halsame の回答履歴

全207件中121~140件表示
  • プリンターのインターフェイスについて

    プリンタを検討しています。最近のはインターフェイスがIEEEやUSBがほとんどなんですね。私が検討してるのは記録メディアを挿入できるヤツです。でもパソコンに繋ごうと思っているのはパラレルポートです。USBをパラレルに変換するアダプタみたいなもの、或いは方法を教えてください。

  • 青白G3macについてお聞きします。

    簡単な質問で恐縮ですが、いわゆる青白G3mac300Mhzもしくは350Mhzタイプは、最大何メガまでのメモリが搭載可能なのでしょうか。確かスロットは全部で3つあるということを聞いたのですが。 あの色がとても「MAC」らしいので、中古の購入を考えているのですが、これについて詳しい情報があるURLを教えていただければと思います。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • YQU04147
    • Mac
    • 回答数3
  • 憤激の交通事故

    2ヶ月前に私は追突事故にあいました。私が信号待ちで停車しているところに、わき見運転してぶつかってしまったそうです。そして、頚椎捻挫のため1ヶ月程通院することにまりました。相手は過失を認めたものの、「本当に首は痛いんですか?」という言葉を繰り返し、事故後一度も謝罪をせずに現在に到っています。相手の保険会社からはそろそろ人損について示談交渉をしたいと言って来ているのですが、謝罪もしないでいる加害者のことを考えると本当に頭にきます。この場合、慰謝料を通常よりも高く請求できるものなのでしょうか?また、友人から聞いた話しですが、こういうときは刑事告訴をすることができるのでしょうか?

  • 海外でのブランドの値段

    ちょっとここで質問していいのかわかりませんが、噂には聞いたのですが、ヴィトンがとかグッチだとか、そういうブランド物は発祥の地であるフランスだとかイタリアで買うと日本よりか4割は安いと聞きましたが、本当なのでしょうか?例えば、ロレックスとかあぁいうのは日本では60万とかするものありますが、スイスに行けば日本で買うより4割安かったりするんでしょうか?知っているかた教えてください、お願いします。

  • 写真と肖像権とリンク

    これは私の問題ではないのですが、疑問を感じたので質問致します。 急を要する事情がありますので、早めに回答頂けると嬉しいです。 A氏が(小さな)ビジネスフェアのようなものを行って、その様子を写真におさめ、自分のHPにおいて公開ました。その際に、何名か写真に写っていましたが、A氏はHPに掲載することに関しての確認を一人一人にきちんととりつけました。 その写真の一つに、B氏とC氏が写っていました。(その顔は隠れ、誰が誰であると殆ど確定できません) B氏はそのフェアに大変満足し、A氏に、B氏が持つ自分のHPに、そのA氏のHPの中でもフェアについて説明しているページをリンクさせてもらえないかと尋ねました。A氏は承諾し、B氏は「ページの管理人に確認を取った」との説明とともに、ページにリンクしました。 その後C氏がB氏のHPを見て、自分の写真はA氏のHPに乗せることは承知したが、B氏がリンクをはることには許可を下していないと大変怒り、B氏に謝罪とリンク削除を求めました。 C氏は、そのリンクされているのがA氏のページであることも、確認を取ったことも承知しています。しかし、怒りは全てB氏に向いています。B氏がリンクをはる際に、C氏にも確認を取るべきだというのです。 私は、この話はおかしいとおもうのですが。もしひとりひとりに確認をとらなければならないのであれば、他の写真にうつっている人々全てにB氏は確認とらねばリンクできないことになります。それに、「HPに乗せる」という確認にOKしたということは、ネットという公共の場に全ての人が見るかもしれない可能性に、OKを出した、ということになり、また写真を撮ったのはA氏で写真の著作権はA氏にあるはずです。 しかし、肖像権の問題もあるかもしれませんし、このことについて明快な説明ができません。このようなトラブルによく通じた方、解決方法を教えて下さい。お願いします。

  • よく分からない・・・。みなさんの意見聞かせて下さい!!

    私は18歳の大学1年生。 この前サ-クルの新歓で、ある男の子と知り合いになりました。彼とは同じ学年ですが、浪人したらしいので年齢は一つ上です。 その後、もっとゆっくり会いたいとのメ-ルが来たので前にお食事しました。今では何回か会ったりしてます。 それでですね、彼は学生とゆ-こともあってお金があんまないらしいんです。しょっ中お金ないない言ってます。食事する店はいつも彼があらかじめ決めてくるのですが、それが結構高いイタリアンのコ-スとかなんです。(一人3000円くらいだけど、学生にとったら少し高い気がします)彼からいつも誘ってて、「今日もいいお店見つけたよ」とかっこよく連れていってくれるのですが、いつも細かく割り勘です。スタバみたいなとこでも割り勘。ド-ナツの100円も私は返します。私は、お金ないなら別にイタリアンとかじゃなくて安~い定食でもいいから「俺おごるよ」くらいであってほしいのです、男の人には。この考え間違ってますか?女の子をデ-トに誘っておいてお金ないないばっかり言うのってチョット・・・。別に私はケチな気持ちから「男はおごれ!」と言ってるのではありません。でもなんか男から誘っておいて、会計終わって店出た後にせっせとお金を女の子からもらってる姿って少しかっこ悪くないですか??う-ん・・・。デ-ト前は少しお金を節約してでも、デ-トの時は「俺が払うよ!」くらいでもいいと思うのです。学生なんだからコ-スなんかじゃなくて定食でいいんです。 それと最近彼は私の家に来たがるのです。(私は一人暮らし)しかも夜の10時とかです。彼氏ではないのに一人暮らしの女の子の家に来たがるって下心あると思いますか?私はもちろん何かと理由をつけて断ってます。 なんだか長い文章になってごめんなさい。 みなさんの意見を聞かせて下さい!!!よろしくお願いします☆

    • ベストアンサー
    • noname#5825
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 写真と肖像権とリンク

    これは私の問題ではないのですが、疑問を感じたので質問致します。 急を要する事情がありますので、早めに回答頂けると嬉しいです。 A氏が(小さな)ビジネスフェアのようなものを行って、その様子を写真におさめ、自分のHPにおいて公開ました。その際に、何名か写真に写っていましたが、A氏はHPに掲載することに関しての確認を一人一人にきちんととりつけました。 その写真の一つに、B氏とC氏が写っていました。(その顔は隠れ、誰が誰であると殆ど確定できません) B氏はそのフェアに大変満足し、A氏に、B氏が持つ自分のHPに、そのA氏のHPの中でもフェアについて説明しているページをリンクさせてもらえないかと尋ねました。A氏は承諾し、B氏は「ページの管理人に確認を取った」との説明とともに、ページにリンクしました。 その後C氏がB氏のHPを見て、自分の写真はA氏のHPに乗せることは承知したが、B氏がリンクをはることには許可を下していないと大変怒り、B氏に謝罪とリンク削除を求めました。 C氏は、そのリンクされているのがA氏のページであることも、確認を取ったことも承知しています。しかし、怒りは全てB氏に向いています。B氏がリンクをはる際に、C氏にも確認を取るべきだというのです。 私は、この話はおかしいとおもうのですが。もしひとりひとりに確認をとらなければならないのであれば、他の写真にうつっている人々全てにB氏は確認とらねばリンクできないことになります。それに、「HPに乗せる」という確認にOKしたということは、ネットという公共の場に全ての人が見るかもしれない可能性に、OKを出した、ということになり、また写真を撮ったのはA氏で写真の著作権はA氏にあるはずです。 しかし、肖像権の問題もあるかもしれませんし、このことについて明快な説明ができません。このようなトラブルによく通じた方、解決方法を教えて下さい。お願いします。

  • 雑誌の編集アシスタントをしてみたい

    こんにちは。エディトリアルデザインに興味を持っていて、何かの雑誌の制作アシスタントとして、アルバイトをしたいと考えているものです。現在自分は学生です。なかなかそういったアルバイトがなくて、今色々とさがし中なのですが、そういった業界で実際に働くためには、具体的な編集などの知識というのは必ず必要なのでしょうか?自分としては雑用からでも業界をのぞいてみたいという気持ちがあります。アシスタント募集などの情報は、何で調べれば良いのでしょうか?何か良い情報やアドバイスをお持ちの方、教えて下さい。

  • キライな車

    あなたのキライな車って何ですか? どうしてキライなのか、その理由もあったら聞かせてください。 よく、この車種はマナーが悪いとか、ありますよね。 そういうのでもいいですし、 単にムシが好かないというのでも結構です。

  • (*^。^*)  昨年12月の「ゆかり発言」……両国の報道の差は、なぜ??

     昨年12月、天皇陛下がご誕生日をお迎えになられたさいの談話で、「ご先祖の母方に朝鮮半島出身のかたがおられたと歴史書に記されているので、ゆかりを感じます」という趣旨のご発言をされたのを、韓国の各新聞は一面トップで大々的に報じたそうですね。  韓国の受けとめかたは、総じて好意的だとか……  ところが日本のマスコミは、天皇のこの談話の箇所をほとんど報道しなかったと、さいきん知りました。他の部分は、けっこうくわしく報道したのに……  両国のこの差は、どういうことなんでしょうか?  日本の新聞・テレビは、この件を、報道の価値がないと判断したんでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • yumi18
    • 歴史
    • 回答数5
  • 石橋たかあきの納税額

    今年も芸能人で一番でした。 そこで疑問です。他の人(さんま、たけし・・・)の方がテレビにでているような気がしますが・・・ 単にギャラが高いだけでしょうか?

  • 私は恋愛下手なの…?

    皆様のご意見を聞かせていただけたら…と思って、投稿させていただきます。 私には、1年弱付き合った彼氏がいます。 私は23歳、彼は21歳。お互いに働いています。 彼は、普段は誠実で優しいのですが、唯一、私にとってとても辛い事があります。 それは…彼の口癖『別れたい』という言葉。 本気で別れたいと思っているのか、それとも口だけなのか。 それを聞こうとすると、『じゃあ、一生別れられないわけ?』と聞かれてしまいます…。 例えばある日の喧嘩です。 彼『もう、○○(私)いらない。』 私『6時間前に、もう言わないって言ったのに、また言うの?』 彼『なんで人が疲れている時に、そうやって追い詰めるの?   なんでそんなに自己中に生きられるの?   人の事とか考えられないの?性格異常なの?悪過ぎない?   どうしてそんなに最悪な性格なわけ?   人間として、恥ずかしくない?』 …私の言い方が悪いのでしょうか…。 それとも、彼とはあわないのでしょうか…。どなたか、教えて下さい…。

  • これからのレコード業界に求める事

    レコード業界のここがおかしい、ここをこうするべきだ…等といったみなさんのレコード業界に対しての意見を聞かしてください。

  • ストロボについて(主にコンタックスのTLA360)質問です。

    先日念願のコンタックスN1&TLA360という組み合わせを購入しました。室内を、プログラム&TTLで、連続的に撮影したのですが、2回くらい発光した後、3回目以降チャージに時間がかかり思うように撮れません。今まで使用していたキャノンEOS5&SPEEDLITE430EZだとフルチャージされなくても青いランプが点き、アンダーかどうかは別として発光はしてくれたのですが、TLA360は赤いランプが点くまでは発光しないのです。かまわずシャッターを切ると当然ぶれます。なにか言い解決策はないでしょうか? 他のメーカーのオートストロボでコンタックスにつけばそれでもいいのですが、一応気分的になんとかしたいというのがありまして・・。 EOS7にしておけばよかったのか、と後悔ぎみです・・。もし解決しそうもなければ他のメーカーのもので良い物がありましたら教えてください、お願いします。

  • 内蔵HDDの増設

    使用環境PMG3/MT300(ベージュ:M6573J/A)OS8.1です。 標準搭載のHDDはUltra Wide SCSI-3(PCIカード付属)4GBのため、IDEのHDDを増設したいと思っています。 本体添付のマニュアルに「増設するATA装置は、内部CD-ROMにつながったATAケーブルの未接続の40ピンコネクタに接続します。」と書いてあるのですが、このATAの速度はどのぐらいなのでしょうか? また、最近のATA100、ATA133などの高速HDDはこの40ピンコネクタに接続、認識可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Reseda
    • Mac
    • 回答数4
  • 落ち着く色

    部屋を何とか模様替えしようと思います。いろいろパソコンなど勉強をしたくて、つくえを買いたいのですが、色を考えてます。なんとなく白だとやる気が出るというかキリっとするあくまで気がするのですが、カラーの専門的なことから判断するとどうですか?また落ち着く色などアドバイスいただけたらと思います。

  • 人身事故について

    10日程前に、追突事故を起こしてしまいました。僕は400ccのバイクで、相手は乗用車(同乗者は助手席に一人)です。片道4車線程の大きな道路で、渋滞していました。僕は周囲の状況を見ながらすり抜け運転をしていたら、青信号で止まっている(渋滞のため)車にブレーキが間に合わず、不注意で追突してしまいました。バイクはこけましたが、バイクの方も、僕の方も無傷でした。(タイヤにぶつかったため)車のほうもバンパーがちょっとへこみ、タイヤの跡がつく程度です。10対0でこちらが悪いそうです。このまま物損事故で終るのかと思いましたが、1週間たったあたりに相手の人が首が痛いと訴えてきて(しかも二人とも)、どうも人身事故に切り替えるとのことです。(このことは保険会社を通じて伝わってきました)事故の程度から見て、どうも納得できず、ありえないだろうと思いつつも歯をぐっとかみしてめて怒りをこらえています。警察の人によると、(相手の怪我の程度で)免許の減点と罰金があるかもしれないし、ないかもしれないとのことです。 質問ですが、相手の怪我の程度といっても、ものすごい軽い追突なので、僕は最初から痛みなどないと思うのです。相手は痛くもないのにずっと痛いといって、長い期間病院に通えるものなんですか? 僕はどの程度処罰を受けるのですか?僕が今からできる最上の行動ってなんですか?指加えて待ってるだけですか?てゆっかなんか法律のシステムおかしくないですか?ちなみに相手は恐い人ではなく、普通の主婦(運転手)とその息子(助手席、25くらい)です。 すみません。なんでもいいので教えてください。できれば、最上の行動ってゆうのを教えていただけたら。

  • 腹がたたないのです

    こんにちは私は30歳代の男性です 最近全く腹が立たないしかっかしないのです 他人には少し怒ったらとかよくいわれます 人間だれでも20歳をすぎれば脳細胞が何千いや何万と消滅していくらしいけどこれも関係してるかなとも思いますが ただ腹がたっても表にだすかそれとも内に秘めるかは理性がコントロ-ルしてると思うし いや私が本当に心底からぶちきれる局面に出会ってないとも思うのです 皆さんはどうお思いますか 私のこの悩みを

  • 車の事故で保険を使ったほうがいいかどうか等・・・

    駐車場にて搭乗者がいない車にぶつけてしまった場合、 どのような順序で動いたらベストなのかアドバイスして下さい。 相手は夜で傷が見にくいこともあって 明日の夕方とりあえず車屋に修理の件で行って金額の見積もりなど 出してもらうとのこと。 こちら側は対物1000万(免責金額0円) 7等級 今後の保険料を考えるとどの程度だと保険を使ったほうがいいのか。 こちらの車のへこみについては同じくどう考えたらいいのでしょう。 補償は免責金額1回目0円、2回目以降10万 相手はバンパーの修理程度で怪我もなかったため 警察に事故証明という話も出ませんで こちらから修理しますと言ったらあっさり終わり。 相手は示談のつもりのようで、こちらもそのほうがいいような気もしますが 客観的にみて、何か注意した方がいい点などアドバイス下さい。 車の修理の間の仕事への足などについてもこちらで責任をもって 何かしなければならないでしょうか。

  • SCSIスキャナの電源について

    現在SCSIスキャナを使用しています。SCSI機器はパソコン起動時に電源が入っていないと認識されないそうなので、(USBとは違い)パソコンの電源と同時にいつも入れていますが、そのまま使わなかったりします。 このときスキャナの光はずっとつきっぱなしなのでなんかもったいない気がします。蛍光灯が切れちゃったりするかもしれないですし… そこで、起動時はスキャナの電源を入れてパソコンに認識させといて、起動後、スキャナの電源を切って、使いたいときにまた電源を入れても、支障は無いでしょうか? 教えてください