koichan55 の回答履歴

全283件中21~40件表示
  • 母の日に何もしないことが平気な人ってどう思いますか

    結婚を前提にお付き合いしている方がいます。 その方は母の日に毎年何もしないそうです。 私には何かしましたか?と聞いてこられたので私は毎年 たいしたことではないけれど母にプレゼントだけはしていますと 答えました。 (近くに住んでいてしょっちゅう会ってますが) その方は遠くに住んでいるのに電話ひとつしないといいます。 男性ってそんなものだろうとは思いますが、私も結婚したらほったらかしかも?とちょっと思ってしまいました。 一番大事な人を大切にできない人と結婚ってどうなんでしょう? 失ってからでは遅いと思うのですが。 ちょっとなんかしないとなぁというセリフでも出てくればかわい気があるのですが、毎年しないからしなくていいと断言されましたので 心に少し寒いものを感じてしまいました。 そんなものでしょうか?

  • 同じコミュニティー内での恋愛

    こんばんわ、大学生の男です。 現在サークル内で好きな子がいます。 (1)(2)の質問に対するアドバイスを頂けたらと思います。 その子とはまだ数回しか会っていないのですが、惚れました。 まずは連絡先を聞き、遊びに誘い、最終的には告白したいです。 (1)女性からすれば、同じサークルの男性に二人きりの遊びに誘われることに どのような感情を抱くのでしょうか? それと、拒否されることもあるとは思いますが、 (2)遊びを拒否をされたり、告白で振られた後のコミュニティー内での気まずさは どのようなものなのでしょうか? 今から失敗した時のことを考えるべきではないかもしれませんが、 たとえ恋愛関係ではダメだたとしても、 サークルの仲間として今後も付き合っていきたいと思っています。 回答やアドバイスお願い申し上げます。

  • 恋愛がしたいです><

    21歳の大学生(♀)です。 見た目も中身も残念で自分に自信がないんですが、恋愛がしたいです。 身の程知らずな質問ですみません>< 最近は、メイクとか服とか髪型とか、かなり頑張ってるので、 自分史上では一番雰囲気はマシだと思います。 男友達も、仲のいい男の子の後輩とかもそれなりにいます。 告白してもらったこともありません。当然ですが。 物好きな人(失礼)は居たようですが、本人から言われた事はないです。 自分が昔好きだったけど色々あって諦めた人、だったんですが。 私がイヤになって逃げたのが一番の原因だと思います>< 自分からも21年間で3人位しか本気で好きになった事がないです。 ちょっといいなぁって思っても、好きにはならないです。 久々に片想いしてた人が居ましたが、諦めようとしてます>< 理由は、脈がないのが明確だった&振り回されて辛かったからです。 メール無視されたり、嘘つかれたり、遅刻されたり。 好きになったきっかけも、酔った時のスキンシップ(恋人繋ぎされたり、よっかかられてドキドキするか聞かれたり)だったのでアレですが。 今は無理ですが、もう少しして立ち直ったら次こそは頑張りたいです。 どうすればいいんでしょうか? 何でもいいのでアドバイスいただけたら嬉しいです!^^

  • 彼に同棲を切り出されて・・・

    こんばんは、43歳の女性です。 先日、彼(34歳)に同棲したいのだけど・・と言われました。 彼も結婚を焦っているのかな?と思いました。 まだ付き合って4ヶ月です。 ちょっと早いかな??と思いませんか? 私は20代のときに1度同棲を1年くらいして失敗しているので二の舞いを踏みたくないし・・・。 ちょっと面倒見の良さというか(自分で言うのも恐縮ですが)包容力というか有るらしく、お相手がすぐそういうのですけど・・・ すでに体の関係も何度も持ってしまっているので・・・ この年代になると究極の決断を迫られると思いませんか? 同棲してすぐ子供が出来てしまった場合など 仕事との関係も有るし、お相手を見るための付き合いといっても結局ダメになれば何のために期間を要したの?というふうになり、また傷つくのも辛いし。 また、ちょっと事情あって結婚するとしたら彼を扶養しなければならないかも知れないのですがやはり男性は女性に扶養されるのは面子が立たないですか? ちょっと気持ちが揺れ動いているので何とも言えない状態なのですが彼を守るだけが幸せとは言えないのでしょうか?

  • 人づきあいが煩わしい

    32歳男性 最近、人づきあいが煩わしく、特に恋愛、結婚に関してはできるものならば『避けたい』というくらい思っています。 少し前まで、社会人サークルで男女問わずみんなと遊び、楽しい時間を過ごしていて、そこで恋愛関係になった人もできました。ただ、その女性から振られそれを機に社会人サークルへ行くことが無くなりました。 他の社会人サークルに行くと、楽しいのですが気遣いをする以上、上述した煩わしさがでてきて次第に参加しなくなっていきました。 (仕事が面白くなってきたというのも社会人サークルから離れていく一因だと思っています) 特にどうしたいこうしたいというのは無いのですが、こんな気分になる事って多分にあるのでしょうか?

  • 障害のある異性の友達との付き合い方で悩んでいます

    30代の主婦です。高校時代からの友人(男性)とのことで悩んでいます。 彼とは高校1年の時同じクラスになり、当時付き合っていた彼氏の友達という形で、男友達の1人でした。特別な関係でもなかったので、卒業後は数年間会う事もなかったのですが、、急に電話があり、自分で起こした事故で大けがをして家で静養しているので会いに来てほしいと言われ、お見舞いに行きました。それから、不定期ですが、数か月に1度、顔を見に行っています。10年以上経過していますが、リハビリを続けてもこの先ずっと全介護が必要な状態は変わらないようです。 私の悩みというのは、家に遊びに行くと「社会復帰したら結婚しよう」とか、「俺とよりを戻そう」とか言ってくることと、握手しようと言われて握手すると、ずっと手を握ったまま離さなかったり、キスしたいと言ってくることです。元々恋愛関係になったことも無いのに、なんでそんなことを言うのか、そもそも私が結婚したことを知っていての発言なので、すごく嫌悪感を抱いてしまうのです。 元々私に対して強い恋愛感情があるわけでは無いと思いますが、たびたび福祉施設や病院の女性職員さんに恋をしては、撃沈しているので、そういうストレスを私にぶつけているのではないかと思っています。 手を握られたからといって、うろたえるほどのことではないですが、相手が完全に寝たきりだと思うと、なんだか振りほどくのもかわいそうな気がして、笑って受け流していますが、会いに行った後は、精神的にとても消耗してしまいます。 10年以上リハビリしている彼に、冷たくもう会えないと告げることも出来ず、かといって、会いに行けば偽善者な自分の事が嫌になってしまう状態です。昔からの友達として、これからも時々顔を見に行ってあげたいけど、この問題をなんとかしないと、彼からメールや電話が来るたびに憂鬱な気分になります。これからどのように対応したら良いのか、アドバイスをお願いします。

  • 広島弁を話したい

     広島弁を話してみたいんじゃが、友人、家族等周囲の人間が猛反対するんじゃ。話さんとすると、「イントネーションが違う。」とか「その言い方やめんさい。」とか言って無理矢理標準語に直させられるんじゃ。之が又辛いんじゃ。理由を聞いても、「ここは広島県じゃないし、そもそも何で広島県に無関係な人間が広島弁を使わにゃならんのか?」との一点張りじゃ。  業務上使用する事は無理じゃし、そんなら私的に使いたいんじゃがそれさえも猛反対なら何処で使えばええんか教えて頂ければ有り難いのぉ。因みに広島県出身の友人や身内は全くおらんよ。  わしゃ関東の人間じゃけぇいわゆる「方言」とは無縁なんじゃ。まあ全くそれがない訳じゃないんじゃが聞いた事もないんよ。別に広島県の人間に媚びを売らんとか自分の故郷を蔑ろにするとかという気持ちは全くなく、ただ単に広島弁の響きと口調が好きなだけじゃ。勘違いせんで欲しいのぉ。

  • 友人との距離の置き方

    具体的に書きますので長くなります。申し訳ございません。 趣味の場で知り合った友人との付き合い方、距離の置き方、今後についてご相談させていただきます。 ある物(ネット上の公の場で特定されないため見に行く趣味のものを以下、Zと呼びます)を見に行くチケットのネットでの譲渡をきっかけに知り合ったAさんがいます。私は、基本的にネットで友人を作るタイプではなく、実際の日々の中で気が合いそうな人に実際に声をかけたりして、友人を作っていくタイプです。 Aさんは一緒にZを見にいく友人がいないので、チケットを譲ると共に良かったら友達になって下さいと私にまだ会う前にメールしてきました。ネット(メール)だけで、はい、友人になりますとは、はっきり言えませんでしたが、悪い人ではなさそうだったので、趣味のZの話をメールで、したりしていました。 実際会い、チケットをAさんから受け取り、隣で見ることになりました。(その譲渡は2枚チケットがあり、1枚余っており、隣にAさんが座るとのことだったので) 基本的にあまり人見知りをしない私なので普通に会話し、共通の趣味であるため、それなりに話は、はずみました。ですが、正直ずっとAさんと今後Zに行きたいというほどフィーリングがあうというわけではありませんでした。ですが、Zの場に限らず、友人も少なかったが、私に出会えて話しやすく、こんなに話せる友達はいない、友達になれて嬉しいとまで言ってくれ、色々しっかりした考えがあったり、思いやりのあるメールをくれたりし、縁を切る理由も見つからず、あまり気乗りしないものの断れず、何回かZを見に一緒に行くことになってしまいました。ですが、Aさんは気分に波がある人でテンションが高い時と低い時の差が激しかったり、気が強い面があったり、やはり、積極的に一緒に行きたいタイプという感じではありませんでした。 Aさんと一緒に行ったとき、Aさんが少し用事でそばにいなかった時にたまたま近くにいたBさんに私が声をかけ(声をかけたくなる空気があった)フィーリングが合い、盛り上がり友達になりたいと思い、メールアドレスをその場で聞きました。ちょうどその時Aさんも帰ってきて私がアドレスを交換しているのを見てAさんとBさんも交換するとになってしまいました。私としては、Bさんとの方が気が合いそうだったので、Aさんがいない間にBさんと知り合い、今後Aさんに誘われても別の友人と約束したからなどと、理由をつけ、なんとなく一緒にいつも行く習慣をなくしていけたらと思っていたのですが、タイミング悪く、アドレス交換の場を見られてしまい、3人で知り合いという感じになってしまいました。 その後またZへ行こうという時にやはり、3人で行くことになってしまいました。その場を楽しみたいので、AさんともBさんとも普通に話していましたが私がBさんと話すとAさんは一歩ひいた感じに暗く落ち込む感じでとてもやりにくい空気でした。Aさんは、昔学生の頃、友人と信じていた人から裏切られ、意地悪をされ、人間不信になったりしたことがあるそうで、人との付き合い方が不器用だということを聞いていたので、Bさんとだけ盛り上がることのないようにAさんにも話を振ったりし、3人で盛り上がるようにもっていこうとしたりしましたが、すぐ、Aさんが、ひいてしまったりするので正直、楽しくしたい場であるのに疲れてしまいました。 Aさんの過去を聞いてしまったり、Aさんがどうしてそういう態度をしてしまうかわかるために、むげに縁を切ったりできなくなってしまい(無視なんてとてもできません。普段でも人を傷つける無視は絶対してはいけないと思っています)でもちょっと疲れてしまうのも正直なところです。 しかもBさんは外国人のため、日本語をゆっくり話したりしないとわからない時もあり、両方の意味で気を使い、とてもやりにくいです。 なので3人で会うというより、2人で会うという方がまだいいです。中途半端にAさんと縁を続けている自分も嫌だし(偽善者のようで)でもAさんにもいい面もあるし、断れないし、でも正直疲れる面もあるし、私はBさんと2人でできれば今後も行きたいし、という感じです。 今後どうしたらいいと思われますか?質問の字数制限が超えて書けなくなりましたので、どなたかの回答つきましたら、補足させていだだきます。

  • DV被害者の身内って・・・

    義姉が旦那さんの暴力で警察に逃げ込み今は安全な場所に保護されています。先日、二人の子供の洋服やら靴を送るように言われ送りました。義母は生活保護を受けているため経済的に余裕がなくこの先私たち夫婦が面倒見るしかないと覚悟しました。 今度は、姉の服を送れと言われたのですが、「姉は母にお金貰って、そうすれば○○ちゃん(私のことです)はお金かからないでしょう」と言われました。主人も頭に来たらしく「お母さんにはお金くれなんて言えない。子供達の服だって、泣いて嫌がるわが子にこれからお金がかかるからと習い事をやめさせてまでオネエらたちに援助してること忘れないでくれ」と言ってくれました。それなのに今日、また洋服の催促があったのですが、いろいろ注文をつけてきて、外出用、室内用の綿パンツに羽織るもの、上に着るものも自分の好みを言い用意しろと言ってきました。 私は、呆れてしまい主人に「義姉は、自分のことしか考えてないんだね。旦那さんが暴力振るいたくなるのも分かる気がする」と言ってしまい私たち夫婦も気まずくなってしまいました・・・。子供たちも、習い事やめさせてられてまで、なんで従兄弟たちに買ってあげるの?と不満を言っています。そのせいか息子は主人に反抗的な態度をとり心配です。 あと暴力振るわれた時の怪我が、肩から手にかけてと骨が砕けていたらしく手術をしました。義兄は、治療費払えないと言っているのでうちに請求がくるのか心配です お世話をしてくださる担当者の方は、何も教えてくれないのでとても不安です。 (姉は、緊急避難所いるので家族との連絡は禁止されているのですが、隠れて連絡してきます。)

  • 助詞(な、で、の)の使い方がわかりません。

    現在、美味しいお茶をおすすめするための文章を作成しているのですが 下記の表現のうち、どれが適切かわかりません。 どなたかお教えいただけないでしょうか? 1.安全安心な美味しいお茶です。 2.安全安心で美味しいお茶です。 3.安全安心の美味しいお茶です。 宜しくお願いします。

  • 知人の元奥さんのメールを受信拒否してもいいでしょうか?

    知人は刑務所に服役してから3年になります 知人には4年前に離婚した奥さんと娘がいます。 結婚生活は1年くらい、元奥さんが娘を育てています。 離婚理由は、働かない・彼の浮気・彼が元奥さんも娘も興味なくなったなどで 彼のほうから離婚を申し出て慰謝料・養育費なしです。 1年前、元奥さんが「彼が生きているかも分からない~」と 嘆いているのをmixiで発見してしまいました 色々探し回ってたみたいであまりにも痛々しかったので 生きていて服役中という事をメールで伝えました 『犯罪者!!将来子供が会いたいと言っても絶対子供には会わせない』 『父親として認めるどうか決めるのは子供』 『彼の出所後の態度次第で子供に会わせてもいいかなと思ってる』 『出所するまでは連絡を取らないのが彼のためだから連絡取らない』 『連絡取りたいから連絡先を伝えろ』 ・・・などと言う事がコロコロ変わります。 また、よく分からないことでいつも怒ったりもするので 私もイラっとするしとても疲れるし面倒です。 先日も元奥さんのからメールがきて 私が「娘さんの事を私が口出すことではないですが」と前置きしたうえで 「手紙の内容から刑務所の中で素行が悪いのは確かです」とメールを送ると 元奥さんは「あなたが連絡取る取らない決めることじゃないでしょ!! 元夫婦と子供の未来がかかっているから簡単に考えないで!」と怒り出しました 「簡単に考えてないし服役している間は何もできない。 元夫婦は離婚していて別々の道を歩んでいるから未来なんてないでしょう」 という返事をすると 「元夫婦に未来がないと言い切れないでしょ!!人生何が起きるか分からない」 と言われました。 今は、私が彼と連絡を取っている間は子供のために 私と元奥さんが連絡を取れるようにしておいてほしいと言われています。 が、自分ですぐ調べられるような事も全部聞いてくるし、メールも長いので 子供のためといえども、もう関わりたくありません 知人が出所したら知人のほうから元奥さんに連絡を取りたかったら取ることもできますし メール受信拒否してもいいでしょうか?

  • 彼が好きなのかわからなくなっています

    始めまして。 遠距離恋愛で付き合って5ヶ月の彼が居ます。 彼とは付き合う3ヶ月前に出会い、2度ほど共通の知人達と一緒に遊んだり、たまにメールをやり取りする中で「礼儀正しく、話をしてなんだか居心地のいい人だなぁ」と思い惹かれていきました。 付き合いだしてからも、年齢が一つしか違わないためか話が合います。 遠距離のためあまり頻繁に会えず、付き合ってからも会えるのは月1度もしくは多くても2度ぐらいです。そのためもっぱら電話でお互いの近況を話すのが日課です。 付き合う前は彼のことがよくわからなかったので、お付き合いを申し込まれたとき展開が早すぎるかなぁと思いつつ、遠距離のことも考え付き合っていくうちに知っていけばいいかな?と思ってOKしました。 ですが、最近彼に付き合う前もしくは付き合い始めのような「ときめき」を感じなくなりました。すごく好き、、、とか会いたくてたまらないとかないのです。遠距離恋愛で余り頻繁に会えないので、会うときはもっと毎回新鮮でときめくものではないのかなぁ?と思うのですが、どうもそんな感じがしません。 一緒にいても女友達よりも気を使わなくてありのままの自分で居られるので楽でいいのですが、何か物足りなさを感じてしまいます。 また私から見て彼は少し頼りない面もあって、初めのころは自分が補えばいいかなぁと思っていたのですが、最近はやはりもうちょっと頼りがいがほしいと思ってしまい、彼が失敗するとちょっとイライラしてしまう自分がいやです。 今は「私は彼のこと本当に好きなのかなぁ?」と自分自身わからなくなってきました。 こういうときはどうしたらいいのでしょう?

  • 「できるかな」のノッポさんがしゃべらないことをどう解釈してましたか

    「できるかな」のノッポさんがしゃべらないことをどう解釈してましたか? 私は幼心に主人公がしゃべらないというのを理解できなくて、 違和感を感じながらもナレーションがノッポさんだと解釈してた記憶があります。 皆さんはどうでしたか?

  • 手紙で連絡するのはありだと思いますか?

    25歳の男です。 今気になっている子がいますが、彼女は女子高生にもかかわらず携帯を持っていません。 なので手紙で連絡をしようと思っています。現代において手紙を使って好きな子にアプローチするのはおかしいでしょうか? ちなみに彼女は受験生だったので、この1年間は1度しか会っておらず、関係は「友達」という感じでした。

  • 大きな声

    私は前からかここ何年かからかわかりませんが大きな声が出ません。 普通に話してる程度は良いと想うのですが何回か聞き直されるコトがあったり もっと大きく喋って!とかはっきり話して!とかたま~に言われるんです それを解消しようとヴォイストレーニングなどしようと想ったのですが どれが効果的なのか全く分からず;; とにかく問題は大きな声で話そうとすると声が裏返るコトと、滑舌が悪いコト… 自分でもたまに滑舌悪すぎ!と想うコトがあって どうしようかと想うだけ想って特に何もせずに今まで引きずってきましたが これからは大きな声/通る声/滑舌が良い←といった感じでガンバりたいのですが ’これが良い!’とおすすめの方法はありますか?? ヨロシクお願いします! (出来ればお金がそこまでかからないor全くかからない方法を 教えていただけると嬉しいです>_<)

  • 五年前に別れた彼が結婚、心から喜べない。

    もう37歳になる主婦です。 五年前に別れた彼が結婚することを友達から聞きました。 心から祝福したいのに、なぜかそれが出来ないのです。 付き合っていた当時の話をします。 私はシングルマザーで犬や猫も飼っていました。 恋の駆け引きが上手な彼に完全に心が引き込まれてしまい 物凄く惚れてしまったんです。 他の女性に興味があると言われたり冷たくされたり 別れ話をいつも切り出されたり・・・ 振り回されてかなり辛い思いをし、精神的にまいってしまいました。 何も食べられなくなり10キロも痩せて 夜も眠れず精神科に行って睡眠薬を貰ったりして ノイローゼ・鬱と診断されました。 彼との付き合いは三年ぐらい続きました。 そして結婚を前程に同棲までしましたが結局 子持ちで動物好きな私とは結婚できない、 どうしてもそれだけは乗り越えられないと振られました。 彼は子供も動物も嫌いな人だったのです。 自分とは合わない彼だと分かっていながら惚れていたのも、 今となっては不思議で もしかしたら、マッチョな身体や顔立ちがはっきりしていたので 容姿に惚れていたのかもしれません。 今私は、子供も動物もまあまあ好きな男性と結婚しました。 子供も生まれ、もちろん動物たちも一緒で、 まあ貧乏ですが、過去の辛い日々から比べると幸せな生活を送っています。 それなのにどうしてなのか、その元彼の幸せを祝ってやれない自分の心が嫌で嫌でたまりません。 今でも時々は彼の事は思い出します。当時あんだけ好きだったので心から完全に忘れることはできません。 それは誰でも過去の思い出を思い出すのと一緒なのかもしれません。 人を妬んだりしてはいけないって頭では分かっているんですが 心がモヤモヤしてしまいます。 どうしてこんな気持ちになってしまうんでしょう。 過去に辛い思いをさせられたからでしょうか・・・。 過去にああいう苦い経験をさせてくれた彼に 今では感謝の気持ちさえあるというのに・・・。 元彼も幸せになれて良かった!って思える人間になりたいです。 病気せず健康でいて欲しいっていう気持ちは本心で それだけは心から願うんですがね・・・。 どうしたら心から祝福できるようになるのでしょうか? 無理に気持ちをそういうふうに持っていこうと頑張っていますが なかなかコントロールできません。 もし良かったらアドバイスをお願い致します。

  • 風俗で働くかどうか

    すごく悩んでいます。 私には主人がいます。今現在私は23でクラブに勤めていますが、主人との生活以外にも家庭の事情で家計が厳しい状態が続いています。 借金もあり、借金を一本化し支払いを抑えたく思ったのですが私の仕事柄、銀行には断られました。主人は厳しいとわかっていてもどこか能天気で近々自分名義で家のローンを組み替える(今は義母名義)から借金の一本化で名義を使いたくはないといいます。そこで今より収入のいい風俗に勤めるかすごく悩んでいます。 他の男性に触られると考えただけで消極的になってしまいます。 主人には内緒で働く事にもなりますし、罪悪感や嫌悪感に勝てる自信も正直ありません。 こんな事を聞くのは失礼だと重々承知しておりますが風俗で働いている方はどうやって勇気を出したのでしょうか…最初の一歩を踏み出せば割り切れるものなのでしょうか…

  • バイトで基本的なことが出来ない

    私は花苗や肥料、園芸用品を売っている店でバイトしています。 バイト中は集中力を付けたいと思い、やるべき作業に対して制限時間を設けていかに早く、いかに丁寧に作業を終わらせれるかを考え、実行していました。 しかしバイトを始めて十ヶ月程たったのですが、初歩的なミスやど忘れがなかなか減りません。例えばレジ上げで売り上げを紙に書くとき、自分では「8500円」と書いたつもりが実際は「2500円」と書いていたり、レジを打つ時も打ち間違えなど簡単なミスをよくしてしまします。同時期に入った人(ごく普通の人)は花の名前をたくさん覚えているのに、自分はぜんぜん覚えれません。 「仕事がなかなか覚えれないのは好奇心が少ないから」と本に書いてあったので、花をよく観察したりして好奇心が湧くようにしました。 今ではだいぶ好奇心が付いてきて、花を見るのが好きになりました。しかし一向に花の名前はなかなか覚えられないし、仕事もなかなか覚えれません。 一般的に、体験を通して覚えたものは覚えやすいと言われていますが、私の場合は仕事を教えてもらっても受験勉強のように、覚えては忘れての繰り返しでバイトを始めた時と比べてほとんど成長がありません。 一体、どこに問題点があるのでしょうか?

  • この子ほんとに「天然」でしょうか?

    くだらない話です。ちょっと鼻につく女性がいます。 主人の会社の女性で20代後半で独身で美人な方がいるんです。仕事は結構できるほうのようです。 営業で外回りの多い主人に彼女は「○○さんから電話がありました」とか、 ちょっとした用事を携帯メールに送ってくれてるのですが (主人の承諾を得て拝見しました) いちいち「ガンバですo(^-^)o」って←こんな顔文字つけたり、 風邪引いて休んでいる日のメールには「お大事にネ*^-^*」とか、 たまにタメ口っぽく甘えたフレーズが書かれていたりとか、(主人のほうが年上です) 「この子うちのダンナに気があるのか!?」と思うような書き方なのです。 主人に聞くと「彼女は天然で誰にでもこうだから」といいます。 実際に主人の部下のA君(独身)に対してはさらにエスカレートしていて 「惚れてまうやろ~」と誰しもが思うような行動をとり続けています。 A君はすっかり彼女の虜になってしまって休日に食事に誘ったところ「それはプライベートな領域だから」と断られたそうです。 でも「惚れてまうやろ~」的な行動はその後も続いています。 ウチの主人やA君は「彼女は天然で美人で可愛い性格だ。みんなそう言っている」という評価です。 実際彼女はすごいモテモテのようです。 しかもA君と同期のB君と付き合っているという噂があり、B君は「近々みんなが驚くような人と結婚するかもしれない」と発言したことがあるそうです。 ほかにも驚きの行動がいくつもあるのですがあまり詳しく書けないのが残念です。 私には「キープ君がいるけど、でも社内の男性という男性を私の虜にさせたい!」という思いがあるようにしか見えません。 ファッションも、ファッション性の高いものや流行のものは一切着ず、 いわゆる「モテ服」的な服装が多いです。 コンパ必勝マニュアルとかに出てきそうです。 主人との仲を疑っているワケではありませんし、 主人に対する甘い行動にムカついているっていうワケでもないのですが こういう女性のこと、どう思うか、他の方のご意見を聞いてみたいと思います。 私の友人は「仕事がちゃんとできている人は天然なワケない」といいます。私もそう思います。 くだらない質問ですが、皆様の感想を教えてください。

  • 元彼を忘れられません

    別れて1ヶ月以上経つ遠距離の元彼がいます。 彼とはmixiで出会いました。1年くらいマイミクでした。いろいろ活動をしていてすごく憧れていた(彼のファンでした)ので、遠距離ではあったけど付き合ってと言われた時は本当に夢みたいでした。 でも、実際に付き合ってみると彼の行動に私からしたら信じられない点があったり発言に傷ついたりしました。でも彼が好きで我慢していましたが結局2ヶ月で「愛情表現が下手で寂しい。年齢差とかあっていろいろ合わないのが辛い。先が見えない。」と振られてしまいました。 私の性格上すがりつくことはできませんでした。 「いい女になれ。将来また俺が惚れたいから。」 みたいなことを1月にメールのやりとり(別れて数日後彼からメールしてきました)の中で言われたのを最後に連絡はないです。 私から連絡はしていません。 頻繁についていたmixiの足跡も最近つかなくなりました。 毎日彼のことばかり考えています。彼に忘れられてしまったのが寂しくてたまらないです。 でも価値観のズレが原因だしやり直したら辛い目にまた遭うと思うと復縁を迫る気はないです。 仲の良いマイミクだった頃に戻りたいです。 今2人の男性に言い寄られてますがそんな気になれなくて…。別れて1ヶ月も経っているのに…。 自分の未練のしつこさにうんざりします。 私はどうすればいいですか?