etosetora の回答履歴

全284件中201~220件表示
  • CD-Rについて

    650MBのCD-Rにデジカメで撮った写真をコピー していましたら突然「ドライブにあるディスクはいっぱい か、または書き込み可能なCDではありません」という メッセージが出てきてコピーができなくなりました。 プロパティを見ると「使用領域313KB」,「空き領域  0バイト」となっています。 どうしてこんなことになったのか分かりません。どなたか 教えてください。

  • ルーターとモジュラ-ジャックに繋ぐ線

    ISDNでDSU内臓のルーターでインターネットに繋ぎます。 ルーターの「ISDN U」とあるとこに繋ぐ線と、普通の電話線は同じですか? もし同じならどちらもフラットタイプの電話線でも大丈夫ですか? ISDNの工事をしてから電話のモジュラージャックの下にもう一つモジュラージャックみたいなのが加わりました。1階のモジュラージャックには普通の電話が繋いであります。2階には電話がなくモジュラージャックから直接ルーターが繋いであります。昔からあったモジュラージャックとルーターの「ISDN U」を繋いであります。ISDNの工事をしてから加わったモジュラージャックとルーターのTELポートを繋いであります。この昔から付いてたモジュラージャックに繋ぐ線とその下に加わったモジュラージャックに繋ぐ線はちがうものなのでしょうか?

  • ルーターとモジュラ-ジャックに繋ぐ線

    ISDNでDSU内臓のルーターでインターネットに繋ぎます。 ルーターの「ISDN U」とあるとこに繋ぐ線と、普通の電話線は同じですか? もし同じならどちらもフラットタイプの電話線でも大丈夫ですか? ISDNの工事をしてから電話のモジュラージャックの下にもう一つモジュラージャックみたいなのが加わりました。1階のモジュラージャックには普通の電話が繋いであります。2階には電話がなくモジュラージャックから直接ルーターが繋いであります。昔からあったモジュラージャックとルーターの「ISDN U」を繋いであります。ISDNの工事をしてから加わったモジュラージャックとルーターのTELポートを繋いであります。この昔から付いてたモジュラージャックに繋ぐ線とその下に加わったモジュラージャックに繋ぐ線はちがうものなのでしょうか?

  • LANボードのドライバー

    LANボードのドライバーを探しています。エレコムLaneedの(LD-BDN3)というCバス用のボードです。中古パーツ店でジャンクボックスの中から探し出しました。当方の環境は・・・PC-9821 V7/S5KA に OS は Win98SE です。OS の中には無く、メーカーサイトでも見当たらず、サポートセンターにファックスで問合せしてもなしのつぶてです。どなたか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 教えてGOO以外にこのようなサイトはあるのですか?

    回答される方ってだいたい決まってるみたいですね。前にもこんな質問してましたねなんていうような事を書かれると少し傷つくんですが・・・。

  • 固定IPアドレス

    固定されたIPアドレスを持つメリットとは何なのでしょうか。 8つの固定IPアドレスをプロバイダーから与えられた場合、何か特別な設定等が必要なのでしょうか。 現在、1電話回線をADSLに換えようとしていますが、2台以上のPCを接続させるために、ハブ付きルーターを設置しようと考えています。 プロバイダーは、固定アドレスの提供と同時にファイアーウォール機器(ハードウェア-)の設置を強く勧めてくるため、少々不安になってきています。ハードウェア-は値も張るので、ソフトウェアーで何とか対応できないものかと、検討しています。 どなたか、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 固定IPアドレス

    固定されたIPアドレスを持つメリットとは何なのでしょうか。 8つの固定IPアドレスをプロバイダーから与えられた場合、何か特別な設定等が必要なのでしょうか。 現在、1電話回線をADSLに換えようとしていますが、2台以上のPCを接続させるために、ハブ付きルーターを設置しようと考えています。 プロバイダーは、固定アドレスの提供と同時にファイアーウォール機器(ハードウェア-)の設置を強く勧めてくるため、少々不安になってきています。ハードウェア-は値も張るので、ソフトウェアーで何とか対応できないものかと、検討しています。 どなたか、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 95がインストールできません

    インストールの最初でフォーマットしていますの画面で3%ぐらいでパーティションがエラーしてフォーマットできまでんよ、とでてそれから進みません。FDISKでHDD:Bを750Mで状態:アクティブ、ブート:可・HDD:Cを250Mで状態:アクティブ、ブート:可にしています。機種はPC-9821Na13 NEC製ラビィで95のOSはFDタイプとCDタイプがあします。FDタイプでセットアップディスク1を入れて起動したらシステムデータがありませんとでました。

  • DOSを使用してのチャット

    DOSを使用してホスト名が分かっている相手と チャットのようなことができたことがあったのですが その方法を忘れてしまいました。 ご存知の方教えてください。

  • 契約の種類について

    これはどんな種類の回線契約になっているのでしょうか? インターネットに接続中接続の状態を見ると115200bpsで接続になっています。 プロトコル(P):のところには TCP/IP チャレンジハンドシェイク認識プロトコル と書いてあります。 Windows98でフレッツISDNで1492というとこにかけてます。OCNです。 TAはNTTINSメイトV-30DSUです。 これだけしか分からないのですけどすみませんm(__)m

    • ベストアンサー
    • pooo999
    • ISDN
    • 回答数6
  • 契約の種類について

    これはどんな種類の回線契約になっているのでしょうか? インターネットに接続中接続の状態を見ると115200bpsで接続になっています。 プロトコル(P):のところには TCP/IP チャレンジハンドシェイク認識プロトコル と書いてあります。 Windows98でフレッツISDNで1492というとこにかけてます。OCNです。 TAはNTTINSメイトV-30DSUです。 これだけしか分からないのですけどすみませんm(__)m

    • ベストアンサー
    • pooo999
    • ISDN
    • 回答数6
  • ルーター経由に変えた途端、インターエントが極端に遅くなりました。

    はじめまして 福岡といいます  今まで一台のパソコン(WIN98SE)からTAを使用し、 ISDN回線でインターネットへ接続しておりました。  今回LANを設置(WIN98:2台 XP:2台)。そのLANに ルーター機能付きのTAを接続してみると、どのパソコンでも同じ現象 なのですが、極端にインターネットが遅くなりました。(今まで2秒程度で 開いていたページが3分たってようやく開くといった状況)  どなたか、この状況を以前のスピードに戻す方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ルーター経由に変えた途端、インターエントが極端に遅くなりました。

    はじめまして 福岡といいます  今まで一台のパソコン(WIN98SE)からTAを使用し、 ISDN回線でインターネットへ接続しておりました。  今回LANを設置(WIN98:2台 XP:2台)。そのLANに ルーター機能付きのTAを接続してみると、どのパソコンでも同じ現象 なのですが、極端にインターネットが遅くなりました。(今まで2秒程度で 開いていたページが3分たってようやく開くといった状況)  どなたか、この状況を以前のスピードに戻す方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ルーター経由に変えた途端、インターエントが極端に遅くなりました。

    はじめまして 福岡といいます  今まで一台のパソコン(WIN98SE)からTAを使用し、 ISDN回線でインターネットへ接続しておりました。  今回LANを設置(WIN98:2台 XP:2台)。そのLANに ルーター機能付きのTAを接続してみると、どのパソコンでも同じ現象 なのですが、極端にインターネットが遅くなりました。(今まで2秒程度で 開いていたページが3分たってようやく開くといった状況)  どなたか、この状況を以前のスピードに戻す方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • BBルータとハブ

    こんにちは。今度、複数PCでネットをしたいため、ブロードバンドルータを購入しようと考えていたのですが、友人に「ハブでもできるよ」と言われました。 複数のPCでネットをするには、BBルータが絶対に必要だと思っていたのでパニックです。 その友人は実際、ハブだけで複数のPCからネットにつないでるようですが、サーバーを建てたり、ネットゲームをしたりもできているそうです。 しかし、それでは何倍もするBBルータを買う理由というのはあるのでしょうか?そもそも、本当にハブなんかでそのような事が可能なのでしょうか?アドバイスお願いします。 (個人的に、その友人のADSLモデムにルータ機能が付いている気がするのですが)

  • ショートカットエラー出ます

    ショートカットMicrosoft Find Fast.lnkのリンク先ドライブまたはネットワーク接続利用できませんデスクがあるかネットワーク接続可能か確認してください 起動すると必ず出ます ウインドーズ98SEです NECPC9821バリュースター です

  • 「ページを表示できません」のエラーが表示されます

    こんにちは。 質問があり、投稿させて頂きました。 ADSLに最近切り替えたのですが、下記のエラーが良く表示され原因がわかりません。 御存知の方、お願いします。 MicrosoftInternetExplorerを用いて、ネットに接続を行っているのですが、接続した状態で、放っておくと(1時間くらい)必ず、再度読み込みの為「更新」ボタンを押すと、「ページを表示できません」というエラーが表示されます。 ちなみに、メールのOutlookExplorerも同様に接続できなくなっています。 そうすると、再起動するしか直し方が分かりません。 (再起動すると正常に機能し、復旧します) エラー時モデムの状態を確認した所、問題ないようです。(全てランプは正常に点灯しています) 他に問題があるとすると、PC本体ぐらいしか考えられません。 そこで、どうすると直す事が出来るのか、その方法が知りたいのです。 どうぞ、宜しくお願い致します。 Windows98 FMV-BIBLO NE/36L

    • ベストアンサー
    • fairyyes
    • ADSL
    • 回答数6
  • 1台のパソコンを複数人でつかうとき…

    私は現在はWin98を使っているのですが、別の場所でWin2000を使うことになりちょっと疑問があります。Administrator以外で複数人がログインできる環境にパソコンがあるとき、Administratorでないユーザーでログインしてソフトなどをインストールしてもいいんですか?それはそのユーザーでログインしたときだけ使えるのですか?また、Administratorでインストールしたソフトは他のユーザーでログインしたときに使えるのですか?もうひとつ、ハードディスクの内訳はどうなるんですか?

  • リカバリーに失敗!

    IBM Think Padiシリーズ1400 Win98でリカバリーに失敗しました。Cドライブが全部フォーマットした所でPCが動かなくなり再起動しました。そしてまた、リカバリーCDを入れ再開しようと試みましたがリカバリーCDを途中で読み込んだのですが、Invailed media type reaading draive D, Abort, retry fail? というメッセージがでてきてそれから先に進みません、ここからどうすればよいのでしょうか??起動ディスクも作ってないでどうにもこうにもいきません。誰か教えてください。よろしくお願いいたします。

  • eo64エアで複数台繋げたい

    いつも、お世話になっております。 現在、ケイ・オプティコムeo64エア→USB変換アダプタ→IBMディスクトップWin98SE、でインターネットに繋いでいます。 今度、講習会でノートPCを5台繋げて同時にインターネットをしたいと思っています。スピードは問いません繋げれたら良いのです。 その為に必要な機器は、ルーターと5台分のLANカードとストレートのLANコード5台分でよろしいのでしょうか?