• 締切済み

自宅のWifiって何ですか

wormholeの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5662)
回答No.11

自宅で回線契約している場合には、自宅にいるときにはその回線を使用しましょう。 という話ですので、自宅で回線契約されていない、するつもりがないのでしたら忘れてください。

aliceaki
質問者

お礼

するつもりがないのではなくて、経済的に苦しいのです。 それともするつもりなら、誰かが費用を出してくれるのでしょうか? 無理な気がするんですよねぇ。

関連するQ&A

  • @tcomの自宅wifiについて。

    無知なため質問自体がおかしいかもしれませんが、教えてください。 現在1LDKのマンションで@tcomのwifiを使っています。 ルーター(ですよね?)はリビングのパソコンのそばにあるのですが、スマホを持ってリビングと繋がってる隣の部屋に行ったり、リビングから出たりすると、電波が弱くなります。 ちなみに月5000円弱です。 wifiはこんなものかと思っていたのですが、よくよく考えると、一戸建ての実家もwifiなのですが、実家では二階に行こうが庭に出ようがスマホはwifiで使えます。 実家はどこの会社と契約しているのかわからないのですが(固定電話はあり)、この差は、@tcomの電波があまり良くないということでしょうか? ちなみに自宅は実家より都市部にあります。 また、5000円弱の料金は妥当ですか? 自宅ではwifiがあるからとスマホのデータ量を使いホーダイにしておらず、結局リビング以外ではwifiが繋がりにくいので、スマホのデータ量を2~3ギガくらい追加している(ドコモです)ので、@tcomに比べて、もっと安くて電波の良い会社はありますか? @tcomはたまたま電気屋でキャンペーンをやっていたので申し込みました。 契約してから2年以上経ちました。 どなたか助言いただけたらと思います。

  • 自宅近くの公園の全域でWiFiを使うには

    自宅から50mのところに、半径100mほどの大きな公園があります(つまり、自宅から150mの地点が公園の中心と考えてください)。 この公園の全域でWIFIが通じると、ジョギングや、公園をぶらぶらしながらPC作業をするときに、きわめて都合がよいのですが、そのような環境を作ることは可能でしょうか。 ・自宅では無線ルータ(機種名:FS030W)のみを使用。固定回線はない。 ・ためしに、この無線ルータを公園の中央に置いてみたが、半径30~40mほどで途切れてしまう。 ・この無線ルータの出力半径を100mまで伸ばす手段があればOKということになる。 ・公園の中央に置いた機器を拾って持っていってしまう人はいないものとする。 ・自宅(マンション中層階)から半径150mまで届くように無線を強化することでもOK。 ・無線ルータをずっとポケットに入れてればいいだろ、とか、スマホ買えよ、と言われたらそのとおりなのですが、iPodだけを持ってジョギングをしたいです。無線ルータもポケットに入れてると重いし、電波の強いものはあまり身につけたくないな、と思います(まあ、電話をかけてるのと同じ状態だとは思いますが)。 よろしくお願いいたします。

  • ポケットwifi

    ポケットwifiについて質問です。PCなどの知識がないもので、質問内容がおかしければすいません…。 今住んでいるところに、無料でインターネットが使える環境があります。ポケットルーターを買い、どことも契約してないスマホをそのルーターでインターネットを使っているのですが、家とwifiが使える施設しか使えません。例えば歩きながらとか屋外で使いたいのですが、ポケットwifiだけを購入して使えるようには、ならないのでしょうか?

  • wifi環境について

    自宅ではフレッツ光回線を使用し、無線LANや、wifi環境をとっています。 このたび、娘のスマホ契約で、ソフトバンクより「ポケットwifi」など紹介され、安値でwifi環境が作れるとのことでした。 これはいいな!と思いましたが、自宅は軽量鉄骨造で、当初から電波が悪く、スマホも屋外では4Gなのに、室内では3Gになってしまいます。 おそらく、ポケットwifiも、3Gになってしまい、携帯電波までも悪化するのでは?と心配です。 質問は、ポケットwifiのたぐいのもので、鉄骨造など電波環境が悪いところでも、4Gになるようなもの、強力なものはないでしょうか? 子供も成長し、なるべく効率のよいwifi環境を探しています。 どなたか、お知恵をお貸しください。

  • 通信状況が悪いのはWIFIルーターが古いから?

    知人が、お子さんたちが、一軒家のご自宅内の各部屋で、スマホのギガ数を節約する為、光回線(80Mbpsから最高1Gbps)のルータ(モデム)にWIFIルータを接続され、スマホでネットを楽しんでいるそうですが、通信状態が悪く、電波が届きにくいと悩まれています。中継器も使用されているそうです。WIFIルーターや中継器が古い機種だからではないのでしょうか?WIFI4ぐらいで構わない地域ですが、WIFI6のルーターで、なるべく一軒家の各部屋に電波が届きやすく、障害物に強い機能を持ち、通信速度が低下しにくく、同時接続(多い方が良い)可能なメーカーやモデルも紹介してください。

  • Wifiルーターについて

    au のアイホンを使っております。 自宅ではau wifiの環境があり使い放題です。 家族の1人が一人暮らしのためアパートに引っ越します。 アパートにはwifi環境がないため、wifiルーターなるものが必要となるかと思います。 そこで質問です。 (1)auのアイホンの場合、どのwifiルーターを契約すれば得でしょうか? (2)wifiルーターを契約せずに携帯のプラン変更、50ギガ等にした方がいいでしょうか? その場所50ギガが使用制限になるかと思いますが。地域は首都圏です。 よろしくお願いします。

  • ポケットwifi

    高一です親がギガの契約を2Gとかで契約してくれてるんですけど、しょうじき2Gじゃ足りなくてポケットwifiを買おうと思ってます。そこで質問なんですけどポケットwifiの料金はクレジットカードとかではなくても払えますか?またおすすめのポケットwifiを教えてください

  • auのwifiルーターとプロバイダーでネット

    マンションでwifiの環境を整えたいです auのスマホを使っているので、wifiルーターをレンタルできるらしいのですが、 wifiルーターを持ち、そして何処かしらのプロバイダーと契約すれば、スマホやパソコンでwifiを使うことが出来るのでしょうか? それとも、フレッツ光やauひかりなどと別途に契約が必要ですか?

  • ドコモからモバイルWiFiルーターが発表されました。その他にもイーモバ

    ドコモからモバイルWiFiルーターが発表されました。その他にもイーモバでポケットWiFiというのがあります。初心者であまりよく分からないのですが、これがあればどこでもWiFi環境でネットができるということですか? もしそうでしたら自宅のADSL回線を解約してもこれらの機器を使えばそのまま自宅でWiFiができるということですよね? その他ADSL回線とドコモ・イーモバのWiFiの違いやメリット・デメリットを教えてください。

  • 自宅でWiFiを使いたい

    ネット系に疎いので質問させて頂きます。 iPhone6に変えるのにドコモにしようと思ってます。 そこで自宅でWiFiを使いたいのですが、月1,900円もするそうで… となると無線LANとなるものを購入した方が安く済むのでしょうか??? http://kakaku.com/item/K0000590012/ ←こういったもの。 こういったものを購入した場合、別途月額料金などはかかるのでしょうか??? 今まではソフトバンクのFONルーターを使って自宅でWiFiに繋いでました。 家にネット環境はあります。