kurakappa の回答履歴

全410件中281~300件表示
  • 妻と義母の考えが理解できません(長文)

    先日、こっそり喫煙しているのが妻にばれました。私が悪いのは重々承知しているのですが、それに対する妻、及び妻の実家の反応がどうにも納得できません。 ことの経緯は ・結婚するときに禁煙を約束した。 ・長女が生まれるとき妻が実家で出産し、そのときの不安からこっそり吸い始めた。 ・今回初めてみつかった。 ・見つかった日はすべて認めて正直に話し、もう吸わないと約束をした。(以降、本当に吸っていません) 私はそれで終わったと思っていました。本当に禁煙することが誠意だと思いました。しかし、妻はまだ話し足りなかったようで、私から何かしらアクションがあるのを待っていたそうです。それまで口をきいてくれなかったのですが、数日後夜中に突然起こされて二人で話をしました。「たった一回の話で終わったと思っているということは、軽く考えすぎている証拠だ」と散々非難した後で、正月に私の実家に行かないと言いました。そして、その理由について、私の両親に、私の口から説明しろ、と言いました。正直、私は軽く考えていたのだろうと思い承諾しました。さらに、正月の3日間に妻はどこかに出かけ、その行く先も教えないとのことでした。 ここまで、私は悪いことをしたと反省していました。反論も一切していません。 が、この後の妻の要求がどうも度が過ぎているように思えるようになりました。 私が実家に事情を説明した数日後、また突然に起こされました。内容は、なぜ私の実家から妻への謝罪の電話が無いのか、というものでした。それを聞いて、私には理解できませんでした。悪いのは私であって、なぜ親が謝罪しなければならないのか分かりません。ただし、私の実家が妻に謝罪を「したほうがいい」というのは理解できます。しかし、「しなければならない」ということが理解できないのです。しかし、妻にとってはそれが「常識」であるようで、妻の実家の義母も同じように考え怒っていると言います。 そこで、皆さんのご意見を聞かせていただきたいと思います。 私は、親に電話し、妻に謝罪するように伝えたほうがいいのでしょうか? 私としては今のところそのつもりは一切ありません。妻及び義母が、私の実家のことを礼儀知らずと罵るほど、むしろ、私のほうがその二者に対しよろしくない感情を覚えます。先日のことですが、私や子どもの前で、妻が義母と電話で話をしていました。なんと、私の実家の悪口で盛り上がっているのです。子どもに主語が伝わってないとは思いますが、妻と義母の神経を疑いました。私にはわざと聞かせている様子がありありと伺え、それも気分の悪いものでした。妻の実家は義父を馬鹿にした家族で、そういった価値観の違いもあるのでしょう。 ご意見やアドバイスをいただければ幸いです。

  • 性欲の強い浮気性の既婚男性について?

    友人旦那(36歳?だったと思う)のことで質問です。 タイトル通りなんですが、 性欲が強いらしく、浮気を繰り返しています。 友人は、でき婚なのですが、 浮気が発覚するまで、 浮気については全く心配していませんでした。 その浮気が発覚した時に、 直接相手の女性に連絡したところ 約一年もの間、独身と偽り、旅行に行ったり 週末を過ごす日々だったようで、 相手の女性も結婚を考えるほどだったたようです。 旦那さんも子供もいるのに、 友人に問い詰められると 「本気だ」と開き直られ、家を出て行く始末。 (女性も騙されていたという事で破局(推測)  仕事を辞め遠くに行きました) しかし、夫婦別居後、再び暮らし始めて 友人は間もなく二人目を妊娠しました。 ↑こんな状況でも求めてくるとか・・・ ちなみに、このとき発覚したのですが、 結婚前も何股もしていたようです とにかく旦那の性欲が強いようで、 仕事をもっている友人は、 時折断っていたのが原因の一つだと 言ってました。 正直、収入も友人の方が上で、 離婚しても大丈夫と思うのですが、 やはり彼の事が好きなようで、 私は話を聞いてあげるくらいしかできません。 それから数年経ちましたが、 最近、その旦那が3股ほどかけているのが発覚。 中にはセフレのような付き合いもあるようですが、 その中に本気といった相手とも続いているようです。 メールのやりとりからして、 すごい性欲?で、本当にびっくり!です。 たぶん、友人もそれにはついていけないと思います。 友人は旦那が子供(2人)とは仲良くしてくれるので その姿を見ると離婚は・・・と言ってます。 それより私からすると、やっぱり旦那を好きなんだと思います。 友人がよく精神保てるなと思いますが、 それよりこの旦那さんって、もう病気なんでしょうか。 私にはそれ以外の理解ができません。 離婚しない場合は、もう割り切るしかないのか。 どんな心意か本人しか分かりませんが、 このような男性の心理を推測でもいいので教えて下さい。 相談される時に閉口して助言できずに困っています。

  • 実両親の借金について悩んでいます。

    初めまして。 結婚して4年目の者です。もうすぐ赤ちゃんも産まれます。 本来ならば幸せなはずなのに、ここ1年間ずっと悩んでいることがあります。 私の両親は事業に失敗し多額な借金を残し、借金返済のために働いて生きています。その両親が私の義両親に50万円の借金をしていました。 正直結婚前から義母とは相性が合わず、いつも嫌味を言われていましたが表向きはうまくやってましたが、心の中ではとても警戒していました。そんな相手に借金をした実両親をとても恨みました。プライドもすべて壊されました。 その借金はまだ全額返済されていません。私と主人で返済できればしたかったのですが、これから赤ちゃんも産まれる状況もあり、我が家の経済的な事情もありますが、主人と話合った結果、「この借金は実両親、義両親のことだから彼らに任せよう」ということになりました。現在実両親は義8両親へ少しづつ返済している状況です。 私の妊娠を機に、義母がとても私や私達の生活に干渉してきます。主人は義母に意見をしてくれますが、実両親の借金のことが影響して、必要以上に私は義母に気を使ってしまいます。本当は私だって意見をしたいことが沢山あります。 もし皆様が私の立場でしたらどうしますか?なんとかお金を工面して実両親の代わりに義両親へ返済しますか?ちなみに私の貯金から今まで100万近く実両親へ援助しています。正直こちらの経済状況も苦しいのですが、、、、。 これから子供が産まれるのに、こんな面倒くさい悩みを早く解決したほうが良いとは思いますが、本当にどうしたら良いか分かりません。 主人に対しても申し訳ない気持ちもあり、実両親への怒りはどんなにぶつけても解消されず、干渉的で圧力的な義母に対しても嫌悪感でいっぱいですが、そう感じる気持ちさえも自分で抑制してしまう始末です。 どんな意見でも良いのでどなたかアドバイスください。お願いします。

  • 実両親の借金について悩んでいます。

    初めまして。 結婚して4年目の者です。もうすぐ赤ちゃんも産まれます。 本来ならば幸せなはずなのに、ここ1年間ずっと悩んでいることがあります。 私の両親は事業に失敗し多額な借金を残し、借金返済のために働いて生きています。その両親が私の義両親に50万円の借金をしていました。 正直結婚前から義母とは相性が合わず、いつも嫌味を言われていましたが表向きはうまくやってましたが、心の中ではとても警戒していました。そんな相手に借金をした実両親をとても恨みました。プライドもすべて壊されました。 その借金はまだ全額返済されていません。私と主人で返済できればしたかったのですが、これから赤ちゃんも産まれる状況もあり、我が家の経済的な事情もありますが、主人と話合った結果、「この借金は実両親、義両親のことだから彼らに任せよう」ということになりました。現在実両親は義8両親へ少しづつ返済している状況です。 私の妊娠を機に、義母がとても私や私達の生活に干渉してきます。主人は義母に意見をしてくれますが、実両親の借金のことが影響して、必要以上に私は義母に気を使ってしまいます。本当は私だって意見をしたいことが沢山あります。 もし皆様が私の立場でしたらどうしますか?なんとかお金を工面して実両親の代わりに義両親へ返済しますか?ちなみに私の貯金から今まで100万近く実両親へ援助しています。正直こちらの経済状況も苦しいのですが、、、、。 これから子供が産まれるのに、こんな面倒くさい悩みを早く解決したほうが良いとは思いますが、本当にどうしたら良いか分かりません。 主人に対しても申し訳ない気持ちもあり、実両親への怒りはどんなにぶつけても解消されず、干渉的で圧力的な義母に対しても嫌悪感でいっぱいですが、そう感じる気持ちさえも自分で抑制してしまう始末です。 どんな意見でも良いのでどなたかアドバイスください。お願いします。

  • 「人は何の為に生きているのか」

    「人は何の為に生きているのか」という事を考えた事がありますか? 又、それに対して“自分はこう思う”という結論に達していれば、是非お聞かせ下さい。 私は、32歳で中堅会社のOLです。ムードメーカーでもないですが、性格は明るい方で、大多数層といった感じだと思うのですが、 私の友達達は「そんな事考えた事もない」という人ばかりです。 誰もが人生に一度はこの悩みにぶち当たるんだと思っていましたが、誰でもではないようだし、 私なりに出していた答えにも疑問が出始めています。 皆さんのご意見が聞けたらと思いますので、よろしくお願いします。

  • 弁護士の方とつきあっている、女性の方教えてください

    すみません、どのくらいの割合でデートできたりしてますか?あと、弁護士さんでも、弁護士会に登録してないかたとかいらっしゃるのでしょうか。私は彼を信じたい。でもさみしくて、人恋しいんです。でも、結婚前提に付き合っている人をあきらめないとだめでしょうか。ありえないでしょうか。おねがいします。どなたかおしえてください。

  • 相手の気持ちがわからない

    私が片思いしている男友達とクリスマスに会うことになりました。2人きりで会うわけではないのですが。 そして、こないだ冗談半分で、プレゼントちょうだいって言ってみたところ、彼に、一緒にいてあげられるんだからそれが一番のプレゼントでしょって言われました。これってどういうことなんでしょうか? 彼が私の気持ちに気づいているということなのでしょうか?

  • 浮気を許してあげたのに、彼女は居なくなると言います

    先日、付き合って4年の彼女が浮気しているという相談をさせていただいたのですが、皆さんの励みにより浮気をやめさせることに成功しました。 しかし、彼女は深く傷ついてしまったようで誰の目も届かないところに居なくなると言ってききません。 浮気相手の事も本気で好きになっていたようです。 しかし私との間には子供3歳が1人(認知はしていませんが間違いなく自分の子です)、前の旦那との子供7歳が1人います。 浮気相手と関係を持ち始めてすぐに子供ができたが、育てられないという理由で堕胎したそうです。 母親の都合で振り回されるその子たちが可愛そうでなりません。 私は彼女を心から愛しています。子供たちも愛しています。 だから今度こそ結婚してずっとそばにいてあげられるようにしたいと考えています。 彼女も、子供も、私も幸せになれる決断だと思っているのですが、彼女の心の傷は深いようで居なくなると言ってききません。 心も体も傷ついた彼女を、どうしたら癒してあげられるのでしょうか。 皆さんの考えを聞かせてください。

  • 世話好きな姑

    はじめまして。姑とのことで悩んでいます。 アドバイスをいただけたら幸いです。 私は結婚して2年目で、まだ子供はいません。 付き合っていた頃、主人(当時は彼氏)がマンションを購入し、結婚と同時にふたりで入居しました。 義母がマンションの合鍵を持っていて、私たちが仕事に行っている間に家に入り食べ物や服を置いて行ったり掃除をしていったりします。私は最初からそれが嫌でたまりませんでした。義母のことが嫌なのではなく、私の居ない間に家に入られるのがなんだかとっても嫌なのです。義母は高齢ですがとても元気で、来れば家の隅々まで掃除していきます。他人の世話をすることが大好きな性格です。 家に帰るとところどころに「ここはこの洗剤を使ったほうがよい」「洗濯機の設定はこうしたほうがよい」などと書かれた置手紙があります。 また、私と主人の服や布団が実家に持ち帰られてしまっていたり(クリーニングに出しておいてくれるのですが勝手に持ち出さないで欲しい)、家の中のものが勝手に移動されていたりします。 会ったときには、私が気に入って置いたインテリア雑貨等について「そういえば安そうな変なのが置いてあったわね」とバカにされます。代わりのものをくれたりするのですが、母のくれる雑貨はデザインセンスがちょっと…なものばかりでもらっても困ってしまいます。 そういったことが私にとってかなりのプレッシャーになり、いつの間にか「明日くるかも?明後日くるかも?」と、脅え?ながらの生活になってしまっていました。 主人は「いつもきれいにしとけばいいじゃん?」「逆にお掃除さぼらなくていいんじゃない?」「生活の知恵を学びなさい」などとケロリとしていて、私の心情を理解してはくれません。 いくら親とは言え、プライバシーがあると思うのですが…。 しかし、マンション購入時に義母に1500万円ほど出してもらったらしく、マンション購入の手続きもほとんど義母がやったそうなので(合鍵を全部義母が持っていたのはそのためです)、私は文句を言える立場ではないな…と委縮してしまっています。 そして、このたび住み替えをすることとなりました。 新しいマンションが完成するまでに約1年あり、その間、主人の実家にて同居することになりました。(それ自体も不安いっぱいなのですが…。) 最も気がかりなのは、約1年後、念願の新築マンションが完成したあとのことです。義母は合鍵を欲しがるでしょう。私としては新しいマンションの合鍵は渡したくないと思っています。しかし、経済的に助けてもらっている義母に対して「合鍵は渡せません」というようなことが言えるだろうか?と悩んでいます。せめて「留守中には来ないようにしてください」というくらいは言っても大丈夫なものでしょうか? また、義母の世話好きな行動も少し遠慮してもらいたいなと思います。私たちが不在のときだけに限らず在宅のときも、家のものを勝手に移動させたり、ものを勝手に持ち込んできたり持ち出したり…といったことをやめていただきたいのです。 なにか良い気持ちの伝え方はないでしょうか? 悪意はないと思うので、義母を傷つけずに済む言い方があればアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 彼氏がいる人への告白

     自分には今好きな人がいます。しかも数年間片思いです。自分が好きになった時にはすでに付き合っている相手もいて諦めてはいたのですが、それを理由に告白することもできず他の人も好きになる事無く数年間経ってしまいました。  彼女は大学の同じサークルの人で数回ですが何度か2人でのみになど行くような仲です。友達としてはお互い信頼しているような仲です。  私自身彼と別れたら次に付き合ってなどと冗談ぽくジャブを入れて好きだということは相手は理解している感じです。自分の中で彼がいる相手に告白する事への抵抗や自分自身自信がないことなどから告白することが今までできませんでした。  しかし、結果を出したいと最近になって焦り気味です。  彼女は彼への恋愛感情は下降線だということなど話していたり、でも現状維持で安心しているような感じですが、一歩前進したいけど彼いるし何もできないなどと言うと一歩踏み出してみるのもありなんじゃない?などと意味深な事を言ったりします。  彼女の気持ちはどうなのでしょうか。そして今の自分たちの関係で告白するのはありなのでしょうか。自分の中で答えがでないで困っています。  アドバイス御願いします。

  • 法人連帯保証人の件

    父が長女、夫の経営する株式会社の連帯保証人になっています。 (1) 会社が借金に対して返済能力がなくなった場合連帯保証人に返済能力を求められると思いますがその際、父の貯金、年金等は差し押さえられるのでしょうか? (2) 父の住んでいる母名義の土地建物も差し押さえられるのでしょうか? (3) 父の亡くなった後の返済能力は子供に移るのでしょうか?

  • 目を合わせない自分

    高2です。 僕は、なぜかわかりませんが、 女子と全く目を合わしません。 照れるとかシャイとかそんなんじゃなく、意識もしていないのに 合わそうとしません。 家で冷静に考えても学校に行くと、合わせず帰ってくるみたいな・・・。 もう習慣になってきています。 自分でも何故だかわかりません。なぜでしょうか? それと、目を合わしてこない(合わない)男性を女の方はどう思いますか??  意見を聞かせてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#190328
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 手編みのセーター

    何年か前に趣味で編んだ手編みのセーターがあります 編んだものの自分には大きすぎてず~っとたんすの肥やしにして いたのですが、このクリスマスに彼にプレゼントしようかなと 思います。  今は結婚準備やらでわたしも忙しくしているのを知っているので 今年編みました!っていうのはうそっぽいような気がしてならず。 でも、前に編んでいたのをあげるっていうと  なんだか前の彼氏に編んでたものか?って思われそうな??? って。。。 しょうもない悩みですが どういう風に渡してあげると自然でいい感じでしょうか!? みなさんの知恵を教えてください^^

  • 二股をかけてしまいました(長文です)

    私には、付き合って2年になる彼氏が居ます。 頼りないところがあったり少し精神的に弱い部分がある人ですが、趣味も波長も合うので、一緒に居て楽しい相手です。 ただ、将来が見えない不安もあり(この件で今まで2度程別れ話しています)先々まで付き合ってもいいのかな?とも思ってます。 「幸せにする」とは言ってくれてますが、どうにもまだ考え方が子供っぽく、親に借金&私に借金があるのに「同棲しよう」とよく言ってきます。 その度に断ってはいるのですが・・・。 ネットで知り合って、何度か友達として遊びに行ったりしていた男性(Aさん)と先日飲みに行きました。 久しぶりに会って羽目を外しすぎた為、Aさんの部屋で休ませてもらっていたのですが・・・(飲み屋から家がそこそこ近かったので) 結局そのまま体の関係を持ってしまいました。 バカな事をしてしまいました。 羽目を外しすぎた事も、軽々しく男性の家に行った事も。 ただ、してしまった事はどうしようもないので、これからをどうにかしないといけません。 Aさんは「幸せにする自信はない(身体的な事で原因があります)」「朝になったら忘れていいから」と言ってくれました。 でも涙を流していたし、一度だけ本音を言うと言って「彼氏と別れて俺と付き合ってほしい」と言われました。 Aさんとは、まだ詳しくは知らないものの趣味等は合うと思います。 このまま上手に2人と付き合って、時期がきたらどちらかとサヨウナラなんて事は出来ません。 自分で答えを出さないといけないのは分かってるのですが、どうしたらいいのか分からなくなってきました・・・。 ・彼氏はAさんの存在も全く知りません。正直に話すべきですか? ・私はどうするのが一番いいのでしょうか? ・端的にしか書いてませんが、Aさんの気持ちは本当なのでしょうか? 長文になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします、

  • 彼女に浮気されました

    バツイチの彼女とは知り合って4年、連れ子(7歳)のほかに私との間に子供もできてまもなく3歳。結婚はしていません。シングルマザーって事で市から補助をもらうためだそうで、確かに私の給料だけでは生活は困難です。 私は現在東京で働いていて、6年前に買った持ち家(車で1時間半ほど)に彼女と子供を住まわせています。(その家も4万の賃貸ということにして市の補助を受けています) 将来的には結婚も視野に入っていたので、できる限り私の給料で生活できるようにと、携帯も買い与え、連れ子の長男にはジュニアケータイも持たせ、ボーナスからは毎回半分近くを振り込んでいます。 給料が入るたびにみんなで外食に行ったり、生活用品をまとめて買い与えたりしていました。 しかし今年の10月頃、彼女が転職してから状況は変わりました。 メールに感情が入らなくなり、顔文字など使わなくなり、返事も来ないことが多くなりました。 私は不規則な仕事柄、会いに行く頻度は月に3~4回といったところでしたが、11月あたりから会いに行くことも彼女の都合がどうとか言い始め、会いに行っても夜の営みも断りはじめて、かなり怪しかったというかほぼ確信でしたが、つい先日密かに千葉の自宅に抜き打ちで行ってみました。彼女が仕事に行っている時間帯を狙って行ったのですが、寝室のゴミ箱に大量の使用済みゴムが捨てられていて、未開封のゴムも枕元に置いてあるという衝撃的な光景を目の当たりにしました。 彼女と子供たちの生活のためと思い、身を削る思いで倹約していたのに、肝心の自分の家ですき放題浮気をされていたのです。 確かに彼女に寂しい思いをさせていたのは事実ですが、こんな形でしっぺ返しを食らうとは思ってもみませんでした。 まだ彼女には証拠をつかんだことはふせてあります。 でも別れるしかないと感じています、気がかりなのは私との間に産まれた子供の養育費だなんだのとゴネて家を乗っ取られるのではないかということです。 どうしたらスッパリ別れられるでしょうか? いい方法を教えてください、眠れない夜が続いています。

  • どう謝れば良いのか…

    コスプレ居酒屋で働いている21歳の女です。働き始めて2ヶ月半ほどです。 (業種には関係ない話ですので、偏見をもたずに聞いてください) この間の12日、学校から直接バイト先に行きました。 店の中に入ると、店長ともう1人の人が働いていました。 すると二人とも犬耳や天使の羽を付けていて、初めてあることを思い出しました。 うちの店には毎月12日にオプションデーというものがあり、 自分の持っている耳やしっぽなどのオプションをつけて働く決まりになっています。 私は12日に入るのは初めてで、その準備をしてくるのをすっかり忘れてしまっていたのです。 慌ててその二人に準備を忘れたことを告げ、「急いで買ってきましょうか?」と聞いたのですが、 店長さんに「他の人のを借りよう。一緒に見てあげるから待ってて」と言われ、裏で待っていました。 そして店長さんが暇を見て来てくれて、「Aちゃんの猫耳としっぽがあるから、それを借りよう」 と言って探し出しててくれ、「試してみて」といわれました。 試したら大丈夫そうだということで、時間もなかったのでそのまま出勤しました。 勝手に借りるのはすごく気が引けましたが、 店長さんも私も、Aさんなら許してくれるだろうという考えでした。 しかしバイトが終わったあと、元通りにしようとそれが入っていた袋を探したのですが…なかったんです。 普通の透明の袋でしたので、店長さんに捨てられちゃったみたいで。 なのでコンビニの袋に入れて、そのあと謝罪と感謝のメールを送りました。 「今日オプションデーだったことを忘れちゃってて、Aさんの耳を勝手に借りてしまいました。 しかもそれが入っていた袋をなくしちゃったので今はコンビニの袋に入れてありますが、 今度代わりの可愛い袋を買ってきます。 本当に勝手にいろいろしちゃってゴメンなさい。ありがとうございました。今度何かご馳走しますねv」 という感じでした。 するとすぐに返事が返ってきたのですが、その内容が 「それ、Bからのプレゼントなんだけど… 次からは事前に連絡ほしいな」 という短いメールでした。私はそこでものすごく後悔しました。 Bさんは先日辞めたばかりの先輩で、みんなにとても好かれている先輩でした。 Aさんなら「全然良いよ。戻しといてくれたんでしょ?」 と許してくれるだろうと勝手に思い込んでいました。 そのあとメールで「そうだったんですか!!本当にごめんなさい」 と平謝りしましたが、それについての返信はありませんでした。 その数分後、店長さんからメールが来て 「忘れたあなたも悪いけど、とっさに人に借りてと言った私も悪かったね。ごめんね」 とメールが来て、お互いAさんに直接謝ろうということになりました。 (店長さんといってもバイトで、店長に就任してまだ半月も経っていません) 人に物を借りるときは事前に承諾を得るという根本的なことを、あの日私はすっかり忘れていました。 本当に反省し、後悔しています。 しかも袋をなくしてしまって…。袋まで大切に保管されていたのに。 Aさんにどういう風に謝ったら許してもらえるでしょうか? 言い訳はしないというのも大切ですけど、 それだと口先だけ謝ってるだけみたいになってしまう気もします。 私は人に謝るとき平謝りor言い訳になりがちですので、注意するべき点を教えてください。 心を込めて謝るつもりです。

  • 結局は、体目的なのでしょうか?<長文>

    客観的意見を聞いて自分が冷静になるために質問させて頂きました。 身内で不幸がありました。 以前から、私に好意を抱いていてくれている方が、 メール、電話、手紙などで励ましてくれたりした。 精神的にまいっていた時に励ましてもらい、 相手の存在が自分の中で大きくなっていきました。 でも最近は、 旅行行こう。や遠回しに泊まりにおいでと言ってきます。 旅行行くような元気もなく、 また、逃げたくなったらおいでと言いますが、 家族を見捨ててまで逃げるのは、おかしいです。 (一緒に頑張ろうか、支えられるだけ支えるから逃げたくなったらいつでもおいでと言ってくれるならまだしも…) 遊びに行く事に関しては、私を焦られます。 ゆっくりでいいと励ましてくれてたのに、そういう事に関しては"だけ"は焦らせてくるのです。 焦らせてくる事について相手に批判した事はありませんが、 私がいつもお断りをいれているせいか、以前とはうってかわって電話での対応は冷たくなって来ました。 私の話に対して生返事になり、乱暴に電話を切る事や電話やメールの無視。 元々電話やメールは得意ではないようですが、 以前との相手の対応の違いに驚いています。(その対応について批判したことはありません。) 恋愛でいう駆け引きの引きなのか… ただ、そういう目的で近寄ったが脈がないと思って切りたくなったのか… どちらだと思いますか? ちなみに、いつでも飛んで行くと言ってくれましたが、飛んできてくれた事など一度もありません。(助けて欲しいとキッチリ言う事ができない性格なせいもありますが…下手に会うのが怖く、自分からは強く望めませんでした。) そして以前と、今も変わらず色んな女性に粉をかけているような人です。(褒める、優しくする、尽くすなど) 最近は、「あなたのこういうところが好き」や「カワイイ」などの発言もなくなりました。

  • 彼が職場の飲み会で他の女性にエッチなことしそうになりました。許すべきですか?

    今日は職場の歓送迎会でした。 同じ建物だけど別の部署に行った女性(飲み会のときだけ、隣に座っていた)に、 ひざまくらしてほしいと何度も言ってみたり、 酔って眠いのか、頭をその女性のほうに傾けてみたり、 その女性に「カワイイから」と言ったりしていました。 みんなとバイバイするとき、彼は私に機嫌を取ろうととしていましたが、 私はケータイに「私じゃなくてもよかったんだって少しがっかりしたよ。おやすみ」ってメールした後、ケータイの電源を切ってしまいました。 彼と私は同じ職場なのです。明日も顔を合わせないとといけません 酔った席でのこととして許すべきですか?

    • 締切済み
    • noname#71539
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 恋愛したいけど出来ない、どうしたらいいでしょうか。

    こんばんは、私は今18の大学生です。 彼女いない歴=年齢の真性キモ童貞です。 周りの友人やネットでの書き込みなどを見ると、皆さん素晴らしい恋愛を経験し、華々しい栄光の人生を歩んでおられるように見受けられます。 恋愛をしてみたいと夢見て、恋に恋してるキモ野郎なんですが、最近は彼女が出来ないという劣等感から何事も手につきません。 ある程度勉強は出来るほうで、有名大学へと進学することができ、入学時は難関資格を目指して勉強していたのですが、約一年が経過した今、既にやる気は失われ、夢は潰えました。 彼女のいる友達はその素晴らしい女性の応援を受けながら、一生懸命勉強に打ち込んでいます。 その姿を見るたび、全く同じ人間でどうしてここまで格が違うのだろうかと日々悶々と過ごしております。 どのカップルも、彼女にとってその彼は「The one」であるのだと思います。 同じ年齢を重ねてきた男性がいつの間にそんな優れた偉大な人間になってしまえるのでしょうか。羨ましくて羨ましくて死にたいです。 私が女性に「頑張って」なんて一言でも言われたら間違いなく録音してmp3にして、一生引き籠って聴き続ける自信があるくらい女性に対して強い憧れを持っています。 このように女性に対して強い憧れを持っていながらも、自分に対する劣等感、自信の無さから何一つ行動を起こすことができません。 というより、まず相手にされません。 飲み会などに参加する機会も大学生になってからは増えたのですが、何故か一緒に飲む女性たちは私を見てヘラヘラ笑って、半ば見下したような態度をとられます。 小学校時代からいつもこうでした、いつもピエロ役である程度人気はあったほうですが、明らかに恋愛対象としては見られていません。 というよりも、まず人間では無いのかも知れません。 最近自分は人間というよりは豚に近い生物なのでは?という疑問が渦巻いています。 常識的に考えて、私が女性だったとしたら明らかにこんな豚は選びません。 それに、ブタを引連れて街中を歩いてしまうくらいに、自分を貶め人間としての尊厳を失ってしまわれた女性とお付き合いしたいとは思えません。 書き忘れましたが、幼稚園から大学に至るまで全て共学です。男子校だったので彼女が出来ないです~といった質問をよく拝見いたしますが、その方々は単純に女性との出会いが無かっただけで、共学の環境に放り込まれれば自然とつがいになられる方々だと思います。 生まれ持った容姿が著しく他人より劣っていることが劣等感の原因の一つだと思います。 両親もなかなかに残念な容姿ですし、まず恋愛結婚ではありませんからあるいは二人とも恋愛未経験なのかも知れません。 蛙の子は蛙を地で行く、恋愛の熟練の皆様から見れば、中世における魔女のごとき奇異な存在でありましょう。 両親に感謝はしていますが、そんなにムキになってお世辞にも優等とは言えない遺伝子を残す必要があったのだろうかと疑問です。 くだらない駄文で長くなりすぎました。ここから本題です。 世の中のカップルが本当に羨ましい。大変おこがましい質問だとは思うのですが、私のように何のとりえもない凡庸な人間は、どうすれば劣等感を払拭し人並みの幸せを手にすることができるでしょうか? クリスマスが近い今日この頃、バイトでサンタのコスプレをしてカップルの接客をしていると本当に帰りに練炭の購入も考えてしまいます。 人生の偉大なる勝ち組みでいらっしゃる恋愛経験者の皆々様の意見をどうぞ半人間のクズにお聞かせください。 長文駄文大変失礼致しました。

  • 返事がない彼の気持ちがわからない

    お互い30代前半の、付き合って約2年の彼のことですが、先日、12月の上旬に結婚するか別れるかの話し合いをしました。でも答えは「今はまだわからない」とのことでした。「はっきりしなくてごめん」と、そのとき言ってくれました。私は彼のことが好きなので別れたくなかったのですが、 もう2年近く付き合っているので、結婚するっていう確約みたいな確かな気持ちがほしかったのですが・・・。どんな結果になろうともはっきり気持ちを聞きたい、けじめをつけたい思いで勇気を出して話をしてみたけれども、その結果いまだもやもやする状態です。もしかして振られるかもしれないという覚悟をきめていたので、わからないというお茶を濁すような返事に正直少しだけほっとした部分もありますが、すっきりはしません。この話をして、連絡もこちらからするまでないですし、ずっと会ってません。このとき、会ったときはとても優しく本音で話ができました。はっきりした答えがないことへの罪悪感も彼は感じていたようでしたが、そういう気持ちならなぜ結婚を前向きに考えられないのかが不思議でなりません。 「今度いつ会える?」って重いかなとも思いながら、メールをしてしまいました。案の定、このメールへの返事はなし・・・。 他の話での用件だけのメールには返信があったりするのですが・・ 彼の気持ちがもうよくわからなくなってきました。 気持ちがないのならあきらめたい気持ちもどこかにありますが、好きだから別れたくはないっていう気持ちのほうが強いです。 彼は今、どういう気持ちで私と接しているのだと思われますか? 週1会ってたのが月2回になってもさみしくも思わないようです。 私はさみしいですし、会いたいですし、会いたくても会えないつらさで 落ち込んでいます。 このままお付き合いしていたいですが、気持ちがないのなら諦めないといけないのかなという心配もかなりあります。 もうどうするのが一番いいのかわからなくなってきました。10月までは週1ペースで会ってたんですが、最近は月2回くらいになってしまってさみしすぎます。アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。