sumin96 の回答履歴

全744件中121~140件表示
  • 4ヶ月後半男児の体重が増えません。『長文です』

    4ヶ月と22日の男児を子育て中です。質問どおりですが、体重が増えません。 出生体重は3200グラムの50センチのごく平均的な赤ちゃんとしてうまれました。 病院の方針と合致したため、1ヶ月は母乳おんりーで育てました。 2週間健診の時には25gづつ増えており母乳でやっていけそうですね。の言葉どおり頻回授乳をしましたが 1ヶ月健診では一日に5グラムの増加でミルクを足すように指導がはいりました。 病院の助言どおりに母乳の後ミルクを60グラム(2ヶ月まで)か多くて80グラムを追加するようにしましたが、 殆どミルクを飲まず、20グラムだったり40だったりで80グラムなんて呑んだこともありませんでした。 当然3ヶ月健診でも増加がすくない(13グラム)で、毎週栄養指導に通院と深夜の授乳でへとへとで 心身ともに疲れ果てました。4ヶ月健診後は毎週は断り5ヶ月検診にいく予定です。 住居の保健センターにも相談したり、もちろん病院の毎週の指導もかよいましたが、 全く息子の授乳がうまく運ぶこともなく、私の疲れが増加しただけでした。 実母や義両親(同居です)もかわいい孫のことに夢中で、かわいいじゃない細くっても・・・ぐらいで むしろ、私が神経質でそれが影響で泣かないのでは?とまで言われストレスを増加させています。 病院でもあなたがちょろちょろミルクを足すから、泣かなくてももらえると赤ちゃんが学習して 泣いてこないのでは?先回りや先読みをしているから本来なら落着いてくる授乳がととのわないのよ。とまで 言われもうどうしていいのかわかりません。 毎日日記をつけては、もしかしたら明日は呑んでくれるかもと期待をして多くミルクを作って捨て、 搾乳だけでつないでいる母乳を搾る作業もつらいものになっています。搾乳では60から120ぐらい絞れます。 直接母乳は体重計レンタルで測ったところ前絞りをした後でも飲めて35グラムから50グラムで その後は疲れてミルクを飲まないため、自己判断で直接母乳を諦め搾乳にしています。 現在も一日トータル480グラム(最低)~580グラム(最高)で4から6回の授乳回数でちょびちょび しか呑まないことが多いです。授乳時間も掛かっています(1時間ぐらい) 自分自身治療15年で授かった大切な命なので努力できる範囲ではしていきたいとおもって 睡眠を削ってでもとがんばってきましたが、それも病院ではあなたの疲れた育児が伝わるから 睡眠とりなさいと相談が私の内容にかわってしまって・・・ 現在は曲線の下の下で、5・2キロ(服をきたまま計測)身長は60センチちょうどで、頭囲、胸囲は細めですので 当然小さめです。 息子は泣いてぐずることが少ないですが、ウンチおしっこも少ないですがでており顔色もよく 健康には問題ないとは言われています。 とりとめのない長文ですが、保健せんたーでももう少し月齢がすすんだらのめるかもと期待しては そううまく息子は飲んでくれませんし、突破口になるような実話などもきかせていただければと 思い相談しました。アドバイス宜しくお願いします。

  • 第二子出産後 上の子の相手

    先月、第二子を出産しました。 上の子は4歳になったばかりの娘です。 (幼稚園は来年からです) 第二子が産まれるまでは、とても可愛くてしかたなかった娘が、 今は・・・可愛いと思えなくなりました・・・。 毎日娘の言動にイライラしては怒鳴ってしまい、 夜になると後悔、明日こそはイライラしないで相手してあげようと 思うのに朝になったらまだ元通り。 イライラする自分を抑えられません。 怒鳴ったときに落ち込む顔をする娘を見ては悲しくなります。 またやってしまった・・・と反省するのに同じことの繰り返しです。 義両親と義姉がごくたまに娘を買い物など連れて行ってくれます。 少しの時間一人いなくなっただけでもラク・・・ のはずが、いなければいないで寂しいし、なぜか義家族に取られたような 気がして悔しいのです。 産後の精神的なものですか? 書いていて、私は娘を都合の良い人形のように扱っていると 思います。 良い子でいれば可愛いのに言うこと聞かないと可愛くない、 居たらうっとうしいのに居ないと寂しい、 自分勝手すぎますよね・・・。 頭では「まだ4歳」と分かっているのに心の中で「もう4歳なのに」と 思っている自分がいます。 二人目を出産された方、 上の子の相手はどのようにされてますか? 以前と同じように可愛いと感じますか? 時が経つにつれて落ち着くものなのでしょうか? どうすれば娘に以前と同じように可愛いと思って接することが できるのでしょうか・・・。 夫は家事・育児には協力的な方で、先日、娘にもう少し優しく接して やれと注意されました。。。

    • ベストアンサー
    • noname#146071
    • 育児
    • 回答数5
  • 女性に質問です。

    忙しい中時間がとれたので、好きな人に電話をしたら、ちょうど外出中であまり話せませんでした。数時間後に彼女から、”さっきはごめんね。今なら話せるよ。”とあったのですが、すでに寝ていたので、気づいたのは翌朝でした。 それで思ったのですが、彼女の返信は、好きな人とかというのは関係ないですか? また、以前彼女に”今日・明日と講演があるんだ。こういうことあまりないから緊張するな。”と素直な心境をメールしたときも、”頑張って”と返信があり、その彼女の一言でなんか頑張れて、ほとんど緊張しなっかたのですが、そのような言葉も好意とは関係ないものですか?

  • 旦那がバツイチかも?!

    私25、旦那40の結婚1年ちょっとの主婦です。 さっき旦那の洋服を整理しようと いつになく意気込んで全部出したら 茶封筒が出てきました。 中身は調書と書かれた紙で旦那が 養育費を払うといった内容でした。 私は自分が旦那の初婚だと思ってましたし 旦那も私に結婚歴はないと言ってました。 15も年上なのでバツイチも有り得ない話では ないと思い結婚前に聞きました。 それでもないと言っていた旦那。 7ヶ月の息子もいるのですが ショックがでかすぎて 見てしまった事を言って問いただすべきか 無かった事にして元に戻すか悩んでます。 息子の面倒は良く見てくれるし 月に1.2回の飲み会以外は早く帰宅するし その茶封筒に養育費を振り込んだ印紙も入っていたので 会ってはないと思います。 養育費を逆算したらあと5年で終わるみたいです。 黙っておくべきでしょうか? ちゃっかりその書類をカメラに抑えた私。 この事実を問いただして今の幸せが 壊れるのではと正直不安もありますが 黙ってられるかも不安です^^; 本当は突きつけて泣きじゃくりたい。 嘘をつかれてたとゆう事実もショックだし もぉ~何が何だか... スミマセン。 ただ誰かにアドバイスして欲しくて。

  • 躁鬱病、統合失調症は遺伝性が強いのですか?

    最近、躁鬱病または統合失調症のような症状が出ています(注意力散漫、気分の変動、妄想)。 親類はこのような症状の者はいないと思うのですが精神病は遺伝性が強いと聞いたのですがどうでしょうか。血縁者に聞いて回るのも薮蛇ですし。 もし精神病なら結婚、就職の事を考えて隠し通した方がよいのでしょうか?

  • お宮参りに参加するつもりの義母に困っています

    生後1カ月の長男のお宮参りについて、家族3人で行きたいのですが義母が参加する気でいるようで、 「ドレスに帽子はさぞ暑いでしょうから、秋頃にしましょう。計画して連絡します」と急に連絡がきました。 私としては、寝耳に水で・・・。そもそもドレスを着ていくつもりもないですし、さらに両親は呼ばない予定でいたので、非常に困っています。 私の考えは、自分の子供の行事なので義母(両親)が計画するものではないと思います。まして、こちらから何もいっていないのに口出ししてくるのもどうかと思います。 今後も色々行事ごとがあるので、そのたびに主導権を握られるのも困るので、子どものことは自分たちで決め、参加してほしい時は声をかけます。 と義母に伝えたいのですが、どのように伝えればいいでしょうか。 また、別の話ですが、義母から来月、孫と遊ばせてほしいと連絡がありました。 実家は車で数時間の距離のため、真夏なので子どもを数時間も車に乗せてまで実家へは行けないと伝えてあり、その時は「急がないので」と返事をいただいていたのですが・・。 ご両親は車に乗らないので、自宅に来てもらうとしても送り迎えがいる、どこに出かけるにも送っていく必要があり大変です。 まだまだ、夜中に2.3回は授乳で起こされる日々ですので、もう少し先にしてもらいたいのですが、良い伝え方はありますでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 高温期11日目で体温下がった

    こんにちは 妊娠希望です 不妊治療初めて数ヶ月ですが、今週期はうまく排卵され、タイミング法をとりました。 体温も今までにないくらい高めです。 しかし、11日目で体温がガクッと下がりました・・・ もう妊娠の可能性ないのでしょうか?? 9日目に検査薬試したところ、陰性。 日付 周期 高温期 体温 7/20  27  11 36.64 7/19  26  10 36.81 7/18  25  9   36.98 7/17  24  8   36.99 7/16  23  7   37.07 7/15  22  6   36.99 7/14  21  5  36.86 7/13  20  4  36.61 7/12  19  3   36.69 7/11  18  2   36.76 7/10  17  1   36.54 こういう感じで妊娠されたかたいらっしゃいますか?

  • 家から出たいです・・・

    早く、家から出たいです。 理由は父です。 父は私にだけ冷たく、暴力的で、うつ病を患っている現在の私ではとても耐えられません。 虐待の一歩手前、といっても間違いではありません。 今はうつ病のため高校(高2)は休んでいます。 そして転入する予定です。 そこで質問なのですが、寮がある転入可能な高校ってありませんか? 大学に進学はしたいです。 スパルタ、は勘弁してほしいです。 もう父のことでトラウマ化しています。

  • 鬱病、軽度のパニック障害で今、離婚話しで…

    四年前に鬱病と診断されたのですが途中で通院をやめてしまいました。そして先月また鬱病と軽度のパニック障害と診断され入院をすすめられたのですが旦那に仕事してほしいと言われたこともあって治療せずにいました。そして理由は大したことではない喧嘩から離婚話になってしまいました。旦那も私の暴言や落ち込みにうんざりしたみたいです。やり直したいと話しをするのですが、旦那の態度を見てもうどうでもいい…となってしまい自分で自分をコントロールできません…このまま離婚したほうが旦那のためにもいいのでしょうか?わからなくなってしまいました。

  • みなさんの意見を聞かせて下さい

    前回いろいろなアドバイスを 沢山のみなさんにしてもらい 気持ち的にとても助けられ 前向きに考える事が出来ました。 失恋が今では落ち着き 思い出として考えれるようになり 最近ではいい人も見つかり 今連絡を取っています。 その人は凄く面白く 今までこんなに自分と合い 一緒に居る時は笑いが絶えないのは初めてです その人は私に好意を寄せてくれているのですが ちょっと前に踏み出せない事が… それは 性格も顔もタイプなのですが 毛が濃いんです… 私は濃い人が苦手で(;_;) 腕や足ならまだしも その人は胸毛もあって… 付き合ったとして 彼の事をちゃんと好きになれるか少し心配です 好きになれば関係ない といった事も分かるのですが みなさんの考えを教えて下さい 実体験でも アドバイスでもいいので 沢山の解答お願いします

  • やはり男の子でしょうか?

    14週にとってもらったエコー写真です。 先生にまだはっきりわからないけど、これはもしかしたら、、でもまだお楽しみに!と言われました。 この突起物はやはり男の子のシンボルでしょうか? よく見ると何本かに裂けてるから足の指かなあとか思ったりしますが、次の検診日まで待てなくて、みなさんには男の子に見えますか?お暇な時によろしくお願いします★

    • ベストアンサー
    • noname#164125
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 『これ私の!』

    年少の娘なのですが、いつも事ある毎に『それ私の!』と言い出し、兄妹ゲンカが勃発します。そして自分が兄の玩具を使う時は『遊んでなかったんだからいいでしょ!』と言います。 子供特有の物だとは分かりつつ、その勝手な事ばかり言う娘にほとほと手を焼いています。どんな説明や言い聞かせ(自分がされたらどう思うの?や、さっき貸してもらったでしょ、など)をしても『だってこれは私のだもん』で、全く私の話を聞いていない様な感じです。すぐに変わるとは思えませんが、これから夏休み、ケンカが絶えない事を想定して、何か有効的な分かりやすい説明の仕方をご供述いただきたいです。 結局、息子がいつも我慢をする羽目になり可哀想な思いや、無駄に叱られる(返してあげて、貸してあげて)事がよくあります。なるべく中立な立場でと思うのですが、遠目で見ていてもいつも大抵娘が悪い事が多いのは確かなのですが、娘も我が強く、結局息子と私が根負け状態です。兄妹ケンカ、皆さんはどうされてますか?うちは、歳が近いせいか、本当に10分に一回はケンカをする様な感じで、毎回毎回怒りを通り越して、呆れてしまっています。 この三連休も、そんなケンカばかりで、私も妊娠中という事もあり本当に夏休みが憂鬱です…。

  • 新生児育児(里帰りしない場合)

    もうすぐ出産です。 里帰りしない場合、新生児が寝ている間にスーパーで買い物をしてもいいのでしょうか?スーパーは徒歩五分のところにあります。往復10分として、買い物五分。合計15分の留守は不味いでしょうか。 産婦人科でもらった本に新生児を家に残して出かけてはいけないと書かれていました。 里帰りしなかった方、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#146647
    • 育児
    • 回答数7
  • 『これ私の!』

    年少の娘なのですが、いつも事ある毎に『それ私の!』と言い出し、兄妹ゲンカが勃発します。そして自分が兄の玩具を使う時は『遊んでなかったんだからいいでしょ!』と言います。 子供特有の物だとは分かりつつ、その勝手な事ばかり言う娘にほとほと手を焼いています。どんな説明や言い聞かせ(自分がされたらどう思うの?や、さっき貸してもらったでしょ、など)をしても『だってこれは私のだもん』で、全く私の話を聞いていない様な感じです。すぐに変わるとは思えませんが、これから夏休み、ケンカが絶えない事を想定して、何か有効的な分かりやすい説明の仕方をご供述いただきたいです。 結局、息子がいつも我慢をする羽目になり可哀想な思いや、無駄に叱られる(返してあげて、貸してあげて)事がよくあります。なるべく中立な立場でと思うのですが、遠目で見ていてもいつも大抵娘が悪い事が多いのは確かなのですが、娘も我が強く、結局息子と私が根負け状態です。兄妹ケンカ、皆さんはどうされてますか?うちは、歳が近いせいか、本当に10分に一回はケンカをする様な感じで、毎回毎回怒りを通り越して、呆れてしまっています。 この三連休も、そんなケンカばかりで、私も妊娠中という事もあり本当に夏休みが憂鬱です…。

  • 遊ばれたくない

    26歳女性です。 今週の土曜日に、23歳の男性と遊びに行きます。 可愛らしくて母性本能をくすぐるタイプです。 ちなみに二回目です。 彼もちょっといいなと思った程度で遊びに誘っていると思いますが、気になる発言があったのでご相談させていただきます。 バスで夜の水族館に行こうと提案したところ 『夜出かけるのは賛成だけど、バスだと人がいっぱいいるから、ずっと二人きりがいい』といいました。 あと、『(自分の車を買って)時間を気にせず遊びたい(姉の車を借りて遊んでいたので)』と言ったり。 『(真面目なことを言ったあと)僕、こうみえて結構軽いかもよ(照れ隠し?)』とか…。 土曜日遊ぶときも、9時ぐらいまでには帰宅しようかなと思っています。 でも一回目の遊びでは行き先を考えてくれていたり、遅くならない内に帰してくれたり、色々と気を使ってくれました。 まだ今の段階では、どういうつもりか分からないですが、何か思うことがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#137567
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 旦那の性癖で困っています。

    47歳の女性です。結婚して19年になります。子供は、高3、中2、小5の3人です。 結婚当初からも、精力は強いほうでした。妙な性癖があり、私の足を舐めてきます。 最近、仕事のストレスも重なったのか、毎晩のように私を求めてきます。 私は、10年以上前から片頭痛で、治療をしているのですが、病院の医師よりも、とにかく睡眠をよくとるようにと、睡眠導入剤、軽い安定剤を処方され服用中です。 睡眠導入剤を飲んで寝ても、夜中の1時、2時頃に、主人がそばに寄ってきて、足を舐める体に触れるなどの行動により、目が覚め、その後寝付けなくなり、日中頭が重く仕事をしていても、思考能力も落ちており仕事がはかどらない状況です。 とにかく、家にいる間中私に近づきボディータッチをしてきて、小5になる娘も思春期に入りだし、そんな父親に嫌悪感を持ち、「離婚して!」という始末。 足を舐める行動は普通なのでしょうか? 何とか、精力を抑える方法はないでしょうか?

  • 離婚するべきでしょうか・・・

    結婚20年、子供が3人(予備校生、高2、小1)います。 去年の暮れに、妻と喧嘩し怪しくなり携帯を見たところ、バイト先のスナックの客と頻繁にメールや電話をしていました。 他の客ともしているのですが、その客だけは特別な扱い(着信音など)で、毎日何十件とメールし、2・3日に必ず1時間以上の長電話もしていました。 その事を問いただすと、”もう連絡するのを止める”と言いましたが、数日後に新たに携帯を購入し、連絡を取り続けていました。 その後、バイト先の店長と3人での話し合いでわかった事ですが、妻が言い分ですと、私の長い結婚生活でのモラハラもあり、その事で相談してただけで、肉体関係はまだ無いとの事。 私もその時は、もう携帯を見ない、詮索はしないと約束しましたが、私が妻を信頼できずに疑いの質問や行動(盗聴など)で、妻からは”もう無理!!元の生活には戻れない!!離婚して!!”と言われ、家庭内別居中です。 私は子供も自立していない事もあり、離婚したくないのですが、妻は何度説得しても、離婚する決意は固い様で、知人の女性(彼女も現夫と離婚を進めていて、浮気相手がいます)と、いっしょに離婚準備をしています。 また、妻は離婚したら、メール相手とヨリを戻し、肉体関係もすると言われました。 このまま、離婚したほうがいいのでしょうか?

  • 掃除etc家事をしない妻

    結婚生活15年目。 子供1人います。 妻は、1日中、テレビをつけ、夜中まで、見ています。 休みでも、横になって、テレビ。 小学校の子供に悪影響と注意しますが、直りません。 「掃除でもすれば!」と言っても。聞き入れず、掃除機さえ、かけようとしません。 見かねて、自分がしますが、どうしたらいいでしょうか? このことで、喧嘩ばかり。たまに切れて爆発。でも、このスタイルは変わりません。 娘も妻の味方。 来訪者があるときだけ、きれいにします。 料理も得意ではありません。 洗濯だけはしますが、風呂・トイレ掃除もしないので、自分がします。 テレビを見ている時間があっても、家事をしまい妻、どうしたらいいのでしょうか?

  • 仲良しの男友達

    今まで友達としてしか見ていなかった異性の友達を女として意識させるにはどうすれば良いでしょうか? 私は大学生なのですが同じ大学で地元の近い男友達とかなり仲良しです。 一緒に帰ったり休日に2人で一緒に勉強したり(ほとんどお喋りですが・・・)恋バナや少しエロい事も話したりしていて・・・男友達の気になっている女の子の話も聞いたりしています。 だけど最近、男友達の恋バナを聞くと少し複雑というか・・・嫉妬をしてしまうようになってしまいました(>_<) その人は好きな人がいない時点でよく一緒に喋る普通の女の子に告白されたらOKする!と言ってたし今までもそんな感じだったみたいです。その話を聞いて『なら私にもチャンスはあるのかな?』と期待してしまいましたが、男友達の気になる人の話を私は聞いてるし・・・彼は私のことを全く異性として見てないな・・・と分かります。 友達だった人を異性として少しでも意識してもらうために・・・何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • ウジウジしてしまう

    30代女性です。 スミマセン長文です。 友達と飲みに行き、 男性二人と知り合い、店長を含め皆で楽しく話しました。 お店を出て、4人でカラオケに行こうと話してたのですが、Aさんが私の友達に「彼女(私)を借りていいですか?」 と言い二人で朝までカラオケに行きました。 その後も「また行きましょう」というようなメールを何回かくれ、 後日、私から誘い朝まで飲み&カラオケに行き、帰りに「また誘っていいですか」と言ってくれ嬉しかったです。 飲み行くと朝帰りになりますが(2回だけですが)、いつも紳士的な彼にすっかり興味をもってしまいました。 また自分からAさんを誘いましたが、断られ、半月後くらいに 「また会いたいです♪」を含めたメールをしました。 が、「最近忙しくて、もう少し待ってもらえると助かります」と含めた長文の返信がきました。 迷惑をかけたかな、と思い連絡しないようにして、2カ月後位に一度「元気ですか?」連絡しましまた。 Aさんへの気持ちも冷めてきた、更に2カ月後位にメールがきて他愛ないやりとりし、 その次の日に電話で誘ってくれて、 更に数日後にメールで今から時間ありますかと誘ってくれました。 2日とも都合が悪くてお断りしましたが、後日私と女友達と飲んでいたので彼を誘ったら、きてくれて3人で飲みました。 またAさんへの気持ちが戻ってしまいました。 最後に会ってから1カ月たち彼からは連絡ないですが、 私から「会いたくなってしまいました♪」と含めたメールをしました。 「また飲みに行きましょう」と返信をくれるのですが、 社交辞令かなと思い、それ以上返信できませんでした。 二人の男性とだけ、それぞれ永く付き合ってた私は、あまり男性経験もなく気持ちがわからなくて。 男性は興味がない相手でも社交辞令で、「また行きましょう」とかを伝えるのでしょうか? あまり連絡がこないことが、答えだと思った方がいいのでしょうか? 後、「会いたいです♪」と送るの気持ち悪いですか? 明るく書いてるつもりですが(・・;) ホントにくだらない質問だと思いますが何かアドバイス頂けると嬉しいです。