woodpark の回答履歴

全380件中361~380件表示
  • 浮気について

    私は25歳で結婚3カ月です。ダンナは30歳です。交際期間が5年と長く、私にとってはやっと結婚できたという感じでした。しかし、結婚式直前になってダンナの方に問題があって、うちの両親がキャンセルしたいといいだしました。でもダンナも私もこれからいろいろ頑張るからと話して結婚しました。 ところが式を挙げて2週間で浮気をしていることがわかりました。あれだけうちの両親に頑張るって言ってたのに。信じられないのにまだ好きな気持ちもあります。どうしたらいいでしょうか?

  • 温暖化のことをよく聞きますが

    最近よく温暖化のことをよく聞きますが 前によく聞いたオゾン層の破壊のことは 最近ぜんぜん聞きません。 解決したのですか? それとも朝青龍問題みたいになったからですか?

  • auで10月の機種変はお得?損?

    auの携帯の機種変(13ヶ月~)を考えているのですが、 来月から新プランがでるみたいなのですが 新プランまでまってから機種変をしたほうがお得なのでしょうか? 今、機種変しようとしている機種がW52CAで在庫がない店も 多く、来月まで待ってしまうと在庫がなくなる可能性もありますので 今月の購入をかんがえてはいたのですが・・・ どなたか詳しい方教えてください。

    • ベストアンサー
    • takker1979
    • au
    • 回答数3
  • ニートは社会問題?教育問題?

    私は教育問題だと思っています。 (ここで言うニーとは、障害者や病気の人ではなく 親のすねをかじるただの怠け者の話です) まともに育てられなかったことを社会のせいにして欲しくないです。 それでもやはり社会問題でもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転職する決心がつきません(長文です)

    皆様のご意見を伺いたく、宜しくお願いいたします。 1年前までパートで働いておりましたが長男が大学に入学したのを機に正社員として働く決心をし、ハローワークで現在の会社を見つけ入社して1年です。会社は機械の開発、製造、販売を主としております。特許も取得してある機械でとてもすばらしいものですが、会社設立10年でまだ国内の販売の実績が無く、現金の収入がありません。社長の個人資産で会社を運営してきていましたが、先月より社員の給料の支払いがされておりません。社長自ら社員に頭を下げ、謝罪し、一緒にがんばって欲しいとの話がありました。銀行では借入も出来ないとのことです。会社は社会保険も加入してません。現在はまだ主人の扶養になっていますが、そろそろ扶養の範囲を超えそうなので扶養から外れるか決めないといけない時期なのですが・・・社長と言う方はとても立派な方で尊敬できる人なのですが、私にも生活があります。子供の学費を稼ぐために就職をしたのに給料が未払いというのは正直困ります。商品はきっと世間に認められるとは思いますが、それが1ヶ月後なのか半年先なのか、1年後なのか全くわかりません。この1年で仮契約まで話が進んだ案件は数件ありましたが、すべて白紙となっています。実際自分の目で国内で設置されるのを見たいという思いがあり、転職の決心がつきませんが、自分の生活を考えると給料に未払いと言う現実があり、どうしたらよいか考えがまとまりません。主人には給料が未払いという事実は伝えられません。「理想で食ってはいけない」ということは重々承知なのですが・・・長文になってしまいましたが、皆様のご意見を伺いたくお願いいたします。

  • 地球温暖化で氷がとけたら・・・

    温暖化によってこの先世界中の氷がもしも溶けたら (冷蔵庫の中身は除きます) どうなるのでしょうか?? 殆どの大陸は沈んでしまいますか?

  • 退職できません。

    今年の2月に中途採用の正社員として勤務しました。が、夜勤などもあり2歳と1歳の子供が情緒不安定になってきたのでやはり母親に専念して、側にいてあげたいと思うようになり、退職の意向を数ヶ月前から直属の上司に伝えているのですが、3月の年度末まで退職は認めないの一点張りです。「(入ってすぐ辞めるなんて)社会人としてどうにかしている」、と言われ人手がいないのも分かるので、頑張ろうと思いやってきましたが、子供の様子が辛くて話しますが、上司に伝えるたび「どうにかしなさい」といわれて流されてしまいます。就業規則には退職届は辞める日の14日前に提出とあるのですが、受けとってくれそうにありません・・。 入職したときに年度末の退職しか認めない、という話は聞かなかったのですが、一般的にはそれが常識なのでしょうか?どうすれば良いのか分かりません・・。

  • 初めての転職

    当方24歳。 年末中に2年勤めていた会社が遠方に引っ越すことになったのですが、会社の経営不振により、一緒に付いて行って一人暮らしを始めても、経済的にどうしても生活できないのでやむをえず年内に退職をすることにしました。 ・現在は実家です。 ・会社の売り上げは月80万~120万 ・会社は各種保険、厚生年金未加入で、ボーナス無し、退職金無し、有休無しでした。 ・パチンコ店の映像関係の仕事でした。 転職するとき面接で退職した理由を聞かれたらどう答えたら良いのか悩んでいます。 そのまま伝えてもマイナスイメージしか伝わらない気がします。 伝えたい事はあるのに、うまく文章にならないというか… どうかアドバイス頂けたら幸いです。

  • 失恋後の気持ちの整理の仕方 多くの人の意見を読みたいです

    こんにちは。 2年5ヶ月付き合った彼女から、気持ちが離れたということで別れを告げられて、まだ3日くらいです。 私は今23です。この彼女とは、初めて心から好きになって、初めて心から大切にして付き合っていました。その期間以上にたくさんの思い出や、想いや、彼女の存在があります。 その気持ちが大きくて、今でも愛してるって思ってても、もう、心のどこかでは復縁できないし、ずっと待っていてもダメなんdなろうなと思っています。 だけど、簡単に気持ちを切り替えることも出来ないし、四六時中考えてしまいます。まだ全然日にちが経ってないかもしれませんが。 特に聞きたいこととして、 (1)この気持ちはいずれ冷めてしまうのか (2)思い出の品とかは全部取っておいてもいいか (3)彼女を忘れられるぐらいの恋愛が出来るか (4)みなさんはどうやって立ち直っていったか/気持ちに整理をつけたか を教えてもらいたいです。どうか、お願いします!

  • 聞いて下さい!!(長文です)とんでもない従業員夫婦を預かっています。

    聞いて下さい!! ほとほと困っています。 今、従業員夫婦と赤ちゃん(生後すぐから)の3人が 我が家で1か月半、一緒に暮らしています。 なぜなら・・・。 何もかもダラダラし、入籍したのが、出産10日前! 出産も、市民病院で出産すればいいものを、 地元でも高い!と有名な個人病院での出産で、 当然、出産費用も貯められず、 しかも、昔の借金もあるのでお金もない! だから、何とか住む所は見つけても、家財道具は一切なし! それどころか、茶碗も箸も、コンロも、布団も、 鍋もフライパンも何一つない! しかも、あの八月の猛暑の中、 当然、扇風機もクーラーも何にもない! そんな所に生まれたての赤ちゃん連れて、住むつもりでいた無能さ! それに、親からも反対されて援助の見込みも全くなし!! だから、産後も互いの実家に帰れない! ・・・・ 見かねて、我が家に引き取ることにしたのです。 おまけに、その従業員は 仕事は出来ないし、まともに覚えられない! ミスが多すぎる! 整理整頓が全くできない! 事務処理すら、まともにできない! つまり、何をやらせても全く駄目!! という、25歳の入社1年目なんですが、 見捨てられないという所もあって・・・・。 何度、<明日からもう来なくてええ!!首じゃ!!>と言っても、 <辞めたくありません!!>と言って、 次の日必ず出社してきます。 ・・・が、反省の色が見えませんので、給料もそれなりです。 と、ここまで本人の長い長い説明になりましたが、本題に入ります。 生活して一ヶ月半、 生まれた報告や、両親に頼るのではなく せめて、三人で頑張っていくから妻子を認めてもらえるよう 必死で話をするなどの、男のけじめもつけられず、 そんな頼りない従業員に奥さんが腹を立て、 毎晩泣きながら我々に離婚したい!と訴えにくる・・・ ほんと、毎晩2時3時で、喜ばしい話なら別ですが、 寝不足でこっちが倒れそうです。 夫婦の仲、親子の仲は当人同士の問題ですし、 他人が立ち入る話ではないのですが、 このままでは、いつまでたってもラチが開かないと思い 従業員の両親とも会って話したんですが、 「社長様には心から感謝してますが、本当に自分の息子の子かどうかわからないのでどうしても受け入れられないし、これまでの間、本当に嫁には嫌なことを言われ続け、許せない!!でも、心配なので宜しくお願いいたします。」と・・・ 色々言いにくい事も、ご両親には言ったんですが、 やはり平行線で・・・。 とりあえず我々が、間に入って話し合いをさせるつもりですが・・・ ガツンとドカンと言っても全くダメ! 優しく言ったら聞いてない! 諭すように言っても、返事だけで、 全く自分の置かれている状況が分かってない!! 仕事もできない! 家庭も守れない! 何もかもがダメ!! 自分の娘が嫁なら、すぐにでも連れ戻して別れさせるでしょう・・・ 皆様なら、どうされますか? 本当に長文を読んで下さり有難うございます。

  • これが仕事ってやつですか?

    3ヶ月間のトライアルとして働いてからもう3ヶ月が経ちましたが 残業に対して不満がとてもあります。  就業時間9時から18時と書かれてあったのですが、この3ヶ月間早く帰れても20時です。遅いときで23時とかです。一度も定時でかれたことがありません。  しかも残業代が1円も出ません。  最初だけと思っていたのですが社員に聞いたらないのが当たり前みたいです。  仕事の内容は気に入っているのですが、当たり前のように仕事が終わるのが20時以降になってしまうと何のために働いているのかわからなくなってしまいます。  26歳で初めての就職ですのでもしやめたとしても他にいくアテも何もないです。けど、こんなの一生続くと考えると精神的におかしくなりそうです。  これが仕事ってやつですか?

  • 測量・設計(土木)職への転職を考えています。

    教えて下さい。当方、現在は異業種の施工管理の仕事をしていますが、この度、土木の測量・設計職への転職を考えています、30代の前半です。もともと山や川が好きで、土木に興味があり、土木の1級施工管理も一応取得しました。(この資格が直接転職先で使えるとは考えていませんが)公共土木工事の重要性など、とてもやりがいのある仕事に思えます。この業種に就かれている方、または転職された方のご意見を伺いたく投稿しました。ご指導お願いいたします。

  • 国会議員の年金未納の意味は?

    元Jリーガーの議員の年金未納がありましたね 過去にも議員による年金未納があったと記憶しているのですが・・・。 年金は義務であると思いますし 国民に支払いを働きかけている動きもあるのに なぜ議員は払わないのでしょうか? 「20歳になったとき、自分に支払い義務が生じていると気づかなかった。何の言い訳もできない」と言われたようですが いまどき年金の支払い義務に対する認識が議員でありながら なかったとは思えないのです 議員であれば一般人よりも収入が多いために支払わなくても 老後が安心なのでしょうか この先、年金が受け取ることができない、もしくは減額されるのを 予知してのことなのでしょうか? 私は年金は生活を切り詰めても支払いをしていますし それだけでは不安なので年金基金まで払っています 議員とは比べものにならないほどに収入も低いわけですし 国民として納得がいかないのですが みなさんはどう思われますか?

  • 究極の環境保護(子孫とりやめ)をなぜ流布しないか

    私の認識が甘かったら申しわけありませんが、環境保護環境保護といいながら、究極的な方法、あるいは絶対的な方法である「人間を減らす」ということをなぜ流布しないのでしょうか。子供を作らないで生涯を終えるということが、実は(政治を考えなければ)究極唯一な方法であると思います。 所詮、自分の幸せを犠牲にするという思考法はないのでしょうか?

  • サービス残業、有休違法

    少人数の会社に正社員として就職しました。初めから、残業代は一切でないとはきいていましたが、予定のあるときは定時で帰っていいということでしたので納得していて、自分の仕事の早く終われた日には、定時から30分くらいして帰っていました。しかし、しばらくすると帰り際や朝に社長が挨拶をしてくれない不機嫌な状態になりました。そして呼び出され、「最低でも毎日1、2時間は残業してもらわないと困る」と言われました。最近は毎日二時間サービス残業して帰宅していますが、早く帰りたいときは気を使ってしまいます。サービス残業は多少は仕方ないにしても、強要されたことが納得できませんし、定時に帰っていたことで仕事をしていない、気遣いがなってないというような言われ方をして(私なりに精一杯やっていましたし、仕事はテキパキこなせていたと思います)、落ち込みました。さらに有休は初年度年3日、翌年6日、以降年7日・・・となるそうです。翌年への持ち越しもありません。会社側もそれは違法だと知っているそうですが、「今までそうやってきた伝統だ」と言ってました。入社時には給与の金額以外、細かい規定などはもらっていません。有休のことも口頭で軽く言っていた程度で、入社してから詳細を知り愕然としました。頑張りたい気持ちもありますが、仕事ぶりを認められてないことで自分に自信がなくなって、以降些細なことで社長に怒られるたびに辞めたい気持ちになっています。社長は相手によって態度が全く違います。文句も言いたい気持ちもありますが、言えるわけもなく我慢していますが、気持ちはどんどん暗くなり限界です。質問1.サービス残業、有休違法でどんな罰則、指導があるのでしょうか?2.サービス残業、有休違法を理由に会社都合でやめることはできないのでしょうか? 3.会社は会社都合を嫌がると聞きますが、会社都合にすることで、会社側になにかデメリットがあるのでしょうか?詳しい方、どうか教えてください。

  • 転職するなら今ですか?青春を楽しみたいです。

    社会人3年目のOLです。私の所属する部署は営業系で、07年から09年にかけて他社との共同プロジェクトの立ち上げを目指しています。 そのため、年末年始も日曜のみ休み、冬期休暇夏期休暇も名ばかりで、 会社として与えられている休みも満足に消化できず、年間60日くらいしか休んでいません。  私は事務で女性ということもあり、男性社員支持を受けてデーターをまとめたりする仕事ですが、男性同様休めません。  男女差別あるくせに、休みは男女平等。毎日20時まで手伝うのも多く、プライベート=日曜日はぐったりです。  今25歳でいわゆるお年頃ですが・・・ストレスばかりたまって恋愛の気力も無くなる一方です。 プロジェクトはあと2年、そのとき私は27歳、もう若くないですよね。青春を仕事にとられ、おばさんになるのが怖いんです。今のうちに退職するべきか悩んでいます。 考えが甘いとお叱りを受けるかもしれませんが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 広島旅行についてのアドバイス お願いします。

    11月23日から1泊で広島に両親とこども(8歳・6歳・2歳)で旅行を考えております。宿泊は似島のペンションを予約しました。23日はお昼ぐらいの着で宮島観光で紅葉と水族館を見ようと思います。ペンションへフェリーで車を載せてわたり17時ペンション着 2日目はみかん狩りとくじら館で15時発かなと思っています。 質問1  時間的に各工程は厳しいでしょうか? 質問2  2日目のみかん狩りに適当なところがあれば教えてください。 質問3  もし他にここがお勧めというところがあれば教えてください。 以上質問が多いですがよろしくお願い致します。

  • 社内の様子をみて転職するかどうか?

    現在、今の会社に転職をして一年たったくらいの43歳男性です。 職種は経理監査(経験15年)そして生産管理部長もついてきています。 問題は、生産管理ですね(まったく未経験)、もちろん勉強等をして実力をつけてきているのですが、生産管理の社員は無視状態です。 さらに、電子メールで仕事の押し付け(夜勤作業)もあり精神状態は極限状態です。 実は、こっそり転職活動をするようにしています。 というのは、前任の人達は勤務中に過労で死亡・意識不明・失踪・突然退社が多い事実を知りました。 このままでは、危険だと思ったからです、だから休憩時間は職安通い・自分所有のモバイルで職の検索をはじめてきました。 選ばなければ職はありますが、以前の会社のように倒産したり、今の会社のようにいいかげんであったり、再び同じような会社に入ることを考え応募に慎重になっています。 転職を今実行することはおろかな行為でしょうか? だいだい生産管理の社員は、私の転職希望を察知してか「転職したら○に○をつけたるぞ」と脅迫してきたり、社長も力がなく将来が不安になってきました。

  • 社会人6ヶ月目。転職活動の進め方。

    私は、今年から老人ホームで働き始めました。働き始めて6ヶ月。会社のやり方や、介護という不規則な生活に将来を見出せず転職を考えています。でも、1年は続けると決めています。 転職活動についてですが、ハローワークなどの求人は、すぐに採用したいところがほとんどですよね。 今から、就職活動を平行して行うのではなく、3月に仕事を辞めてから探したほうがいいのでしょうか? また、今の時期に、来年4月1日採用の試験に応募するのはどうなんでしょうか。アドバイスお願いします。 希望職種は、医療事務、生活相談員等です。

    • 締切済み
    • noname#135492
    • 転職
    • 回答数3
  • 気になる異性が別れたら

    友人の相談です。以下、一人称で書きます。 学生(男性)です。入学当初から気になっている女性がいました。才色兼備みたいな感じの、女性です。当初、彼氏がいるかは分かりませんでした。同性ならともかく、異性の私が聞くのもなんですし。しかししばらくして、彼氏がいることが人づてで分かりました。特に隠していることでもなかったようです。 入学後、友達として仲良くしてきました。学校の近くで二人で(高価ではない)食事したりくらいはありましたが、全く別の場所でデートとかはありません。学校内でも、そこそこ話していましたが、二人きりで何かするということはほとんどありませんでした。誘われて一緒に帰る、ということはままありましたが。学校関連の愚痴・相談を受けることはありました。よき友達、ということだったと思います。 先週、学校の近くで二人で軽い食事をした際、学校関連の愚痴・相談に併せて、彼氏との関係についての愚痴・相談も受けました(最近うまくいっていないらしい)。真摯に話を聞いて、自分なりに答えましたが、特定の行動を取るように強くアドバイスするようなことはしませんでした。 ところがその数日後、話題に出ていた彼氏と、彼女は別れてしまったそうです。彼氏の側から別れようと言われたそうです。彼女から直接その話を長々聞きました。 気になっていた女性が急に彼氏なしになってしまい、学校での距離の置き方や取るべき行動が分かりません。アドバイス、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#42003
    • 恋愛相談
    • 回答数2