- ベストアンサー
あなたならどうしますか?#2
「帰るとき、パソコン落としてから帰ってね」 と指示されたら あなたはどうしますか? 1、パソコンの電源を落としてから帰る 2、パソコンを窓から落として帰る 私は1派です。 あなたは?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は1派ですが、以前某携帯ショップで、何もしないのに電源が落ちたと言ったら、どの位の高さから落としたのですか?と聞かれて唖然としたことがあります。
その他の回答 (7)
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
UPS付いてるので、何もしないでそのまま帰る
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (331/3317)
ACアダプターを床に落とす。 Q1。 5枚横ににならべ、1枚ずつ足で踏んで割る。 頭(知恵)を使いました。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
1ですが、電源を落とさないで帰るとか、あまり意味は解らないです。作業中のプログラムがない限りには電源は落として帰るのがデフォでは?そのデフォを指示する会社とは?って思います。
補足
デフォルトに対して守らない人が居たからでは? と考えられませんか?
- citizen_S
- ベストアンサー率41% (272/649)
3、「どこに落とせばいいのかわからなかったので」とメモを残す 4、つぎの朝、「落とせないので帰れませんでした」
補足
それ、ガチでヤバい人かよ。笑
私も1です。人類よりもパソコンを愛しているので。 雑談ですが、しかしながら私の職業の世界では、指示された者がパソコンを窓から落として帰った場合、作業者ではなく指示者の誤りだと言うことになっています。指示者の責任は作業者より重く、求められるのは「言った」ではなく「理解させた」です。具体的に言うと、指示者は作業者の個人票を見て各自の学歴も職歴も知っており、またKYを監督して各自のアタマの程度も体調も見ている。つまり指示者は作業者がどのように勘違いするかを予見できることが求められています。 ここからアースを取ってね、という指示に対し、そこのアースを取り外した職人がいる。都市伝説かどうか知りませんが、勘違いさせた監督が悪いというのです。ここにアースを接続しなさい。 数年前のニュースですが、新人女性車掌が、架線にビニールが引っ掛かっています、と上司に電話連絡した。上司の指示は「撮って送れ」。新人車掌は竹竿で取って送ったそうです。残念ながら感電しなかったらしいですが、これに対し車掌が馬鹿だという感想は誤りで、上司の指示とは新人に対し強い拘束力があり、緊張した新人にはこんなことは一般論として起きうる。人を指導する立場では「ちゃんと言ったのに、あいつが言った通りやらなかった」は通用しない。上司が部下に理解させる能力が足りないかったのです。ご質問の場合、窓の下に人がいないか確認してから、と指示するべきでした。これだけやってもゼロにはならないプラント工事の事故というわけです。
補足
> 雑談ですが、しかしながら私の職業の世界では、指示された者がパソコンを窓から落として帰った場合、作業者ではなく指示者の誤りだと言うことになっています 窓から落とすような人を雇う可能性がある業界なんですね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3894/25667)
1に1票
- yuseiok
- ベストアンサー率20% (113/543)
1以外の顔を見たい。
お礼
回答ありがとうございます
補足
それ、ガチなアレの人かもね