• 締切済み

家でのインターネットのつなぎ方について。

図をご覧ください。どちらでも良いようなのですが、(ホームゲートウェイに直接有線LANをつなぐか?ルーターに直接有線LANをつなぐか??) そこで詳しい方に教わりたいと思いました。メリットデメリット、 つまり、右と左のつなぎ方の長所・短所を知りたいです。 の環境は 「v6プラス」【IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6(MAP-E)】 HGW(ホームゲートウェイ)はv6プラス動作確認済みHGWの PR-S300NE ルーターは Aterm WG2600HS です。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.6

左の構成の方がデスクトップは速いのですが、自分は右構成です。 家庭内の機器同士でファイルの遣り取りしたり、WiFiルータの設定変更をちょいちょい行ってまして。 WiFiルータのDHCPを切ればいいんでしょうけど、TP-Linkの設定項目の多彩さに惹かれてて、二重のルーティングになる遅さはあるものの、セキュリティ向上が見込めるので。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4327/10685)
回答No.5

我が家は右のつなぎ方です Wルーター状態ですが 私の使い方では何ら問題なしです 左側の接続方法だと ブリッジモードにしておかないとホームゲートウェイに接続された機器とルーターに接続した機器の通信ができない デスクトップはルーターに繋げたプリンターが使えない 右側の接続だと ホームゲートウェイの設定を確認できない ホームゲートウェイにアクセスできない

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.4

HGWにWi-Fiが無い場合にWi-FiルーターをLANで取り付けて増設するという説明の図解なのでどちらも同じです。 違いはPR-S300NEのLANポートから直接PCに有線で接続するかWi-Fiルーター経由で接続するかだけです。 PR-S300NEがPCから近く直接LANケーブルを引っ張ってこれるのならそれでもOK あるいはWi-Fiを有線で繋ぐPCとは別の場所・部屋に設置したいからPR-S300NEから単独で接続しているという所でしょう。 PR-S300NEがPCから遠く間にハブを入れないと届かない、沢山LANケーブルをPR-S300NEまで引っ張りたくないという場合はWi-Fiルーター経由で・・・ といった具合です。 あとは光でんわの接続が右ではあるってぐらいかな。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2572/5937)
回答No.3

PR-S300NEは 回線終端装置(ONU)一体型の「ひかり電話ルータ」ですね。 https://web116.jp/shop/hikari_r/pr_s300ne/pr_s300ne_00.html ルーター2台を接続し利用は2重ルーターと言ってトラブルの原因になるので一方のルーター機能を停止します。 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1139799.html 右:PR-S300NEのルーター機能を停止しAterm WG2600HSをwifiルーターとして利用 左:Aterm WG2600HSのルーター機能を停止するBR(ブリッジ)モードに設定し接続しwifiを利用 ですね。 左はAterm WG2600HSのルーター機能を停止が必要ですが簡単です。 https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/internet_bridge.html 図にはありませんがAterm WG2600HSにもLANケーブルでパソコンやTVなどを接続しインターネットの利用が可能です。 右は面倒です。 PR-S300NE ルーター機能をオフし https://blog.michinoku-k.com/2009/11/pr-s300ne.html Aterm WG2600HSでインターネット接続設定が必要です。 左の方が設定が簡単で、トラブル時NTTのサポートも受けやすいでしょう。 また、Aterm WG2600HSの設置場所の自由度が高いと言えます。 我が家では、1階のONUの設置場所では2階のwifi電波が弱いので wifiルーターをBRモードで1階の天井近くに設置しています。 左、Aterm WG2600HSをBRモードでの使用のデメリットは他の方におまかせします。 尚、 BR(ブリッジ)モードはAP(アクセスポイント)モードと表現するwifiルーターメーカーもあります。 https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16000.html

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1255/2143)
回答No.2

>右と左のつなぎ方の長所・短所を知りたいです 右も左も つなぎ方が正しく無い 右側に関しては PR-S300NEはONU機能を自分自身が持っているのでこの機器を使うならONUは必要ない(工事に来た人間が外していかなかったって事なら使用して構築する事は可能だが設置しておく意味は無い) ようは光電話機能を使うのかどうかで接続形態が変わる 光電話を使わないなら 光回線ーーーONUーーーWG2600HS (添付画像の赤枠で囲っているルータと書かれている部分をWG2600HSに入れ替えるだけ) クライアント端末(PCやスマホ)はWG2600HSに無線やLANケーブルで接続させる 光電話を使うなら 光回線ーー(ONUが残置されているなら)ーーPR-S300NEーーWG2600HSをアクセスポイントモードに設定して設置 (セキュリティの為にネットワークを分離したいという事などの理由と二重ルータになっても正常に通信が出来るようにするスキルを持っているならルータモードで設置しても良いですが) クライアント端末を無線で利用したいならWG2600HSに 有線接続したいならWG2600HSでもPR-S300NEでもどっちに繋いでもOKです(単に回線をHUBで分岐させているだけの状態なのでどちらに繋ごうが変化はありません)

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.1

壁からどちらの線が出ているかで変わってきます。

関連するQ&A

  • IPoE方式による無線ルーターの繋げ方について

    先日ぷららのマイページにてホームゲートウェイによるIPoE方式の接続手続きを行いました。今現在NTTのホームゲートウェイと無線カードによるWi-Fiを利用しているのですが、無線カードの電波が弱いため、新たに無線ルーターを購入しました。 無線カードを抜いて、ルーターに変更するにはホームゲートウェイの電源をぬいてLANケーブルにてルーターと接続すれば良いかと思うのですが、問題は先日変更したホームゲートウェイによるIPoEの接続はどうなるのだろう、ということです。 ぷららのv6エクスプレス対応のルーターを購入(NEC WG1200HS3)したのでIPoE方式によるIPv6の接続、またIPv4 over IPv6の接続が出来るとは思うのですが、一度ホームゲートウェイによるIPoE接続をやめ、PPPoE接続に戻してからルーターを接続した方が良いのでしょうか? 私の調べ方が悪いのかその様な説明が出てこないので困り果てております。 念のため先程ぷららマイページにてホームゲートウェイによるIPoE方式の接続をなし、に変更手続きを行いましたので明日にはまたPPPoE接続に戻っているかと思います。 PPPランプの点灯を確認したら、このままルーター側でIPv4 over IPv6の設定を行えばよいのでしょうか。 それともホームゲートウェイによるIPoE接続をONにしなければならないのでしょうか。 うまく説明することができなくて申し訳ないのですが、誰かご指導頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • IPoE 利用のためのHGWとWi-Fiルータ設定

    IPv6 初心者です。ドコモ光(1Gプラン)+ぷららIPでIPoE (IPv6, IPv4 over IPv6) を利用するための家庭内LANの機器設定について教えてください。 以下の現在の機器構成です。 HGW: PR-500MI (ひかり電話あり、無線なし) Wi-Fiルータ: NEC Aterm WR9500N 基本的な接続は、以下を想定しています。 FTTH---HGW--(有線)--Aterm--(無線 or 有線)--端末 IPoEの利用を前提としたときに、ルータ機能をAtermに任すべきか、HGWに任すべきか(Atermはブリッジとして利用)がわかりません。これについて、アドバイスをください。 現在は、PPPoE 接続で、Atermをルータとして使っているので、そのままの設定で問題ないならそれがいいのですが、、、 IPv6 対応対応の端末を接続する場合、Aterm のルータ機能を使うと IPv4 しか使えない気がします。もしくは、その場合でも、AtermのIPv6ブリッジを有効にすれば問題ないでしょうか?

  • ブリッジ接続無線ルーター経由でv6プラス接続不安定

    ブリッジ接続無線ルーター経由で接続すると、v6プラスによるIPV6接続がすぐにできなくなります。 機器構成は「VDSLーRV-440NE(So-net貸与品。v6プラス対応機器)ー(有線LAN)ーWG2600HP3(ブリッジモード)ー(無線LAN)ーPC等」です。 RV-440NE設定画面ではv6プラスできていることを確認しており、有線LANでRV-440NEに直結すればIPv6できます。 WG2600HP3に無線接続した機器で、WG2600HP3等再起動直後はIPv6接続できますが、しばらくすると自然とIPv4接続しかできなくなります。WG2600HP3再起動すると一時的に復活しますがすぐもどります。 (1)同様の症状で、対策の結果完治した事例があればご教示ください。 (2)RV-440NEをスルーしてWG2600HP3ルーターモードでv6プラス直結する方法をご存知でしたらご教示ください(現状でRV-440NEをパススルーしてWG2600HP3ルーターモードによりv6プラス接続を試みると、RV-440NEですでにv6プラス接続している、との表示が出て、できない状態です。RV-440NEのv6プラスを無効にする(PPPoEに戻す)と、パススルー設定してもWG2600HP3でのv6プラスはできなくなります。よってWG2600HP3ルーターモードで直接v6プラス接続ができない状況です) ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • V6プラスがちゃんと利用出来ていない

    【IPv6通信速度測定】を行うと、IPv6接続情報は「日本ネットワークイネイブラー」でV6プラスは使用出来ているみたいですが、IPv4接続情報のプロバイダーが「So-net」と出てきてPPPoE方式です。 ホームゲートウェイPR-S300SE(v6プラス対応だと思います)のPPPランプは緑色で消えていません。無線LANはSo-netの無料レンタルV6プラス対応ルーターAterm WG1200HS3。ブリッジモードで使用しています。 設定はちゃんとしたと思うのですが、原因はどんな事が考えられますか? 設定してから数日経っています。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • IPv4 over IPv6接続の利用について。

    IPv4 over IPv6接続の利用について。 My Page の状況  ぷららv6エクスプレス:開通済み  IPoE接続先      :IPv4+IPv6 ですが ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続 利用状況:対象外 となっています。 案内では 「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続に対応するホームゲートウェイが必要です。」と書いてあり、上の”利用状況”をONにするように書いてあります。 ”利用状況”が対象外の場合は   そのまま使えるのでしょうか? それとも   ONにするために何か手続きが必要でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ぷららの「ぷららv6エクスプレス」について

    還暦過ぎた素人です。 よろしくお願いします。 ぷららの「ぷららv6エクスプレス(IPoE)」について教えてください。 ぷららのIPv6は、2種類あると理解しています。 1.IPoE接続方式によるIPv6インターネット接続 2.IPoE(IPv4 over IPv6)接続方式によるインターネット接続 2.のIPoE(IPv4 over IPv6)接続方式は、ぷららから認められたルーター でないと利用できないと思っています。 なのでメッシュ中継機能とか無理なので、1.IPoE接続方式によるIPv6インターネット接続を実現させたいと思っています。 私のネット環境は、以下の通りです。 ・プロバイダーはぷらら。 ・使用端末は、 1)NTTからのONUは、型式 GE-PON-ONU 2)ルーターはNEC Aterm WG2600HP3 3)光電話は契約していません。 ぷららのウェブサイトで「ぷららV6エキスプレスのご利用状況」は、 既に「開通済み/IPv4+IPv6」です。 ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続は、「ONへ変更中」とあります。 ここでどなたか教えてください。 市販のルーターから「ぷららv6エクスプレス(IPoE)」に接続しようとした時、 IPv6ブリッジ機能を有効とすれば、IPoE接続方式によるIPv6インターネット接続できると理解して良いですか? また例えばユーチューブを閲覧している時、IPv4で接続しているのかIPv6で接続しているのかの判断は、どうすれば判断できますか? すいません、どなたかIPv6に詳しい方、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • PPPoE接続設定は、HGWとルーターとのどちらか

    NTT光回線>ホームゲートウエイ(HGW)>ルーター>PCの接続で、「IPoE/IPv4 over IPv6」対応させるについて、インターネットプロバイダへのPPPoE接続ですがHGW/ルーターのどちらで設定すればいいでしょうか。HGW=PR-400NEです 1)HGWへ設定し、接続先設定(IPv4PPPoE)を接続にする(IPv6設定前の状態) 2)HGWに設定した上記を切断(接続可のチェック外す)とし、ルーター側でインターネット接続先設定(PPPoE)する。 その後、ルーターで「IPoE/IPv4 over IPv6」の設定(自動設定)する。 それと、HGWの「IPv6ファイアウォール機能」は有効と無効設定はどちらにすべきでしょうか(「有効のままでよい」と「無効にすべき」の両情報があるためです。

  • ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続

    Pala光を利用しています。 ぷらら利用状況の確認メールが届き、確認したところ、 「ぷららv6エクスプレス」は「開通済み」、接続先は「IPv4+IPv6」で、 「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」が未設定でした。 現状で、不都合なく使えてはいますが、「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」を選択・設定したほうがよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • IPoE接続のやり方

    ぷららv6対応ルーターのレンタルをしたのですが、機器を接続してもインターネットに接続できません。とりあえずPPPoE方式でインターネット接続が可能にはなったのですが、IPoE 接続はどうすればできるのでしょうか? ルーターはNECのWG1200HP4です。 ぷららv6エクスプレス開通済み、IPoE対象接続先はIPv4+IPv6となっています。 ホームゲートウェイによるIPoE接続はOFFになっています。(ONにすれば良いのでしょうか?) ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • BBユニットに市販wifiルーター接続

    あまり詳しくないので的外れな事を書いていたらすみません。 今まで問題なくwifi&有線でプリンターやその他の機器が使えてたのですが、プロバイダーを変えたら使えなくなりました。 今まではWindows10で HGM→Aterm WG1200HS 今はソフトバンク光 BBユニットレンタルあり、wifi契約無しで HGM(LAN端子が一つの物)→BBユニット→Aterm WG1200HS です。 BBユニットに繋げている物は問題なく使えているのですが、WG1200HSとプリンターが使えません。 WG1200HSは初期化、ブリッジモード、ルーターモードを試しても駄目でした。 試しにBBユニットを使わずWG1200HSをHGWに繋げたらwifiも有線でのpc等も使えました。 ipconfigで見ましたらipv4アドレス192.168.3.1、デフォルトゲートウェイ192.168.3.3と書いてあったので192.168.3.1はBBユニットの設定画面、192.168.3.3はページが見つかりませんでしたと表示されました。 192.168.10.1やhttp://aterm.me/を入力してみましたが駄目でした。 BBユニット経由では WG1200HSの設定画面は出ないのでしょうか? 設定画面が出ない=BBユニットと繋がってない?と思うのでどうやったら認識出来るか分からないです。 *WG1200HSのactiveランプは点灯してます。 プリンターも WG1200HSが認識されていない?のでwifiでは問題なく設定されますが使えません。 BBユニットに有線で繋げてMP Driverを実行し、ネットワーク上にプリンターを確認されて問題なく終了しますが、印刷しようとするとプリンターと通信できませんと出て使えません。 どなたかアドバイスしてもらえる方がいましたらお願いします。