OKNeko の回答履歴

全92件中1~20件表示
  • 等間隔の物の奥行きのつけ方を教えてください

    透視図法で、等間隔に並べた同じモチーフを描写するにはどうすれば良いですか? 自分は例としてこのように描いています。この方法が正しいかどうか曖昧なので教えてください。 四角形を描くとします。 面がヨコの場合(図) 1、パースのついた四角形の面を1つ描いて、これに対角線を引きます。 2、引いた対角線をそのままアイレベルに重なるまで伸ばします。 3、アイレベルと重なった部分をCPとします。 4、CPから四角形の角に向かってガイドを引いて、そこからアイレベルと並行に線を引きます。 5、二つ目の四角形の完成です、あとはこの作業を繰り返します。 面がタテの場合 1、パースのついた四角形の面を1つ描いて、これに対角線を引きます。 2、引いた対角線をそのまま、アイレベルから垂直に引いたガイドに重なるまで伸ばします。 3、ガイドと重なった部分をCPとします。 4、CPから四角形の角に向かってガイドを引いて、そこからアイレベルから垂直に引いた ガイドと並行に線を引きます。 5、二つ目の四角形の完成です、あとはこの作業を繰り返します。

  • ムーミンの原画の描き方

    ムーミンの原画(アニメのタッチではなく、白黒のもの)が好きで、先日ムーミンの展示会で母に原画のはがきを買ってきてもらいました。(私は風邪をこじらせて行けなかったため) そのハガキを見ていて思ったのですが、ムーミンの原画は版画ですか?ペン画ですか? 私は趣味で絵を描くのですが、このような絵を描きたいです。描き方などもご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • 幼児の描く絵と先入観

    絵がうまく描けないのは、先入観にとらわれて対象をありのままに見れていないからと言われますが、 それなら先入観の少ない幼児の描く絵はリアルなものになるかと思います。 なぜそうはならないのでしょうか?

  • パースの正しい奥行きの出し方

    パースを書くときに正しい奥行きのとり方を書いている 本が見当たりません 『パース!―マンガでわかる遠近法』で奥行きについて調べたのですが 一番知りたかった正しい奥行きについては 目分量 と書かれていました。 下記urlのokwaveの回答のような内容の書かれている本を探しているのですが http://okwave.jp/qa/q4845868/a14305985.html 『以下回答欄抜粋』 ______________________________ <インテリアパースを図面から忠実に描いてみたい者です まず、この本がお勧めです (きちんと読んで、練習すれば、上達すると思います) ◆現代パースの基本と実際  山城 義彦+山城デザインスタジオ  出版社: グラフィック社 <測点とは何なのでしょうか?先ず奥行の取り方と測点は関係ありますか? ◆関係あります  測点(M)によって奥行きが決まります  (パースラインとの交点が奥行きになりますからね)  60°の視域でおさめるのが歪が少なくていいので  その場合の測点の位置は間口の幅と同じくらいがいいです  ためしにVPから大きくとったり、近づけて描いてみれば  描画の違いに気が付くと思います 私、経験者といっても、学生の時、描いた程度ですけどね ________________________________ こちらの本が現在売られていません。 それらしいことが書かれていそうな気がする本をひとつめぼしをつけているのですが 下記の本に上記回答の測点についての または正しい奥行きのとり方についての記述はされていますでしょうか? 建築の新透視図法 されているようならこちらの本を買いたいと思います。 また 測点に限らず正しい奥行きの出し方が記述されている パースの本などご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • パースの正しい奥行きの出し方

    パースを書くときに正しい奥行きのとり方を書いている 本が見当たりません 『パース!―マンガでわかる遠近法』で奥行きについて調べたのですが 一番知りたかった正しい奥行きについては 目分量 と書かれていました。 下記urlのokwaveの回答のような内容の書かれている本を探しているのですが http://okwave.jp/qa/q4845868/a14305985.html 『以下回答欄抜粋』 ______________________________ <インテリアパースを図面から忠実に描いてみたい者です まず、この本がお勧めです (きちんと読んで、練習すれば、上達すると思います) ◆現代パースの基本と実際  山城 義彦+山城デザインスタジオ  出版社: グラフィック社 <測点とは何なのでしょうか?先ず奥行の取り方と測点は関係ありますか? ◆関係あります  測点(M)によって奥行きが決まります  (パースラインとの交点が奥行きになりますからね)  60°の視域でおさめるのが歪が少なくていいので  その場合の測点の位置は間口の幅と同じくらいがいいです  ためしにVPから大きくとったり、近づけて描いてみれば  描画の違いに気が付くと思います 私、経験者といっても、学生の時、描いた程度ですけどね ________________________________ こちらの本が現在売られていません。 それらしいことが書かれていそうな気がする本をひとつめぼしをつけているのですが 下記の本に上記回答の測点についての または正しい奥行きのとり方についての記述はされていますでしょうか? 建築の新透視図法 されているようならこちらの本を買いたいと思います。 また 測点に限らず正しい奥行きの出し方が記述されている パースの本などご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダリの絵「柔らかい時計」は油絵の具で描かれているの

    質問1 ダリの絵「柔らかい時計」は油絵の具だけで描かれているのでしょうか? 「柔らかい時計」の写真は下記のURLにあります。 http://rui4oyo.jugem.jp/?eid=1542 質問2 またベクシンスキーの椅子の絵は油絵の具だけで描かれているのでしょうか? 椅子の絵 http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=41188725 質問3 この手のタッチの絵を描く際に用いられる独特の方法などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ペイント、絵の具について。

    お世話になります。宜しくお願いします。 自分で言うのもアレなんですが…元から絵は下手です…。昔にペイントをやりたくて挑戦するも途中で諦めました。 諦めた理由は、練習として木の板にハートや星、花などを書き色を塗りました。乾いてから二度塗りしてみたり。しかし筆跡が気になり重ね塗りしていくと、数カ所が薄くなり元の木の板の色が浮き出てきたりと苦戦ばかりでした。 ペイントが上手い方は本当に素晴らしいくらいだと思います。よく薔薇などをモチーフにペイントされてる方の作品を見ますが才能があるのか…元から絵が上手いのか…苦戦しながら練習を重ねて腕を磨かれたのか、様々だと思いますが、コツとしては、どんな感じかお聞き出来たらと思います。今はカラーボックスにペイントしたいと思って小さな木の板に練習でアクリル絵の具でやってみましたが、やはり筆跡が残る感じでした。 昔はデルタの絵の具がいいと聞き何色か購入しましたがリムーバー?(違ってるかもしれませんm(_ _)m)絵の具と割合で混ぜる液体。それも難しくて本当に初心者です。基本から学ぶのがいいんですが中々、初心者向けのページが無くて 。ん?はい?なにそれは…?と思うペイント用語ばかり並んでいるサイトはあるのですが…。詳しい方がいらっしゃいましたら、コツなど、また絵の具の種類、アクリル絵の具でも十分なのか…気を付ける点、筆跡が残らない色の塗り方、また何度塗りくらいするか…などなど小さな事でも構いませんので沢山の情報をいただけたら。と思います。 宜しくお願いいたします。 長文で失礼いたしました。

  • 貝殻で絵の具

    貝殻を砕いて絵の具って作れますか? 作れるなら、作り方を教えて下さい。

  • おすすめのスケッチブック

    絵の教室に通い、鉛筆でデッサンの練習をする予定です。 スケッチブックが必要なのですが、どれを選ぶか悩んでいます。 おすすめを教えてください。サイズはF6です。 現在の候補、2点です。 ・マルマン F6 スケッチブック オリーブシリーズ 厚口画用紙 20枚 S86 ・マルマン F6 スケッチブック アートスパイラル 24枚 厚口画用紙 S316

  • マルマンの紙はもう手に入らない?

    マルマンの「NEW SOHO series Sketch」という紙を探しています。(画像参照) ネットで探してみると廃盤になったみたいです。 新しくなったシリーズも以前の紙質と何か違いますよね・・。 どこかで手に入れることはできるのでしょうか? もしくは、元の紙質に似た別の商品はあるでしょうか? (薄くて、少し表面がざらざらしていて、水彩にも適切なものです) よろしくお願いいたします。

  • 石膏の女性像のモデルを教えてください

    この女性像は誰なのか教えてください。 何度か見たことがあるので、有名な方か ギリシャ神話に出てくる女神かとも思いますが、 調べましたがわかりません。 お詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一点透視図法の立方体の奥の面

    イラストのパースを理解したくて 「パース!マンガでわかる遠近法」を読んでいます。 しかし、75ページ目で既に解らなくなりました。 方眼紙を使って一点透視図法で立方体を描くというものですが、 立方体の奥の面をどう描いたら良いのか解りません。 奥の面を正方形に描くと、 手前の面の四隅から消失点に向かう線に接触しない場所ができてしまい、 接触させようとすると歪んだ正方形になってしまいます。 パースは何年も理解できずにいます。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 初心者向け油絵教材テキストを読んでの疑問(1)

    油絵のレッスンDVDやテキストには「一ヶ所ばかりを集中的ではなく絵全体を同時に描いていく」とありますが、例えば空と木々を同時に描く場合、細かい何ミリという細い枝葉の背景が空だったら空を最初にバッーと綺麗に塗って乾いてから細々した枝や木々を描いた方が見栄えが綺麗だと思うのですが、試しにテキストどうり、空と木々を同時に塗ってみたら、ブルー系とブラウン系の色がぶつかる部分が色が混ざりあい枝のブラウンを避けて空のブルーを塗ろうとすると、どうしてもムラムラになってしまい画面が汚い印象になります(;_;)皆さんは「木々の向こうの背景の空」を描くときどうされてますか?

  • 絵の足し算引き算

    はじめまして、 「あなたは足し算だけで描いてるのね」って先生に言われてから 絵について足し算とはどういったことをいっているのか? 引き算とはどういうことなのかが気になりました。 自分で調べても光から描くのか影から描くのか、などしかわからずよかったら、教えてください。

  • 色鉛筆

    色鉛筆の肌色はいつから無いの?

  • パリ ルーブル美術館

    この彫刻の作者やタイトル、作品の背景が知りたいです。 印象に残ったので撮影しましたが、どういった事を 元にした作品なのか帰国後益々気になってしまい。。 足早に次へ進んだこと後悔してます。 ご存知の方是非!教えてください。

  • パリ ルーブル美術館

    この彫刻の作者やタイトル、作品の背景が知りたいです。 印象に残ったので撮影しましたが、どういった事を 元にした作品なのか帰国後益々気になってしまい。。 足早に次へ進んだこと後悔してます。 ご存知の方是非!教えてください。

  • 北海道教育大学岩見沢校 美術コースについて

    私は高校一年生です。 私の高校の偏差値が37~40ですが教育大学に進学したいと思っています。 高校内での順位は約200人中80~70位くらいです。 入るにはどれくらいの努力が必要か知りたいです。よろしくお願いします 詳しく教えていただけると助かります

  • この色は日本語で何と言うのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。このかばんの色は日本語で何と言うのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 美術予備校で解剖学とパースが詳しく勉強できる学科

    美術予備校で 詳しく解剖学とパースを勉強出来る学科は どこでしょうか? 詳しい方いましたら、ご回答お願いします。