- 締切済み
家でのインターネットのつなぎ方について。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
左の構成の方がデスクトップは速いのですが、自分は右構成です。 家庭内の機器同士でファイルの遣り取りしたり、WiFiルータの設定変更をちょいちょい行ってまして。 WiFiルータのDHCPを切ればいいんでしょうけど、TP-Linkの設定項目の多彩さに惹かれてて、二重のルーティングになる遅さはあるものの、セキュリティ向上が見込めるので。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4501/11103)
我が家は右のつなぎ方です Wルーター状態ですが 私の使い方では何ら問題なしです 左側の接続方法だと ブリッジモードにしておかないとホームゲートウェイに接続された機器とルーターに接続した機器の通信ができない デスクトップはルーターに繋げたプリンターが使えない 右側の接続だと ホームゲートウェイの設定を確認できない ホームゲートウェイにアクセスできない
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4823/17822)
HGWにWi-Fiが無い場合にWi-FiルーターをLANで取り付けて増設するという説明の図解なのでどちらも同じです。 違いはPR-S300NEのLANポートから直接PCに有線で接続するかWi-Fiルーター経由で接続するかだけです。 PR-S300NEがPCから近く直接LANケーブルを引っ張ってこれるのならそれでもOK あるいはWi-Fiを有線で繋ぐPCとは別の場所・部屋に設置したいからPR-S300NEから単独で接続しているという所でしょう。 PR-S300NEがPCから遠く間にハブを入れないと届かない、沢山LANケーブルをPR-S300NEまで引っ張りたくないという場合はWi-Fiルーター経由で・・・ といった具合です。 あとは光でんわの接続が右ではあるってぐらいかな。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2767/6403)
PR-S300NEは 回線終端装置(ONU)一体型の「ひかり電話ルータ」ですね。 https://web116.jp/shop/hikari_r/pr_s300ne/pr_s300ne_00.html ルーター2台を接続し利用は2重ルーターと言ってトラブルの原因になるので一方のルーター機能を停止します。 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1139799.html 右:PR-S300NEのルーター機能を停止しAterm WG2600HSをwifiルーターとして利用 左:Aterm WG2600HSのルーター機能を停止するBR(ブリッジ)モードに設定し接続しwifiを利用 ですね。 左はAterm WG2600HSのルーター機能を停止が必要ですが簡単です。 https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/internet_bridge.html 図にはありませんがAterm WG2600HSにもLANケーブルでパソコンやTVなどを接続しインターネットの利用が可能です。 右は面倒です。 PR-S300NE ルーター機能をオフし https://blog.michinoku-k.com/2009/11/pr-s300ne.html Aterm WG2600HSでインターネット接続設定が必要です。 左の方が設定が簡単で、トラブル時NTTのサポートも受けやすいでしょう。 また、Aterm WG2600HSの設置場所の自由度が高いと言えます。 我が家では、1階のONUの設置場所では2階のwifi電波が弱いので wifiルーターをBRモードで1階の天井近くに設置しています。 左、Aterm WG2600HSをBRモードでの使用のデメリットは他の方におまかせします。 尚、 BR(ブリッジ)モードはAP(アクセスポイント)モードと表現するwifiルーターメーカーもあります。 https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16000.html
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1300/2233)
>右と左のつなぎ方の長所・短所を知りたいです 右も左も つなぎ方が正しく無い 右側に関しては PR-S300NEはONU機能を自分自身が持っているのでこの機器を使うならONUは必要ない(工事に来た人間が外していかなかったって事なら使用して構築する事は可能だが設置しておく意味は無い) ようは光電話機能を使うのかどうかで接続形態が変わる 光電話を使わないなら 光回線ーーーONUーーーWG2600HS (添付画像の赤枠で囲っているルータと書かれている部分をWG2600HSに入れ替えるだけ) クライアント端末(PCやスマホ)はWG2600HSに無線やLANケーブルで接続させる 光電話を使うなら 光回線ーー(ONUが残置されているなら)ーーPR-S300NEーーWG2600HSをアクセスポイントモードに設定して設置 (セキュリティの為にネットワークを分離したいという事などの理由と二重ルータになっても正常に通信が出来るようにするスキルを持っているならルータモードで設置しても良いですが) クライアント端末を無線で利用したいならWG2600HSに 有線接続したいならWG2600HSでもPR-S300NEでもどっちに繋いでもOKです(単に回線をHUBで分岐させているだけの状態なのでどちらに繋ごうが変化はありません)
- watanabe04
- ベストアンサー率18% (295/1598)
壁からどちらの線が出ているかで変わってきます。