XB9R の回答履歴

全3092件中341~360件表示
  • 静かなヘルメットを探しています。(ツーリング)

    静かなヘルメットを探しており、皆さんのご意見を頂きたく質問しました。 一昨年からバイクに乗り始めたところです。最近高速道路も走るようになったのですが、80kmを超えると風切音でエンジン音が聞こえず、長距離を走ると耳鳴りがし、翌日には毎度のように体調を崩す日々が続いています。 そこで、ヘルメットを変えれば効果があるか?と考えています。 SHOEIが静かだと聞いたので、X-TWELVE、Z-7、XR-1100を検討しています。 シューベルトが静かだとは聴くのですが、試着できるところが無いので今回は見送ろうと。 ・バイク:Ninja 400R ・今のヘルメット:OGKカブト カムイ・エレガンツァ (セナSMH10のインカムを装着しています。) ・主な用途:ツーリングです。2~3泊の泊まりがけにも行き、高速道路に乗ることも多くあります。サーキットは一切走りません。 皆さんが知る静かなヘルメット、上記ヘルメットを装着して走った感想、もしくは皆さんの風切音・騒音対策を教えて下さい。

  • 常磐道について

    先日、常磐道の下りを走行しました. 三郷JCTからつくばJCTあたりまでです. そして,どのあたりか不明ですが,走行中に赤く光った気がしました. 目がくらむような激しい光ではなく,「あれ?光った?」程度でした. まったく目がくらむようなことはありません. もしかして…でしょうか? 当時のコンディションは以下のとおりです. ・夜間(深夜2時~3時頃)を走行 ・前方に車や対向車線に車がなかったため,ハイビームにして走行 ・当時は若干の雨 ・制限速度の標識(高速道路の場合なので電光式)には何も表示されず ・車速は95~100km/hほど(だった気がします) ・常に制限速度以内の走行を心がけているので,110km/h以上の車速は出していません(これは自信持って言えます) (車のスピードメーター(デジタル式)で110km/hなどの表示を見たことありません)

  • 峠!!茨城峠!!

    茨城で走り屋の集まる峠と言うかスポットどこにありますか!?教えてください…!!!!

  • 純正ナビ用ETCについて?

    スズキのスペーシアの純正カーナビと連動タイプのETCのメーカー及び型番を教えてください! 添付画像のようにディラーからカタログをもらいましたが、ディラーではメーカー名まではわからないと言うことです。 このナビ対応の連動型ECT教えてください!

  • 10年落ちの普通のセダンで女にモテますか?

    あえて車名は挙げませんが、10年落ちの中間グレード(一応特別仕様)のセダンで、女にモテますか? 私個人はその程度の事で女にモテるかどうかなんて、知ったこっちゃないしそう言う考え方が浅はかだとは思うのですが、最近知り合った人間がたいそう気にしていたので教えてくださいませ~。

  • バイクのMT車について

    エイプ50を購入し、来週の日曜日に納車されます! 今からとっても楽しみなのですが、バイクに関する知識があまりなく、MT車に乗ったことすらありません。 さすがにこのまま乗るのも怖いので、友達から教わったりネットで調べたりして、おおまかな操作方法はわかったのですが、幾つか疑問に思ったので質問させてください。 Q1.友達には、信号待ちなどで停止するときは、クラッチを握り、ギアを1速にすると聞きましたが、なぜクラッチを握るのでしょうか?ブレーキを握るのでは駄目なのですか? Q2.停止するときはギアを5速から一つずつ下げると聞いたのですが、なぜ下げるのですか?5速のまま停止では駄目なのですか? Q3.初歩的な疑問ですが、1速、ニュートラル、2速~5速とギアがありますが、それぞれどのような役割があるのでしょうか?ギアが上がるにつれて、スピードが上がるという認識でいいですか? バイクにくわしい方、よろしくお願いします!

  • エイプ50とアドレスv50

    原付を買おうと思っているのですが、エイプ50とアドレスv50のどちらを買おうか迷っています。 元々はエイプ50を買おうと心に誓っていました。あの中途半端に小さくて愛くるしいフォルム。鳥の囀るようなエンジン音。僕はエイプに魅せられていました。 しかし先日、友達から少しの間借りていたアドレスv50。これがまぁ、乗りやすいわ乗りやすいわ。頭を雷で打たれたかのような衝撃でした。あのクッソだっさいデザインで敬遠していたスクーターでしたが、このようなパナいポテンシャルがあったとは。エイプとはダンチな加速力。長時間の運転も苦にならない乗り心地。広い積載スペース。 元来、僕はバイクが好きで、形から入るタイプの僕はエイプに乗ろうと決めていたのですが、アドレスの乗りやすさに心が揺らいでいます。 みなさん、エイプの良いところを述べて僕の心を繋ぎとめてください

  • 車検証は本物積んでますか?

    普段から車検証はコピーを積んでいます。 スピード違反で捕まった時に車検証の提示を求められ、コピーを提示したところ「違反にはしないが本物を積んでおくように」と言われました。 自動車学校では盗難や水濡れなどでダメになってもいいように、コピーを積んでおくことを勧められました。(ついでにバイクの任意保険の証書も) 当時はそんなモノかと思っていましたが、取得後バイクの名義変更を行った際、自動車に比べて 簡単に変更出来たのでなるほどと思い、コピーを積んでいます。 どちらが正しいのでしょうか。また、フェリーに乗車する際提示を求められる場合がありますが、コピーの提示でも問題ないのでしょうか。

  • ホンダプレスカブのタイヤ交換について

    毎度お世話になります。 プレスカブC50の前輪タイヤについて 現在装着している純正のタイヤをグリップ感向上のためブロックパターンのタイヤに交換しようと思っておりますが、グリップ向上以外にドライブフィーリングがどのように変化するか、実際に経験された方おりましたら教えて頂けないでしょうか。 使用目的は70パーセントは通勤用です。 よろしくお願いいたします。

  • バイクのアクセルワイヤーの注油

    バイクのスロットルワイヤーに注油する際、オススメのスプレーやグリス等があったら教えてください。 今、家にあるものでチェーンルブなんかはどうかなと考えてます。 556でもその時はいいけど洗い流してしまうからダメだと聞きました。

  • 女性にオススメの大型スポーツバイク

    初めまして 現在連れが大型バイクデビューをめざし教習所に通っています。 自動二輪の免許は所持していてボルティに乗っています。 身長160cm すこし肉付のよい体型です。 私自身はVTR1000SP1に乗っていてスポーツ走行や走向会をよく楽しんでおります。 二人でツーリングにもよく行くのですが私が合わせているとはいえ、なかなか250ccシングルでは厳しいらしく一念勃起して大型に乗り換えようと決心したようです。 貴になっている車両はducatiのモンスターシリーズか600ccのSSのようです。 s2r 1000などがデザイン面では好みのようなのですが、女性の初大型バイクに適していますでしょうか? またミドルSSの中でも女性が乗りやすいものなどがあれば教えて頂ければ幸いです。

  • 自動車税の納税証明書について

    車の売却には納税証明書が必要ですが、何ヶ月以内のものしかダメとかってありますか? ネットで調べたら1ヶ月以内のものだとか3ヶ月以内のものだとかバラバラでどれが本当かわかりません

  • 車のフロントに着く虫の死骸

    今からの時期、田舎の道や高速道路なんか走ると虫の死骸が車のフロント部分にこびり付きますよね? 着かない対策や着いた後の対応でお勧めがあれば教えて下さい。 グリル周りとか掃除が大変なので…^^;

  • エアコンフィルタの場所

    ランクル100のエアコンフィルターって、どこに有るのでしょうか?今まで気にしたことなく、タイヤ屋さんでCMを見て気にし始めましたが、フィルタの場所が解りません。御教示下さい。

  • 日産レンタカー 会員料は?

    日産レンタカーの会員になると、安く借りられるようですが 会員になること自体に料金は取られるのでしょうか?

  • ヘッドレストモニター 車検

    数年前からヘッドレストモニターに規制がかかり車検に通らないことが多くなっていると思いますが(カバーで通る場合もありますが・・・),この規制は確か2006年ごろにできたかと思いますが,排ガス規制のように,年式が2006年以前の車には適用されないとかそういう既存不適格不遡及の特例はあったりしますでしょうか? そろそろ車検なのですが外すのが面倒なのでできれば外すのは避けたいところなので,何かほかに方法がないかなあと思案中です。

  • スーパーカブ110プロを2人乗りで登録する方法は?

    お世話になります。 主題のバイクの定員は「一人」となっています。 これに、可倒式ステップとシートをホンダ販売店で取り付けてもらい、二人乗り仕様にしました。 販売店曰く、これで警察に捕まることはないだろう。との事でしたが、 事故の際に保険会社に因縁つけれらるのも嫌なので、正式に改造申請したいと思います。 原付2種なので市役所に申請すれば良いのか、陸運局で手続きするのか、 どなたか経験のあるかた、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大型バイクの登録について

    セカイモンで落札した大型バイクのフレームは国内登録できますか? よろしくお願いします。

  • ローンと車庫証明についてです

    私はA区にある実家に住民票をおいています。 A区の住所でローンを組みました。 A区は駐車場が高いため、なかなか借りれません そこで独り暮らしを兼ねてB区にアパートを借りました。そこで車庫証明を取ろうとおもっているのですが車屋さんから車庫証明は住民票を置いている場所から半径2km以内でしか発行できないと言われました。 ローン会社には車庫証明も提出しないとだめなのですか? 私の考えではA区の住所でローンを通し、合否がわかったあとに住民票を移し、車庫証明を取得し 車を納車しようとおもっているのですが、これは可能ですか?

  • クラッチケーブル

    2年前にグラディウス650というバイクを購入したのですが、クラッチケーブルが切れてしまって、近くに修理出来る所が無いため、自分で直そうと思っています。ですが、クラッチケーブルをネットで注文しようとした所、どんなものを買えばいいのかわかりません。調べてみても、グラディウス650対応のケーブルが見つからないため、投稿させてもらいました。どなたかわかる人がいらっしゃったら教えてください。 お願いします