tofra の回答履歴

全228件中101~120件表示
  • イクって??

    私は彼氏とHするときまだいったことがありません。彼氏は私がいけるようにといろいろ頑張ってくれるんですがまだいけません。どうしたらいけるんですか?もしかして不感症なのでは!?

  • 女性の人に質問です

    分かり難い質問かもしれんけど・・ 1回イッた直後に、また挿入されたり指でいじられると気が狂いそうになるってのは本当でしょうか?♂の俺にはそこらへんが良く分からんのでお願いします。 では。

  • 剃毛

    恋人まではいかないんですが、ある人とえっちをするときに、 「アソコの毛を剃って来い」 といわれました。 プレーでも何でもありません。「毛が邪魔だから」だそうです。 もし彼に、Sやロリなどの気があって、そっちの方が興奮するんなら別に良いのですが、 「邪魔だから」なんて理由で剃毛を強制できますか? 確かに、私は少し剛毛なんですが… 剃毛についてのご意見、どんなことでも構いませんので、是非お聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#5550
    • 性の悩み
    • 回答数11
  • 剃毛

    恋人まではいかないんですが、ある人とえっちをするときに、 「アソコの毛を剃って来い」 といわれました。 プレーでも何でもありません。「毛が邪魔だから」だそうです。 もし彼に、Sやロリなどの気があって、そっちの方が興奮するんなら別に良いのですが、 「邪魔だから」なんて理由で剃毛を強制できますか? 確かに、私は少し剛毛なんですが… 剃毛についてのご意見、どんなことでも構いませんので、是非お聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#5550
    • 性の悩み
    • 回答数11
  • 移調するときってレチタティーボも一緒に下げるの?

    声楽曲を半音下げるのですが、楽譜の最初にレチタティーボが入っています。 あの部分も下げなければいけないのですか? ちなみに曲名はヘンデルの「私を泣かせてください」です

  • キレる大人

    私自身の事なんですが。 神経症と診断され、1年ちょっと心療内科に通って、ようやく症状も落ち着いてきてたんです。でも今日久々にキレてしまいました。 原因はほんの些細な事。私が洗濯物を干していたのですが、同居の母が「きちんとしわを伸ばして干さないと」と手をつけたんです。それで「それなら自分で干せば!」と、洗濯物を干す竿(?)を倒してしまい、洗濯カゴをなげつけました。 母曰く「どうしてこんな事でそんなに怒るのか分からない」と言います。私は過去、同じような事で何度も怒ってます。何度もそう言うことを言われるのはいやだと言っています。(洗濯以外でも、私がやった家事全般に口を出される事、自分が考え抜いてやったことに対して口を出される事、自分の持ち物を勝手に片付けられる事など) 何度か母とのことは相談させて頂いてますが、こんな事でキレる私のほうがやっぱりおかしいのでしょうか。薬もきちんと飲んでますし、カルシウムも十分取ってます。医師も「前よりは随分良くなった」と言ってます(でも薬が減ったわけではないですが・・・)母がいないときの私は本当に安定しています。 私がキレる時=母がいるときなので、どうしても子供がいる前になります。その度に子供が自分が怒られたと思って大泣きするのです。「あなたに怒ったんじゃないよ」と抱っこしてフォローするのですが、逆に母のことを悪く言っていることになるので、それもどうかと思います。 もうどうしていいのか分かりません。助けてください。

  • 自分に甘い

    私は今就職活動中で、公務員受験の真っ只中ですがなぜか頑張れず悩んでます。 まず、どうしても朝起きれない。一人暮らしをしているのですが、目覚ましを無意識に止めている。例え3個つけても音楽タイマーをかけても。電話がかかってきても気付きません。やっと覚めても朝からだるく気が重い。「さ、起きよう!」という気持ちにどうしてもなれない。だらだらと2度寝3度寝してしまう。ムリして起きて勉強しても覇気がなく身に入らない。コーヒーを飲んだりしても昼過ぎにはもう限界。やっと夕方すぎに目がはっきりと覚めてきて、今度はこれもあれもと焦って空回りしだすか、もうどうでもよくなってTVをぼーっと見つづけるか。そして夜中は交感神経がビンビンで、寝る気がしない。ベッドに入ればすぐ寝れる事が多いですが。TVに依存もしてて、朝起きると、学校から帰ってくると一番にTVをつけてしまいます。そして深夜までつけっぱなし。 がけっぷちに立っている筈なのに、負けてしまうのは自分に甘いだけなのでしょうが治せない。大学のカウンセラーに、やる気がでないと相談しましたら、毎日図書館に行って習慣にするといいよと言われました。しかし、私には図書館に行く事の努力すらできない。朝起きれないので、図書館に行くなんて「よし、行くぞ」と相当の決断が必要で。 友達は私はネガティブで損してる、自分に厳しすぎると言います。確かに頑張れない自分をいつも責めてしまいますが、責めても改善ができない。怠惰、自分に甘いんです。頭ではわかってるんだけど…。悩んでばかり口先ばかりで実行に移せない自分にうんざりだけどだから何かするかといえばそれもできない。幼稚なだけでしょうか。意志が弱い覚悟が決まってない子供なだけなのでしょうか。 バカまるだしですが、何かアドバイスを頂けないでしょうか。お願いします。

  • 鳥取米子

    今度、米子に1泊2日で旅行に行きます。。 メインは温泉なんですが・・ 米子で温泉以外で観光するのにいい所、ありますか?? おすすめなどあれば、教えてください。。 車で行きます。

  • 鳥取米子

    今度、米子に1泊2日で旅行に行きます。。 メインは温泉なんですが・・ 米子で温泉以外で観光するのにいい所、ありますか?? おすすめなどあれば、教えてください。。 車で行きます。

  • どうすれば改善されるのでしょうか

    いくつか私と母の関係についての相談をさせていただいております。どうしても仲の改善がうまく行かないんです。 アルコールが原因でいつも両親のけんかが絶えなかった幼少時代(いつか父が私や母を殺しに来るのでは、と一人で寝ている布団の中で不安に思ってました)、人よりも常に「上」を目指すよう強要された小中学生時代。学校の成績が学年で5位以下になると物凄く叱られました。 高校に入ると少し自由になった気がしましたが、両親が離婚、毎日父の悪口を聞かされました。「離婚したんだからあなたもしっかりして」と今まで以上の素行の良さを求められました。 社会人になって、家出同然に家を出ましたが、私自身の離婚がきっかけで、再度実家に住むことに。こんな私はACだといわれました。 母には色々と迷惑をかけてしまったのですが、いつも「アンタのわがままの為に」と言われ、家では何も言えず、言ったところで逆切れされて「私はアンタの為にずっと頑張ってきたのに、今になってこんな仕打ちを受けるとは」と泣かれる始末です。 こんな状況から脱却するため家を出たいとも考えます。でも心的病気を患っている私には外で働く事が容易ではないです。 母との関係さえうまく行けば、家を出なくても随分改善されるのではと思うのですが、話し合おうにも話にならず、私の病院についてくる気も無いです。母に対する努力はもうし尽くした感じです。それなのに泣かれて、家では無視されてるような状態です。時には私の子供にさえ無視することがあるので困ります。どうすればこの状況改善されるでしょうか。私に出来ることってまだ何かあるのでしょうか。母曰く「経済的に自立すること」のようですが、無理をしてでもそうした方が良いのでしょうか。(母には経済的に非常に迷惑をかけています)

  • 強迫性障害の治療法

    精神異常かと思うことがよくあります。 その一つで重大なのが潔癖症です。 菌が取れてないと、薬用石鹸で念入りにいつも 洗ってしまいます。水洗いでは取れない感じです。 それと外に出かけるときふと歩いてると、重油みたいなドロットした液体が俺のすぐ横に・・・! その時、ズボンの裾に付いたのではないかと 異常な不安に包まれます。 結局履き変えてしまいます。 物に当たったかどうかが分からない感じになるのです。感触があるジャンと思うかもしれません。 確かに触ると触ったなと思うかもしれませんが、 俺の心の中では「触った感じがしなくても触ったかも」 とくだらなき考えを、してしまいます。 エイズや、その他感染、化学汚染で俺や家族の体が 侵されるのではないかと、強烈な不安に襲われます。 今日はズボンが何かに、触ったかもしれませんが 家でいま履き続けてます。(治すため) 皆さんの気にしない度はどれぐらいでしょうか? それを聞くと安心できるので是非教えてください。 その他は、家に泥棒が入ったのではないかと、 不安になることです。 自分が鍵を閉めたときはまさに脳みそは地獄絵図です。凄い不安に襲われ、「俺きちんとしめたやろか」 と考えてしまいます。明らかに鍵を見てしまってる状態でも「これ、開いてるんちゃう?」と不安になります。これってどうすれば直るのでしょうか? さっきの家や外で何かが体や服付いても、これぐらいなら気にしないという意見も是非聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 1ヶ月で痩せたい!

    ほんとに無理な質問かもしれませんが、あと1ヶ月で全体的に痩せたいんです! 特に太もも!本当は全体的に痩せたいんですけど…前にクラスの子が、ご飯は食べず、ご飯の変わりに納豆に大根おろしを混ぜて、おかずは普通に食べる。最後にパイナップル食べて成功した子がいるんです!その子は、かなり太っていて、とても見れる足でも、体でもなかったのに…いきなりすらっとした足。細い腕。しまったお腹!顔もスッとしていました。 私も食事で何とかなるダイエットしたいんですが…ちなみに国立病院ダイエットは部活で先生に『太い』といわれたのでやりましたが、リバウンドして全く効果なし…最低だ!!!! こんな私にもいいダイエット方法ないでしょうか?特に足痩せ!と全体的に!運動とかは絶対無理だと思うんで…早く、短期間でできるものがあればお願いします!!!!

  • うまく弾けません

    ピアノとかを勝手に弾いていますが、リズム感が悪いし うまくいきません。いちばんしたいのはコードを弾いて勝手に歌いたいのですが全く出来ません。ヒントはありませんか。beachboys preslyとか好きです。midiの入力とかは出来ますが自分で弾いてスローでいいからリズムよく楽譜なしで弾きたいのです。協力してください。

  • 絶対音感

    ここの質問や回答をいろいろ見ていると、”絶対音感”という言葉がたくさんあります。 ”絶対音感”は、音を聞くと音名がわかるんですよね?そんな人、滅多にいないんじゃないですか? でも、絶対音感持ってるって人はた~くさんいますし・・・。 さらにピアノとかできる人だったら、ピアノの演奏なんかを聴いたら同じのをすぐにできたりするんですか? 今14なんですけど今からでも絶対音感をつけることはできますか? どんなことをしたらいいのか教えてください。 それから、”移動ド””固定ド”というのはわかるんですが”移動ド”の人は、楽譜どおりに弾かないんですか?

  • ピアノの上達

    ピアノを弾くときの話なんですけど、僕は最初楽譜を見ながらちょっとづつ弾いていきます。上手な人は最初に楽譜を見たらすぐに読めるんだと思いますが、僕の場合は少しずつ音符を読んでいってる状態なんです。 それで、最初は下手なので何回も練習してると知らない間に覚えてます。 片手ずつ練習せずに最初から、両手いっしょに練習した方がいいんでしょうか?それと、楽譜が早く読めるようになるにはたくさんの曲を弾く以外に方法はありませんか? 弾ける曲は弾きながら楽譜が読めるのが普通なんですか?僕の場合は、弾きながら楽譜を読むなんてとてもじゃないけどできません。 ちなみに、ピアノは習ってません。 それに、クラシック?みたいなのは基本的にやらないので、自分のレベルがわかりません。 なのでいつも、あまり間違えずに弾ける曲(難しい曲で手を動かすのに必死だと強弱とか速さなどが考えられないので)を弾いています。 ちなみに、Final Fantasyのピアノコレクションの楽譜を弾くんですけどこれをやってる人なんていませんよね・・・。 上達するにはギリギリで手がついていくぐらいのレベルで練習したほうがいいのでしょうか? でも、1冊だけ全音楽譜出版社の楽譜を持ってます。幻想即興曲がカッコいいな~と思ってやってみたのですが7小節目でアウトでした。 あと、ド、ミ、ソ、ド、ソ、ミ、ド・・・って続くようなのが2オクターブぐらい往復してしかも弾きにくい音階だったりすると、一定のリズムで鳴らせないんです。どんな練習をしたらきれいに一定のリズムで指が動くようになりますか? 僕は、弾きたい曲を弾きたい時に弾くのでバイエルとかああいう練習曲みたいなのはやったことがありません。 やっぱり、練習曲みたいなのはやったほうがいいですか? 4.5年やってたらだいたいどれくらいのレベルになってるのが普通ですか?(どんな曲が弾けたらいいですか?)

  • 市販でよく効く睡眠薬は何ですか?

    こんにちは。 私は時々、心配や不安で夜なかなか眠れないときがあります。 不安の原因はわかっていて、考えないようにはしているのですが、 どうしようもなくなります。 日中は大丈夫で、仕事も普通に行っていますが、 夜ベッドに入るとダメです。 眠れないときは、不安がつのってお酒を飲んで泣いたりします。 神経内科で薬をいろいろ処方してもらいましたが、 毎日飲まないとダメとかで仕事中もとろーんと眠たくて、 通院は止めてしまいました。 月に数回のことなので、その時だけ飲む薬を薬局で買おうと行ったら、 薬剤師の人に、抗アレルギー剤の「レスタミン コーワ錠」をすすめられて 飲んでみましたが、イマイチでした。 何かよい市販のお薬はありますか? もちろん、個人差はあると思いますが、 すぐ眠たくなるようなお薬がいいです。 もちろん、多めに飲むということはしたくありませんので、 きちんとした用量、用法で飲むのが前提です。 よろしくお願い致します。

  • 楽譜の記号

    五線の真ん中あたりに"simile~"とかいてあるのはどう演奏したらいいんですか? ちなみにピアノです。あと音符の上にギザギザがあるのはどうやるんですか?っていってもわからないと思うので、回路図の抵抗と似たやつです。 こういうのがあるサイトってないですか?

  • 鬱病なのでしょうか

    あまりにも行きたくなくて、今日とうとう会社を仮病で休みました。 まだ今の職場に行きだして2ヶ月ちょっとですが・・・ その間様々な葛藤で悩み、心療内科にも1ヵ月ほど通っていました。 アドバイスを受けたりメンタルヘルスの雑誌を読んだりして その言葉に一瞬納得し自分を誤魔化し誤魔化し、 また会社に行くという日々の繰り返しなんですけれど、 今日ここでの質問を読んでいて、朝が弱いとか朝とくにネガティブとか 自分が鬱の症状に当てはまる部分が多くて驚きました。 今日も、せっかく休んだのだから溜まっている家事をしようと思っていたのに 結局皿洗いくらいしか出来ていません。 そんな自分に嫌気がさします。怠けているときの自分は大嫌いで 無理して頑張っている自分はけっこう好きだったり。 そしてまた、身内には私のようなマイナス思考は誰もいないのに、 どうして私ひとりだけがこんなに弱い人間なんだろうと嫌になります。 そんな風にけっこう自分を客観視できる割には 悩みから抜け出せない。 それにはた目からは全然弱そうに見えないようです。 確かに我ながら見た目は今風ですし、けっこう出かけるし 飲み会なんかではかなり喋ります。ソコソコ面白い事も言えます。 しかし家に帰ると「はぁ~」ってカンジで また朝が来て仕事に行かなくてはならないと思うと、気がめいる一方です。 主人も・・・相談相手になってくれるならいいんですけど 厳しい事しか言わないので、どうせ言っても怒られるし病院は金の無駄遣いって言われるしで、明るい自分を装っています。 単に甘えているだけなのか、それとも病気なのか自分でもわかりません。 わかってるのは、ものすごく気分にむらがあるので、ここでのお礼も遅くなったり言ってる事が無茶苦茶だったりするのは容易に想像できますが、ご理解いただければと思います。

  • パンツ

     最近彼とのHもいたについてきたMidoriです。  そこで最近新たな疑問が生まれてきました。  彼は前戯の時にパンツをなかなかぬがしてくれません。  パンツの上から触ったり,間から手を入れて触って来たり。  彼曰く「見えそうで見えないってところがいい」らしいのですが・・・。  その為,パンツがすごくよごれてしまいます。  いつもHをするのは彼の家かホテルなので,パンツを変えることもできません。  彼はいつも「ぬらしてごめんね」って言うんですが,それにもどう答えたらいいのか・・・。  皆さんはHするときは変えのパンツを持っていくのですか?  デートにはパンツ持参で行くのが一般的なのでしょうか?  次回からパンツ持参で行こうと思うのですが,これっておかしいのでしょうか?  皆さんはどうされているのか,よかったら教えてください。

  • 痛みが消えない・・・。

    20代半ばの女性です。 似たような質問が数多くあるのに、質問してしまってごめんなさい。 彼とのHが、痛くてたまらないんです・・・(泣)。 初めてのときはよく痛いと聞くし、徐々に慣れていくとも、聞いていました。だから、初めてのときは痛くても「仕方ないか」と思い(とはいえ、その痛みは想像を絶するものだった・・・心臓ショックで死ぬかと思いました。本気で)、大好きな彼のためにも、我慢していました(もちろん痛いという意思表示はばっちりしましたし、本当につらくなったときには、やめてもらいました)。 ところが、段々慣れていく・・・はずが、一向に痛みがなくならないのです。 もう5~6回はしました。でも、あの身体の奮えるような痛みと、気絶するかのような苦痛は、まったくなくならない。 挿入するときに、あの膣の皮ごとすべて剥がされるような痛みには、 本当になれることができないんです(涙)。 彼にもすまなくてすまなくて。つらいです。 彼は、「痛いのならずっとしなくても俺は構わないよ。つらい思いをさせてまで、したいとは思わない。欲情は我慢する」とまで言ってくれるんです。 毎回、痛みと自己嫌悪と彼の気遣いでその最中から泣いてしまいます。 彼にいわせれば、濡れていないわけではないよう。だから、乾いていることが原因でもないような・・・?きっと、緊張もあるんだと思います。それを意識すればするほど、却って緊張してしまうんですが。 よって、友人から、潤滑ゼリーをつかってもさほど意味はないかもね、ともいわれました。それに、そこまで痛いってめずらしいね、とも。 私はなにか病気なのでしょうか? 彼はそんなに気にするな、いつか必ず痛みがなくなるときがくるよ、と言っているのですが。 痛くならない方法があったら、なにか教えてください。あと、緊張をとる方法や、なんでもいいので、ご回答のほどよろしくお願い致します。