chirakuma の回答履歴

全706件中541~560件表示
  • 落ち込んでいます。

    落ち込んでいます。 叱咤はご遠慮願います。 先日針刺ししました。 汚染源はHBs抗原陰性、HCV抗体陰性 としか分かりません。 被汚染者はHBs抗原陰性、HCV抗体陰性です。 報告しなければいけなかったのは分かっています。 でもできませんでした。 感染のおそれはないと考えてもいいでしょうか?

  • タブレットの画像に現場で文字入力のアプリ有りますか

    作業現場等でタブレットで写真を撮りタッチペンなどで書込み保存する あるいは送信できれば最高です。 DOCOMO N-08Dを使用しています。 新型で無いと出来ないならば 購入替えも考えます Docomoに問い合わせた所 アプリが有るのでそれを使用すればとの事でした。 自分で探す様案内されましたが、 小生 どのようなアプリが良いか探し方もぎこちないのでおすすめアプリが有りましたらお教えください。

    • ベストアンサー
    • cyan3
    • docomo
    • 回答数3
  • ウォークマンが充電できません。

    NW-E063を気に入っており、使い続けていますが、数日前から熱が高いマークが出てきました。充分冷ましてから、再度充電してみますが、2分ほどでまた熱が高いマークが出て、充電ができません。 寿命なのでしょうか?それとも修理が必要なのでしょうか? リセットするべきでしょうか?

  • Win10でTVを見る方法

    Win7から10へ変更したらTVが見れなくなりました。 見れる方法アドバイス下さい。 (無料ダウンロード)

  • 穴があったら

    穴があったらどうするのが正解でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#210597
    • アンケート
    • 回答数12
  • 好きな人は不良グループ

    好きな人は不良グループの人何ですけど…(中3) うちの友達とか目つけてて怖いんです。 好きな人自体はいい人なんですけど(笑) 周りに影響されてつるんでるって感じで。 私自信、不良っていうか問題児として先生にみられているので 不良グループの先輩に目をつけられないか心配なんですが そういう人って好きになんないほうがいいんでしょうか?

  • 中高生の食事事情

    最近食育をテーマにした漫画を読んだのですが、その中で小中学生の食事観がおかしいという話題が乗っていました。(例:両親がどっちも料理できず、台所は何もない、365日コンビニ弁当等、特に私立の学生が強調されていました。)私は地方出身&保存剤アレルギーなのでそういうことは殆ど無かったのですが、実際この漫画に出てきた「勉強を優先しすぎて食生活がえらいことになっている事例」が本当にあるのか聞いてみたいです。身の回りで知っているという方がいたらぜひお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#240063
    • 教育問題
    • 回答数7
  • キーボードを探しています

    使いやすいキーボードを探しています。 おすすめを教えてください。 個人的にさがしているのが パンタグラフ 黒軸 テンキーレス HomeやEndキーあり(Fnキー押さないで使えるタイプ) Windows用 を探していますがなかなか見つからないです

  • 三人寄れば文殊の知恵って納得できます?

    「三人寄れば文殊の知恵」とは三人寄れば文殊の知恵とは、凡人であっても三人集まって考えれば、すばらしい知恵が出るものだというたとえ。だそうだけど、みなさんもそうおもいますか? これがもし5人の凡人以下が集まっても素晴らしい知恵がでるとおもいますか? 5人の凡人以下の人が集まれば優秀で頭の切れる人にも勝てそうですか? まさに私のような人が凡人以下の低脳なんですけどね。

  • iPhone4Sと6の違いについて

    両方を使ったことがある方にお聞きします。 使い勝手はそんなに違いますか?ネットの速さなど、体感で明らかに変わりますでしょうか? 買えてよかったことなど教えてほしいです。 宜しくお願いします。

  • 禁錮3318年

    アメリカの裁判での判決ですが、日本人には馬鹿げた判決もアメリカ人にはそうではないようです。アメリカ人はこの判決をどのように受け止めるんでしょうか?

  • キーボードを探しています

    使いやすいキーボードを探しています。 おすすめを教えてください。 個人的にさがしているのが パンタグラフ 黒軸 テンキーレス HomeやEndキーあり(Fnキー押さないで使えるタイプ) Windows用 を探していますがなかなか見つからないです

  • ジュエリーについた研磨剤を落とす方法

    14金ゴールドフィルド(金張り)ジュエリーを、プレゼントしてもらって半年ほど経つのですが、最近になってきれいに水洗い(食器用洗剤使用)しても、すぐにくすむようになりました。 本来14金ゴールドフィルド(金張り)は研磨剤を使用するとくすみの原因になるかもしれないので、使用しないようにと取扱い説明書に書かれていたのに、誤って研磨剤入りのジュエリークロスでずっと磨いていました。 ついてしまった研磨剤を落とす方法はありますでしょうか? ゴールドジュエリーの洗浄液で洗えば落ちますでしょうか? 歯ブラシで優しくこすれば落ちますでしょうか? とても気に入っているので、どうにか少しでもくすみの原因になっている研磨剤を落としたいと思っています。 詳しい方ぜひお教え下さい!よろしくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • noname#211001
    • 手芸・裁縫
    • 回答数2
  • HDの初期化

    ソニーVAIOのPCV-W501BをXPのまま使用していますが、もう限界と思いHDをフォーマットして廃棄しようとしましたが、下記のメッセージが表示されてフォーマットできません。 対処方法がわかれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。 「このドライブをフォーマットできません。このドライブを使っているディスクユーティリティやほかのプログラムをすべて終了してください。また、このドライブの内容を表示しているウィンドウが無い事を確認したください。確認後もう一度フォーマットを実行してください。」 尚、使用しているプログラムはありません。

    • ベストアンサー
    • noname#213092
    • Windows XP
    • 回答数7
  • Winビスタで使っていたHDDをWin7で使うには

    以前にWin VISTAで使用していたHDDをフォーマットしてWin7に取り付けることが出来るでしょうか?。 色々関連サイトを探したのですが見つけられませんでした。 Win VISTAで使用していたHDDをフォーマットしてWin7に取り付けて、Win7のリカバリーデスクでリカバリーしようとしたのですが途中でWindowsブートマネージャで開始するOSがMaicrosoft Windows Vistaしか出ませんのでそれ以上進むことが出来ません。 何分PC初心者ですので出来れば、手順を詳しくご教示頂くかそう言うサイトをご紹介頂ければ有り難いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 動画編集用のPCについて

    こんにちは。 動画編集(主にAviUtilやゆっくりムービーメーカーなど)をするにはどちらがいいですか? 1、CPU Intel core i7-4790K メモリ16GB グラフィックカード GTX970 4GB 2、CPU Intel core i7-6700K メモリ 16GB グラフィックカード GTX960 2GB 上記以外は全て同じです。 よろしくお願いします。

  • HDDを差換えると0xc000000eのエラー発生

    OS Windows7 Pro 64Bit  CPU i7-2600 DOS/Vパラダイス製SHOPブランド機 MB Foxconn製 H61MXT1/F2/_S/_V HDDは3台、すべて3.5インチのSATA型で、 起動ドライブについてはリムーバブルケース(カートリッジタイプではなく、裸のHDDを差し込んで鍵でロックするタイプ)を使って取り付けております。 今までにも必要に応じてHDDを差し替えて、別のOSから起動させたりしていたのですが、 最近になってHDDを差し替えるとエラーが出るようになりました。 Windows10の無償アップデートが始まりましたが、いきなりメインマシンを更新するのも怖いので、 新しいHDDにWindows7をクリーンインストールして、そっちの環境でWindows10にアップデートし、 今使っているWindows7の環境はWindows10が問題なく動くようになるまでは残そうと考えました。 ※もしかするとこの使い方がライセンス上の問題があるのかも知れませんが、 あくまでも同一のパソコンでの使用です(複数台での起動や同時起動はありません) 手始めにCドライブのHDDを手持ちのほぼ新品のHDDに差し替えて DVDからWindows7を起動、新規インストールを行い、キリの良い所で電源を切り、 いつも使っているWindows7のHDDに戻して起動したと頃エラーが発生しました。 (便宜上、普段から使っているメイン環境のHDDを「HDD-A」、 Windows10の評価用に使うHDDを「HDD-B」と書きます) (ちなみにHDD-Aはウエスタンデジタル製のWD10EARX、 HDD-Bは東芝製のDT01ACA100、どちらも容量は1TBです) HDD-Aに差し替えて電源を入れたところ、0xc000000eのエラーが発生し起動不能 (MBRのエラーのようです) DVDかWindwos7のインストーラーを起動させ、「コンピューターを修復する(R)」 「システム回復オプション」から「「修復して再起動」を選んでやると正常に起動するようになりました。 その後にまたHDD-Bに付け替えて電源を入れると、同じく0xc000000eのエラーが発生、 ただ、HDD-Bでは自動的にシステムの修復が走り、DVD等を利用することなく修復が完了します。 Windows10のインストール中に何度かHDDの付け替えを行いましたが、 何度やっても0xc00000eのエラーが発生します、HDD-AではDVDを用いての修復、HDD-Bでは自動的に修復されるのも変わりありません。 HDD-Aを外して再度HDD-Aを刺したり、HDD-Bを抜いて再度HDD-Bを刺したりした時にはエラーは発生しません、 HDD-AとHDD-Bを入れ替えた時のみエラーが発生します。 あと、HDD-Aについては最少は起動時のエラーのみで、DVDを使って修復すればOKだったのですが、 途中からは起動ドライブ以外の2台のHDDのCHKDSKが走るようになってしまいました。 一度CHKDSKを走らせてやれば治まるのですが、HDDを入れ替える度に発生します。 この原因わかる方居られましたらご教授ください。

  • こんな妹にどのような措置をとれますか

    私は現在、4年前の火災で妻子が重い後遺症を抱えています。 ところが、火災前から、認知症初期の母親(別居)の面倒を見ています 火災直後、子どもが植物人間になるかもしれないと宣告されていた私に対して、 私の妹は弁護士を使い、「母の住む家を相続させてやるから、母の介護を自分(妹)にさせない約束をしろ」と再三迫ってきました。 家の名義は、ずっと前に亡くなった父のままだからですが、私自身は相続なんて話をしたこともないので、私が弱っている時でチャンスだから、母を押し付ける口実に妹が持ちだしたのでしょう。 その後、母の家は、抵当権設定をはずすために、名義を変更しろと銀行からいわれましたが 今度は、妹は逆に要請を無視して、名義の変更の手続きに応じません。 母親を押し付けるカードだから、そう簡単に応じたくないと思ったようです。 弁護士も、そのときだけの人だったようで、こちらが「弁護士相手の交渉でも構わない」と言っても何も連絡してきません さらに、母は介護認定を受けただけでなく、がんを宣告され、早急に手術をしなければならないのですが、これについてもいくら連絡をしても返事がありません。 。 やはり名義変更は、遺産分割協議の調停をしないとダメでしょうか。 それ以外に、妹を動かすいい方法はないでしょうか。 妻子の介護に忙しいので、なるべくそうした手続きは避けたいのです。 また、母の命がかかっているのに、知らんぷりしている妹は人間として許せません。 こちらで、何か妹に責任を求めることはできないでしょうか。 民事で、何らかの請求をするとかできませんか。

  • 急遽お願いします。

    この前前にいた車がいきなりバックをしてきて私の車にぶつかりました。 そのせいで3日後位に体が痛くなり病院に行きました。 相手側の保険会社で今回は自賠責保険の方に請求してください。と言う連絡が来たので私はその日の会計を自腹で払いました。 その後は相手の保険会社からは自賠責保険は自分で書類を集め、今回の病院にかかったお金を請求してください。とも連絡がきました。 人身事故には私はしたくありません。 相手にも生活があるので… そこで物損事故扱いで病院に通院した場合でも自賠責保険から病院代、慰謝料を請求できますか? とにかく人身事故扱いさせないでこちらの体も治ればと思っています。 あと、その事故の時に私を含めて四人乗車してました。 自賠責保険は120万までが限度と言う事なんですが、それは車一台に対しての話なのか一人一人に対してなのかがわかりません。 教えてもらえますか?

  • MacBookの充電について

    MacBookの充電器を無くしてしまったのですか、なにか充電できる方法はありませんか? 純正品はたしか9500円くらいだったと思います。 子供がどこかに置いて分からなくなっただけで家の中にあるはずなので出来れば新しい物の購入はしたくないです。 デスクトップのiMacもあるのですが、例えばUSBで接続してiMacから供給するとかできないでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • asas09
    • Mac
    • 回答数1