であることが見て取れます。・・・唯一 Maker 型番が判るのは同じ深圳市にある 汇科 (HUI KE) 继电器 (電子工業) 製 HK4100F-DC5V-SHG Speaker Relay Chip のみ(笑)、黒い Capacitor 群はいずれも私には読めない Russia 語が表示されていました(汗)。 肝心の TA20202 にしても Heat Sink を外して現れたものは Sander で表面が削り取られた無銘の IC Chip・・・Heat Sink に熱を伝えるために表面の型番塗装など削っても構わないのですが、これでは何処の何という IC Chip が搭載されているのかさっぱり判らず、SONY の廃品 TV から Recycle した¥10 の価値もない廃品 TA2020 であってもおかしくはありません(汗)。 まあ「音が良ければ全て好し!」ではあるのですが、さすがに 1 万円なんて払える代物ではなく、AC Adapter 込みで¥2,686 に値崩れした通販価格は「妥当」と言えるものでしたね(笑)。 今は Texas Instruments 社の TPA3116 という 50W×2 出せる IC Chip が用いられた 4 千円(笑) の中華 Amp' を自作 Super Woofer を駆動するのに用いていますが、音色なんか判りゃしない Super Woofer で 40Hz 以下を連続出力させてもビクともしない Class D Amp' という理由で選んだだけで、Full Range Speaker 駆動用には絶対にしません(^^;)。 素敵な Audio Life を(^_^)/

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

中華は故障した時不安ですね。Fiioなんかだと、国内代理店を経由しているので、価格は当然高価ですが、サポート面では安心します。 SMSL等のシンセンオーディオは今流行っているそうで、 私は昨今知ったばかりです。 >「どうせ判りゃしないだろう」 ESSのフラグシップのDACチップでもシールが上から貼ってあるだけだったりしません?(笑い) >黒い Capacitor 群はいずれも私には読めない Russia 語が表示 (笑い)コンデンサーがロシア製だとは。 表向きカタログに記載されているパーツと、中身は違う部品だったりして。 そこら辺りが、中華オーディオなんでしょうね。 貴殿のお話を参考にしていますが、中華オーディオは 買っちゃいけないと改めて思いましたよ。 一般人は、中を空けて、どんな半導体が使われているかなんて気にしないでしょう。 今のシンセンオーディオは真面目に商売しているかもしれませんが、国産オーディオと比べて、信用度は低いでしょうね。

その他の回答 (1)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2564/5911)
回答No.1

プロジェクターで映画鑑賞用に価格重視で 2020年11月に3000円程のアンプを期待しないで購入しました。 https://amazon.co.jp/dp/B092W39ZVK 約40年前のスピーカーに接続です。 https://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-10m.html 満足しています。 アクション映画で音量を上げていると重低音で家が振動し家族に怒られます。

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

>YAMAHA NS-10M 有名なモニタースピーカーですね。そりゃ解像度は高いでしょう。 中華アンプでもそれなりの音は出ましたね。おめでとうございます。割り切って使う目的なら、安価で宜しいが、メインとなるとね・・・。

関連するQ&A

  • オーディオ選びについて

    1mの超ニアフィールド視聴です。 ①FiiO K9 Pro ESS(国内代理店保証付き ESS ES9038ROフラグシップDAC×2個搭載)+Marantz PM8006(アナログアンプ)+B&W 606S アニバーサリーエディション。 ②S.M.S.L SU-9n(ES9038PRO搭載DAC搭載でAMAZONで買える。代理店無し)+Marantz PM8006(アナログアンプ)+B&W 606S アニバーサリーエディション。 https://www.smsl-audio.com/portal/product/detail/id/768.html https://otokoubouz.info/dac_review_smsl_su-9/ (レビュー) https://www.youtube.com/watch?v=jDHbNNEKntw (音声動画) ③DENON PMA-1700NE+B&W 606Sアニバーサリーエディション。 上記のうち、J-POP、ROCK、FUSION等のハイレゾ音源、ロスレス音源に合う、システムはどれでしょうか?①は多少予算オーバーです。

  • 中華DACは大丈夫?

    S.M.S.L M400(旭化成フラグシップDACチップAK4499EQ搭載)、Sabaj D5(ESSフラグシップDACチップES9038PRO搭載)、LOXJIE D50(旭化成フラグシップDACチップAK4499EQ搭載)、TOPPING D90SE(ESSフラグシップDACチップES9038PRO搭載)、FiiO K9 Pro LTD(旭化成フラグシップDACチップAK4499搭載)等の数万円のDACが販売されています。FiiOは信頼あるブランドで国内代理店がサポートしているが、他は中華新興メーカーで怪しい商品ばかりです。音質は大丈夫でしょうか?初期不良、工業製品としての完成度、信頼性、アフターサポート、故障率等、国産メーカーと比較すると疑問点が沢山あります。博打に近い商品でしょうか?教えてください。(AMAZON等のレビューの音質の評価は良い)

  • 中華DAC+PM8006はどう?

    ①S.M.S.L SU-9n等のESS社の最高級オーディオ向けDACのES9038PRO搭載のUSBDAC+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606S AEスピーカー https://www.smsl-audio.com/portal/product/detail/id/768.html https://otokoubouz.info/dac_review_smsl_su-9/ ②Sabaj A20d 2022ver等のESS社の最高級オーディオ向けDACのES9038PRO搭載のUSBDAC+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606S AEスピーカー http://www.sabaj.com.cn/en/productshow.asp?id=91 等の組み合わせはどうでしょうか?シンセンオーディオは盛り上がっているらしく、最高級のESSのDACの分析的な音とMarantzのアナログアンプのアナログっぽい、暖かみのある音で、音楽的にも楽しめれそうな気もしますが、皆さんのご意見をお待ちしております。

  • 中華DAC Sabaj A20d 2022はどう?

    http://www.sabaj.com.cn/en/productshow.asp?id=91 Sabaj A20d DAコンバーター ESS社のフラグシップDAC「ES9038PRO」搭載と記載があり、かなり高音質っぽく見えます。新モデルなのでレビューも少ないようです。某大手通販サイトでは57900円だそうで、音が気に入らなければ返品も受け付けるそうです。勿論メーカーには質問しておりますが、ES9038PROを搭載しているのは本当だと仮定すると、解像度が高く、中華オーディオと言えど侮れない存在になりますか?それとも何か裏があるのでしょうか?

  • あなたならどちらのUSBDACを買う?

    ヘッドホンアンプ兼用USBDACのRCAアウトの音質はおまけなのか、高品位なものなのか情報が得られないので困っています。メーカーが回答できないと言ってきました。 Windows11PC→USBDAC→RCAアナログ接続→Marantz PM8006アナログプリメインアンプ→B&W 606S アニバーサリーエディション。というシステムを構築する際 USBDAC部分を、FiiO K9 Pro ESSのようにヘッドホンアンプ兼USBDACのようなヘッドホンアンプにコストをかけたUSBDACを選び、RCAアウトの音質が良く分からないまま購入するのか https://www.fiio.com/k9proess https://www.fiio.com/k9proess_reviews https://www.amazon.com/clouddrive/share/KI4BNBia6djO1KBLLeensSIDS18NoP2f52dVjZwnTXY それとも、国内代理店を経由せず、安価で販売し、比較的対応も良い S.M.S.LのSU-9nという、ヘッドホンアンプ等が搭載されていない単体DACを購入した方が良いのか(保証は1年ぐらい。延長保証はない) https://www.smsl-audio.com/portal/product/detail/id/768.html 皆さんなら、どちらのDACを買いますか?どちらのDACの方がおススメですか?教えてください。どちらもNGという回答は必要ありません。 宜しくお願いします。🎶 (どちらもESSのフラグシップDAC ES9038PROを1個、もしくは2個搭載しています)

  • ESSのDACチップの最上位とそれ以下のチップの差

    オーディオ機器(ネットワークオーディオ、USBDAC、CDプレイヤー等)には、昨今、ESSのDACチップが使われる事が多くなりました。 ポータブルオーディオプレイヤーやポータブルDAC付きアンプ等もそうです。 ①ES9010K2M(普及モデルに使われる2chのESS DACチップ) https://www.mouser.jp/ProductDetail/ESS-Technology/ES9010K2M?qs=sPbYRqrBIVkOHauV5xTLbw%3D%3D ②ES9038PRO(高級オーディオに使われる8chのESS フラグシップDACチップ) https://www.mouser.jp/ProductDetail/ESS-Technology/ES9038PRO?qs=yqaQSyyJnNjMnVEi0U2uwA%3D%3D SN比等が違ったり、2ch駆動か8ch駆動等で差があるようですし、両者ともジッターリダクションを搭載しています。 最上位かそうでないかで、DACチップだけで解像度や音質は変わるものなのでしょうか?教えてください。

  • 理想のオーディオ選びについて

    一軒家、防音室、Win11PC内部に保存した、J-POP、FUSION、ROCKなどの煩い音楽を好みます。ハイレゾやロスレス音源をPCオーディオとして再生したのです。TuneBrowserという高音質なASIO、WASAPI対応ソフトを使用しています。理想のシステムはどれでしょうか? ①Fiio K9 Pro ESS(ESS ES9038PROを搭載)+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606 AEかワンランクサイズが小さいB&W 607 AE。 (FiiO K9 Pro ESSはUSBDAC兼用ヘッドホンアンプだが、販売店の回答によると、ヘッドホン回路を高音質にしている。RCAアンバランス出力だと音質はヘッドホン端子よりも下がる可能性があるとの回答で、悩んでいます。) https://www.mouser.jp/datasheet/2/1082/ES9038PRO_Datasheet_v3_7-2933558.pdf ESS3098PRO DACデータシート ②S.M.S.L SU-9n(ESS ES9038PROを搭載した単体DAC)+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606S AEかB&W 607S AE。 (SMSLのSU-9nはヘッドホン端子が無い単体DAC。音質は優れているそうな。SU-9nのカタログスペック通りノイズレス、低歪みであれば、問題無いが、ノイズが多く、歪率も多ければ問題。中華オーディオを信頼できるかどうかが壁。) https://www.mouser.jp/datasheet/2/1082/ES9038PRO_Datasheet_v3_7-2933558.pdf ESS ES3090PRO データシート。 ③DENON PMA-1700NE(USBDAC付プリメインアンプ)+B&W 606S AEかB&W 607 AE。 (DENONはTIのバーブラウンのDSD1794から1795だと思う) https://www.ti.com/product/ja-jp/DSD1794A#params DENONのUSBDAC部分はPCオーディオに特化している。ノイズ対策やアシンクロナスモード、44.1kHz、48kHzの独立系クロックを搭載。 またUSBDAC部分も含めた、チューニングをDENONが施しており、 ノイズ、や音の歪みについても、解消し、はずれの無い音に仕上げていると思われるので安心感がある。ESSのDACではないが仕方が無い。) ④Marantz HD-DAC1(USBDAC付ヘッドホンアンプ。DACチップはシーラスロジックのCS4398。生産完了在庫限り)+Marantz PM8006アナログプリメインアンプ+B&W 606S AEもしくはB&W 607S AE。 https://www.phileweb.com/news/audio/201409/03/14853.html HD-DAC1はMarantzの有名なサウンドマネージャーの力作。ただし、ヘッドホンアンプに力を入れていることは間違いない。RCAアナログアウトもMarantzなので音質に妥協している事は無いと思われるが、不安。またシーラスロジックの音はESSと比べると解像度が落ちる。 マランツトーンを楽しめるシステム。 どの選択が相応しいのでしょうか?全体的な音作り、安心感が得られるのは①と④のD&Mホールディングスの機器で固めることでしょうが、解像度はESSのES9038PROが一番高いです。 アドバイスください。これ以外の機種は考えておりません。

  • 理想のオーディオ選びについて

    一軒家、防音室、Win11PC内部に保存した、J-POP、FUSION、ROCKなどの煩い音楽を好みます。ハイレゾやロスレス音源をPCオーディオとして再生したのです。TuneBrowserという高音質なASIO、WASAPI対応ソフトを使用しています。理想のシステムはどれでしょうか?無責任な回答や質問とは違う回答はお控えください。 ①Fiio K9 Pro ESS(ESS ES9038PROを搭載)+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606 AEかワンランクサイズが小さいB&W 607 AE。 (FiiO K9 Pro ESSはUSBDAC兼用ヘッドホンアンプだが、販売店の回答によると、ヘッドホン回路を高音質にしている。RCAアンバランス出力だと音質はヘッドホン端子よりも下がる可能性があるとの回答で、悩んでいます。) https://www.mouser.jp/datasheet/2/1082/ES9038PRO_Datasheet_v3_7-2933558.pdf ESS3098PRO DACデータシート ②S.M.S.L SU-9n(ESS ES9038PROを搭載した単体DAC)+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606S AEかB&W 607S AE。 (SMSLのSU-9nはヘッドホン端子が無い単体DAC。音質は優れているそうな。SU-9nのカタログスペック通りノイズレス、低歪みであれば、問題無いが、ノイズが多く、歪率も多ければ問題。中華オーディオを信頼できるかどうかが壁。) https://www.mouser.jp/datasheet/2/1082/ES9038PRO_Datasheet_v3_7-2933558.pdf ESS ES3090PRO データシート。 ③DENON PMA-1700NE(USBDAC付プリメインアンプ)+B&W 606S AEかB&W 607 AE。 (DENONはTIのバーブラウンのDSD1794から1795だと思う) https://www.ti.com/product/ja-jp/DSD1794A#params DENONのUSBDAC部分はPCオーディオに特化している。ノイズ対策やアシンクロナスモード、44.1kHz、48kHzの独立系クロックを搭載。 またUSBDAC部分も含めた、チューニングをDENONが施しており、 ノイズ、や音の歪みについても、解消し、はずれの無い音に仕上げていると思われるので安心感がある。ESSのDACではないが仕方が無い。) ④Marantz HD-DAC1(USBDAC付ヘッドホンアンプ。DACチップはシーラスロジックのCS4398。生産完了在庫限り)+Marantz PM8006アナログプリメインアンプ+B&W 606S AEもしくはB&W 607S AE。 https://www.phileweb.com/news/audio/201409/03/14853.html HD-DAC1はMarantzの有名なサウンドマネージャーの力作。ただし、ヘッドホンアンプに力を入れていることは間違いない。RCAアナログアウトもMarantzなので音質に妥協している事は無いと思われるが、不安。またシーラスロジックの音はESSと比べると解像度が落ちる。 マランツトーンを楽しめるシステム。 どの選択が相応しいのでしょうか?全体的な音作り、安心感が得られるのは①と④のD&Mホールディングスの機器で固めることでしょうが、解像度はESSのES9038PROが一番高いです。 アドバイスください。これ以外の機種は考えておりません。長文となりましたが、質問を良くお読みになってご回答頂けたら幸いです。

  • 中華製DACやアンプは?

    ESS社の最上位DACチップES9038PROを採用した、DAC付きヘッドホンアンプや単体DAC、アナログ、デジタルアンプ等、中華新興オーディオメーカーが、安価で高性能な半導体を搭載した商品を日本でも販売しております。日本メーカーには真似ができないぐらい安価でグレードの高いパーツを使用しております。アナログ回路の作りこみ等は日本の方が上です。これらマイナーな中華製のアンプやDAC等は音質が良いのでしょうか?耐久性や信頼性はどうなのでしょうか?博打のような感覚で信頼度は低いと思われますが、どうでしょうか?

  • 1mのニアフィールドオーディオシステムはどれが良い

    一軒家、防音室、こたつの上にPCモニターを設置。Windows11自作デスクトップPCに保存したJ-POP、ROCK、FUSION等のロスレス音源、ハイレゾ音源(16bit 44.1kHz~24bit 192kHz WAV、FLAC)を再生させる為にデスクトップオーディオシステムに相応しい構成はどれ?スピーカー設置面はレンガ、防振シート、インシュレーターで対策。サブウーファーは使用しません。1mの超ニアフィール視聴です。 ①DENON PMA-1700NE USB-DAC搭載プリメインアンプ+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE DENONのUSBDAC部のDACは恐らくTIのDSD1794Aだと思われます。 ②Maranz PM8006アナログプリメインアンプ+Sabaj A20d DAコンバーター & ヘッドホンアンプ (ESSのフラグシップDACシップES9038PROを搭載)+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE ③YAMAHA A-S801 USBDAC付アナログプリメインアンプ(ESS ES9010K2M)+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE ④Marantz HD-AMP1 USBDAC付アナログプリメインアンプ(ESS ES9010K2M)+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE 1mの超ニアフィールドのデスクトップオーディオのシステムにて、25W+25W、30W+30W、35W+35W付近までボリュームを上げても歪まないシステムはどれでしょうか?D&Mホールディングスによれば、音源によっては、小出力のアンプであろうが大出力のアンプであろうが、歪みが出るそうですよ。J-POP、FUSION、ROCK等の中低域を重視するジャンルに相応しいシステムは①~④のどれでしょう?

専門家に質問してみよう