• ベストアンサー

副業禁止の範囲

よく企業とかで副業禁止とかかげてることが多いですがこの副業禁止というのは本業以外でお金を稼ぐことを禁止しているのでしょうか?例えば本業が終わってコンビニでバイトをして収益を得るのはどう考えても本業に支障が出るからダメなのは分かりますが、ブログとかで収益を得るのも禁止なのでしょうか?もしそうなら副業禁止にしている日本の企業って闇すぎないですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252039
noname#252039
回答No.3

本業以外で金を稼ぐこと、そのものよりも 副業によって、自社の情報漏洩や 副業先がライバル会社だと、事件に発展するかも? 問題が起こった場合のブランドイメージ崩壊の可能性 副業により、自社の利益に影響するかも? など、やっぱり自社を守るための副業禁止、のような気もしますけど 社員の⻑時間労働・過重労働を助⻑するため に、副業禁止としてるところが一番多いようです。 働き方改革 や 1億人みんな働くゾ、オー! など 2018年1月かな?、、、原則副業OKの方向に動く。 ですが まだまだ副業禁止の現状 理由は、先程申し上げさせていただいたようなこと。

その他の回答 (6)

回答No.7

副業禁止とする主な理由は、本業の業務に支障が出ることもありますが、賃金の問題が一番の原因だと思います。 労基法では、労働時間は1日8時間、一週間で40時間まで。それを越える場合は時間外割増(残業手当)を払う必要があります。 そして、この1日8時間というのは、異なる会社で働いても合算するので本業と副業の合計時間が8時間を越えると割増賃金を払わねばならないのです。 例えば本業で7時間、別の会社に副業で2時間働くと合計9時間なので1時間はどちらかの会社(大抵は後から働く会社)が1時間分の残業手当を払う必要が出てくるということです。 実際のこのように払ってる企業があるかわかりませんが、労働者が請求すれが法的に払わざるを得ないということです。 なので、会社としては副業の労働時間も管理する必要があり、本当に申請した副業の労働時間が正しいのか、虚偽の報告してるかの確認など面倒なので一律に禁止してるのでしょう。 https://hcm-jinjer.com/blog/kintai/hukugyo_roudoujikan/

回答No.6

Good.

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8536/18275)
回答No.5

就業規則で副業禁止となっていても,それに正当な理由がなければ無効です。 余暇利用のアルバイトの域であれば禁止にできません。しかし勤務先会社への重大な背信行為がありそうなら禁止にできます。また競合会社で働くとか情報漏洩の心配があるときは禁止できますが,そうでなければ禁止できません。 それ以外だと企業の名誉・信用を損なう場合に禁止できます。例えば一部上場企業の従業員が風俗で働くといった場合です。 「ブログとかで収益を得る」のを禁止するのは正当な理由がありません。

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/522)
回答No.4

「安く使うけど独占はしときたい」んでしょうね。 会社側はずっとイニシアチブが取れますし。 「副業禁止」は、会社が飼い主だとハチ公にハッキリとわからせるためにやる「待て」や「お預け」みたいなものでしょうか。

0612abc
質問者

お礼

まるで奴隷ですね(笑)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5253/13739)
回答No.2

会社個々の判断になりますね。 厳しいところなら会社の給与以外に収入を得ることが副業とみなす場合もあるでしょう。 そもそも厚労省が出している「モデル就業規則」自体が、以前は副業禁止の規定を盛り込んでいたので、そのモデル就業規則をそのまま使っている会社はみんな副業禁止規定が盛り込まれてしまっていたのです。 今はモデル就業規則が改定されて副業禁止規定は無くなっていますが、改定以前に就業規則を定めた会社はそのまま残っているのでしょうね。

  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (313/1369)
回答No.1

会社によると思います。

関連するQ&A