• 締切済み

MEO業者にオーナー権限を取られて困っています。

飲食店を経営しております。 知人の紹介でGoogleマイビジネスの反響を上げるというMEO業者と数年前に契約しました。もう自分でできるので、契約を解除したいと申し出たところ、成果報酬の未払金があるので解除できないと拒否されました。大したことをやってくれていないし、成果も出ていないので支払いを拒否して現在契約解除の落としどころについて交渉中です。 そんな中でふと気が付いたのですが(気が付くのが遅かったのですが)、Googleマイビジネスのオーナー権限がMEO業者側になっていて、私は「管理者」になっていました。抗議したところ、「オーナー権限は解約をした場合は返還させて頂きますが、契約期間中は管理者権限にしていただいております。」とのメールでの返事でした。 そのようなことは申し込み時の利用規約には書かれていません。 説明もないまま店舗の真のオーナーである私を管理者にしてアカウントのオーナー権限を盾に取って、契約解除を渋るというやり方にい憤りを感じます。 未払の部分はサービスに対して納得がいかないので支払いを止めました。解約通知も送っていますが、先方は「未払金を全額払わないと解約に応じない」とのことで、現在交渉中です。 未払金については交渉するしかないのですが、このような形でオーナー権限を業者が保有するのは不当ではないのでしょうか? このMEO業者は「このまま未払が続くと法的手続きに進みます!」と、たびたび請求書に書いて送ってきます。 オーナーの権限を取られていることについて、法的に争えますか?

みんなの回答

  • bya00417
  • ベストアンサー率35% (56/158)
回答No.1

法的に争うことはできますが、弁護士費用や裁判費用など多額の費用を掛けてオーナー権限を返して貰うのと、未払金を精算するのとどちらが安いかと言うことは考えた方がいいと思います。 悪質な業者を見抜けなかった勉強代だと思って、早く安く済ませる方法を検討した方がいいと思います。

nigauridon0315
質問者

お礼

ごもっともですね。早く安く済ませる方法で相手方に連絡してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オーナーさん、、どうしたらいいでしょうか・・

     マンション(1室)のオーナー(父)の娘です。 父が障害者なので、私が代わりに管理をしています。  賃借人とのトラブルでとても頭を悩ませています。  ・水漏れ(たまたま外へ流れ出ている)による修繕の拒否 ・上の階から水漏れにより上の階の人がしようとする、修繕の拒否(現在天井と床に水が滴っている状態)  部屋の使用状態も非常に悪く、第三者(保証人)が住んでいるという噂も聞きます。  今までトラブルは無く、困惑しています。 急に過大な賠償を求められ始めました。  自己使用(といっても、娘の私)とこれらの修繕拒否を理由に、契約を解除しようか・・ 修繕だけ何とかしようか・・・ とても迷っています。  不動産屋さんと弁護士さんは、これらを理由に立退き裁判をすべきだと言います。 が、勝てる見込みは低そうです。  オーナー様方、貴方ならばどうされますか。 判断の参考にさせていただきたいので、 ご回答&アドバイス等ぜひよろしくお願いいたします。

  • オーナーチェンジ時の賃貸借契約について

     マンションに入居して一月足らずの今年6月に賃貸人の業者が倒産し、オーナーが変わりました。  入居時に礼金として2か月、敷金2か月分を支払っていましたが、 文書でオーナーチェンジする内容の文書を送りつけてきただけでした。  このため、旧来の業者に「あまりに短期間の一方的な契約解除だから礼金は返還してほしい。無理なら代わりに8,9月の2か月分の家賃は支払いかねる」と通告しました。相手側は倒産の最中で何ら対応はありませんでした。  その後、新しいオーナーの代わりに管理業者の不動産屋が電話をよこし「旧業者との話はうちとは関係ないので家賃を支払え」ときました。 契約書も送られてきましたが、旧業者の押印も別のものが押されたでたらめなものでした。  こちらとしては、前オーナーと話がついていないうえ、電話だけでは本当の管理業者とも分からないので、「きちんとした契約書を持ってきて話すのが筋ではないですか」と文書での賃貸借契約を求めました。  先方も了解した旨を話していたのですが、結局何も送られてこず、 今になって突然「2か月分の滞納がなければ契約を解除する」という書留郵便を送付してきました。  郵便では、管理業者は、前オーナーと契約した日時から、当方と賃貸借契約を結んでいるように主張していますが、先に書いたように書面などは一切ありません。一度も顔も見せていません。あまりの一方的な話なのだと思うのですが、従うしかないのでしょうか

  • 賃貸借契約(オーナーからの解約申入れ)

    現在はオーナー→不動産業者(転貸)→入居者という形態になっていますが、この度オーナーチェンジとなりました。新オーナーはいまの転貸の形態ではなく入居者との直接契約を望んでいます。※その方が収益が上がるためです。 民法上の賃貸借契約では、賃貸人(オーナー)側から解約申入れをする場合は正当事由と6ヶ月以内の期間を設ける必要があると思いますが、この場合新オーナーは業者に対して解約申入れをすることは可能でしょうか?

  • 賃貸マンションのオーナー変更後の更新料について

    賃貸マンションのオーナー変更後の更新料について 二年契約の賃貸に住んでいます。昨年に、マンションのオーナーが変わりました。 新しいオーナーは「現在進行中の賃貸借契約につきましては、契約期間満了まで現在の契約を引き継ぎ、次回契約更新時に当社の新たな契約書と切り替えます」との書類を送ってきました。 現在は更新料家賃1ヶ月分なのですが、新しい契約書は家賃2ヶ月分となります。 家賃は新しい契約により、更新月から変更になるのは判りますが、この場合、 1)更新料は前の賃貸契約(1ヶ月分)に基づくものなのでしょうか? それとも、新たに提示された方(2ヶ月分)を払うべきなのでしょうか?  2)また、家賃については、現在の他の部屋の値段と差がある場合交渉した、という話を聞きますが、更新料がアップされたことについては、交渉の余地があるものなんでしょうか? 支払い期限も迫っているのですが、毎日仕事で夜遅くなり、マンションの管理人と連絡が取れずに困っています。どなたか、教えていただければ幸いです。

  • オーナーです。賃貸物件の電気料金について

    賃貸物件を管理することになりました。 電気料金の契約についてなのですが、借主が決まるまでは 内覧時の点灯などの為に、オーナーが電力会社と契約を結ぶと思います。 その後借主が決まり、入居日が決定した時点で 使用契約を中止をしてしまった場合、入居者が新規に電力会社と契約を結ばない限り引越し当日に電気が使用できなくなってしまいますか? また、退去で入居者が契約を中止した場合、解約日でオーナーが契約を結ばないとクリーングや内覧時に点灯できなくなってしまいますか? たとえば、退去から数日で次の入居者が決まった場合、 退去者、オーナー、新入居者も月額基本料金をを支払うのでしょうか。 10日で退去、20日で入居の場合、その間の10日にクリーニングを済ませる際の電気料金はオーナー負担だと思いますが、 退去日に直ちに電力会社と契約締結をして 10日間の使用料金とは別に基本料金も支払うこととし、清掃が終わり次第契約解除の手続きをしなくてはならないのでしょうか? 退去から新入居者の目処が立ちそうにないときは、10A に変更しておいた方が経済的でしょうか。 細かいことだと思いますが、オーナーの方々がどのように管理運営しているのか教えていただければ助かります。

  • 携帯について。

    私の姉は携帯(AU)を3台契約しています。 その内1台は私が使っているのですが 私の使っていた携帯は、未払いがある為、強制解約になりました。 支払いの催促、請求書が姉宛に来るのは 当然なのですが 未払い分を払わないと他の携帯にも利用停止、契約解除の恐れがあるみたいなのですが 私が使ってた携帯以外は毎月支払いはきちんと しているのですが、やはり私の未払いのせいで他の携帯に 何らかの影響はあるのですか? 他2台はきちんと支払いしていても 利用停止や契約解除されてしまうのか 分かる方回答宜しくお願い致します!

  • オーナー死去に伴う家賃支払い口座変更

    管理会社よりオーナー死去に伴い、家賃支払い口座変更の通知が来ました。オーナーは近所で、お葬式をやっていたので本当のよでした。 賃貸契約書もオーナー個人名でされています。振込口座もオーナー名の口座でした。ですので、口座が凍結されてしますため、変更が必要とのことです。契約書にはもちろん振込口座も明記されています。 契約書の変更とかをお願いした方がいいのでしょうか? それから支払った方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 前オーナーへ支払った家賃の請求について

    現在、競売にて落とされた物件に住んでおります。 このたび新オーナーに変更になり、前のオーナーに支払った家賃の1週間分程の支払いを再度支払う様に言われています。 新オーナーが言うには、支払うものは支払って、前のオーナーからお金をもらって下さいとの事なのですが、いまいち納得がいきません。 競売にかかる事は執行官より言われ、把握していたが、落札後も新オーナーからの連絡はなく、所有権の移動の日取りも判らず、私は前オーナーが契約している管理会社へ家賃を振り込まざるを得なかったからです。 もはや前オーナーからお金を徴収するのは不可能かと思われるので、支払うしかないのかもしれませんが、通常家賃の支払いは前家賃であるにも関わらず落札後2週間以上放置し、何も連絡を寄越さなかった新オーナーに過失はないのでしょうか? 大した額ではないのですが、払わなくても良いのであれば払いたくないのが正直な所です。 みなさんのお知恵を拝借できればと思います。

  • 戸建賃貸でオーナーに直接民泊の許可を取りたい

    戸建賃貸で民泊に良さそうな物件を見つけたのですが、仲介会社で民泊不可との回答でした。 地方で借り手は少なそうなので、オーナーに直接交渉すれば可能性はあると思うのですが、遠方なので、管理はどこかに任せたいとは思っています。 民泊だと、どのみち代行会社に依頼すると思うのですが、通常の管理会社との契約は別途必要なのでしょうか。代行会社だけでいいのでしょうか。 他、保険や税金等、オーナー様のデメリットと対応策を教えて頂けると助かります。

  • 個人契約の店舗の中途解約について

    お伺いしたい点は以下でございます。 私はある中華料理を経営しているオーナーさんと個人的に店舗契約をしました。建物所有者←(店舗契約)→オーナー←(個人契約)→私。というオーナーさんが2つの契約をしている形です。 オーナーさんとは3年以内は解約はできないという約束をしています。 しかし、経営が厳しく、家賃も、オーナーさんへの賃料もとても払いそうにありません。 そこで、契約解除の申し込みをすると、契約書に3年以内は解約不可との約束があるため、解約できないと言われました。 恐れ入りますが、この際、法律ではこの解約できない契約は有効なのでしょうか。 よろしくお願いします。