miya318 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • キャンベルの食べ方・・・

    あの、黒紫っぽい、普通のブドウですが、 酸っぱくて苦手なのに、たくさんもらっちゃったんです。 捨てるのもしのびないんで、簡単にできる食べ方あったら 是非教えてください!

  • おなかすいた

    ダイエットを始めたんですけど、何をしたらいいのかわからなくて ムダな運動はしたくないし、少しでもムダなものは食べたくありません(できるだけ短期間でがばっと落としてそれからじょじょに根気よく続けていきたいのです) でも、食事制限をするとどうしてもおなかがすいておなかがすいて・・・・ 今までたくさん食べすぎてきたから胃が大きくなっているのかな おなかがすいたときはどうしたらいいのでしょう 本当に我慢できないのです ノンカロリーの飴とかなら大丈夫? 炭酸飲料ならおなかふくれるからダイエットコーラとかならいいのでしょうか???

  • 唐辛子を使った料理

     献立の中に唐辛子を入れたいんですが、なかなか唐辛子を使った料理が思いつきません。  唐辛子を使った、簡単な料理ってありませんか?。  贅沢を言うと、辛味が苦手なので辛味を抜ける料理だったら嬉しいです。  わがまま言ってごめんなさい(^^;

  • クッキングシート

    パンを焼くときにオーブンの天板にクッキングシートを敷いたのですが、シートにパンがくっついてしまいます。 レシピの“下準備”に『天板にクッキングシートを敷いておく』と書いてあったので、普通はうまくできるはずだと思うのですが、シートの種類とかもあるのでしょうか? 焼く前にシートに薄く粉をひいてみたりもしたのですがダメでした。 くっつかない方法を知っている方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親友のハズなんですけど、付き合いに乗り気じゃあない

    幼馴染の子がいます。彼女とは途中で学校とか職場の位置とかの違いもあり一時期年賀状程度の付き合いしかしてませんでしたが、20代後半ぐらいからは遊びに行ったり飲みに行ったりの仲でもう30年近く付き合っています。さて、今から数年前、彼女は結婚をしました。私は式場選びの付き合いから式で受付をし、二次会にも出席しました。彼女は10年近く前に母親を亡くしており、当時の婚約者(現ご主人)は遠方に勤務をしていたため昔馴染みの私を頼って式場選びの同行を依頼してきていました。二次会も彼女側で出席していたのは私一人で、それはそれで良かったかなと思っています。彼女は元々丈夫ではなく入退院を繰り返していましたが、そのときも暇が(実際は通勤途中で)見舞いに行ったりしましたし、彼女の父親が倒れて入院したときも私の運転で彼女と父親を病院まで運んだりしました。私は去年結婚したのですが、事情があって式、披露宴はしませんでした。しなかった事情を彼女も旦那さんももちろん知っています。同じように事情を知っている他の友達は言葉とお祝いをくれましたが、彼女は携帯に祝いのメールをくれただけでした。これを聞いた他の友達は「彼女は常識がない!」と言います。「あまりかかわらないほうがいいよ。本人にその気が無くても知らず知らずのうちにいい様に使われている感じだから」とも。現在彼女は私や他の友達と離れて暮らしていますが、里帰りのたびに会いたがります。会うとまた世話を焼いてしまいそうで・・  このまま付き合うべきか、とぼけて疎遠になるべきか悩んでいます。他の子にも彼女は似たような事をしたことがあるみたいです。

  • 静岡県の美味しい回転寿司屋さんを教えて下さい。

    静岡県の美味しい回転寿司屋さんを教えて下さい。

  • カプチーノ・ラテの作りかた

    美味しいカプチーノとカフェラテの作り方を教えて下さい。

  • 東京ディズニーシー行きましたか?

    今度会社の慰安旅行で東京ディズニーシーに 1泊2日で行く事になりました。 そこで質問したいのですが、 どういうコースで回るのが良いと思いますか?? 何かアドバイス等もあれば是非お願いします。 参考にさせて頂きたいと思います。

  • 雨のTDS

    あさってTDSに行くんですが雨のようです、そこで雨のTDSの楽しみ方、おすすめがあったら、教えて下さい。

  • 学生が派遣社員として働けるか

    私はデザイン系の専門学校に夜間学生として通っています。 学校ではグラフィックデザインについて勉強しています。 現在2年生なんですけど、1年の時はグラフィックデザインの アシスタントオペレーターとしてアルバイトしていました。 4月初旬にリストラされ、新しい仕事をさがしているのですが、 派遣で本格的にキャリアを積みたいと思っています。 キャリアのある人が派遣社員として現場で即戦力として活躍するものだ ということは十分心得ています。そこであえてお聞きしたいんですけど 夜間の専門学校生でも派遣会社に登録することは可能ですか? できるのであれば仕事がまわってくる、こないにかかわらず 登録したいのですが・・・。