terepoisi の回答履歴

全14383件中141~160件表示
  • 親の年齢言ったら遅くにできた子なんやなと意外がられ

    るのは喜んでいいんでしょうか?僕は20歳ですが、父20母24のときに生まれたけど、最近知り合った50歳の方に「割と遅かったんだね、いや、一般的には若いか。」みたいなこと言われました。 僕は自閉症っぽいところあるし親高齢出産だと思われがちだからちょっと嬉しかったです。親が両方ヤンキーだったという話した後だったし、ヤンキーの割にはってことですかね。

  • 妻名義の新NISA

    妻名義の新NISAについてご助言をお願い致します。 我が家の家計は私が管理しています。 新NISAが始まるに当たって、私の名義と妻の名義で新NISA口座を開設しました。 妻名義の口座に私名義の口座から振り込むと、110万円を超えた金額は生前贈与になるのでしょうか? ご助言をお願い致します。

  • 料理について

    姑より料理上手になりたいって思いますか? あるいは、思った事ありますか? 私は最近思うようになりました。 きっかけは息子が、 「ハンバーグはおかんのがいちばん美味しい。魚はお婆のがいちばん美味しい。」 確かに義母の鰈の煮付けはめっちゃ美味しいです。 長年の経験ですかね?

  • ヤフオクの 新ブラックリストどうやる??

    相手がキャンセルしたので落札取り消ししましたが そのあとでブラックリスト登録どうやりますか。 新しく変わったようでよく分かりません。 説明ページ見ましたが↓ ?? でした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ブラックリストに登録する 1.Yahoo! JAPAN IDでログインした状態で、商品ページなどからブラックリストに登録したい相手の表示名をクリックし、出品リストを表示します。 2.出品リストページの[ブラックリストに追加する]をクリックします。 3.「ブラックリストに登録しました」と表示され、登録が完了します。

  • 【OKWAVE質問】今年のふりかえりと来年の抱負

    2023年がもうすぐ終わろうとしています。 皆様、今年はどのような一年だったでしょうか。 今年最後&来年最初の質問です! ―――――――――――――――― 今年のふりかえりと来年の抱負アンケート (全3問) ―――――――――――――――― ■質問1(自由回答) 前回「2023年の抱負」に回答した方は、抱負を達成しましたか? また、回答していない方は、今年はどのような一年だったでしょうか。 ▼前回の質問 https://okwave.jp/qa/q10082858.html [回答例] 大人になってビアノを再開しました。 だんだん指が動くようになってきて楽しいです。 ―――――――――――――――― ■質問2(自由回答) 2024年に願いたいことや、来年の抱負を教えてください。 [回答例] 月に本を何冊か読みたい。 ―――――――――――――――― ■質問3(任意回答) 年代を教えてください。 [回答例] 四十代 ―――――――――――――――― 皆さまご回答お待ちしております!! ▼キャンペーン詳細 <期間> 2023年12/18(月)〜2024年1/15(月)予定 <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問への回答をすると、抽選で 【1名様】に【1万円分】のAmazonギフト券 【300名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント! <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

  • 学校の校庭にブロワで風を吐き出して落ち葉の掃除とは

    私の家の近くの小学校の用務員さんが、校庭の落ち葉の掃除をするとき、ほうき・ガンゼキで落ち葉を掃くことをしないで、道路のアスファルト舗装工事などで使われるブロワー(送風機)のような機械で、強い空気流・風を吐き出して落ち葉を少しずつ校庭の隅の方に移動させています。 しかし、そうすると、校庭は土なので、その校庭の全体にわたって、少しずつ、強い空気流・風を吐き出しながら、落ち葉を隅から隅へと移動させるので、その過程で、土埃がモクモクと舞って近所を含めて洗濯物が汚れる、健康被害などの問題があります。 どう思いますか? なぜ「校庭の落ち葉の掃除」のために、こんなおかしいことをしているのでしょうか?

  • わざと嫉妬させようとしてくる女

    一つ下の両思いの女子がいます。色々あり、まだ付き合ってはいないのですが、「告白したら付き合ってくれるの?」と聞くと、「もちろん、○○(僕の名前です)じゃないとヤダ」と言ってくれました。 しかしその子が「同クラのBくんと手を繋いだ」とか「A君は私のもの」などをメッセージで送ってくるようになりました。 頻繁にそういう事があり、正直冷めそうになりました。「○○じゃないとヤダ」と言っていたのも嘘だったのかな。耐えきれなくなり彼女に、「冷めてきちゃうから辞めて欲しい」と伝えました。すると、「嫉妬させたかっただけ。もうしない。」と言われました。 それから約1ヶ月後。彼女のインスタで、 「C君だいすき🥹」「△△ちゃん(両思いの子の名前)大好き」と言い合っているDM画面を載せたストーリーがあげられていました。これもまた嫉妬させたいだけのものかも分からず、ただひたすら胸が痛くなるだけでした。言い合っている相手がおすすめに流れてきたのでプロフを見てみると、「相棒兼彼女」と書かれておりその下に矢印で、その女の子のアカウントがメンションされていました。これもまた、嫉妬させるために作ったアカウントであって欲しいと思いましたが、もしそうだとしても冷めそうです。 どちらであってもショックです。もうこの子はやめておいた方がいいんでしょうか。それとも、まだ付き合ってもいないのに一々気にする僕がヤバい奴なだけなのでしょうか。

  • 老齢による自浄能力の低下問題

    お年寄りのお世話どうされていますか? 私の周りには何人かのお年寄りがいらっしゃいます。70代の方々です。 叔母、義理の叔父、義理の叔母。それ以外にも友人が二人。 亡くなった方も含めると、もう数名います。 共通するのは、掃除ができないことです。 僕自身も得意ではないです。 高齢になると、まず荷物をたくさん持っています。 そして、必要ないものでも思い出があったり、高価なものであったりして、捨てられない。 部屋は荷物で溢れ、スペースが少ない。 さらに豆に拭き掃除、掃き掃除などができない。 それぞれ別の人ですが、水回りには悪臭のする腐敗した食べかす、壁は油とカビが付着、ホコリ掃除ができずに新聞紙を並べて対応して、その新聞紙は取り替えず放置、どういう経緯かわからないですが水回りから床が腐食し、ヘドロのような悪臭がするなど、不衛生な状態を改善できずにいるお年寄りが幾人か見えます。 芸能人でもゴミ屋敷と報道される方がおられると思います。 昔はきれい好きで、毎日掃除洗濯を欠かさなかなった叔母もすっかりできなくなりました。 さらにお風呂にも入らず、服も着替えないために尿の匂いを漂わせている方など、基本的な衛生習慣を失った人を見かけます。 今般も義理の叔父叔母のお部屋を掃除をして差し上げましたが、長年の汚れが堆積しているので完全にはきれいになりませんでした。 10年ぶりに伺ったぐらいで継続的な援助はなかなか難しいので、ハウスクリーニング業者を調べて、教えてあげました。 訪問介護サービスも説明しました。 しかし、自分の家に他人をあげたくないと言います。 あの人たちは云々カンヌン、物が盗まれるなど。 ただ、これらの人々はお金に執着していて、業者を教えてあげてもなかなか依頼しない。 さっきのお風呂に入らないお年寄りもお風呂もお金がかかるからと普段入らない。 銭湯が半額の日だけ入りに行きます。月に一度です。 貯金は数千マンあるそうです。 更に家に帰らずに24時間のファーストフード店に宿泊し続けるお年寄り。これは掃除とは別問題です。 自分の身の回りで衛生的な環境で暮らしていたのは介護施設にいた叔母。 それから友人のご両親。子供と暮らしていると掃除する習慣が保てるのかもしれません。 独居老人は不衛生な状態になりがちのようです。 感覚的には自分のことが大切に思えない人に多いんはのでないかなと思います。 怒りっぽかったり、心のバランスを失ったり、偏屈だったり、老獪で、かつ耄碌していたり。 同じ様な状況の方、世の中結構おられるんじゃないかなと思うんです。 皆様の周りにはおられますか? それから、明日は我が身で、若い世代にも中年の世代にも将来的に同じ状況を迎えることも考えられると思います。 こういった問題はどうしたらいいのかなと悩んでいるところです。 忌憚なきご意見お願いします。 ありがとうございます。

  • ひざ痛におすすめの敷布団

    朝、起きると膝がとても痛いです。おすすめの敷布団があったら教えてください。アマゾンで買おうと思っています。

  • 冬、猫に水をたくさん飲ませる方法。

    冬、猫に水をたくさん飲ませる方法。 うちの猫はノルウェージャンフォレストキャット雄五歳7キロ。 油断するとストルバイト結晶ができやすいタイプですので、水を多く飲ませたいです。 冬は特に水を飲まない。 おしっこは一日一回または1日半に一回。 ウェットフードは好まない。 スープ系を毎日一袋水で薄めてあげようとも思ってますが、美味しい水にしてしまうと普通の水を本当に飲まない子になりそうで悩んでます。 給水機や水飲み場を3ヶ所置いてます。 一応、自分でこれはどうかな?と思いついたのはノルウェージャンは寒さに強く私も節約してるのでエアコンの設定温度18°です。 室内温度を上げたら飲んでくれるかな?くらいしか案が浮かびません(病気になればもっとお金かかるし…) 他に何か自然に水を飲んでくれる方法がありましたらアドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hibikikana
    • 回答数2
  • 猫の一気食いによる吐き戻し

    前日に猫の嘔吐について質問させていただき、一気食いが原因の一つだと思い、朝夕2回の餌やりをやめて日に4回少量ずつ与えるようにしました、結果的に吐き戻しはなくなりましたが、その後頻繁に足元にまとわりつき餌の要求をします、空腹を我慢させているのですが正しい処置なのでしょうか

    • ベストアンサー
    • 118639
    • 回答数2
  • 旦那の実家の手土産は?

    相談にのってください。 年始に、旦那の実家に帰るのですが、まだ結婚して半年で、旦那の実家に行くのは二回目です。 菓子折りは買っていこうかと思ってます。 今回、旦那の実家に二泊三日で泊まる事にもなっており お義母さんに、ハンドクリームとか買っていこうかと思いますが、菓子織りだけの方が良いでしょうか? また旦那や奥さんの実家に行かれる時、実家が地方とか遠くだと、やはり皆さんは、旦那や奥さんの実家に泊まったりするのでしょうか?

  • ビーフシチュー

    今夜ビーフシチューを作りました。しかし牛肉が固くいまいちの結果となりました。ググったら2-3時間煮込まないと柔らかくならないとありました。いちおう圧縮鍋持ってます。 疑問としては、2-3時間煮込むとじゃがいもや玉ねぎなど野菜が溶けないのかが疑問です。 品種はわかりませんがカレーでも30分ほど煮込んでジャガイモが解けてなくなった経験があり、いまではジャガイモはレンチンして最後に後入れしています。 煮込む際は野菜とは別に肉だけ煮込んだほうがよいのでしょうか。 私は男(おじさん)でそれほど料理の知識はありません。 よろしくお願いします

  • 猫、尿路疾患、療法食について。

    うちの猫は尿路結石ができやすい体質のため、療法食を食べさせています。 +しょっちゅう胃不調を起こし病院に駆け込んだり、療法食もすぐに飽きて食べなくて食べれるものを探したりと、ごはん関係に悩んでいます。 現在、また胃不調を起こし1週間に2回病院に連れていきました。 点滴からの薬と家で飲む薬、胃薬、吐き気止め、食欲増進剤など処方されています。 それでもなかなか治らない時は、胃不調なのか、餌飽きなのかよく解らなくなってきます。 とりあえず、療法食を一通りあげてもお腹空き過ぎてプルプルしてるのにどれも食べてくれないので、写真に貼ってあるドラッグストアで売ってる療法食と言うよりは尿路の健康維持と書いてあるウェットは、ウェットの中でも特にあっさりと食べやすいようでやっと食べてくれましたので、何も食べないよりは良いという事であげました。 でも療法食とは違って、ずっとあげ続けるのはよくないのですかね? でも食べないよりは本人が食べやすいものをあげた方がいいのかな、と悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • hibikikana
    • 回答数2
  • 「段ボールは虫が湧く」の意味

    段ボールは虫が湧く、といいますが、これはどういうことでしょうか ? 段ボールを部屋に置いておくと虫を呼んでしまうのでしょうか。 100円ショップでよく売っている、ビニールに包装された、組み立てて使う収納用のおしゃれな段ボール箱を買ってきて物を入れておこうと思うのですが、その箱にはどこからともなく虫が寄ってきてしまいますか?

  • パンツのすそお直し。

    家族が軽作業で履く綿パンお裾上げを頼まれました。 股下で測るのではなく、履いた状態で裾を折ってクリップで止めて長さを決めるやり方をしたいです。 パンツの裾は一直線ではなく前が長め、または後ろが長めだと記憶していますがどうでしょうか。どちらが長いのでしょうか。 それともスーツではないので一直線でよいのでしょうか。

  • 時短のためにしていること

    何でも良いので時短のためにしていることがあれば教えてください。

  • 家の庭って人となりや生き方が現れませんか?

    素人ですが、打ち捨てられた様な実家に戻って来て、荒れ果てた庭の木を切り詰めたり剪定し、要らんと判断したものは抜根し、厄介な雑草を駆逐し、年月で傾いた土を平らにと猛烈にやっていたら、親族に綺麗にはなったがやり過ぎだ心配と言われました。確かにばね指になりました笑 近所ではある人は驚き、ある人は綺麗になったと感心し、ある人は綺麗すぎると嫌味を言い、ある人は芸術系だから切り方が上手いと言いましたが、あれ?これって自分の生き方そのものじゃん…と思いました。仕事でも賛否両論言われます。 そういう目で他人の庭を繁々と眺めていると、庭って何だかその家の人そのものな気がします。 お金持ちで神経質そうな人が花が咲いたらすかさず摘み取ったり(植物にとって良いというのは聞きます)砂利にまで掃除機をかけているのを見て「ああこの人らしいなぁ」と思います。

  • 注文住宅 標準仕様

    注文住宅を検討しています。 今気になっている住宅の標準仕様が キッチン タカラスタンダード オフェリア2550㎜ お風呂 タカラスタンダード LELAXIA 1616TYPE 洗面 タカラスタンダード エリシア900㎜ と、言った仕様です。 そこで質問ですが、この標準仕様の キッチン等はそれなりに程度の良い物が 標準採用されているのでしょうか? 金額的にはどれくらいのものなのでしょう? と言うのも、キッチンは特にここから グラフテクトのフラットキッチンにしたいからです。130万くらいと見たので、どれくらい差額プラスになるのか知りたいなと思っています。 よろしくお願いします。

  • マイホームの住む場所で嫁と揉める

    結婚して1年少し経ちます。嫁は28歳、私は33歳、子無しです。嫁と将来のマイホームの話を時々しているのですが、住むエリアで揉めています。 現在は山手線のとある最寄り駅に住んでいます。部屋は2DKで収納も不足していて2人で生活するのさえギリギリの広さです。私はフルリモートで仕事をしているのですが、仕事部屋も無いので仕事はいつもダイニングキッチンです。 嫁は東京生まれ東京育ちです。嫁は将来のマイホームも東京に近いところに住みたい思いが強く、東京に近くとも茨城は絶対に住みたくないし、聞いたことのない駅に住みたくないし、街灯が少ないところやセミが多いところも住みたくない、超わがまま娘です。 なぜ東京に近い方が良いのか理由を聞いても嫌だからの一点張り。 世間の流行に乗りたいから?買い物が便利だから?と聞いてもそうではないらしいです。とにかく田舎に対して絶対的な嫌悪感があります。 私の希望は以下です ・集合住宅はストレスが溜まるから一軒家に住みたい ・お互い物が多いのでとにかく広い家に住みたい ・首都圏は土地が高いから買い物に困らなければ田舎でもいい (他、ハザードマップで浸水のリスクがないとか、断熱性能が高いとか、隣接が公道であるとか細かな条件はありますが、嫁と揉める要因は上記のものです) 生活に余裕を持たせたいので、できるだけ土地の安い所に住みたいです。今はお互い充分な収入があるので、趣味や娯楽も満喫しながら何不自由のない生活が出来ています。将来引っ越したり子供が産まれたとき、嫁は転職したり働き方を変えなければならない、片方の収入が不安定になるという現実が理解できていないように思います。 選択肢はいくつかあり、それぞれのリスクは以下です。 1. 嫁のわがままを無視して田舎暮らしを強行する →夫婦仲が悪化する可能性 2. マイホームを諦めて首都圏に一生賃貸生活する →広さを求めると家賃が上がるしマイホームより高く付く可能性 3. 今の嫁の仕事を一生続けることを条件に首都圏に住む →仕事を辞められる可能性 4. 決着がつくまでマイホームは保留 →ローンの開始や子供作るのが遅くなる どうするのが最善の選択になるのか意見を頂きたいです。