ネットが遅くなってしまいました

このQ&Aのポイント
  • DELL中古デスクトップPC VOSTRO420 windows10でLANは有線。新品のHDDに交換したがネットが遅くなった。
  • HDD交換は旧750GBから1000GB新品でクローン作成。BNRで10Mに達せず、nuro光を利用。HDDのバックアップは削除。
  • PCは年寄りの暇つぶしネットサーフィン程度だが、ネットが遅くてイライラしている。旧HDDは捨てずにデータはそのままで再接続可能。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネットが遅くなってしまいました

DELL中古デスクトップPC VOSTRO420 windows10です LANは有線です HDDが不具合/フリーズするようになったので新品のHDDに交換して数日です  ネットがめちゃ遅くなっているのに気が付きました HDD交換は旧750GBから1000GB新品です macrium refrect freeを使ってクローンを新HDDにつくり HDDを新旧入れ替えの方法です ネットがつながるのにめちゃ遅くなりました BNRで10M行きません プロバイダは3年前からnuro光です ネットの速度など気にもとめていなかったのですがイライラがつのっています HDD取り換え前のバックアップは削除してしまっています ただ旧HDDは捨てずにあります データはそのままで再接続は可能です PCは年寄りの暇つぶしネットサーフィンくらいですがいらいらです 解決方法の助言お願いします

noname#253083
noname#253083

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K11Bolero
  • ベストアンサー率29% (98/336)
回答No.1

私も時々遅くなりますが、ルーターとパソコンを再起動すると治ったりしますよ。 理由は不明ですが、遅くなったらルーター再起動してます。

noname#253083
質問者

お礼

ありがとうございました。 ルーターをリセットしました  200M近く出ています このぶんなら遊べます

その他の回答 (1)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14178/27636)
回答No.2

Vostro 420って結構古いPCですね… HDDよりもSSDに換装してしまった方が快適さは上がったような気もしますね。 他の方が回答されていますが思い付くのはONUやルーターなど通信機器の電源を切り念の為、コンセントも抜いて数分してから電源を入れ直して見るとかでしょうか。 あとは可能性は低い気はしますがPC内蔵の有線LAN自体の故障??とかって言うのも考えられます。例えばUSB接続の有線LANアダプタを接続してそちらでインターネット接続した場合も同じように遅いのか?確かめてみるとか。

noname#253083
質問者

お礼

ssdも考えてはきましたが年寄りの遊び用なので投資は見送ってきたのです ルーターをリセットしたら200Mまでいかないけど なんとかなっております ありがとうございました

関連するQ&A

  • 旧PCのHDDから新PCを起動することは可能ですか

    旧PCのHDDやSSDのクローンを新PCのSSDに作り、そこから新PCを起動することは可能でしょうか?例えば新旧PCはチップセットなどのハード面が異なる場合はクローンの作成自体は出来てもOSが起動出来ないという認識を自分は持っていますがネットでいろいろ調べているとそんなことはないという記事も目にします。 1台のPCで古いHDDから新しいSSDに換装して起動すること は理解できますし、実際自分は成功しましたが、新旧PCのハード面が異なる場合はどうなんでしょうか? 教えて頂きたくよろしくお願いいたします。

  • HDDのクローン作成、交換について

    現在5年ほど使用しているPC(OSはXP)のハードディスクを交換しようと思っております。 EaseUS Todo Backup Free 5.0というソフトを使ってHDDのクローンを作成して、交換するつもりです。 320GBから500GBのHDDに交換予定です。 そこで交換の手順なのですが 1.クローンHDDを作成する 2.HDDを交換する という作業だけでいいのでしょうか? 初めて交換するため、正しいのかどうか分かりません。 また、クローン作成やHDD交換における注意点などがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • HDDが「マイコンピューター」に表示されません。

    デスクトップ内蔵の増設ベイに設置したHDドライブが「マイコンピューター」に表示されません。 一旦デバイスマネージャーでそのHDDを削除したあと、再起動させれば「新しいデバイスがインストールされました」と表示され、またデバイスマネージャーでも「このデバイスは正常に動作しています」と表示されますが、どういう訳か「マイコンピューター」には認識表示されません。 解決方法をお教え下さい。PC環境:WinXPSP2、メインメモリー 1GB この問題の発生までの経緯は以下のとおりです。 HDDの将来トラブルに備えTrueImageVer8でクローン作成しデスクトップPCで旧HDD(200GB)から新HDD(200GB)に完全移行させ(但しC:、D:の領域サイズだけ変更しましたが)、新HDDでの立ち上げも無事成功しました。 HDDの設置状況は; クローン作成時:新HDDが増設ベイでスレーブ状態、旧HDDは本設ベイ(出荷時に設置されていたベイ)でマスター状態 クローン作成後(現在の状態):旧HDDが増設ベイでスレーブ状態、新HDDは本設ベイでマスター状態 です。 旧HDDの中身はクローン作成の前後で全く変わっておらず、そのままです。 フラットケーブルと電源ケーブルの接続、及び新旧HDDのジャンパー位置は再確認しましたが問題ありません。 私としては今後、旧HDDを新HDDと同じにして(C:、D:の領域サイズは新HDDの方と同じにしたいため)旧HDDを保管予備用(スタンドバイ)として使用したいと考えています。 以上宜しくお願いします。

  • LHR-2BDPU3ESでクローンできない原因

    25, 50, 75, 100のランプが同時に即全点灯しコピーが開始されない事象がおきており、原因についてなにかお心あたりがあればお教えいただくことは可能でしょうか? コピー元容量<コピー先容量となる箱記載の条件も満たしており手順も問題ないはずで原因わからずにおり、今後は当商品のみでクローンしたく原因を把握したいと考えております。 ★やりたいこと 旧HDD(約410GB ※)を新SSD(447GB)へPCを使わずにクローン ※50GBほどボリューム未割り当てとして、箱や説明書に記載のとおりコピー先が大きい容量になるようにしている ★コンディション SSDを新規購入しLHR-2BDPU3ESのHDD Bスロットへ装着後 Windows10端末にて、パーティションのスタイルを旧HDDにあわせてMBRにてフォーマットした。 ★事象 ・手順①「電源を切り、USBケーブルを」〜⑧までを実施すると手順⑨にてランプが即全部点灯されコピーされない。 ・MBRで未割り当てとシンプルボリューム割当、GPTに再変換してトライしても同様。 ★回避方法 当商品でのクローンを諦め、Windows10端末上でアプリ(Macrium Reflect Free) を使いクローンした ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HDDの交換

    最近当PCのHDDがガリガリという異音がして日に日に激しくなってきました。これはもしかしてHDDが壊れる兆候なのかなと不安です。 そこでHDDを新品に交換したいと思い、色々と方法を探ってきました。 それには2通りあることがわかりました。 ひとつはHDDを取り替えてOSやソフトをインストールし直す方法、もうひとつは今のままのHDDのコピー・クローン作成する方法。 できれば後者の方法で交換したいのです。 そこで質問ですが、なるべく費用をかけずにHDDのコピー・クローンを作成したいのですが、方法や注意点等また、サイトがありましたらお教えいただければと思います。 ちなみに当PCのスペックは、DELL OPTIPLEX 745省スペース型、HDD:400GB、OS:Win 10 Home(最初はXP→7→10)古いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 液晶モニターの異常

    以前から液晶が赤味がかっていてバックライト関係?が危ないのかなという感じがしていたのですが、昨日から画面が暗くちらつきも見られ、デスクトップ画面が映り立ちあがりが完了する前に画面が真っ黒になるようになってしまいました。(電源は落ちてません) 主人が自動車整備の仕事をしていて家電など分解修理が好き、得意なため、以前にファンが壊れた時の交換や分解掃除などもしてもらったことがあるので、バックライト交換をしてもらおうと思ったのですがバックライト交換は熟練しないとかなり難しいと別のサイトで言われました。 交換は難しいのかなと思い、ジャンク品の同機種から液晶モニターだけ取り替えるなどアドバイスをもらい探したのですがオークションなどで安く見つけられませんでした。 新品などショップでかえば10000円ちょっとであるようですがそこまでの予算がないため、自宅にある使っていない別のパソコンに移し替えようということになったのですが、OSなど中身が違うため、ハードディスク本体を入れ替えてみてもだめでした。 どう移設したらよいかわかりません。 主人は新しい同じくらいの容量のハードディスクを入手してきてそれにデータを移し。OSなども入れ替え直すといってるのですがそれで完全に中身や設定は同じ状態になるのでしょうか? 参考までに旧PCは東芝dynabookのG6C/X18PME、OSはXP、ハードディスク容量はU-ATA100の140GB、移し替えたいPCは日立のPC8NB9-X4A4CBAE0、OSはXPプロフェッショナル、ハードディスクは現在40GBのがついていますが主人はこれに合う120くらいのものをゲットしてくるといって外出中です。(ちなみに旧HDDの使用領域はギリギリ39GB) HDDを出して外付けみたいにして新しいものに接続した場合は普通に中身が見れますが、外付けのまま使うのも面倒なので内臓HDDとして移設したいです。 以前同じPCでクローンを作ってHDDを取り替えたことはあるので、旧PCが映る状態であれば移設先のHDDにクローンを作って移し替えようと思ったのですが既に画面が全く見えず操作できない状態なので、この場合、新しいクローンソフトや材料を購入せずHDDの中身をOSごと新しいPCに簡単に移設するにはどういった手順を踏むのがいいのでしょうか? データを移しかえずに今のHDDのまま移設するのは不可能なのでしょうか?

  • 交換したSSDの容量について

    ノートPCの記憶媒体を120GBのHDDから240GBのSSDへ交換いたしました。(SATA) 既存のデーターをクローンによりSSDへコピーしPCに装着、うまく認識し作動も早くなりました。 今回、小さい容量の媒体から大きい媒体にクローンを行ったのは初めてです。 クローンなので当たり前とは思いながら、SSDの容量を確認したところ以前(HDD)と変わりませんでした。 SSDの240GBを使用出来るようにする方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • HDDのクローン作成

    内蔵HDD(40GB)の空き容量が無くなったので、 80GBに交換する予定です。(HDD交換は初めてです) スリムタワー型で増設が不可のため交換します。 このためACRONIS TrueImage10 Home のクローン作成機能を使って,新HDDにクローン を作成するのですが、下記の件ご教示をお願いいたします。 1)新HDD(80GB)は予めフォーマットをしておかないといけな  いのでしょうか? それともフォーマットしてなくてもクローン作成  時自動的に フォーマットもされるのでしょうか?   2)セキュリティーソフト(ノートン)やデフラグソフトもクローン   可能でしょうか? 3)その他注意すべきことがあれば教えてくださいませ。    現使用PC  富士通FMV-ESPRIMO FMV-E3200(2005年/4月製) OSは WindowsXP Pro SP2  内蔵HDD UitraATA/100(40GB)  ※新HDDはIDE-USB変換アダプター(裸族の頭CRAIU2)に接続して   外付けHDDにして、これにクローンします。   新HDDは日立GST社の UATA133 80GBを購入済み。 

  • HDDから容量の小さいSSDへ交換したい

    ノートPC HDD700GBからSSD480GBへ交換したいと思います。10年ほど前に購入した、Fujitsu ノートPC(型式 FMV42KW2、メモリ8GB(購入時は4GB、増設し8GBとしてあります)、HDD 700GB)現在HDD使用容量はCドライブで125GB、Dドライブで105MBです、購入時はwinndous8であったものを8.1にして、又最近10へアップグレードしてあります。HHDをSSDへ交換したいと考えています、ネット、ユーチューブ等で確認してもはっきりしないことがあります、それは現在のHDD容量より小さいSSDへ交換したいと考えますが、ネット等の情報ではHDDと同じ容量のSSDで交換しないといけないとなっています、私はHDDの使用実績が少ないので可能であれば容量の小さいSSDを購入(予算の兼ね合いで)し交換したいと思います、エレコム製品であれば必要な物(SSD(ESD-IB480G)、ケース、ケーブル)とクローン作成アプリも利用できるようなので初心者にはベストと思いました。ESD-IB480Gを購入してHDDからSSDへクローン作成し、正常にPCを使用できるのか、ご存じの方が居られましたらよろしくご教授くださいお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ノートPCのHDD交換について質問です。

    ノートPCのHDD交換について質問です。 最近容量がいっぱいになってきて悩んでいたところ、日経PCでHDDの交換について紹介されていたので、それに従って60GBから120GBに替えてみようとしました。 新HDD付属のソフトMigrate Easyでクローンの作成まではできたと思うのですが、HDDを交換して電源を入れると「O.S NOT FOUND」となってしまいます。 何か足りない作業があるのでしょうか?