Depponty の回答履歴

全249件中41~60件表示
  • 社会・人文科学研究、博士課程後期の月収

    博士課程後期まで視野に入れて研究をしているのですが、 先輩が少ないため、お話をうかがうことができないので、 ぜひ皆様から色々とアドヴァイスをいただけたら幸いです。 さて、博士課程後期といえば、年齢もある程度に差し掛かります。 私などは一度社会に出てからの出戻り学生なので、皆様よりも社会復帰が遅くなりそうです。 しかし、年齢的に結婚などの問題も出てきます。 そこで、博士課程後期、とりわけ人文・社会科学の分野では、博士課程在学中に他大学の非常勤講師をやったりすることができると聴いたことがあります。 また、学生支援機構の奨学金も第一奨学金は成績優秀であれば返済しなくても良いと聴きました。 その育成会奨学金や非常勤講師、TAのバイト、その他学内奨学金制度、で大体月収にしてっどのくらいの生活ができるのでしょうか?>

  • 社会学部

    なぜ社会学が学べる国公立は少ないのですか?

  • 高校生です。強迫症ですか?(長文です)

    今高校二年生の女です。 「不潔」と感じた人には触れられず、学校の先生が触った机などに直接ふれたくないし、家に父の友人がきてソファーに座ったりするとまったくソファーにまったくさわれません。 また家に来たお客さんが廊下を通ったと考えると素足では廊下を渡れません。 トイレもお客さんがつかったことがきっかけで数年前からトイレットペーペーを毎回ひいて使用しています。 中学生のころよりは軽くなっていますが でも、行動が制限されてつらいです。 家にお客さんが来たりすると「家が汚染されている」と考えてしまい 動機がはげしくなります。 また、高校生になってからなのですが、自分が人に聞いたことを何か伝えたときに「間違ってないか、間違ったことで誰かに嫌われたりしたらどうしよう」などと非常に心配になってしまったり、かばんにペットボトルを入れてるときに「ちゃんとしまっているか」「もれたりしないか」などと何度も確認してしまいます。 私はどうしたいのでしょうか? またこれからどうしたらいいのでしょうか?

  • あだ名を決めてください

    次の苗字のあだ名を決めてください (嫌味とかじゃなくて 好きな人なので、丁寧に決めてください) `吉田` 回答お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#44403
    • アンケート
    • 回答数11
  • 早稲田大学の商学部について

    早稲田大学の商学部を受験したいと考えている高校生です。 インターネットで早稲田の商学部について調べていたら、 商学部では「色んな分野の一流企業の経営者が来て講演する授業がある」と紹介している人がいました。 調べてみると「公開講演会」などについてはわかりましたが、 この「授業での講演」についてはよくわかりませんでした。 授業での講演、とは具体的にどのようなものがあるのですか? 早稲田に通っている方(または卒業生)の皆様、 よろしければ詳しく教えてください。

  • 彼女(中学)へのプレゼント・・・

    今度彼女との交際一ヶ月になるんですけど、なにかプレゼントしたいんです。 今までいろんな人と付き合ってきたけど、プレゼントを買うのは恥ずかしながらも、今回がおそらく初めてです。 なので、なにを買ってあげればよいのかまったくわからないんです。 僕と彼女は中学生で、部活は両方とも運動部です。 費用はできれば2000円以下にはしたいです。 お願いします。

  • 高校生です。強迫症ですか?(長文です)

    今高校二年生の女です。 「不潔」と感じた人には触れられず、学校の先生が触った机などに直接ふれたくないし、家に父の友人がきてソファーに座ったりするとまったくソファーにまったくさわれません。 また家に来たお客さんが廊下を通ったと考えると素足では廊下を渡れません。 トイレもお客さんがつかったことがきっかけで数年前からトイレットペーペーを毎回ひいて使用しています。 中学生のころよりは軽くなっていますが でも、行動が制限されてつらいです。 家にお客さんが来たりすると「家が汚染されている」と考えてしまい 動機がはげしくなります。 また、高校生になってからなのですが、自分が人に聞いたことを何か伝えたときに「間違ってないか、間違ったことで誰かに嫌われたりしたらどうしよう」などと非常に心配になってしまったり、かばんにペットボトルを入れてるときに「ちゃんとしまっているか」「もれたりしないか」などと何度も確認してしまいます。 私はどうしたいのでしょうか? またこれからどうしたらいいのでしょうか?

  • 「しまむら」のような激安の服を着る自分について

    「しまむら」って本当に安いですよね。 貧乏な私にとってはありがたいです。 でも…最近気になることがあります。 というのも以前、何かの本で「安い服ばかり着る人は、自分自身も安っぽい人間になってしまう」と書いてありました。 何だかそれに衝撃を受けてしまい、「あんまり安い服ばかり着るのもダメなのかな」と思うようになりました。 別に全身しまむらでコーデしているわけではないのですが、よくしまむらで服を購入するので…。 特に意識するのは、下着です。 この前、しまむらで300円の下着を購入しました(安すぎですよね;) で、女性の方は分かると思いますが、下着って他の人に見えないけど、いいものをつけていると気分もウキウキしたりしませんか? でも、自分がしまむらの300円の下着を着けていると思うと、何だか悲しくなります; それから、いつもはショッピングモールの靴下屋さんで1足250円くらいの物を買うのですが、この前しまむらで1足80円の靴下を買いました。 かわいいし、あんまり安く見えないのでいいかな…と思っていたのですが、やっぱりいざ履く時に「80円の靴下ってどうよ…」なんて思う自分がいました; 友達が高い服を着ていたりすると余計虚しくなります…。 でも私は、ブランド物の1万2万もする服は欲しくないです。(というか高すぎて手が出せません・笑) 安い服は好きです。 でも、安すぎても不安になります。 どう思いますか…? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 大学教授、助教授の年齢

    大体何歳ぐらいでなるものなんでしょうか? やはり学部によって違うものなんですか??

  • 泣きそうです;;

    間違って全件データーを消してしまいました↓ 復活する方法を教えて下さい~お願いします。 ドコモのF902iです♪

  • かわさき・・・

    皆さんは、「かわさき」というと誰(又は、何)を連想しますか? 私は、昔使ったテニスラケットの「カワサキ」というブランドを思い出したんですけど、検索してみたらまだ健在のようで、嬉しかったです。 宜しくお願いします。

  • 素朴な質問ですが。。。

    お味噌汁の具では何がお好きですか? これが好きっていう一言だけのご回答でもいただけたら 嬉しいです^^ 私はご飯党なので、朝食はいつもごはんとお味噌汁です。 最近三つ葉にはまっていて三つ葉と豆腐とあげのみそ汁です。 他にも美味しくつくる秘訣みたいなこととか、意外に入れると美味しい 具とか教えて頂ければ有り難いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#97816
    • アンケート
    • 回答数14
  • 裁判員制度が不安で堪らず、寝付けない

    ご覧いただきありがとうございます。 私は昔から心配症で、幼少のころから「子供にあり得ない」 と言われるような心身症を患ったりしてきました。 それで、今、すごく心配なのが「裁判員制度」です。 私は世間一般で言う高学歴になるため (語弊がありますが進学校に行く、ということです)今頑張っています。 しかし、高学歴である場合、裁判員制度の面接で選ばれる確率が高くなるのでは、 などと余計な心配をしています。 私は裁判員制度に反対、というか、それに選ばれることによって、 会社、人間関係、殺されるのではないか、など 必要以上に心配し鬱的な症状が出るのでは、と杞憂しています。 みなさんにもそういった心配はあることはわかっているんですが、 自分自身、人に「なにもそこまで」と言われるようなことまで 心配してしまう性格なのが分かっているため、不安が不安を呼び、 今は勉強が手につきません。 こんなことで悩んでいる時点でおまえは進学校にいけない、 といったことは書かないでください。自分で理解しています。 今、自分がこの不安をどう押さえればよいかわかりません。 10年の間には33人に1人が選ばれるそうです。 ということは、絶対選ばれます。 裁判員を断れたとしても、「裁判員になったことがあるか?」 という話が出た場合(本来してはいけないですが絶対仲間内で話になると思います)、 ないと答えたらそれはそれでみんなにどう思われるか、 心配は尽きません。 本当に心配です。どうすればよいでしょうか。

  • おりもの(なるべく女性の方の回答だとありがたいです)

    私はおりものが毎日くるのですがおかしいんでしょうか? 因みにわたしは中学生です。 友達にもそういう子が1人います。 量は比較的少ない方だと思いますが…なんででしょうか? でもある子が大きくなっても(年齢)、続いたらHの時困るんじゃない? って…確かに、できないのかなぁ?って思いました。 どうしたらいいんでしょうか?

  • とても不快に感じる質問者にはどんな人が多いか!?

    最近よく回答していて思うのですが、きちんとお礼をつけてくれる質問者さんて少ないように思います。 ポイントが付くつかないは別にして、わざわざ反論したりとか、自分の思うところと違うと、理論的とはいえないお礼だったりとか。 明らかに同意を求めているものとも思えるものがあったりだとか。 もちろん、私も自分の回答している文、内容が全てだとも、全部が正しいとも、思っていないのですが。 皆さんで、不快に感じた質問者さんにはどんな人がいますか? ちなみに、私が不快に感じた質問者さんの特徴としては、 (1)偏見だとか、非常識だと、回答者に言われているにもかかわらず、いつまでたっても、認めようとしない。+「回答になっていない」とわざわざお礼にいう。 (2)ありがとうございました。といいながら、実はそんなことを思っていない。 (3)明らかにカテゴリー違いなのに、回答になっていないと、お礼にかく。 等です。 皆さんのご意見宜しくお願いします。

  • 「わ」について

    最近メールなどで「は」を「わ」と使う人がいますよね。 例えば、「私わ~と思います」「今日わ~ですね」のような感じです。 こういうメールを受け取るすごく不自然な感じがします。 そこで質問なのですが、 ・あなたは携帯メールなどで「わ」を使いますか? ・使う人はどういう目的で使っていますか? ・こういう使い方をする人をどう思いますか。 ・こういうメールを受け取るとどう思いますか?

  • 妊娠しそうな日や安全日などを調べたいです。

    こんにちは。 自分の生理日を入力して、妊娠しそうな日や安全日、排卵日などが調べられるサイトはありますか?できれば無料のサイトを希望しています。 もし、そのようなサイトがなければどのように日を計算するのか教えてください。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#46495
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 女性に質問です。

    女性に質問です。 (1)実家は一般家庭だが叩上げの超高収入 (2)大企業の資産家の息子 性格は共に良いとします。 これだけを考慮対象とする場合、どちらの男性が魅力的ですか。

  • 女は25歳で賞味期限切れなんですか?

    現在24歳です。 両親・祖父母・叔父叔母に「結婚は?」と日々催促されています。 顔を合わせれば「どうなっているの?」と口うるさく言われています。 交際している男性は結婚しているので不倫になります。 奥さんと別れて私と結婚するつもりはないと分かっているので期待もしていません。 別れなくては・・・と考えながら3年経ってしまいました。 生活の援助もしてもらっているので別れるには惜しいとも考えてしまいます。 周りを見ていて、結婚してもDVがあったり平気で浮気したり借金したりで苦労するのがセットだと思うと怖いです。 父は借金癖があり、昔から経済的に困らない生活をしたいと切に願っていました。 「25歳になると周りの態度が一変するよ。早く良い人見つけなさい!結婚しなさい」と親族から言われて…… 結婚もしたいし、子供もほしいし、経済力がある人に出会いたいのでお見合いクラブみたいなのにも登録しようかと真剣に考えています。 お見合いクラブって本当に良い人と出会えるんでしょうか? 仕事もしたくないし、お金持ちの良い人の奥様になって習い事したりして過ごしたいです。 25歳になったら本当に男の人は見向きもしなくなるんでしょうか? もういい年だし遊びの恋愛はいらないって思っています。 私は外見はたぶん良いほうだし、そこそこの大学も出ています。 性格は気分屋です(´・ω・`)ショボーン 将来どうしたいのか悶々します。 何でもいいのでアドバイスいただければと思います。

  • LEDの交通信号見えますか?

    LED発光製交通信号灯(赤・黄・青)は「特定の色が見えない人達」が不便を感じてないのでしょうか?