moonrose の回答履歴

全461件中41~60件表示
  • 世田谷区上野毛の地名の由来と歴史

    東京都世田谷区上野毛の、地名の由来と歴史をできるだけ詳しく教えて下さい。中世(1600年以前)中心だと嬉しいです。

  • ステンドグラスのモチーフ

    夏休みの宿題で、キリスト教をモチーフにした絵を、ステンドグラス風にセロハンで表現する・という課題が出ました。 既存のステンドグラスを参考にしたいので、ステンドグラス自体が分かりやすく紹介されているサイトを探しています。よろしくお願いします!!

  • ささみを使った料理

    料理初心者です。 今、ささみ3本があります。 夕飯に使いたいのですが、炒め物にしようかと思っています。 そこでおすすめの料理があったら教えて下さい。 今家にある材料は、じゃがいも、人参、たまねぎ、 バター、オリーブオイル、ウインナー、ケチャップ、 チーズ、パン粉、小麦粉、料理酒、コンソメ位だと思います。 これらを使えたらいいなぁと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 直角な神社、梯子で登る神社

    昨日、虎ノ門にある愛宕神社に行ったんですが・・・ 階段が90度に迫る勢いで引き返す事も出来ませんでした。高所恐怖で引き返せなかった。震えながら階段上がりきりました。 そこで質問なんですが・・・ 国内の神社で、階段がなかったり、梯子で上がったりする実質90度角で参内する神社って実在したりするんでしょうか?皆さんは愛宕神社に参られた経験や愛宕神社以上に参内が難しい神社に参られた経験有りますか? 高所が苦手な方、教えて下さい。

  • Barで出されたお酒(カクテル)が口に合わなかった時

     何度か行ったことのある店で甘いリキュールのソーダ割を作ってもらったところ、頼んでもいないのに「トッピング」と言ってミルクを入れられてしまいました。まあ美味しければいいやと思って飲んだのですが、分離して舌触りサイテーだし味もなんだかぼやけてしまって全然美味しくありませんでした。  こんなとき「口に合わないから替えて」と言えればいいんでしょうが、バーマンさんも「きっと美味しいと思ってくれるだろう」と信じて作ってくれているのだからあまり露骨に「不味い」と言いたくありません。  バーマンさんを傷つけずに口に合うものを作りなおしてもらうために、最適な言い方をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 (情報量の多いWEBページのURLを貼り付けてくださる場合は、どのページのどの辺りを見たら良いのか書き添えてくださると助かります)

  • フランス料理って、敷居が高そう・・

    ビギナー向けのアドバイスをください。そういうサイトをおしえて頂けると助かります。 やっぱり、ある程度はきちんとした格好で行かなければならないですよね? あと、フランス料理といえばワインが付き物ですよね?車で行っているのでアルコール駄目な人や、酒自体が飲めない人、酒は飲めるけどワインは苦手という人は、どうしたらいいのでしょうか?飲み物を頼まないというのは、邪道? アドバイスお願いします。

  • BL小説

    こんにちは。 BLの意味が分からない方嫌悪感を抱かれる方は、引き返してください。 この夏休み、BL小説を読み漁ってます。 1冊、1時間もせずに読めてしまうので、そろそろ読むものがなくなってきました。 そこで、私の好みを記しますので、当てはまっているよ。という作品をご存知でしたら、教えてください。 ・攻め攻めしい攻めが好き ・受け受けしい受けが好き ・身分差カップル(年の差、社会的地位、先輩・後輩、精神年齢、金銭面)が好き(攻めが言い方は悪いけれど上) ・「可愛い」「良い子」という台詞が大好きです(笑) ・年下攻めは嫌 ・中途半端にファンタジーは嫌(以前、攻めには尻尾があって、その尻尾で攻める・・・という話があってそれは嫌でした) 好きな作家 ・秋月こお ・和泉桂 ・斑鳩サハラ

    • ベストアンサー
    • noname#62838
    • 書籍・文庫
    • 回答数3
  • 世界の都市位置

    世界の都市の位置がわかるサイトを教えて頂きたいのですが。 都市名を日本語で入力すると地図が出てくるようなものはありますか?出来るだけ詳細なものが欲しいのですが。

  • 王偉平さんのいるお店ご存知ですか?

    以前に質問しお答えをいただいたのですが、どうも違う人物でした。すみません。 以前は東銀座の王平(ワンピン)飯店という広東料理専門店にお勤めでした。 検索で出てはくるのですが中国語(?)のようでよく分かりません。 お分かりでしたら教えてください。

  • 中学生が読む ミステリーって何だと思いますか?

    タイトルの通り、中学生の時に読むような ミステリーって何だと思いますか。 色々な方向性から読んでいるのですが、 中学生の時に読むべきなのは、果たして何なのだろう と疑問に感じてしまいまして。 まあ、中学生でミステリーを漁るのもどうかとも、 思いますが。

  • 教えて!あなたの好きなミステリー小説

    ミステリーが読みたいのです。どんなのでもOKデス!

  • パンプキンスープが均等になるにはどうすれば良いでしょうか?

    これまで何度もパンプキンスープを作ってきましたが、 鍋の中で煮ているときは牛乳とかぼちゃが均等に混ざっているのに、スープ皿にうつして数分経つと下にかぼちゃ成分が沈んでしまいます。粘りも少なめな感じがします。 (上下に分離してしまうほどではありません・・・) パンプキンスープのレシピはインターネットで検索すると、本当に沢山ありますが、かぼちゃ成分が下に沈まないようにするにはどうすればいいのか分かりませんでした。 私の作り方でどこを直せば良いのでしょうか? 1.かぼちゃ300gくらいを角切りにして水300ccで煮る。 2.柔らかくなったら網で濾す。(2回濾す) 3.2を弱火にかけ、固形コンソメスープ1個を溶かす。 4.牛乳(冷たいまま)を200-300cc入れる。 5.最後に生クリームを少量入れる。 こんな感じです。ミキサーを使ってかぼちゃをつぶした事もありますが、改善されませんでした・・・。 レストランのスープや、パックで市販されているスープみたいなのを作りたいんです。 何かお分かりになられる方、どうぞよろしくお願いします。

  • 日本人の日常生活の中でよく食べる魚

    いつもお世話になっております。 日本人は日常生活の中でよく食べる魚の名前を教えて頂けないでしょうか。また、「高級の魚、普通の魚」などの等級に併せて説明していただければありがたいです。 (日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて添削していただければとても嬉しいです。) 宜しくお願い致します。

  • 秋刀魚の食べ方

    いつもお世話になっております。 秋刀魚の食べ方についてお聞きしたく思います。先日、日本人の友達に「○○さんは箸の使い方が下手だね。」という冗談を言われました。普通どのように秋刀魚を食べるのでしょうか。教えて頂けないでしょうか。 (日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて添削していただければとても嬉しいです。) 宜しくお願い致します。

  • お昼間に作りおきして夕飯に出せるお料理教えてください!

    こんにちは。 赤ちゃんが産まれて5週間。実母が帰ってしまって、いよいよ以前のように私がお夕飯を作る事になりました・・・。 そこで、お昼間赤ちゃんが寝ている間に作って、夜にダンナさんが帰ってきたらすぐに出せるメニューを考えています。何かいいレシピありますか? ちなみに、ダンナさんは和食ばかりだと飽きちゃうみたいなので(贅沢でしょ?)、本当に幅広い味のお献立をお待ちしています・・・。

  • 数年前築地にあったフェニックスホテルについて

    ホテルの中に入っていた「王平飯店」(ワンピン、だったと思いますが)の行方をご存知の方、いませんか? シェフは料理の達人に出演したこともありました。あの味をもう一度味わいたくてたまらないのです・・・。 貴重な情報お待ちしております。

  • ロールキャベツ

    ロールキャベツをよく母がつくってくれて私も同じようにレシピをきいてつくるのですが、どうしてもいつも肉がゴムのように弾力があったり(笑)・・肉に味がしみてなかったりしていまいちです・・。ミンチは牛ひき肉を使っているのですが、調味料(塩コショウ、しょうゆを少し)、卵(卵黄)、ニンニク(すりおろしで少量)を入れます。ねばりがでるまでしっかり体重をかけてこねています。似る時間も1時間ちょっとくらいでなにがダメなのかわかりません!アドバイスおねがいします!ちなみにスープはトマト味です!ちなみにうちの家のロールキャベツはたまねぎやパン粉はミンチに混ぜないので、混ぜないやり方でおねがいします!

  • これに合う本でいいのはありますか?

    絵が上手でMONSTERのようにハラハラというか先が読みたくて仕方がなくなるような漫画を教えてください。

  • 本のカバーって

    本のカバーってなんのためにあるのでしょうか。 気になってしまってます。

  • 東京芸術大学の石膏室は、どこにありますか?

    サモトラケのニケ等、色々な石膏摸像を見てみたいのですが、芸大の中の石膏室 というのは、どの建物内にあるのでしょうか。ご存知の方、ご教示ください。

    • 締切済み
    • kequ
    • 美術
    • 回答数2