moonrose の回答履歴

全461件中21~40件表示
  • 「人間の証明」の中の詩の引用について

    「人間の証明」の中に引用されている、西条八十の詩<母さん、あの麦わら帽子は、どこへ行ったんでしょうねえ。>が収録されている詩集のタイトルと出版社を教えてください。宜しくお願い致します。

  • 文明が発達する訳、しない訳

    ちょっとした疑問なのですが、文明が発達した民族、文明が発達しなかった民族では根本的に何が異なるのでしょうか?例えば、アメリカ大陸やオーストラリア大陸の先住民族は高度な文明は発達しませんでした。一方ヨーロッパでは文明が発達し広い地域を植民地としてきました。そこで「文明」が発達する要因とは何でしょうか?宗教?文化?生活習慣?人々の性格?気候?それとも稀代な天才の出現?血液型?等々、どういった要素が組み合わさって文明が生まれ、発達していくのかご存知の方がいましたらご教示願います。 尚、「文明」って何?って話もあるかと思いますが、言葉の定義まで広げると趣旨が変わってきてしまうので、ここではごく一般的な意味で使用する「文明」としてください。 《参考:goo辞書より抜粋》 ぶんめい 0 【文明】 〔civilization〕 (1)文字をもち、交通網が発達し、都市化がすすみ、国家的政治体制のもとで経済状態・技術水準などが高度化した文化をさす。 「オリエントの―」 (2)人知がもたらした技術的・物質的所産。 「―の利器」

  • だしのきいた焼きうどんの作り方

    いつもお世話になっております☆ 焼きうどんの作り方を教えていただきたいのです。 が、あまり、ソースソースしていない だしがきいたものをつくりたいのです。 以前会社の前の喫茶店(!?)のランチメニューにあって とってもちゅるちゅるしていてあっさりしていて おいしかったのですが、 潰れてしまいました・・・。 そこもソース味でした。

    • ベストアンサー
    • noname#8527
    • 料理レシピ
    • 回答数5
  • 「試し読み歓迎」でホントに試し読みできる本屋みたことありますか

    小学館でたまに帯に 「試し読み歓迎!!書店の皆様へ この商品は試し読み歓迎作品です。ビニールパックをかけないで下さい。」 という表記を見かけますが、 実際にはいつもビニールパックがかかっています。 ビニールパックなしで置いてる本屋みたことありますか?

  • 洋風ステーキソース

    ヒレ肉があるのですが合うソースを造りたいと思っています!今日、赤ワイン(フルボディ)、バルサミコ酢、たまねぎ、にんにく、バターを使って肉を焼いた後の油を使って作ったんですけど深みがないというかおいしくできませんでした。。脂身の少ないヒレ肉に合う、濃厚なソースのレシピおしえてください!!できれば上記の材料が使えれば。。いえ、つかえなくてもけっこうです。よろしく御願いします!

  • アクロバットリーダーが使えない2

    前回に質問の続きになります。 アンインストールして再度インストールしなおそうとしたのですが、、「AcroRd32.exeが見つかりません。このプログラムは、種類が’LZHファイルを実行するために必要です。」と表示されます。 アクロバットと書いてあるのを2つ消してしまいました。 間違ったのをアンインストールしたのでしょうか? 回復させる方法はありますでしょうか?

  • あまり知られてない名作をおしえてください!

    最近「国民クイズ」に出会い、その面白さに驚愕したんですが、そういうあまり知られてない名作マンガをおしえてください。片っ端から読みたいと思います。

  • お弁当のおかず

    こんにちは! 最近お弁当の中身がワンパターンで、けっきょく朝だから手の込んだものはしたくないしで・・・ こんな私に、さめてもおいしく、簡単にできるお弁当のおかずを教えてください♪(⌒o⌒) 宜しくおねがいしまーーーす!

  • ウイスキーにあう手軽なオツマミは?

    最近、ワインからウイスキーにシフトしました。 お金もないので、フォアローゼスや角を買っています。 ウイスキーにあう、手軽なおつまみを教えてください。 自分はジャーキー食べていますが、それも飽きてきました…。 グランマニエの入ったチョコレートと飲んだ時にすごく美味しかったので、 他にオススメがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • chiri_
    • お酒
    • 回答数8
  • お弁当

    毎日、子供二人(男子高校生、OL)と主人のお弁当を作ります。もう長年作っているのでパパットできますが、マンネリ化しているようで・・・。あまり手のかからなくて見た目もそこそこで、おいしいおかずご伝授くださ~い。冷食のお勧めもあわせてお願いします。今使っている冷凍食品は、麺類とグラタン、ひじき、です。後はほとんど食べないんです・・・、

    • ベストアンサー
    • noname#8494
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • 割り勘【女性の方に質問】

    32才独身男です。 昨日3年ぶりにある女友達(30才独身)と街で偶然出会いました。 話をしているうちに今日飲む事になりました。その時その女友達 と一緒にいた女の子(多分20代半ば)も一緒に行く事になったんです。 女2男1では嫌なので男友達を誘って4人で行く事になったのですが、 こういう飲み会の時って、女性の方は奢られるのを当然だと思いますか? 私は今まで、こういう時は男が7割位の支払いをするようにしていましたが、 女性側の気持ちとして、奢ってもらうのが当然!なのでしょうか。 女性の本心を聞きたいです。

  • 宗教の禁止項目

    仏教は信者を強要する禁止項目はないと個人的に思っています。世界の他の宗教は婚前交渉や飲酒、喫煙、カフェイン摂取などを禁じているものがたくさんあります。メジャーな宗教ではそれぞれどんなことを禁止しているのでしょうか。イスラム教、ゾロアスター教、ヒンズー教、ギリシャ正教、エホバ、また一般的なキリスト教と呼ばれる中にもモルモンやルーテルやカトリックなど宗派によって禁止項目が違うと思います。教えていただけませんか?

  • ハワイアンカクテル

    ハワイのオリジナルカクテルって色々ありますよね、、例えば、チチとか、マイタイとか、ブルーハワイとか・・・。 その、ルーツを知りたくて探しています。  なんか情報あったラクダサイ。!

  • デザートがおいしくて雰囲気が良いフレンチかイタリアン

    こんばんわ☆ 友人の誕生日祝いをするレストランを探しています。 ワインを入れて(そんなに飲む人がいないのでグラスかボトル1本で充分)ひとり一万円以内で、誕生日のケーキを頼むつもりなので、デザート(ドルチェ)のおいしいお店というのが必須条件です。 場所は新宿~表参道・青山~広尾~銀座あたり?都内で交通の便が良ければ上記以外でもかまいません。 自分が懇意にしているお店ではすべて予算オーバーになってしまい、とっても困っています・゜゜・(×_×)・゜゜・。 できれば、イタリアンならトラットリアやピッツェリアではなくて静かなリストランテ、フレンチならブラッスリーやビストロではなく、静かな所が良いです。 この条件をつけると一万円以下では難しくなってしまうんです・・・・どうかお助けください! 利用するのは20代と30代の男女四人です。 宜しくお願いいたします。

  • BL小説で

    最近、無性にBLモノが読みたいのですが、 本屋に行けば、大量に種類があり どれを手にすれば良いのか分かりません。 ・攻め攻めしい攻めは嫌い。へたれぐらいが良い ・かといって、女王様系の受けは嫌い ・どっちか(出来たら攻め)の片思いが良い ・甘々は駄目。切ないか、シリアスで。 ・考えさせられる、何かのエッセンスが欲しい ・ファンタジーは駄目 ・有る程度の文学的な文章が良い ・絵は、別に問わない 普通のBLにときめかないんです。 ワガママだとは思いますが、回答願います。

  • おすすめ芋焼酎・・・

    先日友人に出産祝いをいただき内祝いをしようと思います。そこで友人はお酒(特に芋焼酎)が好きなのでおいしい焼酎を送りたいと考えています。予算は5000円までなのですが喜んでもらえるようなおすすめの焼酎を教えてください。私はお酒の知識はほとんどありませんのでどうぞよろしくお願いします。

  • 一人で。

    こんにちは。 お聞きしたいんですが、チエーン店の居酒屋を 一人でいけますか? おかしいいですかね。

    • ベストアンサー
    • costx
    • お酒
    • 回答数5
  • 東京品川区周辺で評判の良い動物病院教えてください。

    品川区 大田区 あたりで、親切で腕の良い動物病院を探しています。ご近所で評判の良い先生がいらっしゃったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • qooooo
    • 回答数3
  • 世田谷区上野毛の地名の由来と歴史

    東京都世田谷区上野毛の、地名の由来と歴史をできるだけ詳しく教えて下さい。中世(1600年以前)中心だと嬉しいです。

  • 明治~昭和初期の

    こんにちは。最近、司馬遼太郎の「坂の上の雲」を読んでいます。これが非常に面白く、興味深いのですが、これを読んで明治~太平洋戦争あたりの日本の歴史や、日本人の気質、世界情勢などを冷静かつ、読み易く解説していて、また物語としての質が高い書籍がありましたら、教えてください。(単純な戦争反対!なものはちょっと・・) 当方、歴史には疎いもので、ある程度読み易いものがいいです。 あと、司馬遼太郎の、この年代移行について書いている作品って、「ひとびとの跫音」「殉死」くらいでしょうか?昭和初期について書いた長編小説というのは出ていないのでしょうか? よろしくお願いします。