jey9 の回答履歴

全228件中161~180件表示
  • サイトでレビューを書く時・・・。

    本や、レンタルDVDのサイトでは、見た人のレビューをかけるシステムがありますよね。 レビューを書くポイントって何かありますか? なかには、レビューをかくとポイントをつけなければならず、その作品の評価を下げてしまう可能性さえあります。 少し調べれば、好みでないことが分かるような時の評価とか、どうすればいいのかなー?と。 仮にわかりやすく料理の話にしますが、絶品卵料理のレビューを書く時に、食べた後、「あ、私、卵料理って嫌いだわ!やっぱ、嫌い。」って時は、評価をどうしますか? 個人的には、単に感想でもいいかなー?とも思ったんですが、好きな人は好きだろうしなー、と思って。

    • ベストアンサー
    • noname#49406
    • アンケート
    • 回答数1
  • 組み立て式棚を作るために電動ドリルが欲しいのですがオススメはありますか?

    通販で棚を買うんですが棚の枚数が多いので普通の手で回すドライバーでは無理なんです。 そこで電動ドリル(電動ドライバー?)を買おうと思うんですがあまり安いと使い物にならないのでしょうか? 実際使っている方、オススメがあれば教えてください。 自分としてはコードレスがいいかな?って思うんですが・・・・・ 使い方のコツなども教えていただければありがたいです。

  • TSUTAYAのレンタル会員登録しようと思うのですが・・・

    私は大学の関係で地元から上京してきた学生ですm(_ _)m TSUTAYAでレンタル会員登録したいのですが、必要なものとして運転免許証や保険証など持ってはいるのですが、住民票所在地を地元から移していないため、免許証などの記載住所がすべて地元になっています。 現住所とは異なっているのですが、会員登録はこのままの運転免許証で可能なのでしょうか? 住所変更がある場合についてTSUTAYAのホームページには電気・ガス・水道・電話の料金領収書、社会保険の領収書、国税または地方税の領収書または納税証明書とありますが、現在寮生活のためこれらが手元にありません…現住所が記載されているものは学生証くらいなのですが、このような現状で登録できるのでしょうか? だれかご存知の方教えていただけないでしょうか。

  • 3階建ての家が増えてる?

    このごろ、うちの近所では3階建ての家が増えてます。 昔はそんなに3階建てなんてなかったように思うんですが、 3階建ての家が増える事情や背景などを知ってるかたは教えてください。

  • 日本が存在しなかったら

    もし日本が存在しなかったら世界はどうなってたと 思いますか?

  • 面白いスポ魂映画を教えてください

    最近、スポ魂映画にハマッています。 特にアメフトで男の友情系でコメディとか入ってるやつにハマッているんですが、面白いスポ魂映画を教えてください! ちなみに、私が今まで見て面白いと思ったスポ魂映画は「ロンゲストヤード」と「タイタンズを忘れない」です。こんな感じのやつ、あったら教えて欲しいです。

    • ベストアンサー
    • harekon
    • 洋画
    • 回答数8
  • 「言葉が乱れている」という人について

    日本語が乱れていると言う人がいますよね(特にお年寄り)確かに、敬語とかが入っていなかったり、マナー的な乱れはあまり良くない気はしますが、言葉は生きているわけですから、意味が通じれば省略形や造語で話したり(書いたり)しても良いかと思うのですが、皆さんはどのように思いますか? また、自分が思うこととして、日本語が乱れていると言う人が言葉の流れについていけないからこの様な事を言っている気がするのですが、この点についても皆さんどう思いますか?(この様に乱れていると言う人は、一番初期の日本語(縄文時代よりも前?)の言葉でも話してろ と思いますが)

  • こんな感じの映画ありませんか??

    タイトルどおりなんですが (1)あらすじ、ストーリーの本質が単純。要点だけまとめると1行で済むような話。普遍的なテーマ(子供でもわかるような、童話のような簡単さ) (2)そんなストーリーの代わりに、演出、雰囲気、世界観、音楽、映像技術などに趣向が凝らされていて監督の力量が光っている素敵な作品に仕上がっているもの。映画だからなせる業!という映画らしい映画。 例えば、 ・岩井俊二監督の「スワロウテイル」:話自体は夢を追ってきたものが夢破れて・・と単純な流れ。でも世界観作り、設定、音楽が素晴らしくて他にはない映画になっている。 ・ティムバートンの「チャーリーとチョコレート工場」:話の筋は家族は大切だよ~という子供の童話のようなもの。映像やキャラクター、ブラックユーモアが効いている。 ・中国映画の「HERO」:上記2つよりは単純ではないけど、よくありそうな(?)話を時間軸の使い方、色を使った映像美で見せている。 条件(1)は条件(2)を際立たせるだけなので、多少凝ったストーリーでもOKです。ただなるべくわかりやすい普遍的なテーマが良いです。 あ、ちなみに、「クラッシュ」(たぶん「バベル」の監督の映画)のように時間軸をずらすことに必死でそれに頼り切っちゃってる感じのものや、トムクルーズ主演の「宇宙戦争」のように素晴らしいCG技術を駆使してるけどお金をかけただけで他には良い所が見つからない映画はナシです。 注文が多いですが、(1)(2)に当てはまる映画があれば教えてください!

  • あなたの好きな花は何ですか?

    あなたの好きな花は何ですか? 「ひとつだけ」教えてください。 理由等も書きたい方はご自由にお願いします。 私は、ビッグスマイル(ミニひまわり)が好きです。 よろしくお願いします。

  • UKロックについて…

    今UKロックって音楽が気になってるんですが、どんな音楽なんでしょう??ヨーロッパ系って言うのは分かるんですけど…代表のアーティストなんかを教えて下さい!!

  • 関西方面の方

    関西では「おでん」の具に「ちくわぶ」がないって本当ですか? 関東では当たり前のようにあるのですが。 その代わりに関西だけって具はありますか? それともうひとつ発音(しゃべる時)についてですが 「手」「目」「気」「歯」の発音、関東では「て」「め」「き」「は」ですが 関西では「てぇ」「めぇ」「きぃ」「はぁ」って言うのも本当なんですかなんでしょうか? 一例として 「ほな気ぃつけてなぁ」って良く聞きます

  • 漫画の中の日本語なのですが、

    今、日本語を勉強している学生です。 漫画を読んでわからない日本語がありました。 グランドで、ジョギングをしている野球選手がいて、その走り姿を見ている二人のチームメートがいました。一人のチームメイトが、もう一人のチームメイトに「同じとこずっと走っとるから土も固まってしもうたし、あんだけ走りこめばカネやんも草魂も満足やろな」と言いました。 理解ができなかったのは「カネやんも草魂も満足やろな」の部分なのですが、「カネやん」とはなんですか?「満足」は何に満足するのですか? どうか教えてください よろしくお願い致します

  • 漫画の中の日本語なのですが、

    今、日本語を勉強している学生です。 漫画を読んでわからない日本語がありました。 グランドで、ジョギングをしている野球選手がいて、その走り姿を見ている二人のチームメートがいました。一人のチームメイトが、もう一人のチームメイトに「同じとこずっと走っとるから土も固まってしもうたし、あんだけ走りこめばカネやんも草魂も満足やろな」と言いました。 理解ができなかったのは「カネやんも草魂も満足やろな」の部分なのですが、「カネやん」とはなんですか?「満足」は何に満足するのですか? どうか教えてください よろしくお願い致します

  • 「うつ病患者」 と 「精神異常者」 の境界線は・・・

    【質問1】 皆さんにとって、「うつ病患者」と「精神異常者」の境界線は、どこになりますか? 専門的な意見を求めているわけではありません。世間の認知度を知りたいのです。 医学的な判断ではなく、一般的価値基準として判断してください。 皆さんの判断基準を教えてください。 【質問2】 以下は、以前にある同じ職場の男性の家に出入りをしていた、 20代半ばの女性の行動です。 精神病院に通院していたことが、後に判明しています。 うつ病と推定されますが、正常とは思えない行動も見受けられます。 ・男性側は全く好きではない事を本人へ伝えているのに、理解しようとしない。 ・勝手に自分の都合のいいように解釈する。 ・おまけに「自分が付き合ってやっている」という態度を取る。 ・平気で作り話や、話のすり替えを行う。 ・男性が過労で体調を崩している事を知りながら、  自由時間の全てを拘束しようとする。 ・全く女性としての性的魅力がないのに、自分はモテると思っている。  男性が交際を拒めば、  「あなたは顔も平均以下なので、私以外に相手はいない」などという。  ※別なときは、違う内容の発言をしている。 ・男性側に、男友達と遊びに行くとメールを送り、  男性側が「いってらっしゃい」と言ったら、  「私の事好きじゃない」のかと、大声で騒ぎ立てる。 ・夜中に男性の家の窓を叩く。 ・交際を強要するために、男子に脅迫まがいの言動を行い、  最後には男性に放火予告メールを送りつけた。 この人は、単なる「うつ病患者」でしょうか? それとも「精神異常者」と言っといいと思いますか? 皆さんの意見をお聞かせください。 こちらも専門的意見を求めているわけではありません。

  • “ザブングル”と聞いて真っ先に思いつくのは?

    皆さんが“ザブングル”と聞いて真っ先に思いつくのは、「芸人」ですか、それとも「アニメ」ですか?

  • CD買ってますか?

    聴きたいなと思った音楽があった時、いいなあと思った曲ががあった時、どういう方法で聴いてますか? CD屋でCDを買う、ネットショップで買う、楽天で買う、オークションで落とす、買ってダウンロードする、不正な方法で手に入れる。友人に落としてもらう。 さまざまな方法がありますが、皆さんはどうしてますか。

  • 犯罪報道の匿名化とネット規制

    犯罪報道を匿名化すべきという議論があるが、どう思うか、理由と共に述べよ。 私は賛成かな。氏名や詳細を報道することに意味を見出せないし、それは知る権利の範囲外であるから。 なにより、犯罪者の家族が連座的に不当な不利益を受けることは許されないからである。そういう報道は違法行為にするべきである。 ネット規制を行うべきであるという議論があるがどう思うか? これも私は賛成。むしろ、あれだけ名誉毀損・プライバシー侵害・著作権侵害があれば、規制しないほうが異常。

  • 昔のSFTV番組

    誰に聞いても知りません。最後の拠り所と思ってお尋ねします。40年くらい前に多分NHK?だと思うんですが、1.「いきなり西洋風のドアーだけが出現し、そのドアーを開けて、向こうに行くと全然別の時代に行ってしまい、そこで冒険し、次のドアーを探して開いて向こうに行くと又、別の時代に行ってしまいなかなか元の時代に戻れないというSFドラマ」ちなみにタイムトンネルではありません。ともうひとつ、2.「少年が科学者の父親が作った中心にイスのある地球ごまの親方みたいのに入ってまわりの円状(あるいは球状)の物体がグルグルと回転しだすとあらかじめセットしてあったプログラムが少年に取り込まれて(例えば弾けなかったピアノが弾けるようになるとか天才的に高度な物理の問題が解けるようになるとかです)、難事件を解決するというこれもSFドラマ」です。この二つの番組(多分USのTV局製作)は誰も知らないといいますが、私の記憶には確かに残っています。誰かタイトル等教えてください。もし動画が見られたら、これ以上の感激はありません。よろしくお願いします。

  • 妙な弁護士

    嘗てはドラえもん発言の弁護士を批判すべきだと思っていた。 しかし、裁判の原理を知ると、そうでもなくなりました。 殺人者(とされる人)を担当する弁護士はいっぱいいます。 そして大多数は、無罪を、執行猶予を、軽い刑を主張します。 それらは、殺人を肯定してるのでしょうか? もし弁護士が、殺人者に憤り、「検察の求刑が妥当です」と言ったら、その人は弁護士失格です。だって、それなら弁護士いらないでしょ。 被告が、「できるだけ軽い刑にして欲しい、どんな手を使っても」と言ったら、それこそ(法が許す限り)なんでも試みなければなりません。 みんなはどう思う? (注:そもそも奴らに弁護士はいらんという意見はなし、あくまで法のなかで、現行制度の弁護士の存在意義及び職務上の義務を前提に回答してください)

  • 揮発油税の暫定税率廃止に賛成ですか?

    1.とりあえずタイトル見て思ったときの答えをお願いします。 2.リッター25円安くなると、月100リットルで2500円、月200リットルで5000円安くなります。 たったこれだけしか安くなりませんが、それでも廃止に賛成ですか? 3.恐らくこれを廃止にすると変わりに消費税アップと言う話になると思います。 現在5%で月収15万の人が一ヶ月に払う消費税は7500円です。 月収20万の人が一ヶ月に払う消費税は10000円です。 月収30万の人が一ヶ月に払う消費税は15000円です。 どっちが良いと思いますか? 4.消費税以外の税金が上がると思う方は揮発油税の代わりに何税で税収アップさせると思いますか?